タグ

関連タグで絞り込む (171)

タグの絞り込みを解除

鉄道と交通に関するdaisukeeHTNのブックマーク (892)

  • 京葉線「快速」増発へ JR東日本が9月にダイヤ変更 運転時間も拡大 | 乗りものニュース

    通勤快速が新たな形で復活? 半年でダイヤ再変更へ JR東日は2024年5月30日(木)、京葉線・内房線・外房線ダイヤの一部を変更すると発表しました。変更日は2024年9月1日(日)です。 拡大画像 京葉線(画像:写真AC)。 この変更では、朝・夜時間帯に京葉線と内房線・外房線を直通する各駅停車4(上下2ずつ)が快速に変わります。また、京葉線内のみを運転する一部の各駅停車も快速に変更され、快速の運転時間帯が拡大されます。 現在、京葉線の快速は6時台、10~15時台のみ運行されていますが、ダイヤ変更以降は7時台、9時台、16時台(土休日のみ)、20時台にも運転時間が拡大します。合計で平日は26から33、土休日は49から61に快速の運転数が増える予定です。 京葉線では、2024年3月のダイヤ改正で、通勤快速の廃止や快速の削減が実施され、千葉市など沿線自治体から懸念の声があがるなど

    京葉線「快速」増発へ JR東日本が9月にダイヤ変更 運転時間も拡大 | 乗りものニュース
  • 定期券を使い回して88万円請求の件、わかりやすく解説。

    夫のSuica定期券を使い回してJR東日から88万円を請求された女性がいたとのニュースについて解説。 普通旅客運賃に3倍を加えた金額が求められたようだが、6ヶ月の通勤定期券だったため、約4ヶ月分の違約金となってしまった模様。 補足: 経路特定区間の定期券の話はあくまでもJR東日の場合に限る。 JR西日など(大阪環状線など)は経路特定区間でも指定が入る模様。 ナレーション原稿、撮影、編集などは全て私個人が行っています。 完全にオリジナルコンテンツです。 #不正乗車 参考文献 ・弁護士ドットコムニュース、『夫の定期券を"ちょっと借りただけ"でも「88万円」の請求…JR旅客営業規則に記された驚きのルール』、2023年12月27日公開、https://www.bengo4.com/c_18/n_16973/ ・JR東日、『旅客営業規則』、https://www.jreast.co.

    定期券を使い回して88万円請求の件、わかりやすく解説。
  • 都内の「1時間に2本しか電車こない駅」が大躍進!? 物件問い合わせ急増の理由、ランキングで判明 | 乗りものニュース

    トップ10内に唯一い込んだ「多摩」! 東京都内の賃貸物件「人気が上がった駅」ランキング不動産情報のライフルは2024年5月、1都3県におけるファミリー向き賃貸物件の問合せ数が前年度から増えた駅を調査した「人気の上がった駅ランキング(ファミリー編)」を発表しました。 拡大画像 トップ10で唯一多摩の駅からランクインした路線は単線(乗りものニュース編集部撮影)。 1位は東京メトロ副都心線の「北参道」駅で、前年度から286.0%の増加。新宿、渋谷、池袋までラクにアクセスでき、ターミナル駅の代々木や千駄ヶ谷も徒歩圏内など、交通利便性が非常に高いうえ、閑静な住宅街とおしゃれな店が入り交じるスポットとして近年人気を集めているといいます。家賃相場は15万9000円だそうです。 2023年度は、相次ぐ値上げのなかで23区のファミリー向け物件の掲載平均賃料も、前年度比116.3%(2万6849円)の大

    都内の「1時間に2本しか電車こない駅」が大躍進!? 物件問い合わせ急増の理由、ランキングで判明 | 乗りものニュース
  • 東海道線「107年ぶり新駅」いよいよ着工へ!駅周辺も大化け?工事の施行協定を締結 JR東日本 | 乗りものニュース

    JR東日の費用負担割合も明らかに。 東海道線の「村岡新駅」秋頃から工事に着手へ JR東日は2024年5月20日(月)、東海道線の大船~藤沢間に整備する村岡新駅(仮称)設置に関する工事の施行協定を神奈川県、藤沢市、鎌倉市と締結したと発表しました。 拡大画像 東海道線(画像:写真AC)。 村岡新駅は、JR東日管内の東海道線では107年ぶりの新駅。工事費用は155億円が見込まれており、神奈川県30%、藤沢市27.5%、鎌倉市27.5%、JR東日15%の負担割合となります。今後、秋頃から工事に着手し、2032年頃の開業を目指すとしています。 新駅は藤沢市の東端に位置し、鎌倉市深沢地区と一体的な土地区画整理事業が行われる予定。藤沢市は、駅周辺の新たなまちづくりについて、「尖る創造と広がる創造を生み出す街」として、研究開発拠点を設置し、クリエイティブ産業の集まる環境を整備するとしています。事業

    東海道線「107年ぶり新駅」いよいよ着工へ!駅周辺も大化け?工事の施行協定を締結 JR東日本 | 乗りものニュース
  • - YouTube

    YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。

    - YouTube
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2024/05/19
    5:24 湘南台(相鉄) 行
  • 京急が羽田空港アクセス強化へ! 駅改良で列車の増発が可能に 実現はいつ? | 乗りものニュース

    「羽田アクセス=京急」を目指すそう。 「羽田アクセス=京急」の確立を目指す 京急電鉄は2024年5月10日、グループ第20次総合経営計画を発表。その中に、羽田空港第1・第2ターミナル駅と品川駅の改良により、空港線の列車数を増やす方針を盛り込みました。 拡大画像 京急の車両(画像:写真AC)。 羽田空港駅の改良では、ホーム終端部で途切れている線路を先へ伸ばし、引上線を新設します。これにより、乗務員交代や点検といった列車の折り返し準備を引上線でできるようになり、羽田空港着の続行列車をホームに短時間で入れられるようになります。 品川駅は、連続立体交差事業により現在の「2面3線」から「2面4線」となる見込み。羽田空港駅と品川駅の改良を合わせることで、空港線では1時間あたり片道3の増便が可能となるといいます。 羽田空港駅の引上線は2030年頃の供用開始、品川駅の連続立体交差は2029年度の事業完

    京急が羽田空港アクセス強化へ! 駅改良で列車の増発が可能に 実現はいつ? | 乗りものニュース
  • 危険な「第4種踏切」なぜ無くならない? 事故が起きてから重い腰を上げる行政 | 乗りものニュース

    子どもの死亡事故を受け、警報機も遮断機もない第4種踏切を廃止しようという機運が高まっています。とはいえ、なぜ危険な踏切が相当数残されてきたのでしょうか。解消には事業者だけでなく、沿線自治体の姿勢も重要になってきます。 設備にはメンテナンスコストが発生する 2024年4月6日、群馬県高崎市を走る上信電鉄の踏切で、9歳の女の子が列車にはねられて死亡する事故が発生しました。事故が起きた踏切は第4種踏切と呼ばれるタイプで、第4種とは警報器と遮断機がない踏切のことを指します。この踏切は、列車の運行数や交差する道路の通行量が少ない、とりわけ地方私鉄やローカル線で多く見ることができます。 拡大画像 伊予鉄道市内線は道後温泉へアクセスするので観光客の利用も多いが、引上線に第4種踏切が残っている(小川裕夫撮影)。 警報器も遮断機もないので、以前から鉄道事業者や自治体から事故が起きやすい踏切と認識されていま

    危険な「第4種踏切」なぜ無くならない? 事故が起きてから重い腰を上げる行政 | 乗りものニュース
  • 皇居を避けた? 半蔵門線の不自然な「Ω」ルートの真相 実はあった「皇居ぶち抜き地下鉄プラン」 | 乗りものニュース

    東京メトロ半蔵門線は永田町~大手町間で「Ω」のようなルートを取り、あたかも皇居を避けるかのような線形です。直線で、つまり最短ルートで両駅を結べばよさそうですが、そうならなかった理由は何でしょうか。 建設の順序では後発の半蔵門線 永田町駅を発車後、半蔵門駅に向けて左にカーブしていく東京メトロ半蔵門線。このまままっすぐ大手町駅に行ってくれればいいのに――と思った人は多いのではないでしょうか。 別駅ながら乗換駅に指定されている赤坂見附駅を含めれば5路線が乗り入れる永田町駅で、半蔵門線ホームはとりわけ深い地下36mに位置していることもあって、半蔵門線には様々な都市伝説があるそうです。 拡大画像 東京メトロ半蔵門線の電車(伊藤真悟撮影)。 曰く「半蔵門線は皇居の下を通過するために永田町駅を地下深くにつくったが、認められずに急カーブで迂回した」とか、「永田町駅の半蔵門線ホームと南北線ホームの空間には有

    皇居を避けた? 半蔵門線の不自然な「Ω」ルートの真相 実はあった「皇居ぶち抜き地下鉄プラン」 | 乗りものニュース
  • 中央線「グリーン車導入」の増収効果は?JR東日本が明らかに 投資額は約860億円 | 乗りものニュース

    着々と準備が進んでいます。 2024年度末以降に導入開始 JR東日は2024年4月30日、中央線快速線へのグリーン車導入で、年間80億円の増収効果を見込んでいることを明らかにしました。 拡大画像 中央快速線のE233系(画像:写真AC)。 グリーン車の導入区間は東京~大月間、青梅線の立川~青梅間(中央快速線と直通運転を行う列車)。導入開始時期は2024年度末以降で、投資額は約860億円となる見込みです。 現在、普通列車グリーン車は現在、東海道線、横須賀線、宇都宮線、高崎線、常磐線、総武快速線などに導入されており、これらの路線のグリーン車のドアは「片開き式」となっています。一方、中央快速線のグリーン車は、各駅でのスムーズな乗降を可能にするため、「両開き式」のドアを採用することが特徴です。 【了】

    中央線「グリーン車導入」の増収効果は?JR東日本が明らかに 投資額は約860億円 | 乗りものニュース
  • ついに所要16時間半! 年々延びる臨時「サンライズ出雲」に乗ってみた どうりで時間がかかるワケだ! | 乗りものニュース

    例年、多客期に運行される臨時寝台特急「サンライズ出雲91・92号」。2024年の「92号」は、出雲市~東京間で16時間31分もかかるそうです。定期列車よりも4時間以上長いのはなぜか、乗って確かめてみました。 入線から出発までは5分 東京~出雲市間953.6kmを走る寝台特急「サンライズ出雲」には、多客期のみ運行される臨時の「サンライズ出雲91・92号」があります。2024年春は、東京発「91号」が5月2日と6日に、出雲市発「92号」が5月1日と5日に運行されました。 この臨時「91・92号」は近年、年を追うごとに運行時間が長くなっています。下りの「91号」は、2016(平成28)年時点では東京21時21分発、出雲市13時7分着でした。今年は、東京発は変わりませんでしたが、出雲市着が13時39分と32分長くなり、所要時間は16時間18分となりました。 拡大画像 出雲市駅に入線する臨時の寝台特

    ついに所要16時間半! 年々延びる臨時「サンライズ出雲」に乗ってみた どうりで時間がかかるワケだ! | 乗りものニュース
  • 東急「Qシート」早くも“大改革” 東横線の座席指定車両は今後どうなる?「他社線直通も検討」 | 乗りものニュース

    東急東横線の有料座席指定車両「Q SEAT」が、運行開始から9か月でサービス内容を大きく変更します。最大の変化はサービス提供車の“1両減”ですが、まだまだ奥の手もあるよううです。 東横線の有料座席指定サービス 利用状況は? 東急東横線に導入された有料座席指定車両「Q SEAT」。2023年8月の運行開始から9か月を経て、2024年5月7日(火)より、サービス内容に大きな変化が生じます。平日の夕夜間時に渋谷→元町・中華街間で運行されている「Q SEAT」は、今後どうなるのでしょうか。 拡大画像 東急東横線の車両(画像:写真AC)。 「Q SEAT」車両は、窓を背にした「ロングシート」から進行方向を向いた2人掛けの「クロスシート」に転換できる機能を備え、クロスシートによる有料座席指定サービスを提供します。電源コンセントやカップホルダー(一部座席)が設置されているほか、車内Wi-Fiサービスも無

    東急「Qシート」早くも“大改革” 東横線の座席指定車両は今後どうなる?「他社線直通も検討」 | 乗りものニュース
  • 乗ったら「次は終点~」の快速爆誕!46kmノンストップ 2024春ダイヤ改正で | 乗りものニュース

    短くなる北陸線を全線走破! 北陸線に特急「しらさぎ」の代替となる臨時快速 JR西日2023年12月15日(金)、2024年3月16日ダイヤ改正の概要を公表。北陸線では、深夜早朝時間帯に東海道新幹線と接続していた「しらさぎ」1往復を見直し、代替となる臨時快速列車を運転すると発表しました。 拡大画像 北陸線の車両(画像:写真AC)。 この臨時快速は、敦賀~米原間で運行。途中の駅には停車せず、ノンストップで結びます。使用車両は現時点では明らかになっていません。 北陸線は、2024年3月の新幹線敦賀延伸に伴い、金沢~敦賀間が地元等が出資する第三セクターへ移管され、米原~敦賀の45.9kmとなる予定。ダイヤ改正で新設される臨時快速は、北陸線を全線走破する列車になります。 【了】

    乗ったら「次は終点~」の快速爆誕!46kmノンストップ 2024春ダイヤ改正で | 乗りものニュース
  • なんであんなに遠かった? 渋谷駅「新南改札」閉鎖に惜しむ声も 「便利だったのに」今後どうなる? | 乗りものニュース

    渋谷駅のなかで、ひときわ遠い位置にあった「新南改札」が28年の歴史に幕を閉じます。遠いとはいえ利用者も多く、ここならではの利便性もあったことから、惜しむ声も寄せられていますが、今後はどうなるのでしょうか。 “南渋谷駅”との異名もあった渋谷駅「新南改札」移転 渋谷駅でひときわ遠い位置にあった「新南改札」が、2024年7月21日に閉鎖されます。同日の初電から、山手線ホームに近い位置に新設された新しい改札に移転します。4月23日にJR東日からこのことが発表されると、ネット上では、「すごく残念」「不便になるなぁ」といった惜しむ声も相次ぎました。 拡大画像 渋谷駅の新南改札に通じる旧埼京線ホームを通過する埼京線の電車(乗りものニュース編集部撮影)。 中央改札から南へ約400mの位置にある新南改札は1996年、埼京線の運行区間が新宿から恵比寿まで延伸した際に開業。山手線ホームから南へズレた位置に設置

    なんであんなに遠かった? 渋谷駅「新南改札」閉鎖に惜しむ声も 「便利だったのに」今後どうなる? | 乗りものニュース
  • 東京メトロ東西線、工事のため5月11日~12日に一部区間で終日運休 う回ルートや振り替え輸送は

    東京地下鉄(東京メトロ)の東西線が5月11日~12日に、工事のため一部区間で終日運休します。同社は当日のう回ルートを案内しています。 この2日間、東陽町~西葛西駅間が東西線南砂町駅の線路・ホーム増設へ向けた線路切替工事のため運休となります。一部区間では運転数を減らし、東陽町駅と葛西駅での折返し運転を行います。また西葛西~葛西駅間は折返し運転を行うため葛西駅での乗り換えが発生します。 当日の運行 東京メトロは迂回ルートとして「西船橋駅からJR総武線・京葉線」「八幡駅から都営新宿線」「茅場町駅から東京メトロ日比谷線」などを案内。特設サイトでは各駅から主要駅までの迂回ルートを紹介しています。 運休当日には東京メトロ、都営地下鉄、JR、京成、小田急、西武などで振り替え輸送を行います。対象区間や路線は特設サイトで確認できます。 東京メトロは「当日は、所要時間の大幅な増大と混雑が予想されます」とし

    東京メトロ東西線、工事のため5月11日~12日に一部区間で終日運休 う回ルートや振り替え輸送は
  • 東京メトロ、東西線の一部期間終日運休を“まさかの方法”で告知 「これで知らなかったとは言えない」

    5月11日・12日に、一部区間が終日運休になる東京メトロ東西線。その告知の徹底ぶりがX(Twitter)で注目を集めています。なんとポケットティッシュにまで……! 5月11日・12日に東京メトロ葛西方面へ向かう人はあらためて確認を(出典:PIXTA) 東陽町―西葛西間を始発から終電まで運休 東京メトロでは、東西線南砂町駅の線路・ホーム増設へ向けた線路切り替え工事のため、当日は東陽町―西葛西間を始発から終電まで運休する予定です。悪天候などの事情で工事を実施できない場合は、5月25日・26日へ延期されます。 Webでの告知。天候等の都合により工事を実施できない場合は、5月25日・26日に延期されます(画像は東京メトロ公式サイトより引用) 東西線では運休について掲示物やWebなど各所で告知しており、駅で配布するポケットティッシュにまで告知物を封入。運休区間を迂回(うかい)する路線まで、ていねいに

    東京メトロ、東西線の一部期間終日運休を“まさかの方法”で告知 「これで知らなかったとは言えない」
  • 「激セマ」東武線の大宮駅が大化け? “新たな駅”の完成イメージ明らかに ホームも増設で大幅パワーアップへ | 乗りものニュース

    「激セマ」東武大宮駅が様変わり! 新たなホームは6両編成対応に さいたま市は2024年4月22日、「大宮グランドセントラルステーション(GCS)構想」の一環として推進している東武大宮駅の改良計画の検討状況を示し、調査設計時点の完成予想パースを初めて公開しました。 拡大画像 東武野田線(画像:写真AC)。 この構想では、JR大宮駅北側に新たな東西通路を整備することや、駅前一帯の再開発、東武野田線(東武アーバンパークライン)が発着する東武大宮駅の大規模改良などが想定されています。 東武大宮駅は現在、狭い頭端式のホームが一つしかなく、改札口もホーム南側に1か所のみであるため、朝ラッシュ時は非常に混雑します。この構造が原因で、東武野田線では大宮駅の改札口に近い先頭車(1号車)に乗客が集中する課題もあります。現在のホームは、1967年の駅ビル(現在のルミネ1)開業にあわせて整備されたもので、そこから

    「激セマ」東武線の大宮駅が大化け? “新たな駅”の完成イメージ明らかに ホームも増設で大幅パワーアップへ | 乗りものニュース
  • 東武線に異色列車が登場!「春日部駅始発」の鬼怒川温泉行き特急が運行へ | 乗りものニュース

    かなりレア? 「きぬ199号」として期間限定運行 東武鉄道は2024年4月18日、日光線で4月と5月に運転する臨時特急列車を発表。その中で、春日部を始発駅とする鬼怒川温泉行き特急を運転することを明らかにしました。 拡大画像 東武100系(画像:写真AC)。 春日部始発の特急は、上りの浅草方面では「スカイツリーライナー」として定期列車が存在しますが、下りの栃木方面は設定されておらず、珍しい列車です。 春日部始発で運転される鬼怒川温泉行き特急は、「きぬ199号」として4月27日~29日、5月3日~6日に運転されます。車両は100系6両編成。春日部を早朝の6時40分に発車し、鬼怒川温泉には8時26分に到着します。停車駅は春日部、栃木、新鹿沼、下今市、東武日光、東武ワールドスクウェア、鬼怒川温泉です。 終点の鬼怒川温泉では、「リバティ会津101号」会津田島行きに接続します。 【了】

    東武線に異色列車が登場!「春日部駅始発」の鬼怒川温泉行き特急が運行へ | 乗りものニュース
  • JRの定期券、安すぎ? 割引率を改められないワケ 130年間いつだって“国策” | 乗りものニュース

    リモートワークが普及しているものの、鉄道利用者で依然として最大のボリュームを占めているのが、定期券(定期乗車券)の利用者です。かつて通勤・通学の主流は回数券でしたが、どういった経緯で定期券に置き換わっていったのでしょうか。 鉄道旅客で最大ボリュームを占める定期利用者 コロナ禍が鉄道に及ぼした影響のひとつが、リモートワークやフレックスなど自由度の高い働き方の普及による通勤客の減少です。国土交通省が毎年行っている混雑率調査によれば、2019年と比較して2022年の利用者は多くの路線で3割前後減少しており、車内混雑はかなり緩和されています。 これまで通勤者は、会社から支給される「通勤定期乗車券」を利用するのが当然でした。最も割引率が高いJRの6か月定期だと、月12日利用すれば元が取れます。毎日利用する前提なら非常にお得です。 拡大画像 駅に設置されている自動改札機(画像:写真AC)。 しかし月1

    JRの定期券、安すぎ? 割引率を改められないワケ 130年間いつだって“国策” | 乗りものニュース
  • 埼玉県行田市を走った馬車鉄道と北武鉄道、北埼玉の興味深い鉄道史

    今年も間もなくゴールデンウィークだが、どこに出かけるか、検討し始めている読者も多いと思う。相変わらずの円安基調から、海外旅行を避けるという人が多いと思われ、国内の人気観光地はかなりの混雑が予想される。 羽生駅付近を走行する秩父鉄道の列車。秩父鉄道の羽生~熊谷間は北武鉄道によって建設された そこで、都内からわりと簡単に出かけられる穴場を調べてみると、北埼玉あたりが意外と面白そうに思えた。埼玉県の観光地というと、川越や秩父ばかり注目される。北埼玉にスポットライトが当たることは希だが、このエリアには興味深い鉄道史もある。今回は埼玉県行田市をかつて走った馬車鉄道と、北武鉄道について紹介したい。 明治時代、現在の行田市周辺は「鉄道空白地帯」だった 最初に足を運んだのは、行田市の忍城(おしじょう)址。映画『のぼうの城』(2012年)の舞台にもなった城といえばわかりやすいだろうか。 忍城は小田原城の支城

    埼玉県行田市を走った馬車鉄道と北武鉄道、北埼玉の興味深い鉄道史
  • JR「羽田空港アクセス線」が計画変更!開業時期への影響は?「鉄道遺構」を一部現地保存へ | 乗りものニュース

    期待の新線への影響は? 「高輪築堤」の一部現地保存へ計画変更 JR東日は2024年4月15日、羽田空港アクセス線(仮称)の予定地で、日初の鉄道が開業した時の構造物である「高輪築堤」が確認されたため、一部計画を変更して現地保存を行うと発表しました。 拡大画像 上野東京ラインの車両(画像:写真AC)。 羽田空港アクセス線をめぐっては、東京駅方面から羽田空港に向かう「東山手ルート」が2023年6月に着工しています。ただ、着工前の試掘調査で、田町駅周辺に高輪築堤の石積が存在することが判明。そのため、2023年8月から高輪築堤調査・保存委員会が開かれ、検討が行われてきました。 委員会の方針を踏まえ、JR東日は、羽田空港アクセス線の下り勾配開始地点を当初計画から約100m品川方に変更。東海道線の線路下に存在する高輪築堤の一部を現状のまま保存します。これにより、従来は高輪築堤への支障範囲が約160

    JR「羽田空港アクセス線」が計画変更!開業時期への影響は?「鉄道遺構」を一部現地保存へ | 乗りものニュース