タグ

2018年8月16日のブックマーク (4件)

  • ラジオクラウド

    特長1 ダウンロードして再生ができます ご自宅のWi-Fi等で番組をダウンロードし、いつでもどこでも再生が可能です。 特長2 マイリスト機能 参加している放送局の中から、自分の好きな番組で番組リストを作ることができます。 番組は連続再生が可能なので、好きな番組を連続してずっと楽しむことができます。

    ラジオクラウド
  • 気分良くお仕事するために意識して使っている言葉選びまとめ - Qiita

    人を動かすというを読んでみて、また普段の仕事を振り返ってみて、仕事上でコミュニケーションをスムーズにするためによく使っている(もしくは使わないようにしている)言葉が割とパターン化されている気がしたので、語録的にまとめてみようと思います。 ※ 全く技術的な内容ではないですが、プロジェクトの成否にも関わる技術者向けの内容ですのでQiitaに投稿しちゃいたいと思います。 依頼するとき 何かしら仕事をお願いする場合によく使う言葉です。 要件と「お願いいたします」だけでも問題はないのですが、何か一方的で事務的な感じがします。受け取る側も人間ですので、場合によっては「一方的な都合で仕事を押し付けられた」と受け取られてしまう危険性があります。 定型的な作業依頼であればこれでも問題はないのですが、依頼された側が初耳な内容の場合、いきなり言われてもやらされ感が出てしまいます。 というわけで以下のような言葉

    気分良くお仕事するために意識して使っている言葉選びまとめ - Qiita
    curion
    curion 2018/08/16
  • 『恋人選びの心 1: 性淘汰と人間性の進化』(ジェフリー・F.ミラー)の感想(9レビュー) - ブクログ

    性淘汰にスポットライトをあてた進化心理学の古典の一つ。2000年に原著が書かれた。 性淘汰は自然淘汰と異なる。自然淘汰はランダムで進化の方向性は行き当たりばったりである。一方で性淘汰は、より人為的な品種改良に近いプロセスである。一度性的に装飾形質として好まれるようになると、その形質は限界に突き当たるまでエスカレートしていく。 筆者は人間の脳、言語、道徳、芸術といった、人間固有と思われるような特質は、自然淘汰ではなく性淘汰によって発生したと考える。というか自然淘汰で発生したと考えるには、あまりにも高コストで役に立たたないからだ。 この問題を最も際立たせるのが、脳の進化した時代背景である。脳は250万年前から10年前までに3倍の大きさになったが、しかしこの期間で明確な脳の用途は見つかっていない。脳が役立つようになったのは10万年よりも最近、サピエンス全史では認知革命と定義される、10万年以降に

    『恋人選びの心 1: 性淘汰と人間性の進化』(ジェフリー・F.ミラー)の感想(9レビュー) - ブクログ
  • 『恋人選びの心 1―性淘汰と人間性の進化』|感想・レビュー - 読書メーター

    この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。 会員登録すると読んだの管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます

    『恋人選びの心 1―性淘汰と人間性の進化』|感想・レビュー - 読書メーター