タグ

2012年12月18日のブックマーク (13件)

  • アジャイルって組織論ですよね(DevLOVE2012ご報告) - arclamp

    2012年12月15-16日に開催されたDevLOVE2012で「どうしたら良いシステムが作れるのか」というタイトルで講演をさせていただきました。 Devlove2012 どうしたら良いシステムが作れるのか from yusuke suzuki アーキテクチャとマネジメントについての講演は2年ぐらい前からしていますが、そこで考えてきたことをギュっとまとめたので相当密度の高い内容になっています。予想通り時間も足りず、ちょっと最後が駆け足で申し訳なかったです。前半部分とかを丁寧に見たい方は過去記事を漁ってもらうとよいかも。 この資料を作るにあたって1960年代からのIT技術とマネジメント手法の歴史を見直していたのですが、組織論や科学(認知学/複雑系など)の流れとの絡み合いは非常に面白かったです。 その中で「アジャイルって組織論なんだな」と当たり前の事実に(いまさら)気づけけました。スクラムのJ

    アジャイルって組織論ですよね(DevLOVE2012ご報告) - arclamp
  • 池上彰の「学問のススメ」 - 野田首相は化けるかもしれない?:日経ビジネスオンライン

    御厨貴先生と池上彰さんが、日の小さすぎる「首相の器」をテーマに語り合うこの連載。これまで首相育成システムの崩壊や、マスコミの政治報道のあり方、政治システムの構造的な欠陥について議論してきました。 最終回の今回は、政治家や官僚の器を一気に大きくできる秘策をご紹介します。さらに、野田佳彦首相に話が及ぶと、お二人から意外な言葉が飛び出します。日の首相の器が、少しでも早く、少しでも大きくなることを願うばかりです。 御厨:そうなんですよね。首相の器がどんなに小さくても、内閣がころころと変わっても、日という国が動いてきたのは、いろいろ批判はあるけれど、やはり官僚が支えてきたからです。ところが、その官僚を多数輩出してきた東京大学のゼミの現役学生たちは今、「官僚ってだめですね」と言うんです。そこで「そう言うけど、この国を支えてきたのは、君らの先輩たちでもある官僚だぜ」と、かつて官僚が国を支えていた時

    池上彰の「学問のススメ」 - 野田首相は化けるかもしれない?:日経ビジネスオンライン
    dasman74
    dasman74 2012/12/18
  • 【案外少人数】『若い人が投票に行けば世の中変る』と言われるけど、本当に変るのか計算してみた【友達一人でおk】: 【National INtelligence agency of JApan(NINJA)】日本情報分析局

    表題の通りの意見はよく聞かれるのですが、大抵の場合(というか個人的には聞いたこと内が)具体的にどのくらいの人が動いたら世の中変るのかって具体的な数字は出てこないので、今回の選挙が良い機会だと思って計算してみました。 まず、投票で世の中が変るってのは、「投票行動で逆転現象が起こせる」という事と言い替えられます。 そして、逆転現象(というか圧倒的大勝)でどれだけの票が動いたのかを見れば、世の中を変えるのに必要な選挙の票が見えてきます。 衆議院の小選挙区制が導入され、現在の定数(480人)になってから、今回までに下記の4回の衆院選が行われています。 2000年 神の国解散選挙(自民勝利) 2003年 自民党定年制導入選挙(自民勝利) 2005年 小泉郵政選挙(自民大勝) 2009年 政権交代選挙(民主大勝) この4回の衆院選挙で、政権交代選挙と小泉郵政選挙が俗に言う『大きな風の吹いた選挙』です。

    dasman74
    dasman74 2012/12/18
  • 若年層の投票率はホントに低いのか - はてなの鴨澤

    選挙が近づいてきてからよく回ってくるグラフのひとつに、財団法人 明るい選挙推進協会というところが出している「年齢別投票率の推移」というグラフがあります。 このグラフは興味深いんですが、線で繋がった各年代の人々の中身は、選挙ごとにどんどん入れ替わってしまうという問題があります。 たとえばこのグラフによれば、昭和42年の第31回衆院議員選挙では66.69%の、平成21年8月の第45回では49.45%の20代が投票していますが、彼らは同じ人たちではありません。当たり前のことですが、昭和42年に20代だったのは昭和12年から22年に生まれた人たちで、彼らは平成21年には63歳から73歳になっています。 もちろん、ある年頃の人たちがどのように行動するか、という切り口も大事なものなので、このグラフに意味が無いとは思っていませんが、中身を一貫させたデータも見たい、と思いました。 しかしちょっと検索してみ

    若年層の投票率はホントに低いのか - はてなの鴨澤
    dasman74
    dasman74 2012/12/18
  • UX に真面目に取り組める組織づくりについてのスライドを公開しました - つきあたりを右に

    と、いうわけで転職しました 来の職種は相変わらず 「前例の無い事をなんとか形にして」をなんとかするデベロッパとしてですが、 「UX Developer として組織的に UX とかそういうの強くして」というのも兼任しております で、入社して1週間経って、早々と「じゃあ、出来る UX デザイナー/ディレクター/エンジニア を社外から引っ張るとか、採用募るとか、属人性の高い他力願にしないで、組織として体制を整える方向で行きましょうよ」ということで作ったのがこのスライドです このスライドについて 昨今、割とどのソフトウェア・Webサービス開発の現場でも「UI/UX デザイナーを募集します」と求人出しています。 しかし、求人出してるところって、そもそもそういう人材が不在で、受け入れ態勢整ってない事多いのが実情です。 そして、その後どうなるかというと、その人の属人性に大きく依存した働きのみが期待さ

    UX に真面目に取り組める組織づくりについてのスライドを公開しました - つきあたりを右に
    dasman74
    dasman74 2012/12/18
  • 整理収納セミナーに行ってきたのでポイントを12個にまとめてみた

    大掃除の季節ということで、整理収納のセミナーに参加してきました。これが大変良いセミナーだったので、セミナーのポイントをシェアしたいと思います。 ・整理収納のモチベーション管理 ・モノの流れに関して ・捨てられない人を説得するには? ・収納上手への道 photo credit: ooh_food via photopin cc 整理収納のモチベーション管理 1.整理は学校では教えてくれない ・学校では教えてくれないから、周りの人間が教える必要がある ・子供に将来不便な生活をしいらないためにも、親が整理を身につけましょう 2.モノ探しに費やす時間は非生産的 ・その分を生産的な活動に使えば、時間以上の価値が生まれる ・モノ探しに1日5分。もし社員100人なら1日500分ロス ・500分が適切に使われれば、その分の「利益」が生まれていたはず 3.ホテルのような部屋を目指すのは無理 ・ホテルの部屋は

    整理収納セミナーに行ってきたのでポイントを12個にまとめてみた
    dasman74
    dasman74 2012/12/18
  • 年収150万で生きていくための指南 | ライフハッカー・ジャパン

    もしかしたら時代は、我々が信じて疑わなかった考え方が見直されるべきタイミングに差しかかっているのかもしれない。それを肯定するか否定するかは別としても、少なくともそんな気づきを与えてくれる書籍が『年収150万円で僕らは自由に生きていく』(イケダハヤト著、星海社)です。 ご存知の方も多いでしょうが、著者はブログを中心とした情報発信などによって生計を立てている人物。著者は書の冒頭でも、非常に重要なポイントを突いてきます。 僕は「貧乏」というのは非常に重要なコンセプトだと考えています。これから僕たちが生きる時代は、「普通に過ごしていれば、年収が右肩上がりになり、35年ローンで家を買って、老後は年金暮らし......」などという牧歌的な未来ではありません。 つまり、「だからこそ、『貧乏』を楽しむ術を身につけるべきだ。その方が未来的であり、同時に前向きでもある」という考え方です。違った表現を用いるな

    年収150万で生きていくための指南 | ライフハッカー・ジャパン
  • タイで航空会社設立、HISが狙う"リベンジ"

    格安旅行大手、エイチ・アイ・エス(HIS)がタイのバンコクで国際チャーター航空会社を設立する。2015年のASEAN地域のオープンスカイ(航空自由化政策)をにらみ、東南アジアのハブであるタイを軸に、日を含む東アジアから中東イスラム圏まで広範にチャーター便を運行していく計画だ。 HISはかつて、今日のLCCの先駆けとも言える格安航空としてスカイマークを設立し、就航させた。が、大手の値引き攻勢にさらされて収益化に手こずり、現在は8%弱の出資比率にとどまる。満を持しての航空事業への格的な再参入は、スカイマークの“リベンジ”となるか。 アジア全域での航空需要拡大に対応 新会社の社名はアジアパシフィックエアラインズ(Asia Pacific Airlines Co., Ltd.)。基定款の登記を12月4日に済ませ、今月中に設立予定だ。株主構成は、HISが49%で筆頭、当社のタイ現法であるH.I

    タイで航空会社設立、HISが狙う"リベンジ"
    dasman74
    dasman74 2012/12/18
  • モバイル通信産業政策、新しいステージへ~電波政策と競争政策の整合が求められる

    10月に入って、ソフトバンクの動きが激しくなっています。まず10月1日にソフトバンクは業界第4位のイー・アクセスを買収、すなわち、株式交換方式によって完全子会社を目指すと発表しました。次いで、10月15日、契約数米国第3位のモバイル通信事業者であるスプリント・ネクステルを買収すると発表、買収が終了すれば前述のイー・アクセスを加えて世界の中で日勢ナンバーワンの地位につくことになります。 この2番目の案件についてはユーザーサービスや競争関係など日国内市場への影響や米国の競合他社の動向等、未知数のところがあるので別の機会に譲ることにして、ここでは前者のソフトバンクによるイー・アクセスの買収(子会社化)がもたらす、モバイル通信産業における電波政策と競争政策への影響と今後の課題について触れてみたいと思います。 まず、事実関係を整理してみると、今回の買収によってモバイル通信会社の勢力図は次のように

  • http://japan.internet.com/allnet/20121217/5.html

  • 公衆無線LANサービス

    出典:日経コミュニケーション 2012年7月号 pp.11-16 (記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります) 2:携帯各社の無線LANエリアが10万規模に スマートフォンの進展によるトラフィック増加対策として、携帯各社の無線LANオフロードの取り組みが加速している。携帯各社の公衆無線LANサービスのエリアは、10万規模へと拡大しつつある(図2)。 ソフトバンクモバイルは、自社の公衆無線LANサービス「ソフトバンクWi-Fiスポット」のエリアを2012年3月末までに25万カ所へと拡大した。また端末契約者に無線LANルーターを無償配布し、ユーザー宅では固定網を経由してインターネットを利用できるような取り組みを進めている。 KDDIも公衆無線LANサービス「au Wi-Fi SPOT」の拡充を進め、2012年3月末までに全国で約10万カ所にスポットを広げた。宅内対策にも力

  • コラム:自民圧勝で「アベノミクス」始動、アキレス腱は金利上昇

    12月17日、衆院選で自民、公明両党が3分の2を超す大勝利となり、次期首相が確実視される安倍自民党総裁による経済政策「アベノミクス」が、実際に動き始める(2012年 ロイター/Toru Hanai) [東京 17日 ロイター] 衆院選で自民、公明両党が3分の2を超す大勝利となり、次期首相が確実視される安倍晋三・自民党総裁による経済政策「アベノミクス」が、実際に動き始める。 大規模な財政出動と積極的な金融緩和のポリシーミックスが骨格になるとみられるが、日経済の潜在成長率を引き上げる政策がなければ、一過性の刺激策の効果が出尽くした後に、一段の債務残高累増が残るだけという”実験結果”に終わりかねない。長期金利上昇という副作用を強く意識した経済運営が望まれる。 <注目される補正予算と国債発行の規模> アベノミクスの最初の展開は、2012年度補正予算編成となる。13年度予算案の編成に関連し、自民党

    コラム:自民圧勝で「アベノミクス」始動、アキレス腱は金利上昇
  • 「愛せないコードを書くには人生はあまりにも短い」というタイトルで TDD について講演させていただきました #TddAdventJp #devlove2012 - t-wada の日記(旧)

    このエントリは、 TDD Advent Calendar jp: 2012 の 17 日目の参加エントリです。前日のエントリは [twitter:@shuji_w6e] さんの「軽量なテスト駆動開発を目指して」でした。 久しぶりのエントリです。久しぶりどころか、なんと日記の更新が一年ぶりになってしまいました……(もはや年記ですね)。 昨日、二日間開催された DevLOVE 2012 の二日目最後の(?)講演として、「愛せないコードを書くには人生はあまりにも短い」というタイトルで TDD について講演をさせて頂きました。 DevLOVE では何度か登壇の機会を頂いているのですが、昨日はいつもとは少しだけ違いました。その違いとは「イベントで私以外にも TDD の事を講演する人が複数いる」ということでした。諸橋さん([twitter:@moro])の「テストに開発をもっと駆動させたい」と和智さん

    「愛せないコードを書くには人生はあまりにも短い」というタイトルで TDD について講演させていただきました #TddAdventJp #devlove2012 - t-wada の日記(旧)
    dasman74
    dasman74 2012/12/18
    モーフィアスの教えみたいだ