タグ

2008年8月9日のブックマーク (14件)

  • ActionScript3.0 papervision3D 導入 - kozy.heteml.jp

    2.0 Great Whiteはこちら→ActionScript3.0 papervision3D 2.x 導入 ダウンロード † Google Code http://code.google.com/p/papervision3d/ ↑ SVNリポジトリ † OSFlash(家?)(2007/11/3時点でRevisionは91) http://svn1.cvsdude.com/osflash/papervision3d/ Google Code(2007/11/3時点でRevisionは337) http://papervision3d.googlecode.com/svn/ SVNクライアントについてはこちらで。 ↑ ソースパスの設定 † Google Code もしくは SVNクライアントでソースを入手できたらコンパイルのパスを通す。 共通のflex-config.xmlにパス

  • ActionScript3.0 swc作成 - kozy.heteml.jp

    swcとは † コンパイル済みコンポーネントなど*1をパッケージしたファイル。 Javaで言うjarファイル。 ↑ コンパイル時の使用方法 † library-pathでswcが格納されているフォルダを指定すれば使用できる。 実際コアクラス群を格納したplayerglobal.swcなどはflex-config.xml*2で格納フォルダがlibrary-path指定されている。 : <library-path> <path-element>libs</path-element> <path-element>locale/{locale}</path-element> </library-path> : flex-config.xmlファイルからの相対パス libs 内にplayerglobal.swcが存在する。 ↑ compc使用方法 † 基的にはコンパイルしているので、ソースパ

  • AS3でライブラリをリンクしてコンパイルする方法 - public static void main

    前回AS3でコマンドラインでライブラリをリンクしてコンパイルする方法がわからなかったので調べてみました。 Javaでいうところのクラスパスの話ですね。 1. mxmlcコマンドにオプションをつける 以下のような構成を考えてください。 ├ Hoge.as ├ libs │ ├ lib1.swc └ lib2.swc以下のようなコマンドでリンクしてコンパイルできます。 mxmlc -library-path+=libs Hoge.aslibrary-pathのオプションでライブラリの位置を指定してやります。 =ではなく+=なのは、=にすると既存のライブラリパスが上書きされてしまうからです。 フォルダを指定すると、そのフォルダ以下にあるSWCファイルをまとめてリンクすることができます。Javaだとフォルダ単位の指定はできないので便利ですね。 SWFを直接指定する場合は、以下のようになります。 m

    AS3でライブラリをリンクしてコンパイルする方法 - public static void main
  • AS3版Tweenerを使ってみる - flashrod

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    AS3版Tweenerを使ってみる - flashrod
  • Flex 3 SDKによるFlash開発入門

    (データ提供:Amazon.co.jp) ActionScript 3.0 プログラミング入門 - for Adobe Flash CS3(,ビー・エヌ・エヌ新社) ¥ 2,940 通常24時間以内に発送 Amazonポイント:¥ 29 レビュー数:5 ●初心者にぴったり。「Adobe Flash CS3 詳細! ActionScript 3.0 入門ノート」を先に買ったのですが、難解な為断念しそうになりました。 そこでこのを購入したのですが、非常に丁寧に説明してあってプログラミング初心者の方でも理解できる良いだと思います。 サンプルや例題がわかりやすく、流れもスムーズです。 「Adobe Flash CS3 詳細! ActionScript 3.0 入門ノート」がサンプルのコードに対して「こういうコードなんです。暗記してください。じゃ次いきます」といわんばかりなのに対して、こちらの

  • Welcome to RIAForge

  • FlashのデータをRails経由でDBに書き込んだり読み出したり - ずっと君のターン

    できてしまえば結構簡単だけど、この方式に至るまでが長かった・・・ 使うもの rubyamf (Rails側) ssr (Flex側) Rails側 例としてFlashControllerでデータを受けて、FlashDataモデルのdata属性にデータを保存することにします rubyamfプラグインをインストール script/plugin install http://rubyamf.googlecode.com/svn/trunk/rubyamf FlashDataのdata属性にオブジェクトをシリアライズして保存するように指定 class FlashData < ActiveRecord::Base serialize :data end FlashControllerにload_data/save_dataアクションを作成(名前は何でもいいです) def load_data rend

    FlashのデータをRails経由でDBに書き込んだり読み出したり - ずっと君のターン
  • AS-users.jp - 日本の ActionScript ユーザのためのハブサイト

    現在は自動車のジャンルが多様化の兆候を見せているのではないかと考えられています。こうしたジャンルの多様化が進行することに伴い、新しく車を購入する人からは、自分の希望する車を手にすることのできる可能性が高まると認識されるのではないでしょうか。これまでになかった、ニュータイプの車も複数のメーカーから作られる動きが見受けられるものとなってきており、その動きも関心を集めつつあるとされています。 以前から一定の支持を獲得している軽自動車やコンパクトカー、セダンなどは、現在でも需要の高い状況が続いています。それに加えて、最近ではSUVやクロカンなどの自動車も台頭してきており、ファミリー層などからの需要を一気に集めるモデルとして挙げられるのではないでしょうか。このような多彩なジャンルの自動車が販売される状態は、日をはじめとする多くのエリアで確認されており、車に乗りたいと思う人のニーズを引き出すことにも

  • yossy/AS3Unit - Spark project

    AS3Unit (English is here) ソースコード / ライセンス / ドキュメント / ASDoc AS3Unit AS3UnitはActionScript?3.0上で単体テストを行うためのフレームワークで、JUnit4の移植です。ActionScript?3.0の新機能であるネームスペースを用いる事で、POJOによるテストケースの記述を可能にしました。 AS3Unitを用いる事で、効率よくテスト駆動開発を行うことが出来るようになります。 最新情報 2008.04.23 AS3Unit for Async 1.2 をリリースしました。 2008.04.15 AS3Unit 1.2 FlexSDK3 対応版をリリースしました。 2007.09.17 AS3Unit 1.2 をリリースしました。リリースノートはこちら 2007.04.04 AS3Unit 1.2-beta1 を

  • tweener - Google Code

    Code Archive Skip to content Google About Google Privacy Terms

  • Spark project

    ログイン ログインを記憶する ログイン パスワードを忘れた場合 ご利用のお申込み

  • as3corelib - Google Code

    Code Archive Skip to content Google About Google Privacy Terms

  • 中間CA証明書のインストールと設定 - Yet Another Hackadelic

    d:id:ZIGOROu:20080805:1217923189 の続き。 例えば先のエントリで書いたスクリプトで、https://wassr.jp/ にアクセスすると見事にオレオレ判定されちゃう訳ですが、これは単に中間CA証明書が手元にインストールされていないから起こる。 wassr の証明書を調べる、さらにCAをインストール みたいに見れば分かる。CyberTrust が認証局のようです。google:CyberTrust 中間CA証明書 してみるとダウンロードできる場所が分かる。 404 Page Not Found|サイバートラスト株式会社 からダウンロード出来るようだ。*1 テキスト版とやらをダウンロードする。今は手元の環境が cygwin なので /usr/ssl/certs にダウンロード。 $ cd /usr/ssl/certs $ wget http://www.cybe

    中間CA証明書のインストールと設定 - Yet Another Hackadelic
    dann
    dann 2008/08/09
  • オレオレSQLの作り方〜MySQL編〜 - よねのはてな

    オレオレ言語全盛期の炎暑の候、いかがお過ごしでしょうか。 オレオレSQLの作り方〜PostgreSQL編〜に続き、オレオレSQLの作り方〜MySQL編〜という事で MySQLに、自作のSQL関数(UDF)を組み込むやり方を簡単に紹介します。 MySQLは名の通り、私のSQLなのでオレオレSQLには持ってこいですね。 簡単に言えば select oreore(); select oreore(column1, column2) from table1; 自分で定義したC言語のoreore関数をDBに組み込んで使おうという事です。 最終目標は、SQLの結果でJSONを返そうと思います。 select json(a, b) from c;の結果で { "aaa" : 1, "bbb" : "abc" } 固定値を返す関数 早速、固定で999を返す関数を作ってみます。 ※バージョンはMySQL5.

    オレオレSQLの作り方〜MySQL編〜 - よねのはてな
    dann
    dann 2008/08/09