タグ

tracに関するdannのブックマーク (55)

  • やどりぎ@NET: trac + TracBurndownプラグインでスクラム開発のすすめ

    ソフトウェア開発手法とその管理システムには様々な選択肢がある。私もこれまで色々試行錯誤してきたのだが、今は、tracとバーンダウンチャートを追加するプラグインであるTracBurndownプラグインでスクラム開発という環境が気に入っている。 この環境を導入したきっかけは、転勤で勤務地が変わったことである。 これまで、東京でチームを組んでソフトウェア開発をしており、その仕事を引き続き仙台で行うことになったが、今までの開発プロセスだと不都合が出始めた。 タスクカードを使った「かんばん方式」とスクラムをベースにした開発プロセスを組み合わせて使っているのだが、物理的に開発拠点が分離してしまい、タスクカードが使いにくくなってしまったのである。 いいタイミングなので、周囲の評価が高いので試してみようと構築していたtracにバーンダウンチャートのプラグインを導入して、全面的に移行することにしたという訳だ

    やどりぎ@NET: trac + TracBurndownプラグインでスクラム開発のすすめ
    dann
    dann 2007/08/11
  • うつうつな日々 EclipseTracプラグインを使ってみる その2[完成!]

    しかし、状況は変わらず。 Tracサーバの設定画面に出たエラーのメッセージにも変化なし! とおもったら、サーバのURLを元に戻して、ユーザID・パスワードにTracのユーザIDとパスワードを登録したところ。。。 エラーメッセージが消え、 「This wizard creates a new connections with a Trac server.」 というメッセージが!!! 『エンドポイント』は関係なしってことですね。。。 XML_RPCの権限をTracのユーザに追加して、 そのユーザでサーバの設定をすればOK! サーバに接続して、Wikiページが表示されました! ま、時間をかけてしまったわりに、できることといったらWikiページの参照&編集くらいなんですけどね。。。 このプラグインと、「Mylar」を入れれば、Tracのチケット管理と、Wikiの管理がEclipseからできるように

    dann
    dann 2007/08/11
  • 試験管のなかのコード :: Mylar で Eclipse + Trac Ticket 連携にチャレンジ

    Mylar で Eclipse + Trac Ticket 連携にチャレンジ Mylar とは Eclipse Mylar Project によると、Mylar とは Eclipse Mylar is a task-focused UI that reduces information overload and makes multi-tasking easy. というものだそうだ。要するに、Eclipse 上で Eclipse UI に従ってタスク管理をすることができるというプラグインのこと。 面白いのは、Trac 用の Mylar Connector が用意されていて、Trac 側で XML-RPC プラグインを用意しておくと Mylar で Trac のチケットを管理できるようになるということ。 Trac はチケットの上手な活用が肝になるので、Eclipse と連携できると便利。 と

  • BuildbotPlugin – Trac Hacks - Plugins Macros etc.

  • AIRS Labs: Tracを便利に使うためのお約束ふたつ

    加藤です。 社内で新しいプロジェクトを立ち上げたので、久しぶりにTracのセットアップをおこないました。いつも間隔があいてしまうので手順は何回やっても憶えませんが、僕がいつも使うお約束の設定がふたつほどあるので、今回はそれを紹介したいと思います。 その1: TracNavでショートカットメニューをつくる Tracのカスタムクエリは非常に多機能ですばらしいのですが、見たい項目は決まっていますし、いちいちView Ticketsに行って確認するのは面倒です。そこで、 TracのWikiを使いやすくする というエントリーで紹介した TracNav を使ってトップページにショートカット用のメニューを設置します。 僕の場合、Tracのプロジェクトを作成して必要なプラグインをインストールしたら、まずトップページのWikiの内容を全部消して下のような感じに書き換えます。 = プロジェクト名 = [[Tr

    dann
    dann 2007/07/21
  • masuidrive on rails » Blog Archive » プロジェクトの始まりはTracから

    そんなわけで、プロジェクトの始まりはTracから。これがないと仕事が始まりません。 Tracが一番良いわけでも無いんだけど、日語マニュアルがあるところと、ユーザが多いことから、subversionとの連携スクリプトなどが多数公開されているところが、選択理由です。 Railsベースでも複数、プロジェクト管理ソフトが出てきているので、どれか良い物に育ってくれると嬉しいなと思っています。 さて、tracのインストール方法はwebで沢山見つかるので、それを参考にインストール。 Tracは初期設定でも十分使いやすいんですが、チケット登録で担当者をドロップダウンリストにするために設定を変更します。 tracの設定ファイル conf/trac.iniの下記の項目を変更してください。 [trac] default_charset = utf-8 # 文字コードはUTF-8で [ticket] restr

    masuidrive on rails » Blog Archive » プロジェクトの始まりはTracから
    dann
    dann 2007/07/14
  • [O] trac+subversionを使い始めた

    « 夕方から起動 | トップページ | Gateaux de Voyage(ガトー・ド・ボワイヤージュ) とろけるシブースト 白桃 » trac+subversionを使い始めた [Programming] trac+subversionな環境を整えたので、まとめメモを書くことにします。 まだ不十分ですが、あとは徐々に改善。 trac+subversionなサーバを作っておきたい。 さらに、リポジトリ全体も定期的にバックアップをとりたい。 と思ったんですよ。 今は、個人のソースはかなりアバウトなバックアップをしていて 突然自分のPCが壊れてしまったとき、昨日とかおとといのソースが 無くなってしまうような状態なのです。 何もしてないわけではなく、CVSとSubversionは使っていますよ。 でもソースの差分をみて何か発見するとか、 タスクとかバグとかをメモしておいてほに

  • Clouder::Blogger: Subversion と Trac のインストール方法とハマりポイントのまとめ

    はてなと時期を同じくして clouder.jp も自宅サーバからさくらインターネットに移行しまして、Subversion と Trac をインストールしたのですが結構苦労したので覚え書きとして残しておきます。 とりあえず、Subversion と Trac のインストールに必要なソフトウェアは以下です。今回インストールしたバージョンも記しておきます。 ちなみに今回インストールしたサーバはFreeBSD 6.1で、PerlPythonRuby はインストール済。でも Trac は Python だけあれば動きますので、PerlRuby はインストールされてなくてもよいです。 Subversion関連 neon-0.25.5.tar.gz swig-1.3.31.tar.gz subversion-1.4.2.tar.gz Trac関連 httpd-2.0.59.tar.gz sql

  • Subversion、tracの覚え書き

    SubversionはSubversionのページからダウンロード出来ます。 Subversionは、CVSの後継として開発されたバージョン管理ツールです。Subversionは、以下のような特徴を持ちます。 内部データをUTF-8で保持しているため、日語のファイル、日語フォルダも問題なく処理出来る ApacheのWebDAV機能を使ってリポジトリが公開出来る また、windows環境のコマンドラインツールもちゃんと日語でメッセージが表示されますし、エクスプローラのシェル拡張機能である、TortoiseSVNも日語言語パックが提供されています。 まずは、Subversionのリポジトリを作成方法。リポジトリの作成には、svnadminコマンドを使います。また、この時にリポジトリの形式が、fsfsという独自ファイル形式とBSD DBの2種類が選択出来ます。ネットを調べる限り、BSD

  • Editing Trac wiki with Vim : no hacking, no life

    Tracのwikiに書き込むときに、vimで一回書いてからそれをテキストエリアにコピペする、ということを最近まで繰り返してきたが、もうちょっと効率的にできると思って探してみたらこんなのがありました。 ViewSourceWith テキストエリア等での編集を外部エディタでできちゃうFirefox extensionです。もちろん、保存の度に同期をとってテキストエリアに変更を反映してくれます。これで、使用する外部エディタをvimにすれば相当快適になる さらにVimでTrac wikiのsyntax highlightingを試してみた。 Syntax highlighting for editing MoinMoin contents with vim 上のはMoinMoin wikiでの話だが、Trac wikiもsyntaxが同じで使えるらしいので使ってみた。Windowsvimが入って

    dann
    dann 2007/01/10
  • Trac Hacks - Plugins Macros etc.

    Until now a registered user has been able to make a change without authenticating, by entering their username in the author field. Any user could make a comment using a registered username. While this hasn't been a significant problem up until now, i ... (Read more)

  • TracOnUbuntu – The Trac Project

    Database: Most tutorials do not state the database they are using. The default database is SQLite. Installing Trac on Ubuntu This is a short recipe to install and configure a virtual Apache2 host with Trac. Which Ubuntu packages are needed The typical procedure to install Trac under Ubuntu with its default dependencies (default - chosen by apt) is: Ensure that the Python version matches the Trac l

  • Trac で遊んでみたよ その2 - 色分け

    ■ Trac で遊んでみたよ その2 - 色分け Trac で遊んでみたよ その1 - 日語 ドキュメントにもあるのですが、SilverCity なるものを入れるとソースコードが色分けして表示されるようになって結構見やすくなります。 SilverCity @ SourceForge アーカイブをダウンロードしてきて、./setup.py install を実行するだけで、すぐにカラフルになります。 あと、Trac の ML で見掛けたのですが、JavaScript ファイルのマップが一致していない ようなので、気になる人は変えておきましょう。 私はこれとは別に、api.py に tmpl の HTML への関連付けを追加しちゃいました。MIME_MAP の所に 'tmpl':'text/html', ってのを追加しただけ。

    dann
    dann 2005/12/31
    SilverCityで色分けが可能
  • TracOnDebianSarge – The Trac Project

    Installing and Running Trac on Debian Sarge Running from Trunk There is a page on running from trunk on TracOnDebianFromTrunk Non-Default packages Sarge users who want to track Edgewall's latest version need to add a few lines to their /etc/apt/sources.list : # Trac and clearsilver deb http://ftp.edgewall.com/pub/debian sarge trac Then update APT's cache : $ apt-get update Whether the above steps

  • trac cheat sheet [PDF: 52.4kB]