タグ

2010年12月9日のブックマーク (2件)

  • Mac OS Xで使って便利な「ログインフック」 - builder by ZDNet Japan

    RPA見直される”業務”と”人”の関係 人的リソースを単純作業から解放! 高付加価値業務への転換のために 現場主導のデジタル変革 ビジネス変革のための“ITの民主化” そして 変わるIT部門の役割 これからの社内DX 真のDXのため、まずは社内のデジタル化を DXのファーストステップのヒント 全世界22万以上の企業・組織で採用 DX時代の顧客価値創出に大きな役割を担う CI/CD環境の現実解を紐解く 今時プライベートクラウドの作り方 2020年代のプライベートクラウド環境を AzureとVMwareを例に紹介 A Business New Era あらゆるモノ・コトが変化している今 デジタルでビジネスは生まれ変わる 当のデータ活用できていますか? データドリブンがあたりまえと言われる今あらためて考えたいデータ活用のありかた 最新ストレージで変わるIT運用 仮想化テクノロジーとFlashA

    Mac OS Xで使って便利な「ログインフック」 - builder by ZDNet Japan
  • いわゆるマルチスレッド対応した言語が使いものにならないと思う理由 : 2010-12-07 - J

    個人的には、マルチスレッド対応とか並行処理対応とか銘打ってる言語の機能は使いものにならないと思っている。 Javaは、登場当時、マルチスレッド対応を謳っていた。が、登場時の目玉機能であったモニタは、オブジェクトとロックが関連付けられてしまうのと、モニタしかロックする方法が無いという二点で設計に失敗した結果、今はまともにマルチスレッドするなら、java.util.concurrentというライブラリを使いましょう、ということになっており、もはや言語レベルでのマルチスレッド対応は、「volatileがC/C++よりまとも」という点ぐらいになってしまった。 マルチスレッド対応とか、並列対応とかに騙されてはいけない。あれらは全て使いものにならない。以下にそう思う理由を書く。 (以下はCPU性能の為のマルチスレッドの話で、イベントとかIO処理のためのマルチスレッドについては考えてない) メモリ問題に

    いわゆるマルチスレッド対応した言語が使いものにならないと思う理由 : 2010-12-07 - J
    craf
    craf 2010/12/09