タグ

2016年4月9日のブックマーク (8件)

  • フロントエンドの技術を刷新した話し。

    2021/12/21 PHPerKaigi petit - PHP8.1リリース祝賀会 でのトーク「モダンPHPテクニック 12選 ―PsalmとPHP 8.1で今はこんなこともできる!―」のスライドです。発表時点からごくわずかに加筆修正した部分があります。 https://phperkaigi.connpass.com/event/233022/

    フロントエンドの技術を刷新した話し。
  • JavaScriptのアーキテクチャ

    JavaScriptのアーキテクチャ 概要 DDD/CQRSベースなレイヤードアーキテクチャ Write(コマンド)/Read(クエリ) イベントソーシングはやってない DTO(データ変換オブジェクト)はまだ入れてない なのでDomainのインスタンスがViewにそのまま渡す(Read Only) テストが可能 実装 azu/presentation-annotator: viewing presentation and annotate. 登場人 View(React Component) Write Stack UseCase Repository Domain Read Stack Store DataBase(Memory) View React Component CSS Architecture(別途) Container + Project Componentベース Writ

  • 他人の書いたコードに挑もう – Part 1 | POSTD

    この記事では、他人が書いたコードを扱うための練習法を一から説明します。目標は、 Spyder Python IDE という今まで触ったこともないプロジェクトのコードに任意の変更を加え、途中で行き詰ることなく、目的達成に必要な情報 のみ 習得することです。ここでは、勘や実験的な手段、そしてプロの現場で養った洞察力を武器に問題に対処する方法を学びます。形式ばったレッスンのように、苦痛を感じることはないでしょう。満足感や挫折、葛藤を味わいながらプロジェクトを進め、最終的には(なんとか動く程度の)パッチを完成させ、大規模で不慣れなコードベースに機能を追加します。 プログラミングを学んでいる人は皆、あらゆる種類のプログラムで大量のコードを書いています。それは、問題集に載っているアルゴリズムを実装するにせよ、ウェブサイトの構築やビデオゲームの作成をするにせよ同じです。ところがプロのソフトウェアエンジニ

    他人の書いたコードに挑もう – Part 1 | POSTD
  • 提案のコンペで勝率を劇的に上げる方法。

    今、仕事である会社の「提案書作成」を手伝っている。 個人的にはコンサルタントだったころを含めると、それこそ何十、何百と提案書を書いたが、毎度、同じことを思うので、それについて書いてみたい。 「提案書作成」は、特殊スキルではなく、誰でも身につけることのできるスキルであり、しかも様々なシーンで役にたつ、汎用性の高いスキルである。 これから仕事を頑張りたい人、起業したい人、成果を出したい人には是非身につけていただくと良いだろうと思う。 なぜなら「顧客から仕事をもらう」「上司に動いてもらう」「部下に動いてもらう」といった、仕事において重要なシーン全てに「提案」という活動が含まれるからだ。 だが、実際に「良い提案書」を作ることのできる人にはあまり出会わない。 なぜか。 それはおそらく「提案書」という名前そのものが悪いと、私は考えている。 「提案書作成」というと「提案を考えること」と誤解してしまうから

    提案のコンペで勝率を劇的に上げる方法。
  • 大量メッセージが来ても安心なLINE BOTサーバのアーキテクチャ - Qiita

    Help us understand the problem. What is going on with this article? 3月24日に発表になったLINEのBOT API Trial Accountが、いよいよ4月7日から実際に試せるようになりました。既に多くのBOTが開発者の手によって作られ始めたようですね。QiitaにもいくつかBOTの作り方が投稿されていますので、"LINE BOT"というキーワードで探してみてください。 実際の作り方の基は他の投稿に任せるとして、BOT API自体は非常にシンプルな作りなので、試すこと自体はすぐにできると思います。しかし、シンプルな反面、仮に近い将来「Trial」が取れて、友だち50人制限が撤廃された時、それでも正しく安定的に動作するBOTとするには、アーキテクチャ上の工夫が必要になります。個人的に、既にLINE BusinessCo

    大量メッセージが来ても安心なLINE BOTサーバのアーキテクチャ - Qiita
  • 「Samba 4.4」がリリース - 非同期フラッシュリクエスト、マルチチャンネルの試験的サポート | ソフトアンテナ

    Samba開発プロジェクトは3月22日、Linux/UNIXマシン上でWindows Serverの機能の一部を提供するためのソフトウェア「Samba」の最新版v4.4をリリースしました(リリースノート、Phoronix)。公式サイトより最新版のソースコードをダウンロードすることができます。 Samba 4.4の新機能として、非同期フラッシュリクエストの実装があげられています。SMB2/3クライアントからのフラッシュリクエストを非同期で取り扱えるようになり、他のリクエストをブロックせず処理を継続することが可能となりました。 加えてsamba-toolやsmbstatus、Samba KCC (まだデフォルトではない)、DNSサーバーなど多数の機能の改良が行われています。 またSamba 4.4では試験的実装としてSMB3プロトコルのマルチチャンネルをサポートしています。マルチチャネルはクラ

    「Samba 4.4」がリリース - 非同期フラッシュリクエスト、マルチチャンネルの試験的サポート | ソフトアンテナ
  • Hain - Windows版Alfredを目指して開発されているプログラムランチャー | ソフトアンテナ

    「Hain」はWindows版のAlfredとなるべく開発が進められているコマンド入力型のランチャアプリ。最近流行のElectronを使って開発されており、JavaScriptを使用してプラグインを作成することもできる柔軟性の高いソフトウェアです。 Hainの使用方法 「Alt + Space」をタイプするとHainがアクティブになります。 ▲Hainの基機能はコマンド名を打ち込みプログラムを起動するというもの。文字を打ち込むとスタートメニューやプログラムフォルダなど所定の場所に存在するファイルやショートカットを曖昧検索し一致した候補をリストアップしてくれます。 ▲また「=1+1」のように数式を打ち込むことで簡単な計算機能を使用することもできます。 ファイル検索はhain-plugin-filesearch、計算機機能はhain-plugin-mathと呼ばれるプラグインで実装されていて

    Hain - Windows版Alfredを目指して開発されているプログラムランチャー | ソフトアンテナ
  • Gentallela - プログラマでも美しく管理画面を作成できるBootstrapテーマ | ソフトアンテナ

    「Gentellela」はBootstrap 3を使った無料の管理画面用テンプレートです。デフォルトスタイルのBootstrap 3をベースとして多数のパワフルなjQueryプラグインやツールを組み込んだもので、美しい管理用パネルやダッシュボードを簡単に作成することができます。 テーマにはチャートや、カレンダー、フォーム検証ライブラリ、ウィザードスタイルのインターフェイス、ナビゲーションメニュー、テキストフォーム、スライダー、プログレスバー、通知メニューなどたくさんの有用なライブラリが組み込まれています。 今回はオンライン上で確認できるデモサイトを元に、どのような画面が実現できるのかスクリーンショットとともに紹介したいと思います。 ダッシュボード ▲ダッシュボードのデモでは多様なチャートが表示できることが確認できます。テーマはレスポンシブ対応で画面サイズに応じて適切に描画されます。 フォー

    Gentallela - プログラマでも美しく管理画面を作成できるBootstrapテーマ | ソフトアンテナ