タグ

ntpに関するdannのブックマーク (5)

  • NTP設定 - とあるSIerの憂鬱

    環境 RHEL5 ( ntp-4.2.2p1 ) RHEL6 ( ntp-4.2.4p8 ) NTPは結構微妙な修正を入れてくるのでバージョンが異なる場合は注意が必要。 manが当該バージョンの情報源としてはまず優先。 最近の変更 RHEL6ではRHEL5で /etc/init.d/ntpd のみで行っていたことを /etc/init.d/ntpdate と /etc/init.d/ntpd に分離している。 ntpd起動前のntpdate実行について分離している。ntpdを使うのであればntpdateも同時に有効にするべき(ntpdate実行を避けたい場合以外)。 設計 何もよりも先に 『参考』にあげた富士通の『Linuxユーザーズマニュアル RHEL6編』がNTPの説明として詳しい・わかりやすい。まずはこれを読む。 NTPサーバの階層設計 NTPを使う目的は『正しい時刻の維持』と『時刻

    NTP設定 - とあるSIerの憂鬱
  • 第1回 NTPとWindows時刻同期サービス

    第1回 NTPとWindows時刻同期サービス:Windowsネットワーク時刻同期の基礎とノウハウ(改訂版)(2/2 ページ) NTPにおける時刻の修正方法 NTPで時刻を修正する方法には、次の2つがある。 Step方式――時刻のずれを即座に修正する方法 Slew方式――時刻の進み具合をずらしていくことで、少しずつ時刻を合わせていく方式 Slew方式の動作では、時刻が進みすぎている場合に、すぐに正しい時刻に修正するのではなく、例えば1秒時刻が経過するところを0.5秒しか進めない、といった「時刻の進み具合を遅らせる」ことで、「時刻の後戻り」が発生しないようにする(遅れている場合はその逆を行う)。データベースのトランザクションを記録したログのように、各要素の前後関係をタイム・スタンプで確認する仕組みにとっては、「時刻の後戻り」が発生すると致命的な問題になるため、このように少しずつ合わせていく方

    第1回 NTPとWindows時刻同期サービス
  • Debian Lenny/Squeezeでのうるう秒対策まとめ - labunix の ラボゆにっくす

    ■自身の環境でテストする度にググるのが大変なのでまとめます。 私の環境では、うるう秒対策として、ntpはSTEPモード(デフォルト)運用とすることにしました。 ※ntpdateはSTEP/SLEWどちらを強制しても問題なかった。 うるう秒の監視メールは、毎日(当然だが)「leap=00」であることが確認出来る。 ※Squeezeでも同じスクリプトで動く。後述の別のメール送信スクリプトを使っても良い。 2012/07/01 08:59:60 のうるう秒は「leap=01」 Debian Lenny + ntp でうるう秒の監視メール http://d.hatena.ne.jp/labunix/20120201 ■Linux OSはUNIXTIMEを使用、UNIXTIMEはうるう秒を考慮しない。 ※デフォルトであり、正しい動作 うるう秒の検証について(Squeeze/Lenny) http:/

    Debian Lenny/Squeezeでのうるう秒対策まとめ - labunix の ラボゆにっくす
    dann
    dann 2012/07/01
  • tips - ntpサーバー選びの傾向と対策 : 404 Blog Not Found

    2011年05月23日23:46 カテゴリTipsiTech tips - ntpサーバー選びの傾向と対策 について書くことにしたのは、 Ubuntu ntpdate 時刻合わせ - tigre 福岡大学の公開NTPサーバーを利用する - NTPSERVERS="ntp.ubuntu.com" + NTPSERVERS="clock.nc.fukuoka-u.ac.jp" という2009年の記事がブクマされていて軽くのけぞったから。 というのもこのclock.nc.fukuoka-u.ac.jp、使われすぎていてわざわざWikipediaにもこんな記述があるぐらいなのだ。 Network Time Protocol - Wikipedia - clock.nc.fukuoka-u.ac.jp問題 日では福岡大学が1993年からNTPサーバを公開しているが、ここを参照するように設定された機

    tips - ntpサーバー選びの傾向と対策 : 404 Blog Not Found
    dann
    dann 2011/05/24
  • NTPメモ

    NTPメモ 2007 年 4 月 13 日 作品はクリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下でラインセンスされています。 あなたは以下の条件に従う場合に限り、自由に • 作品を複製、頒布、展示、上演、演奏、口述、上映、公衆送信することができます。 • 二次的著作物を作成することができます。 あなたの従うべき条件は以下の通りです。 Y 非営利. あなたはこの作品を営利目的で利用してはなりません。 同一条件許諾. もしあなたがこの作品を改変、変形または加工した 場合、あなたはその結果生じた作品をこの作品と同一の許諾条件の 下でのみ頒布することができます。 • 再利用や頒布にあたっては、この作品の使用許諾条件を他の人々に明らかにしなけれ ばなりません。 • この作品の権利者から許可を得ると、これらの条件は適用されません。 上記によって、著作権等に対する制限条項に基づく利用その他あなたの権利が

  • 1