タグ

2007年2月17日のブックマーク (6件)

  • 雑記帳-使用ソフト

    All You Need Is Oven また一つ世界の真実を見つけてしまったのでブログを書くことにした。あと週末に企画ライブがあるので。 この齢で既にここまで多くの真理を見つけていると、我ながら早熟過ぎると感じる。このペースだと今月中に天命を知るかもしれない。 最近、また「自炊はコスパが良…

    雑記帳-使用ソフト
    dann
    dann 2007/02/17
    アプリ名じゃなく、実行ファイルのファイル名を打ち込むことでプログラムを呼び出すランチャ。検索速度は速く、慣れると手放せない。
  • 最速インターフェース研究会 :: Functionコンストラクタを使ってJavaScriptネイティブじゃない関数をラッピングする方法

    ExternalInterface.addCallback で定義された関数は apply できない http://d.hatena.ne.jp/nitoyon/20070214/p1 っていう記事に書いてあるコードを手直し。Flashをいじってないんで、上手く動くかどうかよくわかんないですが、こんな感じでいけると思います。 function applySwf(swf, method, args){ if(swf && typeof swf[method] == "function"){ var params = []; for(var i=0;i<args.length;i++) params[i] = "_"+i; Function( params.join(','), "this("+params.join(',')+")" ).apply(swf[method], args); }

  • 数字に関する短縮記法 - 学校では教えてくれないバッドノウハウ英語 #8 - bkブログ

    数字に関する短縮記法 - 学校では教えてくれないバッドノウハウ英語 #8 学校では教えてくれないバッドノウハウ英語の8回は、数字に関する短縮記法を取り上げたいと思います。 2x, 10x, ... ソフトウェアの開発では、性能が2倍になった、などのように数字が何倍になったかを議論することがよくあります。このようなときに便利なのが数字の後ろに x をつける記法です。 例) C++ is 10x faster than Perl for this kind of application. この手のアプリには C++ の方が Perl より10倍速いよ This simpler code gained a 5x performance improvement. もっと単純なこのコードで 5倍の性能改善が得られたよ。 上の例は x を使わない場合、 ten times faster や five-

    dann
    dann 2007/02/17
  • Ruined

    Ruined Ruined "Ruby Iptables NEtwork Displayer" draws a svg from your Linux IP tables generated from "iptables-save". Documentation Users Guide Downloads, SVN, Mailing List, Bugtracker See project page Screenshot History A bash written "iptables -L -n" parser rendering to plugins available output: fw2foo.tar.gz

    dann
    dann 2007/02/17
    Ruined "Ruby Iptables NEtwork Displayer" draws a svg from your Linux IP tables generated from "iptables-save".
  • woremacx.com - https://woremacx.com/

    Windows 10 の入ったディスクのバックアップが clonezilla で外形的にできることがわかった Posted on Jun 27, 2020 Windows10 が載ってるディスクに破壊的な変更加える前にバックアップしたくて、SystemRescueCd で clonezilla 使ってディスクまるごとイメージ化した(内部的には partimage が使われてる?)。 でこれ、レストアしたら起動する状態まで持っていけるんかな? すんごく不安だ。。。 — woremacx (@woremacx) June 15, 2020 systemrescuecd に同梱されている clonezilla を使ってまるまる取った Windows 10 のバックアップが戻せるか不安で仕方なかったので、VirtualBox に戻せるか試した。 そもそもなぜ clonezilla を試したかったの

  • 最速インターフェース研究会 :: JavaScriptの関数の結果を期限付きでキャッシュする

    処理に時間がかかるけれども、一定時間は結果が変わらないような関数の結果をキャッシュしたい。 例えばgetElementsByTagName("*")なんかを頻繁に呼び出すようなコードがあったとして、結果をキャッシュしたいけれど画面描画が発生すると使えなくなってしまう。setTimeoutで0ミリ秒後にキャッシュを消す処理を入れておいて、画面描画と関係のある処理はタイマーで実行するような制約を付けてコードを書けばDOMが絡む処理の結果もキャッシュすることができる。というようなケースに使えるような気がする。 Function.prototype.timed_memoise = function(ms){ var self = this; ms = ms || 0; var memo = {}; var clear_q = false; function clear_cache(){memo={