タグ

2018年9月20日のブックマーク (14件)

  • 静的サイトを公開するならどこがいいの? #技術書典 - Crieit

    静的サイト(PHPRubyなどのサーバープログラムを走らせない環境でのWebサイト)でSPAを公開するにあたって、運用・配信(ホスティング)するならどこがいいかと最近聞かれまして、その際の回答を技術書典の宣伝も兼ねてブログにしたためます。 今回は次の4つで比較しています。 GitHub Pages Firebase Hosting GitLab Pages Netlify 上記4つはどれも独自ドメインの設定とSSL対応が無料で行うことが出来ます。 ※比較的初心者に向けて書いている前提です。 AWS S3やGCP等の利用は初心者がいきなり設定を行うには項目が多いため除外しています。 レンタルサーバーも基料金が発生し、スケール・管理し辛いため今回は除外しています。 また、少し機能について説明が必要な部分があるので、先に説明を書きます。 Rewrite設定について 静的サイト化したSPAを公

    静的サイトを公開するならどこがいいの? #技術書典 - Crieit
  • 3作品連続で映画化――ヒットを裏で支えた、敏腕編集者の企画術 | CAREER HACK

    ※引用:【マンガ新聞】10万部超えのヒット連発!敏腕女性編集者が『赤毛のアン』と出会ったらこうなった『キス、絶好、キス』 小学館が発行している少女漫画誌『Cheese!』の編集長 畑中雅美さん。彼女は、マンガ家・青木琴美の大ブレイク作品『僕は妹に恋をする』『僕の初恋をキミに捧ぐ』『カノジョは嘘を愛しすぎてる』 の編集を担当。彼女が連載企画を担当した作品は次々に映画化されていく。少女漫画のヒット作を世に送り出す、敏腕編集者だ。 小学生の頃からマンガの世界に魅了され、マンガ編集者として生きる道を選んだ彼女。しかし、スキルも経験もない無名の新人時代、作家からの信頼はほぼ皆無で相手にされなかったという。ヒットを生み出す編集者『畑中雅美』としての信頼をいかにして積み上げてきたのか。そこには彼女が独自に生み出した、企画者としての極意が見えてきた。 「面白いかどうか」を見極める目利きであれ 入社1年目の

    3作品連続で映画化――ヒットを裏で支えた、敏腕編集者の企画術 | CAREER HACK
  • 遠回りが実ったマンガ家への道「王様ランキング」goriemonインタビュー – マンバ通信

    今年8月にSNSで突然ブレイク、今もっとも更新が待たれるWebマンガ「王様ランキング」。その作者・goriemon(*当時。現在のペンネームは十日草輔)にインタビューをおこなった。 「たぶんこれがデビュー作だと思うけど、いきなりこんなクオリティの作品を描けるって、いったいどんな人物なんだろう?」と思っていたら、取材場所に現れたのは……。 「王様ランキング」とは… 耳が不自由で非力な王子ボッジが多くの人と出会い、成長していく物語。投稿サイト「マンガハック」にて更新中(ほか「ニコニコ静画」「マンガボックスインディーズ」でも公開)。「次にくるマンガ大賞2018」Webマンガ部門ノミネート作品。 40代で会社を辞め、マンガ家の道へ ──(あれ? 思ってたよりも……) 意外と年取ってて驚いたでしょう(笑)? 僕、43歳なんです。 ──HPに「2016年に会社を辞めてマンガを描き始めた」と書いてありま

    遠回りが実ったマンガ家への道「王様ランキング」goriemonインタビュー – マンバ通信
  • 『あなたには見えますか? この階段の「秘密」が・・・』まじまじ動画を見てたら「びっくりした〜」まさかの作品!

    Mozu (12/24から富山で個展) @rokubunnnoichi 【新作公開】 「小人のドア」に続く、 小人シリーズ第2弾。 『小人の階段』 全て手作り。 CGや合成ではなく、実際にそこに小さな階段があります。 「壁くり抜いちゃったの…!?」 という心配の声が聞こえますが、ご安心ください。 次はメイキングです。 コメント欄に続きます。 #mozu_world pic.twitter.com/pf1iRexKoF 2018-09-19 22:14:11

    『あなたには見えますか? この階段の「秘密」が・・・』まじまじ動画を見てたら「びっくりした〜」まさかの作品!
  • 【藤山哲人と愛すべき工具たち】 100円ショップのドライバーは悪! DIY名人がイカしたドライバー教えちゃる

    【藤山哲人と愛すべき工具たち】 100円ショップのドライバーは悪! DIY名人がイカしたドライバー教えちゃる
    d-stand
    d-stand 2018/09/20
    百円均一のもので済ませてすいません。
  • 【プロ直伝】ロゴ作りの8つのコツをわかりやすく事例解説! | ベーコンさんの世界ブログ

    デザイナーのベーコン(@dogdog464646)です この記事ではロゴやタイトル文字の作り方を説明していきます 初心者でもこれだけ押さえれば、まるでプロの作ったようなロゴを作ることができます このテクニックを応用していけば、「どうやって作るんだ!」と思っていた複雑なロゴも作れるようになっていくはずです ロゴだけじゃなくて、 ・の表紙 ・ブログのアイキャッチ ・チラシ、ポスターのタイトル文字 にも応用できるようになっています 覚えておけば、仕事の資料作りにも、PTAのチラシづくりにも役立ちます そして、みなさんが再現できるようにフリーフォント限定でデザインを作っていきます! ロゴを作るテクニック! 実際にロゴを作りながら、様々なテクニックを紹介していきます 基の形を整える この文字を基に進めますね まず2行にして「かたまり感」を出していきましょう ロゴは「文字」から「絵」に変えるよう

    【プロ直伝】ロゴ作りの8つのコツをわかりやすく事例解説! | ベーコンさんの世界ブログ
  • バーチャルYouTuberが死ぬということ - 秋里夢女子のなんか感想とかまとめる

    こんばんはー無事にYouTubeで活動を開始しました秋里夢女子です。 みのりゆめこですが あきさとゆめじょしが変換しやすいのでおススメです。 この記事を読んでくださる方はバーチャルYouTuberについてご存知であり、おそらくバーチャルYouTuberのわたしよりバーチャルYouTuberについて詳しいんじゃないかと思います。 ではみなさん、 バーチャルYouTuberの死について考えたことはありますか? (ここから先はバーチャルYouTuberが書いたとは思えない発言が続きます。受け付けない人は避けてね) そもそもバーチャルYouTuberって何だろう というのはバーチャルYouTuberを始めた頃から思うのですが、(まだ答えでないからこれは後回し) バーチャルYouTuberって、「始める」なんです。 有名になりたい、表現したいものがある、やりたいことがあるから バーチャルYouTub

    バーチャルYouTuberが死ぬということ - 秋里夢女子のなんか感想とかまとめる
  • 100円ショップ「セリア」の『カラーUVレジン』のバリエーションまとめ - ミニもの(旧)

    100円ショップSeria(セリア)では、色付きのUVレジン液が販売されています。ハードタイプのUVレジン液で、製品1個の内容量は4g。 すでに購入済みのカラーと、重複して買ってしまったものもありますが、とりあえず全色を購入したので、レポートしたいと思います。(欠けている色があるかもしれませんけど…。) 画像左から『ホワイト』『ブラック』『イエロー』。 ホワイトとブラックのUVレジン液は、以前、ミニチュアのコンニャク作りに活用しています。 www.mini-mono.net 画像左から『クリアレッド』『クリアグリーン』『クリアブルー』。 クリアグリーンは、メロンソーダ作りの記事もご参考に…。 www.mini-mono.net 画像左から『チェリーピンク』『バイオレット』『コバルトブルー』。 コバルトブルーは、かなりハッキリとした色です。 画像左から『イエローアンバー』『クリアアンバー』。

    100円ショップ「セリア」の『カラーUVレジン』のバリエーションまとめ - ミニもの(旧)
    d-stand
    d-stand 2018/09/20
    トライアルの百均コーナーという話がある。空港店か粕屋店、はたまたアイランドシティ店のどこかにあるのだろうか。
  • 開封した樹脂粘土の保管方法 - ミニもの

    樹脂粘土の保管方法について。 開封した粘土の保存・保管方法を解説したいと思います。個人的な保管方法ですので、一例として参考にして頂ければ幸いです。 以下の、100円ショップのダイソーで購入できる樹脂粘土を保管したいと思います。 樹脂粘土がかたまる仕組みを解説しましょう。 一般的な粘土がかたまる仕組みとしては、粘土に含まれる水分が乾燥によって蒸発(揮発)し、硬化するという流れです。(蒸発した水分量に比例して、硬化後の粘土は収縮します。乾燥前と比較して、だいたい5~10%くらい縮むでしょうか。) つまり、適度な湿度を保つことができれば、粘土がかたまることはありません。樹脂粘土を長く使える状態にキープするには、保湿が大事ということですね。 粘土の保管で活躍するのは、以下の商品。 品用の保存容器と品用の保存袋です。(いわゆる「タッパー」と「ジップロック」なのですが、両方とも登録商標なので、この

    開封した樹脂粘土の保管方法 - ミニもの
    d-stand
    d-stand 2018/09/20
    密封するのを忘れてた。
  • 100円ショップのUVライトを改造する - ミニもの

    前回の記事の続きです。 100円ショップのUVライトでUVレジン液を硬化させる100円ショップのUVライトで、UVレジン液を硬化させる実験をしてみます。 100円ショップのダイソーにて、ユニークな商品を見つけました。 マジックライトペンです。テスト電池付き。 ちなみに、文具コーナーで発見しました。ブラックライトを利用した、遊べるオモチャ系の文具なんでしょうか。 ↓ライトの先端...mini-mono.net ペン型のUVライトは安価で良い製品ですが、ライトの点灯は電源スイッチを指で押し続けなければいけません。これでは使い勝手は良くないので、改造してみたいと思います。 用意したのは100円ショップのキャンドゥで購入した『LEDミニスタンドライト』です。 ダイソーのペンライトと同じく、ボタン電池(1.5V)を3つ使用するタイプです。つまり電圧的には同じ4.5V。このミニスタンドライトの光源を、

    100円ショップのUVライトを改造する - ミニもの
  • 「2001年宇宙の旅」がUHD BD化。BDもリマスター。2週間限定でIMAX上映も - AV Watch

    「2001年宇宙の旅」がUHD BD化。BDもリマスター。2週間限定でIMAX上映も - AV Watch
    d-stand
    d-stand 2018/09/20
    UCキャナル13にて10/19から上映。 #福岡オタマップ
  • 100円ショップのUVライトでUVレジン液を硬化させる

    100円ショップのUVライトで、UVレジン液を硬化させる実験をしてみます。 100円ショップのダイソーにて、ユニークな商品を見つけました。 マジックライトペンです。テスト電池付き。 ちなみに、文具コーナーで発見しました。ブラックライトを利用した、遊べるオモチャ系の文具なんでしょうか。 ↓ライトの先端をアップ。 写真では見えにくいのですが、端子を見ると、LEDであることが判ります。 信じがたいことですが、5mm砲弾型のUV-LEDのようです。100円ショップで紫外線LED(UV-LED)が入手できるなんて…!あまり期待して買った製品ではありませんでしたが、これは期待できそうです。 今回、硬化実験に使うUVレジン液は、ユザワヤで買った、ユザワヤブランドのUVレジン液。 ちなみに現在はパッケージが変更になっているようです。個人的にコストパフォーマンスの高いUVレジン液だと思っています。 ↓以下よ

    100円ショップのUVライトでUVレジン液を硬化させる
  • 近紫外線(ブラック)ライトの製作

    ふとしたことがきっかけで急にUV(紫外線、ブラック)ライトを自作しようと思い立ちました。 UVライトを作るためにはパーツショップで紫外線LEDと電源を揃えるのが近道です。今回は持ち運び式UVライトが欲しかったので電源は乾電池式としました。なおボタン電池式の市販品は電池が切れやすく、コストパフォーマンスに優れないことから今回は検討対象外です。 製作予定のブラックライトはスポット照射が目的でハイパワーを必要としないものです。 まず思いついたのは白色LED自作電子工作キットで紫外線LEDを光らせること。しかし電子工作キットはハンダ付けと完成基板をおさめる箱の調達が面倒です。 できればハンダ付けや加工は最小に抑えた上でコストを下げたい・・・よしおの出した結論は 左から直径5ミリ近紫外線LED(オプトサプライ製OSSV5111A 120円)、乾電池USB電源(210円)、100均のフレキシブル白色U

    近紫外線(ブラック)ライトの製作
  • 抵抗なしダメ!ledライトの抵抗を交換・改造するときの計算方法まとめ

    100円ショップのLEDライトは、明るくて私も好きで買ってしまいます。この写真のLEDはその一部です(笑) ところが使っているとトラブルが発生することも。 「あれ?電池が減ったのかな?」 ところがすぐにledが焼けて、すぐに暗くなります。 「え~ないじゃん抵抗!」 分解してみると、ledライトに来はあるべき抵抗がなくて、目を丸くしてしまいます。これではすぐに壊れるハズ。人によっては煙がでた人も。← これ、怖くないですか? 対策として抵抗を付け足すと、寿命が長くなり危険も激減します。そこでledに最適な抵抗値の計算方法についてわかりやすくまとめました。

    抵抗なしダメ!ledライトの抵抗を交換・改造するときの計算方法まとめ