タグ

コーデックに関するdaddyscarのブックマーク (3)

  • Win 7でホワイトブラウザをインストールする方法 - OKWAVE

    動画ファイルが100以上になり、管理が難しくなったので、ホワイトブラウザをインストールしたと ころ、「aviファイル」は正常にサムネイル表示されましたが、「mp4」と「flv」フアイルはサムネイル表 示どころか、ソフトに取り込まれた形跡もありません。 ネットで調べたところOSがWin 7 の場合には、「Win7codecs」をインストールすれば良いというように 書かれている資料がありました。 私のPC環境は現在次の通りですが、「K-Lite Codec Pack」をインストールした際に、以前にインスト ールしていた上記の「Win7codecs」は競合するとして削除されたと記憶していますので、再インストー ルしたものか迷っています。 なにか、競合しない様にインストール方法があるのでしたら教えていただきたいのですが、よろしくお 願いします。 注 1 全ての動画ファイルの再生と「AviUtl」

    Win 7でホワイトブラウザをインストールする方法 - OKWAVE
  • radikoのflvから取り出したAACはなぜiTunesで読めないのか? - ザリガニが見ていた...。

    http://radiko.jp/ は既存のラジオ放送をWebで同時配信(サイマル放送)してくれている。 その番組をradikoroを使って録音すると、20100905220904.flvのようなフラッシュビデオ形式のファイルとして保存される。 保存されたファイルは、大体1時間番組で20MBくらいのサイズ。 flvではiTunes・iPodが再生してくれないので、radikoroの録音設定でmp3に変換するようにしている。 ところが、変換後のmp3は50MBくらいのサイズになってしまう。およそ2.5倍に膨れ上がっているのだ。 今時のハードディスクは、テラバイトが標準になりつつあるので大した問題はない。でも、気分が良くない。 調べてみるとradikoの音声は、HE-AAC 48kbpsのステレオ品質*1らしい。(着うたフルと同等レベル) 上記のHE-AACは、flvというコンテナ*2に収めら

    radikoのflvから取り出したAACはなぜiTunesで読めないのか? - ザリガニが見ていた...。
    daddyscar
    daddyscar 2014/04/27
    aacのプロファイルについて。「iTunesをはじめとするQuickTime系がサポートしているのは、LC(Low Complexity)プロファイル」
  • ムービー再生に必要なコーデックとプレイヤーをまとめて簡単にインストールできるフリーソフト「K-Lite Codec Pack」

    昔はムービー再生用のコーデックパックというと行儀が悪く、逆に今まで再生できていたムービーが再生できなくなってグチャグチャになるというようなこともありましたが、幾星霜の月日が流れて淘汰が繰り返された結果、現在生き残っているものはどれもこれも優秀で安定しており、中でもこの「K-Lite Codec Pack」はかなりのスグレモノです。 使用用途に合わせて「Basic」「Standard」「Full」「Mega」の4種類が用意されており、さらに64ビット環境用の「64-bit」も完備。どのファイルを再生したいか、あるいはもっと詳しい人向けにどのコーデックやソフトが一緒にインストールされるのかという比較一覧表も用意されているので、とにかくムービーを快適に再生したいという初心者だけでなく、毎回コーデックをちまちまインストールするのが面倒だという玄人にも向いています。GPU支援によるH.264動画のC

    ムービー再生に必要なコーデックとプレイヤーをまとめて簡単にインストールできるフリーソフト「K-Lite Codec Pack」
  • 1