タグ

2010年5月31日のブックマーク (15件)

  • Ubuntu 10.04 (lucid) でSunJDKを使う方法 - ヽ( ・∀・)ノくまくまー - s21g

    Ubuntu 10.04 では、JDKのデフォルトが SunJDK から OpenJDK に変更され、SunJDK はパッケージにも含まれなくなりました。 恐らく、今後の Sun によるサポートを不安視する声が多く、 将来的に安定したパッケージリリースを行うために独立する流れになったのだと思われます。 [Ubuntu] Sun JavaはPartnerリポジトリに移動しました しかしながら、OpenJDKは若干機能的にSunJDKに遅れている事もあり、 SunJDKが使えないと困る局面があるのも事実です。 その場合、以下のpartnerパッケージを追加することで、 10.04でもSunJDKが利用できるようです。

    dann
    dann 2010/05/31
  • 大量のプロの表現者が食べていける時代は、終わってもいいんじゃないか【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    いやもちろん僕自身、物書きとして生きていきたいと思っている。だから個人的には好きな表現の仕事をして生きていける時代が今後も続いてほしい。しかし社会の流れとしては、作家やミュージシャン、カメラマン、ジャーナリストなどといったプロの表現者の仕事は、今後もますます少なくなるように感じる。でもその一方でアマチュアの人たちの表現が爆発的に増える。社会の総和で見た場合、文化の多様性や知見の高まりはますます加速されるいい方向に進んでいるのではないかと思う。 ustreamでの池田信夫さんのお話は非常に面白かった。表現者がべていける新しい社会的な仕組みを作ることは大事だという意見には賛成だ。過渡期には可能だと思うし、ぜひそうした仕組みができてほしい。でも20世紀のように大量のプロ表現者がべれる時代には、どんなことをしてももう戻れないんじゃないだろうか。 それに大量のプロ表現者がべれる時代は終わっても

    大量のプロの表現者が食べていける時代は、終わってもいいんじゃないか【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    dann
    dann 2010/05/31
  • Jim Coplien: Why DCI is the Right Architecture for Right Now

    InfoQ Software Architects' Newsletter A monthly overview of things you need to know as an architect or aspiring architect. View an example

    dann
    dann 2010/05/31
  • ファイル同期のDropbox入門と、便利テクニックまとめ | nanapi[ナナピ]

    ファイル同期のDropbox入門と、便利テクニックまとめ に関するライフレシピをご紹介します。nanapi [ナナピ]は、みんなで作る暮らしのレシピサイトです。nanapiでライフレシピ生活! あなたのライフレシピを待っている人たちがいます あなたが生活でちょっとうまくやっていること、 それを知りたがっている人たちがいます! あなたの投稿で、 みんなの生活をハッピーにしてみませんか? nanapiに参加する(無料) モバイルPC持ちの悩み お知らせ:モバイルPCを100倍使いこなす方法を公開中! 自宅用パソコンと、仕事用パソコンなど、二台パソコンをもっている人の一番の悩みは、ファイルを共有するということではないでしょうか。 どっちのパソコンにどのファイルがあったかわからなくなったり、外出先で見たいファイルがあるのに、オフィスに戻らないとファイルがなかったり。 そんな状況を一発で解決するア

    dann
    dann 2010/05/31
  • Adobe® Reader® : Adobe公式のPDFビューワが登場!Androidアプリ646 | オクトバ

    ※追記 このレビューはリメイクされました。最新レビューはこちらからどうぞ! おはようございます、タマイ・ラマです。 今日は、先日Adobeより発表された「Adobe Reader」のレビューをします! ついにAdobeから、PDFを表示することのできるアプリがマーケットに公開されました。 これからはAndroidPDFのサポート体制が強力になると考えて良さそうです! ※現在対応OSはAndroid 2.0以上のみとなっています。 アプリをインストールすると、PDFファイルを「Adobe Reader」で表示することが可能になります。 パソコンで見るのと同じようにPDFファイルを見ることが出来ます! もちろんピンチズームにも対応。直感的な操作が可能です。 横置きにもバッチリ対応しています。 画面右上、もしくは「menu>Reflow View」をから表示する形式を変更できます。 パソコンな

    Adobe® Reader® : Adobe公式のPDFビューワが登場!Androidアプリ646 | オクトバ
    dann
    dann 2010/05/31
  • 『WeFi – Automatic WiFi』Wi-Fi接続~Wi-Fiを使いやすく~

    Wi-Fiの接続って、けっこう面倒ですよね?電池を持たせるためには、通常OFFにしておく方が良いのですが、いざというとき、繋ぐのが結構面倒だったりします。そんなとき、この「WeFi – Automatic WiFi」が手助けをしてくれます。 Wi-Fi接続の手助けをするアプリは結構出回っていますが、みろいどがこのアプリを選んだ理由は、画面が非常に可愛らしい!…っていうだけではありません。Wi-FiをOFFにしてある状態からの起動がしやすいのと、アプリ画面からWebブラウザが起動できるという点です。 アプリを起動するとき、通常「Wi-FiをOFF」にしておいて、且つ、Wi-Fiの起動設定を「毎回尋ねる」にしておくと、左の様な選択画面が出て幾つかの選択ができる様になっています。この手のアプリでは、Wi-FiをONにする(図2でYesの選択に相当)と選択すると、Androidの設定メニューが表示

    dann
    dann 2010/05/31
  • 第5回 アクティビティの制御と明示的インテント | gihyo.jp

    今回は、複数のアクティビティの制御と明示的インテントの基礎について解説します。 前回のおさらいと今回のポイント 前回は、アクティビティの動作に関して学びました。具体的には、 画面のようなもの 複数の遷移状態を持っている の遷移状態を理解した上で、アプリのリソース管理を行う と言った説明をしました。今回は、 複数のアクティビティの制御 明示的インテントの基礎 について解説します。 インテントには、自身のアクティビティを操作する「明示的インテント」と、ブロードキャストメッセージのような「暗黙的インテント」が存在します。今回ご紹介するのは、基的な明示的インテントの操作ですが、格的なアプリでも変わらず、今後のアプリ開発に繋がるので、今回紹介するサンプルに手を加えて試行錯誤するなど、自分のものにしてください。 さて、このインテント、あまり聞き慣れない言葉ですが、他のOSには、似た仕組みがなくAn

    第5回 アクティビティの制御と明示的インテント | gihyo.jp
    dann
    dann 2010/05/31
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Elon Musk’s AI startup, xAI, has raised $6 billion in a new funding round, it said today, in one of the largest deals in the red-hot nascent space, as he…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    dann
    dann 2010/05/31
  • CloudForecastっていうリソース監視のツール/フレームワーク作った - blog.nomadscafe.jp

    「クラウド」って言ってみたかった。今は反省していr 上のグラフは前回のエントリーを公開したときの、当blogを配信しているサーバのトラフィックグラフです。記事を公開した17時にぴょーんとトラフィックが伸びています。4時にも増えているけどこちらは謎。 実はこのグラフもCloudForecastを利用して取得しています。CloudForecastはサーバ等のリソース監視を行うツールもしくはフレームワークで、rrdtoolの薄いラッパーとして動作し、小規模から大規模なサーバ群を一括で管理できるように設計してあります。tokuhirom曰く、「perlが書けてrrdtoolがつかえるsysadminの人だったら使いやすいと思われる」というのがもっともしっくりくるような気がします。Perlとrrdtoolが使える運用者によるカスタマイズ前提なのがフレームワークと呼んでいる所以です。 CloudFor

  • 電子化した本に最適!Adobe Acrobat の PDF 圧縮が予想外に便利すぎて鼻血が出たwww - おいちゃんと呼ばれています

    まずは下の表を見てください。 Perlベストプラクティス 作者: Damian Conway,クイープ出版社/メーカー: オライリー・ジャパン発売日: 2006/08/24メディア: 大型購入: 11人 クリック: 153回この商品を含むブログ (155件) を見る |版 / ページ数|B5版 / 513ページ| |スキャン|白黒 600dpi /(表紙のみ)カラー 300dpi| |圧縮前のサイズ|89.2MB| |圧縮後のサイズ|28.1MB| これは前回のエントリー「ScanSnap S1500 の「OCR テキスト認識」に関する 15 の真実」で調査対象にしたPDF)を、Adobe Acrobat 9(Pro / Standard)を使って圧縮した結果です。*1 前回のエントリーでは、 ScanSnap でスキャンした後に Adobe Acrobat で OCR テキスト認識

    電子化した本に最適!Adobe Acrobat の PDF 圧縮が予想外に便利すぎて鼻血が出たwww - おいちゃんと呼ばれています
  • FixtureからFactoryGirlへ : Figure out!! -ドリコムエンジニアブログ

    Fixture suck! と言われて久しいですね。こんにちは! onk です。 最近は Rails 3.0 でソーシャルアプリを作っています。で,BDD に RSpec 2.0 & FactoryGirl を使い出したので FactoryGirl についてご紹介。 define まず,FactoryGirl は ActiveRecord に依存しています。factory の定義は AR のモデル単位。 Factory.define :onk, :class => User do |user| user.name "onk" user.email "onk@drecom.co.jp" end たとえばこんな感じですね。 create / build 定義した factory を使うときは Factory.create(:onk) #=> #<User id: 1, name: "onk",

  • iPadとブックスタンドの相性は抜群 - A Successful Failure

    早速iPadを入手し色々使い始めているのだが、iPadとブックスタンドのコンビ利用がとても使いやすい事に気付いたのでレポートしたい。 【告知】[twitter:@LunarModule7]でつぶやいています。 興味のあるかたはフォローください。 筆者はエジソンのほんとスタンドを利用して、を参照しながらPCを操作する事が多い。ほんとスタンドは使い勝手の良い携帯用書見台ほんたったに、机に固定するためのスタンドがセットされた商品である。ほんたったは、様々な大きさのをしっかりと固定でき、ページめくりも簡略化できるように工夫されている。公式ページのお客様の声よりを見ると、好きのユーザの感謝の声が並んでいる事が分かるだろう。PCの横に常設しておいて損はないアイテムだ。 次の写真はほんとスタンドにて、『About Face 3 インタラクションデザインの極意』を閲覧している様子を示したものだ。Ab

    iPadとブックスタンドの相性は抜群 - A Successful Failure
  • Advanced Squid Caching in Scribd: Cache Invalidation Techniques :: Oleksiy Kovyrin

    Having a reverse-proxy web cache as one of the major infrastructure elements brings many benefits for large web applications: it reduces your application servers load, reduces average response times on your site, etc. But there is one problem every developer experiences when works with such a cache – cached content invalidation. It is a complex problem that usually consists of two smaller ones: in

    dann
    dann 2010/05/31
  • スキャンした本をユビキタスライブラリ化する - XANADU - the infinity code...

    ScanSnapでPDF化していくわけですが、ただPDF化するだけじゃなく、どこからでも見れるようなライブラリにしたい。 というわけで、以下のようなシステムを構築しました。 したいことは、 普段使いのMacで読める TVの画面で読める iPhoneiPad等のモバイルで外出先で読める スキャン後に面倒なことはしたくない の4点。 で、システムは以下のようなシステム構成になりました。 メディアサーバ(media server) というサーバを1台用意して、こいつにPDFを保存して、いろんなところから見れるようにする作戦です。 宅内のMac(my computer)からは、pKizzyというPDF管理のソフトウェアを使いLANでライブラリを共有するようにしました。 外出したときは、iPhoneiPadGoodReaderを使ってWebDAVによってライブラリにアクセスするようにしまし

    スキャンした本をユビキタスライブラリ化する - XANADU - the infinity code...
  • 関数型言語でのデザイン手法

    Takashi Miyamoto @tmiya_ オブジェクト指向はOOPの他にOOA,OODなど上流工程向けの方法論があるのだが、関数型言語についてもFPの他にFA,FDがあるのだろうか?誰か適切な論文/教科書とか知りませんか? 2010-05-30 09:26:38 Ikegami Daisuke @ikegami__ 探してみます。でも強い型付けか、弱い型付けかで、まるっきり異なるでしょう RT @tmiya_: オブジェクト指向はOOPの他にOOA,OODなど上流工程向けの方法論があるのだが、関数型言語についてもFPの他にFA,FDがあるのだろうか?誰か適切な論文/教科書とか知りませんか? 2010-05-30 09:30:40 Ikegami Daisuke @ikegami__ @tmiya_ 個人的な感想ですが、強い型付けのプログラミング言語で開発を行う場合、実装の前に、全体

    関数型言語でのデザイン手法