March 29, 201223:59 [JavaScript] HTML エスケープするコードを書いてみました (実用性なし) カテゴリTemporary Comment(0) HTML をエスケープする JavaScript を書いてみました。 まあ普通はテンプレートエンジンを使うでしょうから、わざわざ自分で書く必要などないのでしょうけど (でも、なぜか自分で書かなければならないこともあったりするのだけど) というわけで書いてみました。 ここでは エスケープする文字は &, <, >, ", ' の5つとしています。 var escapeHTML = (function () { var entity = { '&': '&', '<': '<', '>': '>', '"': '"', '\'': ''' }; return function (
![[JavaScript] HTML エスケープするコードを書いてみました (実用性なし) : のびーの食っちゃね〜だらだらな日々。食っちゃ寝生活してても意外と平気だったりする。](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/da78a05937633f7a2b4b2219826151c370cd607b/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fparts.blog.livedoor.jp%2Fimg%2Fusr%2Fcmn%2Fogp_image%2Flivedoor.png)