タグ

yokohama.pmに関するdannのブックマーク (37)

  • Yokohama.pm #8 で cpanm + OrePAN についてプレゼンしてきました - *Acme::Person::Bonnu

    去る 2011/11/18、Yokohama.pm #8 にて、プロジェクトで利用する CPAN モジュール群の部分ミラー(tarball のアーカイブ)を作りましょうという話をしました。 OrePAN と cpanm を使ったCPAN モジュールの部分ミラーの運用管理 :Yokohama.pm #8 View more presentations from boxphere プレゼンの内容は、今回のプレゼン中でも1、2番目に簡単だった気がします。 当は kazeburo さんの10ヶ月前の記事で十分なのですが、もっと(元が)参照されるべきかなと思ったので。 特に mac で作って linux番、なんて感じのサービスをやられている方には参考にしていただきたいです。 - carton については、carton --bundle や cpanfile について少しでも意見を出せるように

    Yokohama.pm #8 で cpanm + OrePAN についてプレゼンしてきました - *Acme::Person::Bonnu
  • Yokohama.pm #8 行って LT してきた

    HTTP::UADetector Yokohama.pm #8 に行ってきました。最近、この 日記+Wikiアプリとか paste.la のログ集計などやっているのですが、User-Agent の判別でちょっと困っていたので、その辺をプロジェクト化したく、LTしました。 スライドは こちら に置きました。@ikasam_a さんには「相変わらずニッチ路線」と評されましたが、静かに推し進めて行きたい所存でありまする。 モジュール体 HTTP::UADetector は github にあげました。とはいっても、完全にアルファです。インターフェースもさらっと書いてみただけであんまし納得してなかったり、テストケースと判別ロジックをセットにして用意したいのだけれど、そのあたりも何も考えてなかったので、大いに変更していくと思います。また、継続的にウォッチしていくサイトは、たぶんこの bayashi

    Yokohama.pm #8 行って LT してきた
  • Yokohama.pm-8/main.md at gh-pages from gfx/gfx.github.com - GitHub

    From Template-Toolkit 2 to Xslate Fuji Goro (gfx) http://github.com/gfx/  Yokohama.pm#8 2011/11/18 ⌘+shift+F で全画面表示 自己紹介 id:gfx / @__gfx__ Working at DeNA CPAN: Data::Util, Test::LeakTrace, Mouse 三行でまとめると Xslate開発してます TTからの違いはwikiに書きます irc.perl.orgの #xslate に来てください Xslateとは Perl/XSのテンプレートエンジン テンプレートエンジン 「こんにちは[% $user.name %]さん!」みたいなのを処理するプログラム CPANではTemplate::ToolkitHTML::Templateが有名 近代的なものだとMoj

  • Good night, Posterous

    Posterous Spaces is no longer available Thanks to all of my @posterous peeps. Y'all made this a crazy ride and it was an honor and pleasure working with all of y'all. Thanks to all of the users. Thanks to the academy. Nobody will read this.

  • Yokohama.pm #5 に参加しました - 烏賊様

    2010-03-05にいつもの技能文化会館にて開催されたYokohama.pm #5に参加してきました。当日の内容は例によってid:hirataraさんの日記に詳しくまとまっています。 ちなみにid:ZIGOROuさんのトーク中で軽く触れていたMySQLのパーティショニングについてよくまとまっているというブログはこちらですね。 http://blogs.ricollab.jp/webtech/2009/10/mysql_partitioning_1/ http://blogs.ricollab.jp/webtech/2009/11/mysql_partitioning_2/ 自分のトーク予定は無かったのですが、最後に飛び込みで「Webを支える技術の告知LTをさせていただきました。 Webを支える技術 -HTTP、URI、HTML、そしてRESTposted with amazlet a

    Yokohama.pm #5 に参加しました - 烏賊様
  • 今日は Yokohama.pm #5 の日です - Pixel Pedals of Tomakomai

    19:00 にスタートです。詳細はこちら。 出ますので、いつものようにメモをまとめる予定です。ustreamはこちららしいです。 モダンコマンドラインツール - xaicronさん cpanminus CPAN::Shellの代替 Plackのリリースが伸びる原因に!? cpan の問題点 起動、メモリ Bundle::CPANを入れるのが大変 コードがカオス CPANPLUS 5.10 からコア入りしているけど・・・ 重過ぎる miyagawaさんが40分くらいで作った 特徴 単一のPerl Script 高速、省メモリ プラガブル インストール → ダウンロードしてchmod +x か、普通にインストール コマンドは cpanm デフォルトでは表示をほとんど捨ててる。Y/Nが必要な時は --interactive Pluginは17個 backpan とか 今のとこは開発者向け。自己責

    今日は Yokohama.pm #5 の日です - Pixel Pedals of Tomakomai
  • Yokohama.pm 出張版 in YAPC::Asia 2009 前夜祭を開催します - Yokohama Perl Mongers

    この度YAPC::Asia 2009の前夜祭にてYokohama.pm出張版を開催することとなりました。 そこで、これよりスピーカー及び一般参加者の募集を行います。 普段は横浜で開催しているYokohama.pmが東京で行われるため、今まで参加したくても参加できなかった方も是非ご参加ください。 以下は開催情報になります。 開催日時 - 2009年9月9日(水) 18:30〜21:30頃迄(懇親会含む) 開催場所 - 東京工業大学大岡山キャンパス フェライト会議室 参加費用 - YAPC::Asia 2009のチケットをお持ちの方は無料。チケットをお持ちでない方は1000円。 参加登録 - スピーカー登録(7名ほど)/参加登録(100名ほど) なおトークの時間は5〜20分のものとし、内容についてはできましたらPerlに関連するものが好ましいです。トーク時間についてはスピーカー登録時にお聞きし

  • Yokohama.pm #4 に行ってきました

    Yokohama.pm #4に行ってきました。 会場は前回と同様。あの会場は駅近でとてもいいのですが開始時間を考えると、やはり東京組には距離的に大変ですね。ZIGOROuさんも書いてますが、次回からはもうちょっと時間を後ろにして参加しやすい時間にした方がいいかなぁと思いました。 今回はlopnorさんという映像担当がいて、かつikasam_aさんが分配器的なものを持ってきてくれたため前より質の高いustもができたのがとてもよかったです。ありがとうございました! それで肝心のトークについてですが、今回は「オレオレ○○」の会と言われるように自分プロダクトの紹介が多めだったのですが、これはちょっと使ってみようかなというのがあり見ていて楽しかったです。あとやっぱりyoheiさんのCAPは普段実装ベースのトークが多い中、あぁいったものが聞ける機会が少ないためとても面白かったです。 あと今回嬉しかった

    dann
    dann 2009/04/22
    運営おつかれさまでしたー。
  • Yokohama.pm#04 - Hatena::Diary::Neko::kak 500 Internal Server Error

    Yokohama.pm#04で発表した時の資料をアップしておきました。 http://nekokak.org/presen/yokohama04/ Qudoはまだまだ開発中のプロジェクトなので 興味のある方は開発に参加してみませんか? 今回のYokohama.pmの感想としては 発表者の数はそこそこ多かったのですが、テンポよく進行してたと思います。 個人的にはYoheiさんのプレゼンが一番おもしろかった。 社内でMogileFSに変わるプロダクトを作りたいねという話も出ているので 個人的にかなりタイムリーな話題でした。 運営に関わった皆様&id:clouder++です。

    Yokohama.pm#04 - Hatena::Diary::Neko::kak 500 Internal Server Error
  • Yokohama.pm #4 行ってきた - 烏賊様

    はじめに,ust でスライドの文字が滲んでた件ですが,当日になって急遽 VGA2USB とかスプリッタとか色々持ち込んだので事前設定が十分できなかったからではないかと思っています.その影響で,lopnor さんにも急遽配線から何から変更させてしまい申し訳なかったです.ありがとうございます. 前回から会場の目処はついたこともあって,今後の課題は配信かなぁと個人的に思っていたので,もっとうまく配信できるようになりたいですね. 以下,メモはあまり取ってなかったんですけど,感想とか. QudoxSkinny(id:nekokak) Qudo は「クドー」と読むみたいなんだけど,あまりしっくりこないw typesterさんも書いてたけど「キュードー」のほうが Rakudo っぽくていいな. 次世代?DIコンテナ Bread::Boardの今後(id:lestrrat) どこからか MouseX マダ

    Yokohama.pm #4 行ってきた - 烏賊様
  • yohei-y:weblog: yokohama.pm で Eventually Consistent の話をしてきました

    先週の金曜日に開催された yokohama.pm で、最近のこのブログのメインネタである CAPとBASEとEventually Consistentについてお話してきました。 このネタ、あまり公の場で話すチャンスがないのでこういう機会をいただけてよかったです。 ありがとうございました。 CAPとBASEとEventually ConsistentView more presentations from yohei. 最近なにかと忙しくてあんまり更新できませんが、 まだ続く予定です。 そんじゃーね

  • 2009/04/20 - memo - unknownplace.org

    もう4回目か。。 qudo x skinny (id:nekokak) qudo はクドーと読む。キュードーだと思ってた!(& キュードーのが良いなぁ) Skinny は前回(?)も発表したORMSQL::Parser がしょぼい&遅いので捨て、ルールベースにしたとのこと。 それはいいんだけど、DSL まくっててちょっと個人的にはやだなぁ。DSL は覚えるのが大変。DSLは ::Declare とかで別途やって欲しい感じ。どちらでも使えるのがいいと思います! 現状は一部足りないところもあるけど、だいたいのところ(id:nekokakさんが普段使う領域)はうごくレベルらしい。 Qudo は TheSchwartz みたいなジョブキュー。TheSchwartz の不満なところを直して、欲しかった物をつけた感じの物。 ORM に依存しないDB 以外にも memcached とかキャッシュサーバ

  • Yokohama.pmいってきました

    放送係でお邪魔しました。 ikasam_aさんのVGA2USBを使って2画面やってみたんですが、 画面がガビってしまい細かい文字が読めなかったですね。残念。 MacBook Airがマシンパワー的にかなりしんどくて、放送中にレインボーカーソルになってしまった 放送が中断してしまい申し訳ありませんでした ZIGOROuさんが気にされてましたが、会場の無線はhotspotでとても快適でした。問題無しです。 音声はとてもクリアでよかったと思います。logcool++ 発表もしてきました。 Amazon Elastic MapReduceの簡単な使い方 http://soffritto.org/company/documents/yokohama_pm.pdf まだあると思ったら最後のページで涙目 ぜひお試しを。

  • Yokohama.pm tech talk #4 - HTML::AAFindを発表してきました - komoriyaのはてなダイアリー

    4/17(金)に行われたYokohama.pm #4でHTML::AAFindについてLT発表させていただきました。 発表資料: HTML::AAFind in Yokohama.pm #4 こういった場でプレゼンするのは初めてで、○○.pmとかのイベントも初参加だったのでだいぶ緊張しました。 (さらに神奈川県民でもないアウェイ状態) 時間が押していたのと、5分枠ということを意識しすぎで早口になりすぎ3分くらいで発表が完了してしまうという見事なあわてぶり。 お聞き苦しい点があったことを反省してます。。 やる夫で学ぶ○○をプレゼンで使ってみましたw 固くなりがちな技術の話題とかを柔らかく伝えられないかと思い「やる夫メッソド」提案させていただきます!! 新しいプレゼン手法として是非使ってください!!(嘘) RepositoryはCodeRepos lang/perl/HTML-AAFindに置

    Yokohama.pm tech talk #4 - HTML::AAFindを発表してきました - komoriyaのはてなダイアリー
    dann
    dann 2009/04/19
    yokohama.pm#4のbest talk !
  • Yokohama.pm #4 終了 - 日向夏特殊応援部隊

    今回は初めてプレゼン無しでした。参加者は40名ちょっとくらいでした。内容に関しては id:hiratara さんが毎回素敵なまとめエントリを書いて下さってるのでそちらをご覧下さい。 今日は Yokohama.pm の日です - 北海道苫小牧市出身の初老PGが書くブログ 個人的には id:komoriya さんの HTML::AAFind が一番面白かった。LT じゃないとあの言い回し*1を持続出来ないと思ったw 運営上の反省点 今回の会場は 横浜市技能文化会館 802 大研修室 を利用させて頂きました。 箱的に非常に優秀で収容が最大96名で、今回の参加者が40名ちょっとなのでまだまだキャパ的にいけるし、有料ではあるんですが非常に安く借りれるのも魅力的です。 場所も関内駅からおそらく徒歩5分とかなのでだいぶ便利ではある。 ただやっぱり遠いんですよね。開始時間のハードルが都内組には厳しいのが否

    Yokohama.pm #4 終了 - 日向夏特殊応援部隊
    dann
    dann 2009/04/19
    おつでしたー
  • 今日は Yokohama.pm の日です - Pixel Pedals of Tomakomai

    こちらでustされますので、早めにテレビの前に集まりましょう! QudoxSkinny / nekokakさん DBIx::Skinny 昔はSQL::Parser。今はルールベースでオブジェクトにマッピング Data::Modelに近い setupで接続情報、install_tableでテーブル情報 install_utf8_columnsとかinstall_inflate_rule → ルールベースでの設定 SQL::Parserを使うの辞めたら、開発が盛んになった → 速くなったら戻ってくる まとめ: やりたいことは大体出来る。githubにあるのでどうぞ Qudo TheSchwartzにかわるJobQueueシステム Skinnyをベースにしたかった githubの練習がしたかった TheSchwartzのスペルが覚えにく過ぎる。拡張がむずい。挙動を知りたい QueueDoでクド

    今日は Yokohama.pm の日です - Pixel Pedals of Tomakomai
  • 突然のPerl weekを終えて

    今日もみんなはhackathonしてるので今日までがperl weekなんだろうけど。 HEConは 主題のHTTP::EngineはYAPC hackathonの時に必死に理解しようとした思い出のモジュールなんだけど、 全然触ってないし話についていけるかなー、と思ったら tokuhiromの話が非常によかった。 というか最近のtokuhiromのtechtalkの充実ぶりは異常だと思う。 perlは言語のための言語、というのがすごく納得。自分の書きたいsyntaxは自分で作れる。書きたいスタイルを自分で選べる。 あと、Yacafi::Engineのはなしも面白かった。 Sibuya.pmは NanoA/MENTAは普通に次の仕事で使ってフィードバックできるようになりたい。(予定入ってるし) テレビッ子にperlを与えた結果がこれだよ!というRemedieがすごい。というかあの情熱がすごい

  • Yokohama.pm テクニカルトーク #3 - Yokohama Perl Mongers

    Yokohama.pm テクニカルトーク #3 を 2008年11月28日(金) に開催します。 日時 - 2008年11月28日(金) 18:00-21:00会場 - 横浜市技能文化会館 802 大研修室定員 - 40名 + スピーカー 事前登録 - 募集を締め切りました ストリーミング - 未定ですが行うとしたらこちらプログラム - 募集終了 18:00 - 19:00 20min TPF-J(仮) (id:lestrrat) 20min Perl でモンテカルロ法 ~最強の○×ゲームエンジン開発~(id:jukuin2000) 20min ライブコーディング (id:typester) 19:10 - 19:25 05min twitterのメールゲートウェイtmitterの開発と運用 (id:fjkktkys) 05min webサービスかモジュールのなんか(仮) (id:baya

  • 2008/09/01 - memo - unknownplace.org

    yokohama.pm のあとそのままバカンスに突入したため遅くなりましたがさきほど資料を coderepos にアップしました。 Perl RTMP implementation 実装も一週間前でログが途絶えてますがgithub & codereposにアップしました。 http://github.com/typester/kamaitachiGit.CodeRepos/share/lang/perl/Kamaitachi.git まだAPIをつくってないので実装が内部に直書きになっていますのでまぁ参考まで。 この記事時点でのmasterブランチがwebcamからライブ動画を配信するもの、stream_mp3ランチmp3をオンデマンド配信する実装となってます。

  • 『Yokohama.pm#2でLTをさせて頂きました。 - iDeaList::Writing』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『Yokohama.pm#2でLTをさせて頂きました。 - iDeaList::Writing』へのコメント