タグ

communicationに関するdanseのブックマーク (55)

  • 「1人で食事が常態化」現役世代の孤食という問題

    10年来放送が続く深夜ドラマ『孤独のグルメ』(テレビ東京系)は、1人飯の喜びを描いて人気を博した。人付き合いで疲れたドラマの主人公、井之頭五郎の「個」は、確かに人にとやかく言われる筋合いではない。しかし、もし1人飯が不意だったら?「孤」なら、それは放置できない問題ではないだろうかーー。 「われわれが孤独を問題視するのは、人と話す機会が減ってしまうと、精神的にいいコンディションになりにくい傾向を感じているからです。悩みが肥大化し、解決も遅くなる」と話すのは、コーチングを手がけるはぐくむの小寺毅社長だ。 1人でべるのが常態化している若者 大学講師や企業研修の仕事も行うため、幅広い人たちに接する小寺社長が20~30代の若い世代に「ご飯はどうしているの?」と尋ねると、職場で仕事しながら事したり、コンビニで買ってサッと済ませるという人が多いという。「タイパ飯」という言葉が流行する時代だ。日

    「1人で食事が常態化」現役世代の孤食という問題
    danse
    danse 2024/07/30
    “『今日は1人だけどまあいいか』から始まって、だんだんとその生活が固定化する。ご飯を1人で食べれば楽だし、誘って断られるのもイヤ。気が付けば孤独になっている、という人は若い世代でも多い”
  • 真面目な人ほど「就活」で損する演技社会の「茶番」

    舟津:そうですね。それを「配慮」と呼んで、「私たちはちゃんとわかっている、この人のためにやっていますよ」と言う。「ADHDだと社会生活が困難だから配慮しよう」みたいな傾向すら生まれていますけど、特別な配慮がなくとも暮らせる人もたくさんいます。それこそグラデーションで、投薬や治療が必要な人もいる一方で、軽度だったら、分け隔てなくても馴染めるはず。それを、健常とADHDとではっきり分断させてしまう。 結局、「演技」できずに音が出てしまう 鳥羽:怖いのは、配慮してるつもりでも、ふと音が出るときがあることです。例えば、車椅子の方が乗車の際に駅員の方に手伝ってもらったときに、SNSで「こういうのが足りなかった」と言っただけで、炎上して抹殺されるぐらい叩かれるようなことが起こる。このときに健常者の醜悪な音が出る。つまりそれは「こっちは配慮してやっているのに」という上から目線の言い分です。そんな

    真面目な人ほど「就活」で損する演技社会の「茶番」
    danse
    danse 2024/07/17
    “でもそういう見た目の男性性を消した学生が、飲み会とかで後輩の女の子に対して、セクハラに類することを平気でやるんですよ。表向きは男性性を消している人たちが、実際にはそういう行動をとれてしまう。”
  • マッチングアプリに依存性はあるか、脳への影響は ナショナル ジオグラフィック - 日本経済新聞

    現代のロマンスでは、デートアプリ(マッチングアプリ)の「右スワイプ」(「いいね」などの肯定的動作)機能が、魅力の評価や恋愛関係を求める端的な表現になっている。だが、こうしたアプリは、現在、やり玉に挙げられている。2024年のバレンタインデーに、人気のデートアプリを相手取って6人が訴訟を起こした。これらのアプリの「依存性のあるゲームもどき」の特性が「ユーザーを果てしない課金のループに陥らせている

    マッチングアプリに依存性はあるか、脳への影響は ナショナル ジオグラフィック - 日本経済新聞
  • Nature ハイライト:オンラインでのコミュニケーションに見られる人間行動の基本的パターン | Nature | Nature Portfolio

    社会科学:オンラインでのコミュニケーションに見られる人間行動の基的パターン 2024年4月18日 Nature 628, 8008 今回、オンラインでの会話は、プラットフォームや話題、時期にかかわらず長く続くほど有害になる傾向があることが報告されている。しかし、興味深いことに、有害な言葉遣いは会話への参加を妨げるわけではなかった。

    Nature ハイライト:オンラインでのコミュニケーションに見られる人間行動の基本的パターン | Nature | Nature Portfolio
    danse
    danse 2024/06/30
    “オンラインでの会話は、プラットフォームや話題、時期にかかわらず長く続くほど有害になる傾向があることが報告されている。しかし、興味深いことに、有害な言葉遣いは会話への参加を妨げるわけではなかった。”
  • 小島よしおが「担任の先生の言葉を聞くとつらくなる」と悩む小4男子に伝えたい、嫌な言葉から身を守る方法 | AERA with Kids+ | AERA with Kids+

    よしおが最近読んだ『冒険の書』というのなかには、経済学者のヨーゼフ・アロイス・シュンペーターの「良質な問いがイノベーションを生む」という言葉が出てきた。問題を問うことによって、行動を起こす。行動を起こすと新しい問題点が出てきて、また問う。この繰り返しで問題が解決していくということ。 よしおは、けいごくんの相談当に「良質な問い」だと思ったんだ。「先生が嫌い!」ではなく、「先生とうまくいかない。どうすればいい?」という相談がね。もしかしたらけいごくんの問いから生まれた行動が、「上司とうまくいかない」「親とうまくいかない」というような、世の中の大きな問題を解決するイノベーションを生み出すかもしれない。もうけいごくんはシュンペーターでもあるのかも! ……って、僕は思うんだけど、君はどう思うかな? (構成/濱田ももこ)

    小島よしおが「担任の先生の言葉を聞くとつらくなる」と悩む小4男子に伝えたい、嫌な言葉から身を守る方法 | AERA with Kids+ | AERA with Kids+
    danse
    danse 2024/06/30
    “よしおは、けいごくんの相談が本当に「良質な問い」だと思ったんだ。「先生が嫌い!」ではなく、「先生とうまくいかない。どうすればいい?」という相談がね。”
  • 「男性として終わったような気がした」婚活や妊活で直面する男性壮年期の「勃起の悩み」 #性のギモン(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)

    北村さんと伊地知さんが医療にアクセスできたのは、パートナーの理解と後押しに加えて、オンライン診療の普及が大きい。北村さんは「オンラインがなかったら(病院に)行かなかったかもしれない」と言う。 コロナ禍でオンライン診療の実施要件が大幅に緩和され、2022年度からは初診からのオンライン診療が恒久的に認められるようになった。それにともない、オンライン診療に対応するクリニックは増えている。 勃起障害やその治療薬については、昔から真偽不明の情報や偽造品の通販サイトが存在していて、男性でも正しい知識を持っているとは限らない。オンライン診療に不安を感じる人もいるだろう。白井医師はこう話す。 「オンライン以外にも、駅前クリニックのような、簡単な問診で薬を出してくれるところもけっこうありますが、少なくとも医師が処方している限り、出しちゃいけない人には出しません。逆にいうと、医師がかかわらないものはあやしいと

    「男性として終わったような気がした」婚活や妊活で直面する男性壮年期の「勃起の悩み」 #性のギモン(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)
    danse
    danse 2024/06/29
    “「うまく勃たなくてもパートナーと仲良くしてねと、患者さんにお願いする場合もあります。挿入や射精にこだわらなくても、セックスで幸福を感じることはできますから」”
  • 学生相談室 | 岡山大学 学生支援部門

    岡山大学学生相談室をご利用のみなさまへ 岡山大学学生相談室を利用するにあたって、ご理解、同意いただきたい点をご説明いたします。 疑問やご質問がありましたら、遠慮なく担当のカウンセラーにお尋ねください。 1. プライバシーの保護 相談いただいた内容や個人情報の秘密は厳守されます。人の同意がない限り、学生相談室外に相談内容や個人的な情報を開示することはありません。ただし、自傷他害の恐れがあり緊急を要すると判断した場合は、例外的に安全配慮のため、関係者間で必要な情報を共有することがあります。 2. 相談の録音等について 相談の録音、録画、撮影は禁止いたします。また、相談内容をネットやSNS上に投稿することや、メール相談の内容を他者に見せることはお止めください。 3. 研究活動 学生相談室では、相談の傾向把握や支援効果の向上を図るための研究活動を行っています。そのため、個人が特定されないよう数値

  • アリムラ on X: "人付き合いは社交は必須ではなく、一回会うだけで人生はグルーヴする"

  • https://x.com/Kajimaseyo___/status/1709958389365866888

  • 20230924 合宿 Blue Bossa

  • 美人だけの孤独があるんだなと思った

    私(平均的女)にやたらと絡んでくる超美人がいる。 最初は不思議だった。美人ってだいたい美人同士でつるんでるのに、彼女は自分より10段階くらい顔面レベルが下の私にめちゃくちゃぐいぐいくる。 最初私はなんか利用されるのかな、自分を見下して遊びたいのだろうか、と疑って誘われても5回に4回は理由をつけて断ったりLINEの返信をかなり遅くしたりしていた。それでもしつこくぐいぐいくる。 根負けして遊びに行ったり仕事以外でも夜電話したりするようになった。 そうしたら嫌でも彼女の考えや人生がなんとなく見えてきた。 顔さえ良ければすべてうまくいく、みたいな考えが昔より強まってきた気がする世の中。実際、見た目の価値は昔より上がっている実感がある。 そんな中、彼女は自分に浴びせられる好意的な視線や行動にとめどなく晒されてきた。 それは不美人にとっては羨ましい限りだが、実はそうではないらしい。 うまく説明できない

    美人だけの孤独があるんだなと思った
    danse
    danse 2024/06/29
    “何より、私が彼女のことを別に好きじゃないのに気付いているからこそ私のことが好きなんだろうな、と気付いて少し切なくなった。彼女は自分のことを好きな人を好きになれないんだろう。”
  • 【NewJeans誕生秘話】ミン・ヒジン「固定観念を壊したい」|プロデュース術に迫る独占インタビュー|NHKスペシャル

    NHKスペシャル「世界に響く歌 日韓POPS新時代」(2024年1月7日放送) https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/episode/te/WVN29JV3N4/?cid=yt-minheejin-240227 大きな話題となった「NewJeans(뉴진스)の生みの親」 ミン・ヒジン(MIN HEEJIN/민희진 )独占インタビュー 番組で放送できなかったインタビュー完全版! NewJeans誕生の舞台裏やプロデュース術に迫る。 【番組概要】 世界の音楽シーンで快進撃を続けるYOASOBI。「アイドル」はなぜ言葉の壁を越えてグローバルな熱狂を生み出したのか?アメリカ初ライブへの密着取材や「アイドル」の誕生秘話を通じて、J-POPの新たな潮流をひもとく。そして、いま世界を席巻する存在に躍進を遂げたK-POP NewJeansのプロデューサー、

    【NewJeans誕生秘話】ミン・ヒジン「固定観念を壊したい」|プロデュース術に迫る独占インタビュー|NHKスペシャル
  • 危機管理対策本部/ 岐南町公式ホームページ ぎなんねっと

    岐南町ハラスメント事案に関する町の対応 町民の皆様へ(副町長メッセージ) 令和2年の岐南町長就任以降の職員へのハラスメント事案に対し、令和6年2月27日付で「岐南町ハラスメント事案に関する第三者調査委員会」から調査報告書が提出され、岐南町長による極めて多数のセクシュアル・ハラスメント及びパワー・ハラスメント行為の事実が認定されました。 第三者調査委員会から、件事案の原因・背景は、町長自身に起因するとの報告がなされましたが、同時に、内部組織が機能不全に陥っていたことも、被害の継続・二次被害を発生させる要因であったと厳しいご指摘をいただきました。改めて、町政に大きな混乱を招いたことをお詫び申し上げます。 件事案を深く心に刻み、ハラスメント根絶に向け、風通しの良い環境づくりに幹部職員はもとより、職員一同全力で取り組むことで、町政に対する信頼の回復に努めてまいります。 令和6年3月7日 岐南町

  • 社会不安レベルが高い人ほど「極端な推し活」に陥りやすい (2/2) - ナゾロジー

    社会不安が高い人は「有名人崇拝」に陥りやすい今回の研究チームは、有名人崇拝に関連しそうな特性として「社会不安」「スマホ依存症」に着目し、オンラインプラットフォームを使用して、中国の大学から募った学生1147名を対象に調査を行いました。 年齢は19〜26歳で、女性が636名、男性が511名となっています。 参加者には、有名人崇拝・社会不安・スマホ依存症・社会経済状況のレベルを評価する一連のアンケートに回答してもらいました。 そしてデータ分析の結果、社会不安のレベルが高い学生ほど、有名人崇拝をしやすい傾向があることが分かったのです。 社会不安とは、他者とのコミュニケーションや公の交流の場において、自分がどう思われているかとか、人前で失敗や恥をかくことを過度に恐れる心理状態を指します。 社会不安レベルが高いと「有名人崇拝」に陥りやすい / Credit: canva この理由について研究者は、社

    社会不安レベルが高い人ほど「極端な推し活」に陥りやすい (2/2) - ナゾロジー
    danse
    danse 2024/06/29
    “社会経済状況が高い背景を持つ学生は、社会不安や有名人崇拝、スマホ依存の傾向が有意に低くなることも示されました。社会経済状況(SES)とは、個人または家族の教育、収入、職業の状況を指します。”
  • HUH YUNJINがInstagramを楽しむ方法 - Weverse Magazine

    danse
    danse 2024/03/01
    ]“一生懸命準備して撮った100枚の写真のうち、最もよく撮れた一枚のAカットをアップするのではなく、他の誰かは消してしまうだろうBカットをアップする”
  • なんで駐在員は大変なのか (英語編)

    (この記事のその後の経緯をこちらに書きました) 今は日で働いているけど、いつか一度は海外で働いてみたいという人もきっと多いだろう。 海外で働く一般的な手段は駐在員かと思うが、日企業の駐在員というのは様々なパターンがある。任期付きの研修風な扱いか、採用目的のただの福利厚生的な位置づけか、社内の「期待の星」を育成するポストみたいになっているか、いっちょ若いやつに任せてみるか的なノープランポストか、そんな感じのイメージかもしれない。 メーカーさんや商社さんなどは、既に現地の市場か生産拠点があり、現地マネジメント、現地オペレーションという意味合いが強いかもしれない。バリューチェーンの中で欠かせないピースとして、海外子会社が存在する。 一方、インターネットの場合はちょっと様相が違うようだ。大半が、買収した海外の会社に行くか、もしくは全くの別事業を展開しているところに行く感じになる。こういった事業

    danse
    danse 2024/02/13
    “アメリカ人はナイスガイなのではなくて、ナイスガイでなければいけないのだ。日本人が空気を吸うように謙遜するのと同じで、空気を吸うようにナイスガイにならなければならないだけの話だ。”
  • 傷つきやすさについて|鳥羽和久

    昨日、「うちの親、死ねばいいのにー」と大きな声で言ってる中学男子がいて、そしたら、となりの別の男子が、「死ねばっ、ネバ、ネバ ♪」と歌い出して、最終的に、2人で「死ね ♪」「ネバ (never) ♪」という掛け合いになって面白かった。 — 鳥羽和久 KAZUHISA TOBA (@tobatoppers) February 4, 2019 随分前にこのツイートをしたのだが、その数日後に教室の前で会ったあるお母さんから、「先生、うちの親、死ねばいいのに、とか書かない方がいいですよ。どの親が見ているかわかりませんから」と言われ、どの親というかあなたですよね、と思いながらその場では何も言えず、その後しばらくモヤモヤとした気持ちを抱え続けた。 中学生の子どもたちは、たやすく「うちの親、死ねばいいのにー」と言う。正確には、言うタイプの子と、冗談でも決して言わないタイプの子がいる。僕は「言わないタイプ

    傷つきやすさについて|鳥羽和久
    danse
    danse 2024/02/12
    “僕はそのお母さんに「書かないほうがいいですよ」ではなくて、「私は書いてほしくなかった」「私は傷ついた」と言ってほしかった。”
  • 暴言・命令形・ハラスメント…ルール違反のコミュニケーションに人はなぜ惹かれてしまうのか? 人気Podcast『奇奇怪怪』が提示した「うるせえ」「黙れ」の効用【玉置×水野】 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け

    前編はこちら <気づいたら俺は夏だった>と<夏をはじめよう> 水野太貴(以下、水野) 玉置さんには「こういう歌詞を書きたい」というようなモデルやイメージはあるのでしょうか? 玉置周啓(以下、玉置) なんでしょう……自分が書いた歌詞じゃなくて、いちリスナーとして感動した歌詞でいうと、NUMBER GIRLの「透明少女」という曲ですね。<気づいたら 俺は なんとなく夏だった>という一節があって、言語の組み合わせによって、自分の想像を超える景色に連れて行かれたんですよね。 水野 夏という言葉を使った言語の組み合わせなら、僕も類例を出せますよ。 玉置 さすが、すぐ出ますね。 水野 雑誌の「MEN'S NON-NO」を読んでいたら、<爽やかな白シャツで、夏をはじめよう>というコピーが書いてあったんです。でも夏って、人間の意思とは関係なく、勝手に始まるものじゃないですか。 玉置 日語としておかしい、

    暴言・命令形・ハラスメント…ルール違反のコミュニケーションに人はなぜ惹かれてしまうのか? 人気Podcast『奇奇怪怪』が提示した「うるせえ」「黙れ」の効用【玉置×水野】 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け
    danse
    danse 2024/02/12
    “仲のいい友人だったり、言語を雑に使っても大丈夫な相手がいない人が多いんじゃないかなって思います。とくに若い世代は、乱暴な言葉を使わないことがだいぶ内面化されているだろうし。”
  • 「文学を読んで内容は理解できたとして、感性に響いたりはほとんどしない」それでも“言語学”をテーマにしたPodcastを大成功させた理由【『奇奇怪怪』×『ゆる言語学ラジオ』】 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け

    「文学を読んで内容は理解できたとして、感性に響いたりはほとんどしない」それでも“言語学”をテーマにしたPodcastを大成功させた理由【『奇奇怪怪』×『ゆる言語学ラジオ』】 SpotifyやApple Musicといった音楽ストリーミングサービスの普及とともに、再びブームとなったPodcast。そんなPodcastブームを牽引してきたのが、映画をはじめとしたポップカルチャーをトラッシュ・トークで展開する『奇奇怪怪』と、かたいイメージがある言語学を雑談形式でゆるく紹介する『ゆる言語学ラジオ』。それぞれの番組ホストである玉置周啓氏と水野太貴氏の初顔合わせ対談が実現。前編では、それぞれ「相方としゃべる」という形式を選んだ理由から、番組の熱量の作り方までを語る。

    「文学を読んで内容は理解できたとして、感性に響いたりはほとんどしない」それでも“言語学”をテーマにしたPodcastを大成功させた理由【『奇奇怪怪』×『ゆる言語学ラジオ』】 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け
    danse
    danse 2024/02/12
    “脱線がいやというか、会話ってほぼリズムだけでいいんだな、ということがわかってきたんです。”
  • すぐれた聴き手は「お互い仕事ですもんね」を感じさせない。『奇奇怪怪明解事典』『脳盗』のTaiTanが俯瞰する会話の像 | JINS PARK

    すぐれた聴き手は「お互い仕事ですもんね」を感じさせない。『奇奇怪怪明解事典』『脳盗』のTaiTanが俯瞰する会話の像 JINS PARKの4代目編集長に就任した堀井美香さん。彼女とお届けする「想うために、聴く。」は、他人を想うための傾聴という営みについて考える特集です。 今回登場していただくのは、ヒップホップユニット『Dos Monos』のラッパーで、大人気ポッドキャスト番組『奇奇怪怪明解事典』を制作するポッドキャスターのTaiTanさん。ロックバンド『MONO NO AWARE』のギターボーカル・玉置周啓(しゅうけい)さんと共に立ち上げた同番組は、様々なジャンルをクロスオーバーしながら言葉を深堀りしていくトークで、コアなリスナーを増やし続けています。 『奇奇怪怪明解事典』がSpotifyと独占配信契約を結んだかと思えば、番組の書籍化やアニメ作品化を果たし、昨夏からはじまった初の地上波番組

    すぐれた聴き手は「お互い仕事ですもんね」を感じさせない。『奇奇怪怪明解事典』『脳盗』のTaiTanが俯瞰する会話の像 | JINS PARK
    danse
    danse 2023/12/24
    “そこで出たのが「他者から見たときのイメージと、自分が持ってるアイデンティティがズレてない人がモテてるんじゃないか」という仮説で。”