タグ

食に関するcubed-lのブックマーク (199)

  • ネットで話題の「たまごかけおにぎらず」が危ない理由を調理師がわかりやすく解説「やめてマジで」

    魅(みいる) 三十路女子大生 @Miiru_K 生卵(特に卵黄)は、実は危ないんです。日は養鶏場とか検査とかたくさんの人が頑張って、生してもいいようにしてくれてる。でも海外の卵のパックより、ずっと賞味期限が短いの。知ってる?生を可能にしている期限がそれなの。やめてマジで。 2017-02-06 20:32:44

    ネットで話題の「たまごかけおにぎらず」が危ない理由を調理師がわかりやすく解説「やめてマジで」
    cubed-l
    cubed-l 2017/02/09
  • 甘酒を牛乳で割ると甘さが3倍くらいになる

    森永製菓の甘酒担当から「甘酒が最高においしい環境があるので飲みにきませんか」というお誘いをいただいた。 海が見えるビーチだろうか、夜景が見える丘だろうか。 期待して行ってきた。 そうしたらぜんぜん違った。 ※これは森永製菓の甘酒の広告企画です。

    甘酒を牛乳で割ると甘さが3倍くらいになる
    cubed-l
    cubed-l 2017/01/13
  • 漫画とかで「料理が下手」という表現は焦げて黒くて食べると死ぬみたいな描写だけどリアルに下手な料理って…

    まくるめ @MAMAAAAU よくマンガとかで「料理が下手」みたいなネタがあって、焦げて黒くてべると死ぬみたいなものが描写されますけど、あれはフィクション的なデフォルメで、リアルにヘタな料理は火が通ってないパターンとオリジナルで材料追加するパターンが二大だと思う 2016-10-16 23:53:20

    漫画とかで「料理が下手」という表現は焦げて黒くて食べると死ぬみたいな描写だけどリアルに下手な料理って…
    cubed-l
    cubed-l 2016/10/17
  • NHK「あさイチ」で紹介された“イノシシの刺身”「保健所が許可している」発言に波紋 保健所とNHKに話を聞いた

    9月27日に放送されたNHKの番組「あさイチ」で紹介された、西表島(沖縄県)の“イノシシの刺身”が物議をかもしています。番組内で「イノシシの生は保健所が申請を受け付けた店でだけ提供ができる」と紹介されたのですが、野生獣の生を保健所が許可することはありえないだろうとネット上で指摘が相次ぎました。 また、朝の時点では「あさイチ」の公式サイトに“イノシシの刺身”の写真が掲載されていましたが、現在は番組内で紹介された別の品の写真に差し替えられています。 朝の時点での「あさイチ」公式サイト 現在の「あさイチ」公式サイト 果たして、当に保健所が“イノシシの刺身”の提供に、許可を出したのでしょうか。番組内で紹介された西表島・八重山福祉保健所は台風17号が直撃しており職員が全員出払っていたため、関係機関である沖縄県保健医療部・生活衛生課に話を聞いてみました。 沖縄県保健医療部・生活衛生課の返答 ま

    NHK「あさイチ」で紹介された“イノシシの刺身”「保健所が許可している」発言に波紋 保健所とNHKに話を聞いた
    cubed-l
    cubed-l 2016/09/28
  • ジビエの生食はたいへん危険です(成田崇信) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    には生魚をべる文化があり、中でも刺身や寿司などは諸外国にもよく知られた人気の料理となっております。最近は、お店でも獣鳥肉も魚と同様に提供されることがあり、品衛生上の問題からしばしば話題になることがあります。 魚を生でべる場合にも中毒や寄生虫症の危険はありますが、命にかかわるような中毒のリスクが低いことや衛生的な調理手順を踏むことで、一般の方も比較的安心してべることができます。 日人は刺身で慣れているせいか、肉を生でべることに抵抗が少ないようですが、一般的に肉は生をするのがたいへん危険な材であるということが十分伝わっていないように思います。 牛のレバ刺しで中毒が起こったことは記憶に新しいですが、生できるように育てた馬肉など一部を除いて、豚や鶏肉も同じく生でべるのは危険な材です。法律で禁止されているかいないか以前に生でべることを想定していない品と考えて欲しい

    ジビエの生食はたいへん危険です(成田崇信) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • どうやって貯金してる?自分に合った方法て?無理なく貯めよう!

    【重要】楽天gateway サービス終了のお知らせ 日頃より楽天gatewayをご利用いただきまして誠にありがとうございます。 この度、楽天gateway2022年3月1日(火)をもちまして、サービスを終了させていただきます。 ご愛顧いただいている皆さまにはご迷惑をおかけしますが、何とぞご了承いただきますようお願い申し上げます。 ■サービス終了日時 2022年3月1日(火)10:00 ■便利なサービスのご案内 ・Rakuten Linkアプリ 楽天モバイル(Rakuten UN-LIMIT VI)ご契約者様を対象にしたアプリです。 通話・メッセージが無料で利用可能な、楽天サービスと楽天会員情報もまとまったスーパーコミュニケーションアプリです。 Rakuten Linkアプリの詳細はこちら ・楽天市場 インターネット通販が楽しめる総合ショッピングモール。楽天ポイントがどんどん貯まるお得なキ

    cubed-l
    cubed-l 2016/08/26
  • アクエリアスとポカリスエットの違い決定版!成分,浸透圧,代謝まで徹底解説!

    皆さんの好きなスポーツドリンクは何でしょうか? スポーツドリンクや水分補給では、アクエリアスとポカリスエットを最初に思い浮かべる人が多いと思います。 Vaam(ヴァーム)やゲータレードなど、お好みのスポドリがあるかもしれませんが、メジャーと言えばこの2つでしょう! さて、アクエリアスとポカリスエットにはどんな違いがあるでしょう。 スポーツの時にはアクエリアスを… 風邪の時にはポカリスエットを… こんな話をよく聞きますね。でもその理由は? 今日の記事はアクエリアスとポカリスエットの成分を徹底的に解析します。 品科学の観点から、両者の違いを数値を用いて解説していきましょう! アクエリアスとポカリスエットの成分この章では、手始めにパッケージ情報からアクエリアスとポカリスエットの原材料の配合を逆算していきます。 高校レベルの生物化学の知識が必要なので、この分野が苦手な方は図表だけ見て成分比較の項

    アクエリアスとポカリスエットの違い決定版!成分,浸透圧,代謝まで徹底解説!
  • 最強激甘スイーツはどれだ

    1971年東京生まれ。イラストレーター。ドクロ服、ドクロ雑貨集めに情熱を燃やしすぎている。ほかにはワニ、ウツボ、ハダカデバネズミなど毛の生えていない動物も好む。著書に「しろねこくん」、「ココロミくん」、「ひとみしり道」、「ばかスイーツ」などがある。(動画インタビュー) 前の記事:ボーイング工場見学うろおぼえレポート

    最強激甘スイーツはどれだ
    cubed-l
    cubed-l 2016/06/16
  • genryudaigaku.com

    genryudaigaku.com 2023 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    genryudaigaku.com
    cubed-l
    cubed-l 2016/06/08
  • 森永の焼きプリン…プラスチックなのにどうやって焼き目を…?「調べたろ」→とんでもない資料を見つけた

    Enbos:大坪ヒロヲ(Hiroo Otsubo) @Enbos 焼プリンの製造法 - 森永乳業株式会社 焼きプリンのカップはプラスチックなのにどうやって焼き目をつけてんのか調べてたら「何が何でもプラカップで焼きプリンを作るんだ」という執念を感じられる森永のとんでもない資料を見つけた patentjp.com/06/A/A100080/D… 2016-05-18 22:35:47 (簡潔に言うと、耐熱性能最強のイケメンなカップにいつものプリンのマテリアルを投入し、オーブンにぶち込んで(正確にはプリンたちは自動的ににベルトコンベアで運ばれていく)、上下からコンガリ-ヌするまで超絶じっくり焼き上げるらしい。だが、その間オーブンは黙ってプリンを温めているわけではない。常にオーブン内を一定の湿度に保つため、加湿を断続的に行っている。これがミソである。)

    森永の焼きプリン…プラスチックなのにどうやって焼き目を…?「調べたろ」→とんでもない資料を見つけた
    cubed-l
    cubed-l 2016/05/19
  • 「タタキ」は汚染されているのか ~鶏肉生食の危険性について~

    豚肉はE型肝炎や寄生虫の危険があるから生肉べられない。 牛肉は表面を炙った状態のローストビーフやステーキのレアはべられる。 では表面を炙った鶏のタタキはどうして「ヤバい」のかしら。 筋肉の中に何かがいるのかしら。 続きを読む

    「タタキ」は汚染されているのか ~鶏肉生食の危険性について~
    cubed-l
    cubed-l 2016/05/12
  • 「生で鶏肉を出すのが悪い」 ~カンピロバクターとギランバレー症候群~

    リンク this.kiji.is 「肉フェス」で中毒か 東京、福岡で発熱など訴え - 共同通信 47NEWS 大型連休中に各地で開催されたのイベント「肉フェス」で、東京・お台場と福岡市の会場で事をした客が発熱や下痢などの中毒とみられる症状を訴えていたことが11日、分かった。 東京都によると、4月28日~5月8日のイベント期間中に鶏肉を使っ... なおきち @naokororin2 「肉フェス」中毒騒動でわかった「鶏生」の恐ろしさ――ギラン・バレー症候群との関係も(HARBOR BUSINESS Online) - Yahoo!ニュース zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=2016… 2016-05-11 16:47:00

    「生で鶏肉を出すのが悪い」 ~カンピロバクターとギランバレー症候群~
    cubed-l
    cubed-l 2016/05/12
  • ウナギと本マグロ、輸出入規制回避へ 食卓に影響なし:朝日新聞デジタル

    絶滅危惧種に指定されたことから、ワシントン条約で輸出入が規制されると心配されていたニホンウナギと太平洋クロマグロ(マグロ)について、条約締結国会議が規制候補に挙げないことがわかった。条約事務局が2日、規制候補のリストを発表した。ともに日で人気の高い魚だが、卓への大きな影響はひとまず避けられそうだ。 ニホンウナギと太平洋クロマグロは2014年、国際自然保護連合が「絶滅危惧種」に指定。とりわけウナギについては、今年9~10月に南アフリカで3年ぶりに開かれる条約締結国会議で、欧州連合(EU)が規制するよう提案することを検討していた。 規制候補になると、3分の2以… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有

    ウナギと本マグロ、輸出入規制回避へ 食卓に影響なし:朝日新聞デジタル
    cubed-l
    cubed-l 2016/05/04
    喰らい尽くす宣言ですか
  • 東京に来て初めて知った「蕎麦湯」

    「蕎麦湯」が出るのは当たり前なの?? 東京に来て初めて存在を知った「蕎麦湯」。 ある日、ふとお蕎麦屋さんに入って天丼ともりそばを頼んだら、こんな入れ物の中に白く濁った液体が入ってた。白く濁った液体…。 知らん。何これ? とりあえず、知らんことはすぐ聞く主義なので、店員さんに「これなんですか?」って聞いてみた。 店員は「蕎麦湯ですね」と一言だけ。 私「あー、そばゆねー!」 知らん。何だよ、蕎麦湯って。説明になってないだろ。 私は沖縄という辺境の地から出てきた人間なので、文化の違いに驚くことが多々ある。そもそも、普段あんまり蕎麦をべない。沖縄そばで育った私は、そこまで蕎麦に魅力を感じない。この日も、どちらかと言うと天丼目当てだった。 とりあえず、「そば湯」という名称は分かったのでググってみる。名前の通り、蕎麦のゆで汁で、栄養満点らしい。ルチン、ビタミン、カリウムが豊富に含まれているそうだ。

    東京に来て初めて知った「蕎麦湯」
    cubed-l
    cubed-l 2016/04/15
    そば湯は健康によいので是非お飲みください、なんてポスターがよくそば屋には貼ってありますなぁ。少量のそばつゆと混ぜて飲むのが好きなので、そば徳利でつゆを出してくる店が好き
  • 鳩1羽を日本酒1升で煮るとうまい味噌が出来る

    江戸時代の料理に魚鳥味噌(ぎょちょうみそ)というものがあります。鳩や鮒などを日酒1升で数日煮込み、更に醤油で煮込んで作る料理です。 鳩1羽を日酒1升で煮て作る味噌。不味くなる要素は無く、きっとうまいに違いない。ということで実際に作ってみました。 驚くうまさでした。 1972年生まれ。元機械設計屋の工業製造業系ライター。普段は工業、製造業関係、テクノロジー全般の記事を多く書いています。元プロボクサーでウルトラマラソンを走ります。日酒利き酒師の資格があり、ライター以外に日酒と発酵品をメインにした飲み屋も経営しているので、体力実践系、各種料理、日酒関係の記事も多く書いています。(動画インタビュー) 前の記事:は飲み物にすれば早く消費できる > 個人サイト 酒と醸し料理 BY 工業製造業系ライター 馬場吉成 website

    鳩1羽を日本酒1升で煮るとうまい味噌が出来る
    cubed-l
    cubed-l 2016/02/23
  • 「ロイヤルミルクティーはこうすれば自宅でも濃く作れる」プロが教えるレシピが「やばい美味しい」と好評【動画あり】

    香 @fraise25 ロンティーさん(@londontearoom_ )を参考にアイスロイヤルミルクティーを作っています。もう何度も作りましたが、とても美味しいです٩(๑òωó๑)۶.+*:゚+。.☆ pic.twitter.com/sf0WMbVBiK 2015-06-01 17:06:04

    「ロイヤルミルクティーはこうすれば自宅でも濃く作れる」プロが教えるレシピが「やばい美味しい」と好評【動画あり】
    cubed-l
    cubed-l 2015/11/19
  • あなたのパスタがまずい理由

    そこまで料理をしないわけではないのに、家族に評判がいまいちなアナタのパスタ 高い麺を買ってみても茹で塩加減や時間をタイマーで測ってみても、お店のようなパスタにはならない まずいわけじゃないけど美味しくもないアナタのパスタ 美味しくしましょう!!! 3つの原因を解消します。では料理の手順を追って解説しますね。 まずね、フライパンに油に投入しますね ハイストッーーープ!!!!それ! あなたの入れた油!別に高級オリーブオイルでもサラダ油でもなんならゴマ油でもいいんですけど、その量を計量カップにうつして測ってみてください。何ccありました?え?それだけ?? その3倍入れてください そうそうきちっと測ってねー。3倍だよ3倍。なんなら4倍でもいいよ。 え?健康に悪い?ハイハイそうだね、でもますは美味しいものを作ってから、そこから引き算して健康に良いものにしていこう あなたが過去に美味しいと思ったパスタ

    あなたのパスタがまずい理由
    cubed-l
    cubed-l 2015/10/03
  • スウェーデンの食品庁が「コメの摂取制限」を勧告したことについて - スウェーデンの今

    火曜日、スウェーデンにおいて品の安全性を監督する役割を担う品庁は、一般市民に向けた物摂取に関する勧告のうち、コメの摂取についての勧告を変更した。変更内容は ・6歳未満の子どもにはライスクッキーをべさせないこと。 ・6歳以上の子どもを含む全ての子どもは、コメやコメからできた品(牛乳粥、ビーフン・春雨、朝シリアルなど)をべる回数を一週間にせいぜい4回までに留めること。 ・大人でも、これらの品を毎日べている人は、摂取量を減らし、週にせいぜい6回までにするよう努めること。 ・コメをべる場合は、玄米ばかりをべないようにすること。 という勧告も出されていた。 これらの勧告の理由は、コメには他の品よりもはるかに高い濃度の無機ヒ素が含まれているからだという。 コメといえば、日ほどでないにしろ、スウェーデンでもジャガイモやパスタ、スパゲティーの代わりに鍋で茹でてべることがある。外

    スウェーデンの食品庁が「コメの摂取制限」を勧告したことについて - スウェーデンの今
    cubed-l
    cubed-l 2015/10/01
    ブコメも参照
  • かまぼこソムリエのいるかまぼこバー

    かまぼこバーは小田原市風祭駅のすぐそばにあるという。行ってみると、そこには観光客向けのでかいかまぼこ屋さん(かまぼこの里)がある。 で、全然わかっていなかったのだが「かまぼこバー」はおみやげ屋さんのいちコーナーであった。 かまぼこバーが見つからずに、なんとなくおみやげ屋さんに入ったら、急にあってびっくりである。

    かまぼこソムリエのいるかまぼこバー
    cubed-l
    cubed-l 2015/09/04
    以前行ったけど、確かに全部違うものなんだよねぇ。美味かった
  • すぐ傷んでしまう桃の保存方法を実践した結果に歓喜の声沸き立つ

    mity @__mity__ 国家機密レベルの情報を握ってしまった…桃はぴっちりアルミホイルで包めば一ヶ月位余裕で冷蔵保存出来るらしいぞ…!? cookpad.com/recipe/2745180 2015-07-15 19:30:07

    すぐ傷んでしまう桃の保存方法を実践した結果に歓喜の声沸き立つ
    cubed-l
    cubed-l 2015/08/19
    コメ欄が本番