タグ

2011年3月20日のブックマーク (5件)

  • 【放射線】ガイガーカウンターを作ろう

    ■編集元:電気・電子板より「【放射線】ガイガーカウンターを作ろう」 1 774ワット発電中さん :2011/03/20(日) 12:59:04.35 ID:2aC/dnnS 自作のガイガーカウンターについての情報交換スレッドです。 3月11日の東日大震災により発生した福島第一原発事故。 放射線にさらされる可能性が現実のものとなってきました。 情報が錯綜している今、自分の身は自分で守るしかありません。 ★重要★決して不安を煽る事の無いよう、注意してください。 派生元スレ-【な】秋月、千石、若松などを語るスレ 33 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1298686200/ ↓リンクなど2-10位 774ワット発電中さん :2011/03/20(日) 13:00:30.56 ID:2aC/dnnS ガイガーカウンタの部屋

  • 【画像あり】ペルーが支援物資「折り鶴」を準備中

    ■編集元:ニュース速報板より「【画像あり】ペルーが支援物資「折り鶴」を準備中」 1 依頼>>182(中部地方) :2011/03/20(日) 20:32:34.20 ID:+5LbIB6t0● ?PLT(13000) ポイント特典 7 名無しさん@涙目です。(北海道) :2011/03/20(日) 20:33:19.54 ID:25upqRo30 鶴送ってくれるとかマジうれしいいいいいい 9 名無しさん@涙目です。(愛知県) :2011/03/20(日) 20:33:31.46 ID:J1QGdMIW0 仕返しされとる 15 名無しさん@涙目です。(関東) :2011/03/20(日) 20:34:03.06 ID:WGyTIM8QO 仕返しワラタw 20  (関西地方) :2011/03/20(日) 20:34:18.91 ID:fNziEWgTP 鶴って単語だけに過剰

    daddyscar
    daddyscar 2011/03/20
    確かに皮肉だなあ。
  • 【速報】陸上自衛隊、戦車投入

    ■編集元:ニュース速報板より「【速報】陸上自衛隊、戦車投入」 4 名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/03/20(日) 17:42:36.94 ID:MmQ0uIGV0 名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/03/20(日) 17:42:59.63 ID:koKTrHl70 >>4 がれきの除去らしい@TBS 24 名無しさん@涙目です。(山梨県) :2011/03/20(日) 17:43:31.17 ID:7hp/f1q90

  • 東日本大震災「現場はもう限界だ!」メーリングリストで叫ぶ医師たちのSOS

    死者・行方不明者が1万9,000人を超えた東日大震災は、医療施設にも壊滅的な打撃を与えている。医薬品や燃料、治療に当たる医師や看護師らも不足する中で、現場からは「もう限界を超えている」との声が次々とあがっている。 窮状を訴えているのは、被災地の医師や現地に派遣された医療関係者らによるメーリングリスト(以下ML)「地震医療ネット」。過酷な状況下で命を落とす患者も後を絶たない中、このMLを立ち上げたのは、東京大学医科学研究所特任教授・上昌広(かみ・まさひろ)氏。そのメールの中身は、どれも極めて深刻だ。救援物資が被災地へ届き始めたことを伝えるニュース映像をたびたび目にする一方で、その流れからまったく取り残されて「今日、明日が限界」と切実に訴える医療機関が数多くあるのだ。 たとえば、ネット上で「茨城の情報がテレビでほとんど流れない! どうなってんだ!?」との声も聞かれる茨城県。このMLに参加する

    東日本大震災「現場はもう限界だ!」メーリングリストで叫ぶ医師たちのSOS
  • 日本ユニセフ協会「震災義援金は全額使わず、アフリカとかに回すから」:ハムスター速報

    ユニセフ協会「震災義援金は全額使わず、アフリカとかに回すから」 Tweet カテゴリ東日大震災 1:名無しさん@涙目です(埼玉県):2011/03/19(土) 20:07:38.62 ID:84zG/iml0 東日大震災(東北関東大震災)への、日ユニセフ協会ならびにユニセフの対応について 「ユニセフによる日への支援は、第2次世界大戦直後の昭和24年に始まり、昭和39年に終了いたしました。 その後、日国内では、これまでも大規模な自然災害が各地で発生しましたが、ユニセフの支援がそうした場面で提供されることはございませんでした」 「当緊急支援に必要な資金を上回るご協力をいただいた場合(被災者の皆さまへの支援が行き届き、ユニセフと日ユニセフ協会が提供できる内容の支援が被災地では必要ないと判断される場合)、ユニセフが実施する他国・ 地域での紛争・自然災害などによる緊急・復興支援に活用