タグ

OOPと設計に関するcyber_snufkinのブックマーク (2)

  • どんな時にクラスを final と宣言するのか

    Ocramius さんの記事、When to declare classes final を、ご人の許可を得て翻訳してみました。 Ocramius さんありがとー。 誤訳等にお気付きの際は、コメントや編集リクエストをもらえると助かります。 まとめ:インタフェースを実装していて他のパブリックメソッドが定義されていない場合、いつもクラスを final にしてください。 この 1 ヶ月で、私は PHP クラスへの finalの使い方について何度か議論をしました。 そして以下のような流れが繰り返されました。 私が新しく作られたクラスへ final を宣言するよう頼む コードを書いた人は嫌がり final は柔軟性を損なうと主張 柔軟性は良い抽象化から生まれるのであって、継承から生まれるのではないという説明が必要となる この流れから明らかなのは、コードを書く人達にどんな時に final を使うのか

    どんな時にクラスを final と宣言するのか
  • オブジェクト指向と20年戦ってわかったこと - Qiita

    この記事の内容 オブジェクト指向と10年戦ってわかったこと Twitterやはてブコメントを見たら、「わかりやすかった」というコメントもあったのですが、どちらかというとネガティブ方面なコメントが多く目につきました。マサカリという用語で忌憚なく意見を言う風潮については別にいいんですが、「わかりにくい」「間違っている」「古い」みたいなコメントは何も生み出さないし、みんなでニコニコポエムを投稿しあうやさしいインターネッツになったらいいなって思ったので、僕もオブジェクト指向について投稿しようと思います。 何原則? 3原則じゃなくて4では?みたいなコメントもあったのですが、別に3でも4でも5でも重要ではないかなって思います。この4原則の出どころがどこかは知らないですが、C++かSmalltalkあたり(このあたりの話を見かけたのはJava登場前だった気がする)をターゲットとしている気がします。Jav

    オブジェクト指向と20年戦ってわかったこと - Qiita
  • 1