ご無沙汰しております。技研の(ほ)です。 突然ですが、仕様書などの各種ドキュメントを作る際には、みなさんは何を使っていますか? Sphinxのエディタ選択の際にも同じことを書いたのですが、私は今でもSphinxがベストだと思っています。
ご無沙汰しております。技研の(ほ)です。 突然ですが、仕様書などの各種ドキュメントを作る際には、みなさんは何を使っていますか? Sphinxのエディタ選択の際にも同じことを書いたのですが、私は今でもSphinxがベストだと思っています。
GoFのデザインパターンは23種類もあるので、PlantUMLでクラス図を書く練習にちょうどよい。 そういう訳で、PlantUMLでデザインパターンのクラス図を描く。 その前に、用語を整理しておこう。 UML では、用途に応じて図が何種類か定義されている。クラス図(Class Diagram)はそのうちの1つだ。 PlantUML はこれを書くためのツールで、jarとして端末から実行する。IntelliJ IDEA や Visual Studio Code といった IDE で使えるプラグインもあり、esa.io や Confluence のような情報共有ツール上でも利用できるので、好きな環境でやろう。 こういうテキストを書いておくと、 @startuml class ClassA { } class ClassB { } @enduml こういう図が出力される。 図を書く際は、ここから
asyncio is an asynchronous I/O framework shipping with the Python Standard Library. In this blog post, we introduce uvloop: a full, drop-in replacement for the asyncio event loop. uvloop is written in Cython and built on top of libuv. uvloop makes asyncio fast. In fact, it is at least 2x faster than nodejs, gevent, as well as any other Python asynchronous framework. The performance of uvloop-based
「おとなの掟」「華麗なる逆襲」……いずれも椎名林檎が提供した近年のヒット曲、話題曲だ。楽曲提供の他にも、CMソングにアニメの主題歌、リオ五輪閉会式では演出と音楽監督と、音楽に関することならなんでもござれとばかりに活動の場を広げる。音楽活動の原点には、「あの時の女の子」がいるという。(ライター・内田正樹/撮影・笠井爾示/Yahoo!ニュース 特集編集部) 椎名林檎がシンガー・ソングライターの活動の一方で手掛けてきたのが作家業だ。自らがデビューした1998年には広末涼子に、翌1999年にはともさかりえに楽曲を提供していた。デビュー当初から作家としての才能を買われていたことがわかる。阿久悠や都倉俊一といった、歌謡曲黄金期の作家や、バート・バカラックに憧れるという。
3. 2 Agenda 1. 自己紹介 2. RDBMSで履歴データを扱う スナップショットデータモデル トランザクション時間データモデル 有効時間データモデル バイテンポラルデータモデル 3. Javaからバイテンポラルモデルを容易に扱うReladomoの紹介 hashtag: #ccc_g3 4. 3 自己紹介 趣味:ドラム演奏 JavaOneコミュニティバンド Null Pointersで演奏経験あり(日本人初) Tech Lead @ FOLIO 伊藤 博志 Eclipse Collections:共同プロジェクトリード兼コミッター Reladomo:コントリビューター OpenJDK:コントリビューター JJUG CCC、Java Day Tokyo、JavaOne San Francisco登壇 2017年5月17日に株式会社FOLIO入社。 hashtag:
AWS Big Data Blog Optimize Delivery of Trending, Personalized News Using Amazon Kinesis and Related Services August 30, 2023: Amazon Kinesis Data Analytics has been renamed to Amazon Managed Service for Apache Flink. Read the announcement in the AWS News Blog and learn more. February 9, 2024: Amazon Kinesis Data Firehose has been renamed to Amazon Data Firehose. Read the AWS What’s New post to lea
データプラットフォームチームの野本です。機械学習基盤の構築やその周辺アプリケーションの実装を行っています。以前は DOOR 賃貸の開発運用をしていてこんなことなどしてました。 機械学習システム運用の課題 リブセンスでは 2014 年ごろから機械学習システムの開発導入を行っており以降様々な機械学習システムを各サービスに導入してきました。また自社でのデータ分析基盤の運用も行うようになってから機械学習システムの開発の幅が広がり導入の要望も次第に増えてきました。(参考:リブセンスのデータ専門組織のこれまでとこれから) 当初は機械学習システムに対する運用知見などが少なかったため、専用のインフラというものは保持せず各サービスのインフラに相乗りし、サービスのアプリケーションと密に連携し機械学習システムを実装運用することが多かったです。各サービスは元々オンプレミスで運用されていたものが多かったのですが、現
go-json-restを使ってAPIサーバーを立ててCORS対応する話を前に書いたのですが、Safariだけ挙動でハマった話です。 参考: Go言語(Go-Json-Rest)でAPIサーバーを立てるときのCORS設定 (Basic認証機能付きも) ハマり内容 前のコードと同じ内容です。 ChromeやFirefoxの場合はこれで問題無く動作していました。 Go側 /*省略*/ api.Use(&rest.CorsMiddleware{ RejectNonCorsRequests: false, OriginValidator: func(origin string, request *rest.Request) bool { return origin == "http://localhost:3000" || origin == "http://192.168.43.158:3000
iOSのアップデートをしました。iOS 11です。 純正ブラウザであるSafariにも公表されていない仕様変更がいくつかある模様です。 今回はそのうちの一部であるCORS処理について。 ※ 雑な検証の上で判った(つもりになっている)仕様変更点です。 【変更点】 CORS (Cross Origin Resource Sharing)関連のレスポンスヘッダである `Access-Control-Allow-Origin`ヘッダーにワイルドカードが使えない(または、使えない場合がある)。 これまでも、`xhr.withCredentials = true` ならば`Access-Control-Allow-Origin: http:///hoge.example.net` のようにワイルドカードでない値を返す必要があったが、`xhr.withCredentials = false` でもそのよ
以前こういった記事を投稿しましたが、今回ハマったのも JWT トークンを使ったAjaxリクエストでした。 racchai.hatenablog.com 状況 CORS 問題 プリフライトリクエスト問題 設定見直し Authorization ヘッダー問題 まとめ 状況 簡潔に状況を説明すると、事前に取得しておいた JWT トークンを Authrorization ヘッダーに乗せてリクエストしたものの、なぜかデータが取得できないという現象に遭遇しました。それも iPhone の Safari でしか再現しないというめんどくさい状況でした。 CORS 問題 サーバーのアクセスログを確認すると、どうやらそもそもリクエストがサーバーに届いていないことが判明。そういえばサーバー側で CORS 関連のヘッダーを設定するのを忘れていたことに気付きました。 そういうわけで nginx に add_head
The Bootstrap Blog News and announcements for all things Bootstrap, including new releases, Bootstrap Themes, and Bootstrap Icons. It’s literally taken us years to do it, but Bootstrap 4 has finally arrived! Words cannot begin to describe the elation the entire team and I have for this release, but I’ll do my best. Thank you to everyone, especially to the team, and to everyone who’s contributed co
引退を発表本日はお忙しい中、わざわざ足を運んでいただいてありがとうございます。今回の報道により妻であるKEIKO、家族、ファンの皆さま、その他スタッフの方々、いろいろな方々にご心配をおかけし、お相手の方にもご迷惑したことをお詫びいたします。 言動が支離滅裂になると申し訳ないので、自分で文章を作ってきたので、少しずつ目を通しながら話させていただきます。よろしくお願いします。 重複しますが本日お忙しい中、本当に有難うございます。これから、報道によるKEIKOであったり、ファンのみなさまに対してご迷惑を抱えたことへのお詫びの話をすると同時に、僕なりのこの騒動のケジメとして引退を決意しました。 KEIKOの容態2010年まで遡らせていただきます。金銭問題による、執行猶予付きとは言うものの有罪判決を受けまして、2010年から5年の歳月を過ごしました。その中で妻KEIKOの突然の病気、予期せぬ事ではあ
はじめに こんにちは、中山です。 次回リリースバージョンであるTerraformのv0.7.0にはいろいろと大きな変更点があります。本エントリでは変更点の内インパクトの大きい import サブコマンドについてご紹介します。 import サブコマンドとは何か ドキュメントから引用します。 Terraform is able to import existing infrastructure. This allows you take resources you've created by some other means and bring it under Terraform management. つまりTerraform以外で作成したAWSなどのresourceをTerraform管理下にすることができる機能です。すばらしい。ただし、v.0.7.0時点では以下の文章に書かれているよ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く