タグ

ブックマーク / dankogai.livedoor.blog (38)

  • tips - ntpサーバー選びの傾向と対策 : 404 Blog Not Found

    2011年05月23日23:46 カテゴリTipsiTech tips - ntpサーバー選びの傾向と対策 について書くことにしたのは、 Ubuntu ntpdate 時刻合わせ - tigre 福岡大学の公開NTPサーバーを利用する - NTPSERVERS="ntp.ubuntu.com" + NTPSERVERS="clock.nc.fukuoka-u.ac.jp" という2009年の記事がブクマされていて軽くのけぞったから。 というのもこのclock.nc.fukuoka-u.ac.jp、使われすぎていてわざわざWikipediaにもこんな記述があるぐらいなのだ。 Network Time Protocol - Wikipedia - clock.nc.fukuoka-u.ac.jp問題 日では福岡大学が1993年からNTPサーバを公開しているが、ここを参照するように設定された機

    tips - ntpサーバー選びの傾向と対策 : 404 Blog Not Found
    dann
    dann 2011/05/24
  • tips - ApacheのLogフォーマットの方を変えて高速化 : 404 Blog Not Found

    2007年10月05日00:00 カテゴリTipsLightweight Languages tips - ApacheのLogフォーマットの方を変えて高速化 というより、高負荷サーバーの場合、ApacheのLog Formatを変更しちゃった方がいいでしょう。 ? (高速に)Apache の log を解析する正規表現 : a++ My RSS 管理人ブログ こんなの広めちゃいかん と思いついついエントリ。具体的には、 LogFormat "%h\t%l\t%u\t%t\t\"%r\"\t%>s\t%b\t\"%{Referer}i\"\t\"%{User-Agent}i\"" combined_tsv ないし、さらに LogFormat "%h\t%l\t%u\t%t\t%r\t%>s\t%b\t%{Referer}i\t%{User-Agent}i" combined_tsv として

    tips - ApacheのLogフォーマットの方を変えて高速化 : 404 Blog Not Found
    dann
    dann 2011/02/04
  • perl - 勝手に添削 - Webサイト死活管理 : 404 Blog Not Found

    2010年09月01日03:00 カテゴリLightweight Languages perl - 勝手に添削 - Webサイト死活管理 やはり必要以上にゆるいと感じたので。 PerlスクリプトでWebサイト死活管理 - ゆーすけべー日記 リダイレクトはエラー扱いに 以下、問題と感じたところ。 $ua->is_success は300番台でも成立する LWP に限らず User Agent のほとんどはデフォルトではリダイレクト先まで見に行ってしまう このままだと以下のような場合もOKになってしまう。 % lwp-request -S -mHEAD http://www.dan.co.jp/~dankogai/hijitsuzai HEAD http://www.dan.co.jp/~dankogai/hijitsuzai --> 302 Found HEAD http://blog.li

    perl - 勝手に添削 - Webサイト死活管理 : 404 Blog Not Found
  • VMWare Fusion 3 と新型iMacの相性が最高な件 : 404 Blog Not Found

    2009年11月07日22:00 カテゴリ翻訳/紹介Tips VMWare Fusion 3 と新型iMacの相性が最高な件 APPLE iMac 21.5インチ 3.06GHz 500GB MB950J/A アップル というわけで、家族共用のiMacを、G5から五年ぶりに更新したのですが、これが素晴らしい。 何が素晴らしいかというと、メモリーが2GBから8GBと一挙四倍になったこと。 これだけあると、俄然生きてくるのが VMWare Fusion 3。あわせてVMWare Fusion 2からアップグレードしたのですが、もう最高です。 何が最高かというと、仮想マシンを iMac 側で動かしておいて、それを MacBook -- に限らず VNC クライアントから見れること。今までも仮想マシン上のOSが VNC サーバーになっていれば見れたのですが、VNC自体がサーバーをやってくれるおかげ

    VMWare Fusion 3 と新型iMacの相性が最高な件 : 404 Blog Not Found
    dann
    dann 2009/11/08
  • perl - UNIVERSAL::which : 404 Blog Not Found

    2006年05月14日04:30 カテゴリLightweight Languages perl - UNIVERSAL::which どのクラスで定義されたメソッドなのか - にぽたん研究所弊社のあるエンジニアが、とあるクラスを継承している他のクラスで呼出可能なとあるメソッドについて、そのメソッドがそのクラス内に定義されていないので、んじゃどこで定義されてるのか?というのを調べるのに時間がかかってた模様。 hioさんの活躍でめでたしめでたしと思いきや.... k.daibaさんから鋭いツッコミ。 AUTOLOAD使ってる場合にも使えるんでしょうか? というわけで、とどめをさすべく書きました。名付けてUNIVERSAL::which package UNIVERSAL::which; use 5.008001; use strict; use warnings; sub UNIVERSAL:

    perl - UNIVERSAL::which : 404 Blog Not Found
    dann
    dann 2009/08/05
  • perl - Class::Builtin 0.01 released - perlでもメソッドチェインを! : 404 Blog Not Found

    2009年06月21日19:00 カテゴリLightweight Languages perl - Class::Builtin 0.01 released - perlでもメソッドチェインを! リハビリをかねて作りました。 /lang/perl/Class-Builtin/trunk - CodeRepos::Share - Trac dankogai's p5-class-builtin at master - GitHub @CPAN (coming soon)こういうことが出来ます。 #!/usr/bin/perl -l use strict; use warnings; use Class::Builtin; binmode STDOUT, ':utf8'; my $so = OO('小飼弾'); print $so->length; print $so->decode_utf8

    perl - Class::Builtin 0.01 released - perlでもメソッドチェインを! : 404 Blog Not Found
    dann
    dann 2009/06/22
  • perl - Devel::Leak : 404 Blog Not Found

    2006年12月08日11:00 カテゴリLightweight Languages perl - Devel::Leak そんなあなたに、Devel::Leak。 Rauru Blog ? Blog Archive ? 循環参照 ところが Scalar::Util 使って循環参照になってるとおぼしき変数を全部 weaken してみたんだけど、DESTORY されるかどうか見てみると、1サイクル終わっても1つだけ解放されないオブジェクトが残ってる。どうしちゃるかねとゆうわけで、今度は Devel::Cycle を CPAN から取って来てインストール。ところがこれ、参照元側のオブジェクトを1個指定して循環参照を検索するもんなんですね。どれが参照元なのかわからないので、やっぱり見つからないー。ただし、肝心のLeakしているオブジェクトまで表示させるには、-DDEBUGGING付きでcompi

    perl - Devel::Leak : 404 Blog Not Found
  • IPv6 - Edge Co.Lab v6 はじめました : 404 Blog Not Found

    2009年03月08日22:30 カテゴリAnnouncement IPv6 - Edge Co.Lab v6 はじめました というわけで、colabv6 はじめてみました。 http://colabv6.dan.co.jp/ - デュアルスタック http://colabv6.v4.dan.co.jp/ - IPv4オンリー http://colabv6.v6.dan.co.jp/ - IPv6オンリー おかげで、いろいろなことがわかってきました。まずはこれをご覧ください。KAME、踊ってますか? KeyValue ここ livedoor blog はv4オンリーなのに、KAMEが踊っていて逆に驚いた人もいらっしゃるかも知れません。Mac OS X を含む*BSDでかつv6 reachableな環境から見ている方はそうなっていると思います。 これ、実は「接続先がデュアルスタックの場合、ど

    IPv6 - Edge Co.Lab v6 はじめました : 404 Blog Not Found
    dann
    dann 2009/03/10
  • perl - Text::Tx now released! : 404 Blog Not Found

    2009年02月22日00:15 カテゴリ perl - Text::Tx now released! 以前作って放置してあったText::Tx を、CPAN にも Release したのでお知らせします。 /lang/perl/Text-Tx/L/trunk - CodeRepos::Share - Trac Dan Kogai / Text-Tx/ - search.cpan.org http://www.dan.co.jp/~dankogai/cpan/Text-Tx-0.02.tar.gz 404 Blog Not Found:perl - Text::Tx も一応作った CPANにまだ上げない理由その一。txはlibraryとして素直に使うにはちょっと問題があるのです。 もう一つは、なぜか Mac OS X v10.4.11 の gcc 4.0できちんとcompileしないこと。

    perl - Text::Tx now released! : 404 Blog Not Found
    dann
    dann 2009/02/22
  • perl - new module - Class::Axelerator : 404 Blog Not Found

    2009年02月14日08:00 カテゴリLightweight Languages perl - new module - Class::Axelerator Proof of Conceptだった 404 Blog Not Found:perl - no accessor; # だって遅いんだもん を元に、Class::Axelerator というモジュールをreleaseしました。 /lang/perl/Class-Axelerator/trunk - CodeRepos::Share - Trac Dan Kogai / Class-Axelerator - search.cpan.org http://www.dan.co.jp/~dankogai/cpan/Class-Axelerator-0.01.tar.gz Enjoy! Dan the Perl Monger NAME

    perl - new module - Class::Axelerator : 404 Blog Not Found
    dann
    dann 2009/02/14
    cool
  • perl - URI::Escape::XS 0.04 - URI Encode と Punycode の共存 : 404 Blog Not Found

    2009年01月16日17:30 カテゴリLightweight Languages perl - URI::Escape::XS 0.04 - URI Encode と Punycode の共存 URI::Escape::XS 0.04 を Release したのでお知らせします。 /lang/perl/URI-Escape-XS/trunk - CodeRepos::Share - Trac Dan Kogai / URI-Escape-XS - search.cpan.org (Wait till updated) きっかけは、これ。 はてなブックマーク - %E8%84%86%E5%BC%B1%E6%80%A7%E8%A8%BA%E6%96%AD.jp IDN、国際化ドメイン名は、 URI Encode ではなく Punycode で encode しなければならない。よって「脆弱

    perl - URI::Escape::XS 0.04 - URI Encode と Punycode の共存 : 404 Blog Not Found
    dann
    dann 2009/01/20
  • perl - LWP::UserAgentで進捗表示しつつダウンロード : 404 Blog Not Found

    2008年11月21日00:15 カテゴリLightweight Languages perl - LWP::UserAgentで進捗表示しつつダウンロード 後のデザートとして手頃なサイズの問題だったので。 Ruby Net::HTTP で進捗表示しつつダウンロードのメモ - 冬通りに消え行く制服ガールは、夢物語にリアルを求めない。 - subtech #!/usr/local/bin/perl # # $Id: lwp-callback-example.pl,v 0.1 2008/11/20 15:16:48 dankogai Exp dankogai $ # use strict; use warnings; use LWP::UserAgent; use File::Basename; my $uri = shift || die "$0 http://example.com/bi

    perl - LWP::UserAgentで進捗表示しつつダウンロード : 404 Blog Not Found
    dann
    dann 2008/11/23
  • Leopard - Time Machine の3つの「誤解」 : 404 Blog Not Found

    2008年07月27日06:30 カテゴリTips Leopard - Time Machine の3つの「誤解」 というわけで、ちぇんじ、LepardO〜んしたからには乗らずにいられぬTime Machine. 乗り心地、最高でした。 で、時間旅行の際に気づいたことを3つほど。 「誤解」その1:バックアップ中は作業できない そんなことはありません。初期バックアップの最中でも、かなり普通に使えます。見ての通り、ファイル数が167万もあったので(!)、初期バックアップには6時間近くかかりましたが、その間に実際私は記事を二ばかり書いたぐらいです。 Activity Monitor で見た限りでは、Load Average は 0.2-0.3程度でした。 とはいえ、初期バックアップの際にあまりファイルシステムを大きくいじるような作業はしない方がいいというのはTime Machineに限らずバッ

    Leopard - Time Machine の3つの「誤解」 : 404 Blog Not Found
    dann
    dann 2008/07/27
  • perl - デフォルト値のperlらしい指定法 : 404 Blog Not Found

    2008年07月02日23:00 カテゴリLightweight Languages perl - デフォルト値のperlらしい指定法 Perl Cookbook (English) Christiansen / Torkington [邦訳: Perlクックブック] これでもよいのだけど、さらに恰好つけるとよりperlらしくなるので。 デフォルト値の扱い。 - サンプルコードによる Perl 入門 Scalarによるデフォルト値 sub num{ my $num = shift; # .... } ここは sub num{ my $num = shift || -1; # .... } の方がわかりやすい。0または''を入力値、すなわち非デフォルト値として扱いたい場合のみ、 sub num{ my $num = shift; $num = -1 if not defined $num;

    perl - デフォルト値のperlらしい指定法 : 404 Blog Not Found
  • OS X tips - ファイルの開き方 : 404 Blog Not Found

    2007年04月29日15:00 カテゴリTips OS X tips - ファイルの開き方 Mac OS Xがファイルとアプリケーションをどう関連づけているかに関しての備忘録。 普通に開く この場合、Finderからダブルクリックすればよいのは、我が家の娘達も三歳になる前から知っている。Windowsでも同様なのはご存じのとおり。 アプリケーションを指定して開く この場合、使いたいアプケーションのアイコンにドラッグ&ドロップするか、ctrl-クリックして[Open With...]メニューを出せばよい。マウスボタンが複数ある場合は、右クリックでもOK。これまたWindowsと同じ。 openコマンド Mac OS X ならでは、というと、openというコマンドがある。これを使うと、shellからFinderと同じことができる。 % open Usage: open [-e] [-t] [

    OS X tips - ファイルの開き方 : 404 Blog Not Found
    dann
    dann 2008/05/21
  • 404 Blog Not Found:perl - Encode 入門

    2008年04月09日01:00 カテゴリLightweight Languages perl - Encode 入門 すでにOSCONでもYAPCでも、あちこちそちこちでこの基方針に関しては話したのですが、ここ 404 Blog Not Found でも改めて。 Perl で utf8 化けしたときにどうしたらいいか - TokuLog 改め だまってコードを書けよハゲ 入り口で decode して、内部ではすべて flagged utf8 で扱い、出口で encode する。これがすべてです!とにかくこの基方針をまもっていれば幸せになれます。ここでは、EUC-JPでエンコードされたファイル中の「小飼弾」「こがいだん」「コガイダン」「Kogai Dan」を正規表現で書き換えて標準出力にEUC-JPで出力するプログラムを例にとって説明します。 decode() then encode(

    404 Blog Not Found:perl - Encode 入門
  • 404 Blog Not Found:perl - ワンライナーの書き方入門

    2008年03月30日19:45 カテゴリLightweight Languages一日一行野郎 perl - ワンライナーの書き方入門 まあ、ruby のコマンドラインオプションって、Perl由来ですから。 Rubyでワンライナーを書く方法のまとめ まぁ、Perlもあるしあんまり需要が無いのかも知れませんが。 というわけで、Rubyistにも役立つPerlのワンライナー入門です。 基中の基 コマンドとしてのperlは、スイッチがない場合、引数はスクリプト名として扱われます。 % cat hello.pl print "Hello, world!\n"; % perl hello.pl Hello, world! % コマンドライン中の文字列をスクリプトとして解釈させるには、-eを使います。 % perl -e 'print "Hello, World!\n"' Hello, worl

    404 Blog Not Found:perl - ワンライナーの書き方入門
    dann
    dann 2008/04/02
  • 404 Blog Not Found:怠翻 - JavaScriptでありがちな9つのシマッタ

    2007年08月17日01:15 カテゴリ翻訳/紹介Lightweight Languages 怠翻 - JavaScriptでありがちな9つのシマッタ 私自身結構シマッタしちゃうので。 Nine Javascript Gotchas 尻カンマ注意 以下のコードはFireFoxでは動きますが、Internet Explorer (以下IE)では問題になります。 var theObj = { city : "Boston", state : "MA", } 最後にカンマが入らないよう注意しましょう。 浮気なthisは何を見てるやら 以下のコードで、thisは何を指しているでしょうか。 <input type="button" value="Gotcha!" id="MyButton" > <script> var MyObject = function () { this.alertMess

    404 Blog Not Found:怠翻 - JavaScriptでありがちな9つのシマッタ
  • perl - 勝手に添削 - ニコニコ動画ダウンローダー : 404 Blog Not Found

    2007年08月04日04:30 カテゴリLightweight Languages perl - 勝手に添削 - ニコニコ動画ダウンローダー スライドもなんとか上がったので、リハビリもかねて久々の添削。 Perlでニコニコ動画のflvとコメントxmlをダウンロードする (Yusukebe::Tech) さんざん既出かもしれないけどPerlでニコニコ動画のflvファイルとコメントのxmlファイルをダウンロードするスクリプト。まずは結果から。 #!/usr/bin/env perl # # $Id: nicoget.pl,v 0.1 2007/08/03 19:26:19 dankogai Exp dankogai $ # original: http://yusukebe.com/tech/archives/20070803/124356.html # use strict; use wa

    perl - 勝手に添削 - ニコニコ動画ダウンローダー : 404 Blog Not Found
    dann
    dann 2007/08/06
  • 404 Blog Not Found:あなたのページを最速にする14の掟

    2007年05月11日18:45 カテゴリiTech あなたのページを最速にする14の掟 人気Webサイトの管理人、必読。 紹介ページ: 14 rules for fast web pages (Skrentablog) PPTのスライド: http://www.web2expo.com/presentations/webex2007/souders_steve.ppt 実は、これらはYahoo!の"Chief Performance Yahoo!"(当にそういう役職名)であるSteve Soudersによる以下のblog entriesをまとめたもの。 Performance Research, Part 1: What the 80/20 Rule Tells Us about Reducing HTTP Requests Performance Research, Part 2:

    404 Blog Not Found:あなたのページを最速にする14の掟