タグ

MNTSQに関するcyber_snufkinのブックマーク (6)

  • 「生成AI Conf 第7回勉強会」の登壇レポート - MNTSQ Techブログ

    こんにちは、MNTSQでアルゴリズムエンジニアとチームマネージャーをやっている平田です。 先日、「生成AI時代のリーガルテック」という題目でお話させていただきました。 generative-ai-conf.connpass.com 合計240名の方にご参加いただいたとのことで、ご視聴いただいた方々、ありがとうございました。 稿で簡単に内容を紹介させていただきます。 発表資料 speakerdeck.com パネルディスカッション テーマ1: リーガルを扱う上で難しいこと/それに対して工夫していること リーガルテック業界全体でいえば弁護士法72条との関係を取り上げられることが多いですが、MNTSQはサービスの性質上、弁護士法72条との関係で大きな問題は顕在化していません。MNTSQの生成AI活用で注目したいのは契約データの性質で、次のような観点があります。 契約データは機密情報なので、プロ

    「生成AI Conf 第7回勉強会」の登壇レポート - MNTSQ Techブログ
  • もし「GitHub Copilot」を現役弁護士が使ったら? - MNTSQ Techブログ

    こんにちは。GitHub Copilotを先日初めて触って、感銘を受けたMNTSQ代表の板谷です。MNTSQの代表をしておりますが、現役の弁護士でもあります。 なぜ私が、GitHub Copilotに感銘を受けたかというと、「プログラミングの LLM による進化」は、契約という言語をコーディングするためにもドンピシャで使えそうだと感じたからです。 例えば、GitHub Copilot では、自分の過去のコードを参照して、最適なコードをサジェストしてくれます。 これは、契約に関わるすべてのビジネスパーソンが求めていたものです!契約の 99.9%が過去のコードの使い回しであるにもかかわらず、毎回ゼロからコーディングするのが当に苦痛だからです。ちなみに、前回契約と理由なく diff があると取引先に怒られます。笑 しかし、GitHub Copilot 的なものがプログラミング言語だけでなく契約

    もし「GitHub Copilot」を現役弁護士が使ったら? - MNTSQ Techブログ
  • 長島・大野・常松法律事務所から8億円の出資をうけるMNTSQが本気で凄い話|弁護士岩崎祥大

    こんにちは、岩崎です。 都内で弁護士をしながら、「弁護士による弁護士のためのキャリアマガジン」という弁護士向けのnoteマガジンを運営してます。 さて、昨日(2019年10月21日)、衝撃のニュースが飛び込んできました。 モンテスキュー(MNTSQ)というリーガルテックベンチャーが、四大と呼ばれる大手法律事務所の一つである長島・大野・常松法律事務所(NOT)と、国内大手AI企業であるPKSHA Technologyと資業務提携したというニュースです。 初めこのニュースを見たときは、 「NOT数年で8億の出資か~、いよいよ気だな~」 くらいの感想だったんですが、改めてリリースを読んで見ると、「いよいよ気」どころか、「数年前から気でやってた」ということが分かって衝撃だったので、この衝撃を忘れないうちにnoteに書いておこうと思います。 リリースの内容リリースによると、MNTSQの現時点

    長島・大野・常松法律事務所から8億円の出資をうけるMNTSQが本気で凄い話|弁護士岩崎祥大
  • 【MNTSQ】PFN西川氏と語る、機械学習の社会実装に向けた挑戦

    Kazuki Inamura @kzinmr MNTSQからPFNの西川代表をお招きして、機械学習の社会実装について語るイベントを開催します!明後日開催です! DeepLearning技術のプロ集団の視点と、契約領域という垂直ドメインからスタートした弊社とで意見を交わさせてもらう機械は大変貴重で、とても楽しみです! techplay.jp/event/872160?u… ほそのゆうこ @HosonoYuko いよいよ明後日となりました。 この5年で広く認知されるようになった機械学習技術。その社会実装という取り組みを圧倒的にリードするPreferred Networks西川さんの胸をお借りして、「すべての合意をフェアにする」MNTSQのチャレンジを、代表板谷がアツく語ります。 techplay.jp/event/872160

    【MNTSQ】PFN西川氏と語る、機械学習の社会実装に向けた挑戦
  • 三菱マテリアル、法務業務のDX推進のためMNTSQを導入

    MNTSQ株式会社(読み方:モンテスキュー、社:東京都中央区、代表取締役:板谷 隆平、以下「当社」)は、三菱マテリアル株式会社(社:東京都千代田区、執行役社長:小野 直樹、以下「三菱マテリアル」)との間で、法務業務の一連のプロセスを変革する法務業務DXサービス「MNTSQ (読み方:モンテスキュー)」を提供することについて合意に至りしましたので、お知らせいたします。 ■ 背景 三菱マテリアル法務部は、法務業務において作成する契約書や資料(ナレッジ)の取扱い及びその共有に関して、メール、サーバー、SharePoint、イントラネット等複数のツール利用によるデータの重複保管、保管先の検索性能、知見の属人化等を課題として認識しており、業務プロセスの見直しによりこれらを解決し、法務業務の効率化・高度化を実現することを検討していました。 当社が開発したMNTSQは、契約業務をはじめとする法務業務

    三菱マテリアル、法務業務のDX推進のためMNTSQを導入
  • GoogleからMNTSQに転職しました|Keisuke Kawase

    Google: Product Support Manager(ユーザーサポートやユーザーフィードバックなど、ユーザー向き合いのPjMのようなポジション)として前半はGoogle Pixel、後半はGoogle Mapsを担当していました。アジア太平洋や南半球が担当地域でした。 つらつらと書きましたが、ずっとPdM/PjMとしてインターネット領域でスタートアップから大企業まで経験してきたという感じです。 さて題です。なぜいまMNTSQ転職したか。 メンバーが強いからMNTSQという会社を知ったのは、MNTSQ Founder/取締役の安野さんからYOUTRUSTでメッセージをもらったのがきっかけでした。 安野さんはPKSHA子会社のBEDOREという自然言語処理のサービスのex-CEOで、僕がLINEで働いていた時にLINEのパートナーとして一緒に働いていました。当時から人柄もよくビ

    GoogleからMNTSQに転職しました|Keisuke Kawase
  • 1