タグ

ブログに関するdavid3rdのブックマーク (103)

  • 08/22のツイートまとめ

    david3rd
    david3rd 2014/07/20
    うちにも来る!
  • 大相撲の伝統を継承しているのは誰なのか?

    <筆者からのお知らせ> このエントリの掲載後、事実関係に訂正が必要となりましたので、訂正エントリを併せてお読み下さい。 29回目の優勝を果たした横綱の白鵬関は、優勝決定のインタビューには応じたものの、恒例となっている「優勝から一夜明けた時点でのインタビュー」について、拒否の姿勢を示しました。 何とも異例な対応であり、人物としても大人であるという評価が確立している白鵬関のことですから、「もしかしたら余程のことなのかもしれない」という見方が出るのは自然だと思います。 この「会見拒否」ですが、白鵬関の性格などを考えると、もしかしたら「その理由は永久に話すつもりはない」のかもしれません。また、それが彼らしくて良いという考え方も、また「理由を明かさない」というのが角界の今後を考える中では「最適解」だということも言えるかもしれません。 いずれにしても、この異例な「会見拒否」の理由としては、1つの可能性

    大相撲の伝統を継承しているのは誰なのか?
    david3rd
    david3rd 2014/05/29
    「<筆者からのお知らせ>/このエントリの掲載後、事実関係に訂正が必要となりましたので、訂正エントリを併せてお読み下さい」全文削除でなく、こういう訂正の仕方が好き。
  • 「フィギュアは児童ポルノではない」 ブログ削除に抗議署名1000人、運営会社が謝罪

    美少女フィギュアの写真などを掲載するブログに対して、「児童ポルノまたはそれに類する疑いのある内容の投稿があるという指摘」があったとして、2週間後に停止・削除するという一方的な通知を運営会社が出した。 児童ポルノ規制法はフィギュアを対象としていない、と反発したユーザーらが抗議の署名を行い、運営会社に提出した。 「作品をわいせつ物扱いした奴らは絶対に許さない!」 問題になったのはGMOメディアが運営するブログサービス「teacup.ブログAutoPage」だ。2014年3月31日、複数のユーザーが同社から 「このたび外部機関より、ご利用ブログに児童ポルノまたは それに類する疑いのある内容の投稿があるという指摘があり、 昨今の社会情勢の変化等を鑑みた結果、誠に申し訳ございませんが、 当ブログを削除させていただく事となりました」 という連絡を突然受けたとツイッターで明かした。 しかし、それらブログ

    「フィギュアは児童ポルノではない」 ブログ削除に抗議署名1000人、運営会社が謝罪
    david3rd
    david3rd 2014/04/30
    ブログ運営サイドの削除の理由は児童ボルノでないものをそう言ってしまった点で間違っている。記事の削除権はブログ主以外に、運営サイドにもあるということを同意してサービスを利用してるという建前かな。
  • 1回の商品紹介で350万円? おいしい商売、タレントブログ商法

    ペニーオークション(ペニオク)を巡る詐欺事件に絡み、一部のタレントが商品を安値で落札したというウソを自らのブログに記していた問題は、ワイドショーなどでも取り上げられ、芸能界を揺るがす大騒動となっている。 問題の背景として、ファンとの交流や情報発信を目的にした芸能人ブログが、いつのまにか広告媒体に変容してしまったことが指摘されている。タレントの「ブログ広告料金ランキング表」まで存在するというのだ。 ランキング上位はママタレが独占 1位は「今年出産した元グラビアアイドル」のY・Oと、「アイドルグループ出身のママタレ」のN・Tで定価350万円、2位は「モデル出身のタレントで2児の母」のA・H、「モデル出身のセレブタレント」のU・Kらで定価300万円――。 タレントやモデルのブログ広告の価値をランキング付けしたリスト表を報じたのは、2012年12月18日発売の写真週刊誌「フラッシュ」だ。同誌による

    1回の商品紹介で350万円? おいしい商売、タレントブログ商法
    david3rd
    david3rd 2012/12/19
    詐欺に加担したとまでは言えないけど、報酬をもらってした書いた「落札した」という「嘘の記事」が、その詐欺オークションの信頼性を高め、結果被害を拡大したという構図でしょ。その嘘に責任はないのかな。
  • FC2リクエスト

    xxx.blog.fc2.comにアクセスしてもxxx.blog.fc2blog.netが表示されることがあって、これがGoogleでのURL重複の原因になっているように思います。fc2blog.net中国でのアクセス規制対策ならば、転送は必要ないのではないでしょうか。 テンプレートでcanonicalを指定しても、1対1で対応づけできるのはindex_areaとpermanent_areaだけです。ユーザー側での対処には限界があります。 2012年8月24日追記 302リダイレクトではインデックス済みのURLが残ると思います。利用しない場合は301にできませんか? by GclYQFkg 投稿日時 2012-05-14 22:56:48 編集日時 2012-09-04 18:11:09

    david3rd
    david3rd 2012/11/28
    #fc2
  • rel="canonical" などを利用して正規ページを指定する方法 | Google 検索セントラル  |  ドキュメント  |  Google for Developers

    フィードバックを送信 コレクションでコンテンツを整理 必要に応じて、コンテンツの保存と分類を行います。 rel="canonical" などを利用して正規ページを指定する方法 重複ページまたは非常に類似したページの正規 URL を指定する場合、いくつかの方法で Google 検索に優先事項を伝えられます。正規化に対する効果が高い順に、以下の方法があります。 リダイレクト: リダイレクト先が正規ページになるべきことを強く示すシグナルです。 rel="canonical" link アノテーション: 指定された URL が正規ページになるべきことを強く示すシグナルです。 サイトマップに含める: サイトマップに含まれる URL が正規ページになることを示しますが、シグナルとしては弱いものです。 これらの方法を組み合わせて使用するとより効果的です。 2 つ以上の方法を使用すると、希望する正規 UR

    rel="canonical" などを利用して正規ページを指定する方法 | Google 検索セントラル  |  ドキュメント  |  Google for Developers
  • 『FC2で新しくブログを作ったけど、インデックスされない原因と対策が分かった』

    最近、FC2で新しくブログを作ったけど、 いつまでたってもインデックスされない(ノ_・。) FC2やシーサー、アメブロなどの無料ブログは、 すぐにインデックスされるはずなのになぜ?? 検索したら答えを発見Σ(・ω・ノ)ノ! なんでも中国向けに別ドメインでコピーブログを 作ったのがGoogle様の逆鱗に触れたらしい(TωT) 設定変更することで回避できるのだとか。 1.FC2ブログ管理画面で「環境設定の変更」をクリック 2.「ブログの設定」の「拡張表示設定」をクリック 3.「fc2blog.netドメイン設定」を「利用しない」に設定 これでインデクスされるはず。 ただ、1ヶ月以上かかるかもしれないので気長に待つしかないね。 検索エンジン インデックス促進ツール「AIロボット」

    david3rd
    david3rd 2012/11/27
    #fc2
  • Googleのクロール頻度は回復せず/FC2ブログ重複コンテンツ問題

    ウェブサイトを運営している人にとっては常識ですが、Googleなどの検索エンジンは、クローラーと呼ばれるロボットにウェブを巡回させて、ウェブサイトの情報を取得し、それを利用してウェブの検索結果を表示しています。このクローラーの巡回する回数ですが、サイトによりまちまちです。滅多に更新されない様なサイトには、あまり来ません。一方、頻繁に更新されるサイトには、頻繁に来ます。たとえば、一日に何度も来ます。これはクロールするウェブページの重要性にもよります。検索エンジンが重要と判断しているページにはよく来ますが、あまり重要ではないページにはあまり来ません。 以上、簡単に検索エンジンのクローラーについて書きましたが、実は、FC2がFC2ブログのコンテンツを複製し始めてから、検索エンジンのクローラーがFC2ブログにあまり来なくなってしまったのです。少なくとも、私のFC2ブログはそうなってしまっています。

    Googleのクロール頻度は回復せず/FC2ブログ重複コンテンツ問題
    david3rd
    david3rd 2012/11/27
    #fc2
  • FC2ブログがfc2blog.netで中国向け重複コンテンツ作成/Googleからペナルティーを受け、アクセス激減 - はるか彼方の星の光

    最近、新しい記事を書いても、Googleの検索結果に出てこなくなりました。数日待つと検索結果に出てきますが、昨日の記事はGoogleのウェブマスター・ツールを使って送信しても、拒否されたみたいです。おかげで新規記事へのアクセスは激減どころか、ゼロになり、いったい自分は何のために何をやっているのか、記事を書く意味が全くなくなってしまいました。 いったい何が原因でこうなったのか調べていましたが、昨夜遅く、大方検討がつきました。ある記事を表示したら、CSSが読み込まれていないような画面になったのです。つまりHTMLそのままの表示です。おかしいと思い、その記事をサイドバーにある検索窓から検索して、検索結果をクリックして表示してみました。すると、正常に表示されます。そのとき、ふとブラウザーのアドレスバーを見ると、アドレスが違います。このブログのアドレスは、「http://distantstarlig

    david3rd
    david3rd 2012/11/27
    すでに8月にこの指摘がありますね。こちらのブログはそのために移転なさったかと推察されます。 #fc2
  • FC2

    Blog Easy for beginners! Plenty of templates available! Video Upload your favorite videos. Watch them from your mobile phone! Paying Members can watch in full High Definition! Live Broadcast a Program or enjoy a Two-way Video Chat. Content Market Buy/Sell Digital Contents immediately with points Free Website No annoying ads, large-storage (1GB)! It's free! Analyzer Analyze visitors' movements! Cho

    david3rd
    david3rd 2012/07/13
    #fc2
  • Twitterの「このツイートをサイトに埋め込む」で文字化け : FC2ブログ - Paroday

    【追記】 2012年6月19日までに、文字化けが解消されたことを確認しました。現在は正常に表示されます。この記事のコードは必要ないため、削除してください。 現在、ツイート画面の「このツイートをサイトに埋め込む」で表示されるHTMLコードをFC2ブログ(サーバー移設が済んでいないサーバー番号ありのブログ)に貼り付けると、フッターの日付や「返信」「リツイート」「お気に入り登録」のリンクテキストが文字化けします。 移設が済んでいないサーバー番号ありのブログの文字コードが『euc-jp』のためです。 記事に貼り付け。 これまでは正常に表示できていたようなので、修正されるのを待つか、ブログのサーバーが移設(『utf-8』に自動変更)されるまで待てば、元通りになります。 待てないとき テンプレートHTMLの最下部付近「</body>」の前などに次のコードを貼り付けると、ページ表示後に文字化けが修正され

  • Twitterの「このツイートをサイトに埋め込む」の文字化けを発生させない方法

    Twitterには便利な機能がどんどん追加されていて、今年に入ってからはツイートを簡単に引用できる「このツイートをサイトに埋め込む」という機能が追加された。例としては以下のようなもので、HTMLタグ版ならJavaScriptがONの環境ではFollowボタンなどが表示されてリッチに、そうでなくても引用(blockquote)タグでツイートが表示されるようになっている。 GmailがAmazonギフト券を迷惑メール判定する問題への対処方法 bit.ly/wFuGll— web memo Ver.2さん (@webmemo_v2) 3月 7, 2012 ところがこれ、環境によっては各種ボタンが文字化けして表示されてしまう。具体的には下の画像のような状態。文字化けの文字自体はブラウザによって表示されるものが違うのだけど、なぜか「文字化けする」という事実は変わらなかったりする。 この「文字化け」は

    Twitterの「このツイートをサイトに埋め込む」の文字化けを発生させない方法
  • ブログにあると嬉しいものいくつか:ekken

    一時期は1日に2エントリのペースで書いていた事もあった僕のブログなんだけど、気がついたら1ヶ月に2エントリも怪しいペースになっていた! 仕事がむちゃくちゃ忙しくて、睡眠時間も満足に取れていないのだけど、現実逃避したくなったので、書いちゃうぞ。 イマドキブログ論なんてものの需要はほとんどないと思うのだけど、僕が考える「ブログにあったら嬉しいもの」をいくつか紹介。 書いている人の名前 実名でもハンドルでも良いのだけど、自分が他者から呼ばれたい名前は絶対に書いておいてほしい情報。 記述してあっても、読者にとっては意外と分かりにくい事も多いようなので、僕はハンドルとブログ名を同じにしちゃった。 僕自身は「ekken」「えっけん」「越後屋健太」と呼ばれたいと思っているのだけど、音が同じのカタカナ表記「エッケン」だと、自分が呼ばれている感じがしないです。 ホントは「筆者の簡単なプロフィール」があるのが

    david3rd
    david3rd 2012/04/26
    久しぶりにえっけんさんが記事書いてる……。
  • nabokov7; rehash : ライブドアという会社の話をしよう - Q3. アメブロの芸能人ブログ戦略をどう思ってた?

    February 04, 201219:21 カテゴリライブドアという会社の話をしよう ライブドアという会社の話をしよう - Q3. アメブロの芸能人ブログ戦略をどう思ってた? - Q3. アメブロの芸能人ブログ戦略をどう思ってた? アメブロが芸能人の囲い込みで力をつけ、他社を華麗に抜き去りつつあったのは、ライブドア事件の一年後ぐらい、2006年終盤〜2007年頃のことだ。 ちなみにライブドアブログは事件前までは会員数ではダントツの首位で、事件(2006年1月)後もそれでひどく落ち込む訳ではなかった。ただ、激しく追い上げるFC2とアメブロに対し、ただ現状維持だけを続けていたライブドアブログの状況がこの記事の下の方のグラフから良く分かると思う。 →有名人・芸能人ブログ人気でアメ−バ躍進 この頃、ライブドアブログがアメブロと同じような、芸能人ブログを中心とした集客・マネタイズモデルに進まなかっ

  • Outlook.com

    david3rd
    david3rd 2011/11/25
    わたしのブログがWindowsLiveのファミリーセーフティに載ってました。保護者が見せたくないページらしいです。びっくりです。
  • はてなブログとは - はてなキーワード

    はてなブログとは - はてなキーワード
  • FC2総合インフォメーション

    david3rd
    david3rd 2011/11/01
    最優秀賞には賞金は15万円!さらに副賞としてMac Book Airが贈られるそうですよ~!
  • CSP別blog規模統計 2011 : 研究開発

    昨年の調査は blog/splog規模統計2010/06 2011年10月の調査 調査期間は2011/02/01 19:00 〜2011/02/10 10:00 の 207 時間です。 この間のblogエントリ総数は14153573(以上) POSTしたユニークユーザー数は3322249(以上) この数の異なるURLの存在を確認したので、 これより大きいことはあっても小さい数字はありません。

    CSP別blog規模統計 2011 : 研究開発
  • 「ブロとも」 FC2ブログ同士でつながるSNSを調べてみた。

    ともだち ブロとも FC2ブログ同士でつながるSNS 「ブロとも」について調べてみる事にしました。 公式ページに有益な情報がありましたので参考にしたいと思います。 「ブロとも」とは、FC2ブロガーどうしが繋がる機能です。相手のブログ画面で申請をして、承認されると相互に「ブロとも」関係になります。(つまり自動承認のような機能は無い?って事かな。) ブロともになった相手との間で、次のような機能が使用できるようになります。 ・相手のブログの更新状況が表示される ・ブロともにメッセージ(メール)を送る ・ブログの記事を、ブロともになった人だけ読めるようにする ブロともの申請 および承認の手順 ■ブロともの申請をする まず、ブロともになりたい相手のブログに、申請リンクがあるかどうか見てみましょう。 申請リンクがない場合は、ブロともの機能を使っていないことが考えられます。 標準のプラグインでは、申請フ

    david3rd
    david3rd 2011/08/23
    起業家だがそうだが、ここまで著作権や知的所有権にルーズでも起業できるの? ほとんど公式マニュアルのパクリ記事なんだけど……。ブログってそんな扱いになっちゃったのかな。
  • 2011/08/31 を持ってシムエントリの運用を終了します | こえむの編集後記

    2008年2月より運用しておりました『シムエントリ』は、2011/08/31をもってサービスを終了します。 ■お願い 折角ブログパーツを貼付けていただきましたが、こちらを外していただけますでしょうか。外し忘れられている場合は、2011/09/01より『サービス終了』の旨のメッセージのみを出力する予定です。 登録いただいているブログのURI情報は、サービス終了を持って削除されます。改めて削除申請を行っていただく必要はありません。 ■背景 端的に申し上げますと、メンテナンスを行う意欲と時間が確保しづらくなったのが背景です。折角使っていただいている方がいるのですが、放置するのもどうかと考えまして、サービス終了を決断しました。 また、現在は Tospy をはじめとした優秀なソーシャルメディア検索エンジンも登場し、その中に類似度の高いブログを抽出する機能があります。そちらの方がリアルタイム性も高く、

    2011/08/31 を持ってシムエントリの運用を終了します | こえむの編集後記
    david3rd
    david3rd 2011/07/30
    ながらくお世話になりました。