タグ

2017年12月21日のブックマーク (19件)

  • 今日はどこで誰と飲む?酒好き夫婦、角田光代・河野丈洋の酒場にまつわるエッセイ集 | ダ・ヴィンチWeb

    『もう一杯だけ、飲んで帰ろう。』(角田光代・河野丈洋/新潮社) お酒ってなんであんなに良いんでしょう。お酒自体が素晴らしいものであるのは言うまでもないんでしょうけど、酒場で飲む一杯ってのもまた至高の時間です。家の近所で引っ掛ける仕事後の一杯の解放感や、旅先でちょいと暖簾をくぐった先の一杯に詰まったワクワク感。上手くいかなかった日の慰めの一杯は、マスターが優しくそっと出してくれる。自分へのご褒美の一杯は、大将の労いの言葉とともに。そして酒場と言ったらやはり、誰と一緒に飲むかは重要ですね。一人酒場はとても素敵な時間だし、親友と語り合いながらの一杯は時として一生心に残る味となるでしょう。それから雑多な居酒屋で恋人と二人しっぽりと飲むなんてのも最高に“エモーショナル”です。 そろそろ気で酒場に行きたくなってきてしまったので題に入ることにしますが、勿論酒場にまつわるのご紹介です。『もう一杯だけ

    今日はどこで誰と飲む?酒好き夫婦、角田光代・河野丈洋の酒場にまつわるエッセイ集 | ダ・ヴィンチWeb
  • 「道徳に加勢する人は永久の敗北者だ」。不倫バッシングが加熱中の今こそ響く、夏目漱石の言葉 | ダ・ヴィンチWeb

    『知っているようで知らない夏目漱石(講談社+α新書)』(出口 汪/講談社) ここ数年、ワイドショーを賑わし続ける著名人の不倫報道。加熱するバッシングを見ると、「そりゃ悪いことだろうけど、そこまで寄ってたかって責め立てなくても…」と思ってしまう。 そんな問題を考えるにあたって、奥深い視点を与えてくれたのが『知っているようで知らない夏目漱石(講談社+α新書)』(出口 汪/講談社)。書は漱石作品の解説書だが、漱石は不倫が姦通罪という犯罪だった時代に、男女の三角関係を多く描いてきた作家でもある。書ではそんな漱石の作品も丁寧に解説しており、特に興味深かったのが『行人』の読み解きだ。 『行人』の主人公・一郎は、である直の自分への愛情は当のものなのか…と確信できずに苦しんでいる。そして弟の二郎に「直は御前に惚れてるんじゃないか」と言い、の貞操を確かめてほしいと頼む。 結局、直の貞操は分からずじ

    「道徳に加勢する人は永久の敗北者だ」。不倫バッシングが加熱中の今こそ響く、夏目漱石の言葉 | ダ・ヴィンチWeb
  • 明智光秀がパワハラについてアドバイス!? 戦国武将が人生の問題に真剣回答! | ダ・ヴィンチWeb

    戦国武将60人の生き様をザッと学べる『超訳 戦国武将図鑑』が、2017年12月11日(月)に発売された。 コンビニでおにぎりを1つ買ったら、あなたはもう“モダン戦国”の世に関わっている。なぜなら他社のコンビニではなく、そのコンビニの売上に貢献したから。コンビニ業界のみならず、携帯電話会社、不動産会社、自動車ディーラー、大型家電店など、あらゆる商売は戦国状態。つまり、見た目が穏やかでも、現代は戦国時代と同じということ。同書は、戦国武将から歴史を学びつつ、現代戦国時代についても学べる“今”を生き抜くためのマニュアル書になっている。 戦国武将60人の「生き様」から、乱世(いま)を生き抜く知恵を学ぶ! 堅苦しく難しい言葉は一切ない、ポップでわかりやすい文体が特徴の同書。年齢関係なく、誰でも楽しみながら歴史を学ぶことができる。また、戦国武将の「生き様」を現代社会の生活に活かせるような戦国武将からのア

    明智光秀がパワハラについてアドバイス!? 戦国武将が人生の問題に真剣回答! | ダ・ヴィンチWeb
  • 2017年、話題となった作品を一気にチェック!「THE・ベストフェア2017」」が各電子書店にて開催! | ダ・ヴィンチWeb

    トップニュース2017年、話題となった作品を一気にチェック!「THE・ベストフェア2017」」が各電子書店にて開催! 2017年も残りわずか。今年もさまざまな書籍が話題となりました。実写化やアニメ化などメディアミックス作品も数多く展開されましたね。 そんな今年の話題作を振り返るのにぴったりな電子書籍フェア「映像化や話題作がたくさん! THE・ベストフェア2017」が2017年12月21日(木)より各電子書店にて開催されています。対象となる書籍は450点以上、30%オフも多数有りのフェアとなります。 最大10連休以上になる人も多そうな今年の年末年始。すでにチェック済みのものを読み返すもよし、気になっていてまだ読めていない作品を読むもよし。同フェアで2017年のエンタメ界を振り返ってみては? 【ピックアップタイトル】 ■2015年屋大賞受賞作がついに文庫化!父娘の壮大な冒険が、いまはじまる―

    2017年、話題となった作品を一気にチェック!「THE・ベストフェア2017」」が各電子書店にて開催! | ダ・ヴィンチWeb
  • その手が選ぶのは、現在か、それとも過去か――。エンタメ小説の俊英、瀬尾つかさ最新作『いつかのクリスマスの日、きみは時の果てに消えて』は学園青春小説×時間SFの快作! | ダ・ヴィンチWeb

    トップレビューその手が選ぶのは、現在か、それとも過去か――。エンタメ小説の俊英、瀬尾つかさ最新作『いつかのクリスマスの日、きみは時の果てに消えて』は学園青春小説×時間SFの快作! その手が選ぶのは、現在か、それとも過去か――。エンタメ小説の俊英、瀬尾つかさ最新作『いつかのクリスマスの日、きみは時の果てに消えて』は学園青春小説×時間SFの快作! 『いつかクリスマスの日、きみは時の果てに消えて』(著:瀬尾つかさ、イラスト:椎名優/KADOKAWA) 失われてしまったものを取り戻せる可能性があると知ったとき、人はどうするだろうか。わずかでもすがれる希望があるなら、すべてを賭けてその可能性に挑むだろうか。そこに大きなリスクがあると分かっても、諦めずに挑めるだろうか――? そういった問いを読者に発する物語は古今多い。「トロッコ問題」のような倫理的思考実験とまでいかなくとも、「選択」を突きつけられたと

    その手が選ぶのは、現在か、それとも過去か――。エンタメ小説の俊英、瀬尾つかさ最新作『いつかのクリスマスの日、きみは時の果てに消えて』は学園青春小説×時間SFの快作! | ダ・ヴィンチWeb
  • ひかわ博一『星のカービィ』、11年ぶり復活にファン大興奮!「おかえりなさいひかわ先生!」 | ダ・ヴィンチWeb

    2017年12月15日(金)発売の『コロコロアニキ』2018冬号で、ひかわ博一の『星のカービィ デデデでプププなものがたり』が復活。「ひかわ先生のカービィが一番大好きだからうれしい!」「新作超絶楽しみにしてました」「おかえりなさいひかわ先生!」とファンからは興奮の声が続々と上がっている。 『コロコロアニキ』は、かつて『コロコロコミック』を読んでいた大人たちをターゲットとした雑誌。ひかわの描く漫画版『星のカービィ』は1994年から2006年まで連載されており、『コロコロ』内でもかなりの人気を誇る作品として有名だった。 『星のカービィ』の連載終了からひかわの漫画家としての活動は一切見られなくなり、ファンの間ではさまざまな噂や憶測が飛び交うことに。しかし5月に開催された「コロコロコミック伝説(レジェンド)カフェ」にひかわ直筆のカービィイラストが登場し、大きな話題となった。 「コロコロニュース」公

    ひかわ博一『星のカービィ』、11年ぶり復活にファン大興奮!「おかえりなさいひかわ先生!」 | ダ・ヴィンチWeb
  • 『サクラ大戦アートフェスティバル2017』開催に期待の声!「行くっきゃないでしょ」 | ダ・ヴィンチWeb

    2017年12月22日(金)から東京で「サクラ大戦アートフェスティバル2017」が開催される。原画展示のほかトークショーなども行われるとあって、ファンから「行くっきゃないでしょ」「楽しみすぎます!」と期待の声が上がっている。 同フェスティバルは東京で場所を変えながら2部構成で開催されるもの。“第一部”は22日(金)~26日(火)に「ギャラリーエピキュート」で開催され、松原秀典の原画作品を30点展示するほか、オリジナルグッズ販売を展開。また、松原描き下ろし版画の発表やトークショー&サイン会も行われる。 秋葉原UDXで27日(水)~29日(金)に開催される“第二部”では松原の原画50点を展示。オリジナルグッズ販売のほか、限定カフェのオープン、また30日(土)には日高のり子(※高は正しくははしご高)や島津冴子ら出演者によるトークショーも行われる。さらにUDX内では「サクラ大戦」シリーズキャラのコ

    『サクラ大戦アートフェスティバル2017』開催に期待の声!「行くっきゃないでしょ」 | ダ・ヴィンチWeb
  • “町中華”のカレーを侮るな! 『散歩の達人』編集長コラムVol.3 | ダ・ヴィンチWeb

    こんにちは。月刊『散歩の達人』編集長の土屋です。今月号の特集は「みんなの町中華」。いきなりですが、「町中華」って知っていますか? 「町中華」とは、いわゆる場の中華料理ではなく、定やオムライスなど中華以外の料理がメニューに並ぶ、大衆的な中華堂のこと。今、この「町中華」が各メディアで注目されていますが、弊誌では2015年9月号から「町中華探険隊がゆく!」と題して連載を続けており、町中華に関しては、少しばかりこだわりがあるのです。 その一つの集大成が今月号の特集。特集内では、町中華がたくさんある街(=町中華の街)として荻窪、浅草橋、堀切菖蒲園を紹介しているほか、町中華発祥の街として浅草を、さらに「もうひとつの中華の世界」として、横浜の町中華についても紹介しています。 ほかにも、町中華定番メニューとして、中華丼、レバニラ、チャーハン、もやしそばのビジュアル&味比較や、おがメニューにある町中

    “町中華”のカレーを侮るな! 『散歩の達人』編集長コラムVol.3 | ダ・ヴィンチWeb
  • 夢をかなえる魔法はどこにある? 史上最年少でノーベル平和賞を受賞したマララさん初の自作絵本『マララのまほうのえんぴつ』が発売! | ダ・ヴィンチWeb

    史上最年少の若さ、17歳でノーベル平和賞を受賞したマララ・ユスフザイさん初の自作絵『マララのまほうのえんぴつ』(キャラスクエット:イラスト、木坂涼:訳/ポプラ社)が2017年12月7日に発売されました。絵の発表にあわせて、なぜこの絵を書いたのか、またこの絵を通じて伝えたいメッセージは何か、マララさん自身が語る動画が公開されています。 自身が銃撃を受けながらも、広く世界に向けて女性や子どもが平等に教育を受ける機会についてメッセージを発信した彼女が絵で訴えるのは、自分の思いを声にして、行動をおこすことの重要性。何事にも屈することなく声を上げ続ければこの世界をもっと良くしていけるはず、と考えて活動を続けてきたマララさんの自伝としても読むことができます。 現在も教育・人権活動家として世界中にその舞台を広げるマララ・ユスフザイさんは、パキスタン北部の山岳地帯生まれ。11歳のときにタリバン政

    夢をかなえる魔法はどこにある? 史上最年少でノーベル平和賞を受賞したマララさん初の自作絵本『マララのまほうのえんぴつ』が発売! | ダ・ヴィンチWeb
  • 【連載】『スキップするように生きていきたい』第9話 雪の日 | ダ・ヴィンチWeb

    ●著者プロフィール こやまこいこ 京都府出身のマンガ家/イラストレーター。夫と娘2人の4人家族。代表作に絵『はーはのはみがき』(教育画劇)、挿絵『ルルと魔法のぼうし』(徳間書店)など。保育雑誌、児童書等のイラストなども手掛ける。マンガを描くことになったきっかけは、夫の日常をマンガで描いてみたら好評だったこと。連載の他に、SNSでマンガやイラストを毎日更新している。クスッと笑えてほっこりする作風でファンが急増中!好きなべ物はたこ焼き。 ツイッター:@koyamacoico インスタグラム:@coicokoyama ブログ:https://lineblog.me/koyama_coico/

    【連載】『スキップするように生きていきたい』第9話 雪の日 | ダ・ヴィンチWeb
  • 過去最大ヒットの出発点は「うつ経験の編集者との出会い」『うつヌケ』田中圭一インタビュー | ダ・ヴィンチWeb

    今年1月に発売され33万部を超える大ヒットとなった田中圭一さんの『うつヌケ』。マンガとして面白いのはもちろん、極めて社会的反響の大きかった作品だ。 田中圭一 たなか・けいいち●1962年、大阪府生まれ。84年にデビューし、『ドクター秩父山』で人気を集める。代表作は『田中圭一最低漫画全集 神罰1・1』『田中圭一の「ペンと箸」〜漫画家の好物〜』など。現在、WEBサイト「電ファミニコゲーマー」で『若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜』を連載中。 うつの方の役に立ちたい 未来を見据える転換点 今年1月に発売され33万部を超える大ヒットとなった田中圭一さんの『うつヌケ』。マンガとして面白いのはもちろん、極めて社会的反響の大きかった作品だ。 「僕自身、10年近くうつに苦しみました。取材させていただいた皆さんにも僕にも、うつの方の力になりたいという強い気持ちがありました。これは〝うつの治し方〟の

    過去最大ヒットの出発点は「うつ経験の編集者との出会い」『うつヌケ』田中圭一インタビュー | ダ・ヴィンチWeb
  • 「夫の読むページ」「妻の読むページ」で夫婦仲復活。離婚を回避するには相手との「違い」を意識せよ! | ダ・ヴィンチWeb

    『夫婦道 がんばらない幸せ-夫婦関係改善マニュアル 夫編&編-』(ザビエル/シバブックス) 夫婦関係の崩壊は、価値観の違いから始まる。長年連れ添ってきた夫婦といえど、人間同士。自分と相手との価値観の差に苛立ってしまうことは少なくないだろう。しかし「価値観の違い」をお互いに理解したうえでのコミュニケーションができれば、理想的な夫婦生活が送れるのではないか。 『夫婦道 がんばらない幸せ-夫婦関係改善マニュアル 夫編&編-』(ザビエル/シバブックス)では、「夫の読むページ」と「の読むページ」とに分かれている章がある。夫は「との違い」を理解し、は「夫との違い」を理解して、関係を良くしようという目的だ。その中から、夫婦仲を改善するために今すぐできるテクニックをいくつか紹介したい。 まずは夫編。 ■に存在価値を感じさせよう に家庭での存在価値を感じてもらうには、小さなお願いごとをすること

    「夫の読むページ」「妻の読むページ」で夫婦仲復活。離婚を回避するには相手との「違い」を意識せよ! | ダ・ヴィンチWeb
  • 子どもに自信がないと○○な人になる!? 母親が変われば子どもの学力もアップ! | ダ・ヴィンチWeb

    子どもが思春期を迎えるまでに親がしてあげられることってなんでしょう。いろいろな体験をさせること、しっかりとした教育を受けさせること、学びやすい環境を整えてあげること。星の数ほど「してあげたい」ことが思い浮かぶでしょう。けれど、「子どもが自ら生き抜く力」を養いたいと思ったとき、すべきことは絞られてきます。そのひとつが「自信」を付けさせることではないでしょうか。 「自信」がある子は何がちがうのか。それは振る舞いだけではなく、学力にも表れます。 このように分析するのは、楠佳子さん。楠さんは「こども未来塾(岡山)」の塾長であり、前著『12歳までに「勉強ぐせ」をつける お母さんの習慣』(CCCメディアハウス)で、子どもに学習習慣を身につけさせる方法を披露し、大きな反響を呼びました。楠さんの塾では、子どもたちにマンツーマン指導を行いつつ、母親たちの教育相談にも応じています。楠さんは、子どもに何

    子どもに自信がないと○○な人になる!? 母親が変われば子どもの学力もアップ! | ダ・ヴィンチWeb
  • 『たそがれたかこ』『傘寿まり子』…“高年齢ヒロイン”作品が好調のワケ【BE・LOVE編集長コラム第3回】 | ダ・ヴィンチWeb

    ダ・ヴィンチニュースは、雑誌読者のことを一番よく知っている各雑誌の「編集長コラム」企画をスタートしました! 今回ご登場いただくのは『BE・LOVE』の岩間編集長です。 皆さん、約1か月のご無沙汰です。年の瀬、慌ただしくお過ごしのことと思いますが、コミック業界の年末名物といえば、この一年の総まくりとも言えるランキング。今年も「このマンガがすごい!」(宝島社)の発表がありました。 読者の皆さんのご支持により、BE・LOVEの漫画がオンナ編ベスト10に2作品、ベスト50まで見ると、計4作品がランクインしました! 当に励みになります。ご愛読ありがとうございます!

    『たそがれたかこ』『傘寿まり子』…“高年齢ヒロイン”作品が好調のワケ【BE・LOVE編集長コラム第3回】 | ダ・ヴィンチWeb
  • 中小企業の休廃業・解散数は増加傾向――「後継者不在」にあえぐ日本企業の選択肢として注目されるM&A | ダ・ヴィンチWeb

    『M&Aという選択』(畑野幸治/プレジデント社) 時折ニュースで見かける「M&A(エムアンドエー)」という言葉に、どんなイメージを持っているだろうか。経済通ならいざ知らず、「のっとり」やら「身売り」やらちょっとコワいなんて人、案外多いんじゃないだろうか。 ところが『M&Aという選択』(畑野幸治/プレジデント社)によれば、このM&Aというものは、実は未来の日を救うかもしれないハッピーな企業戦略といえるらしい。一体、どういうことなんだろう? 現在、国内企業の3分の2以上が「後継者不在」の状態にあるという。中小企業なら子どもなどの親族に継承するイメージがあるが、経済状態の先行き不安や価値観の多様化などが影響して、20年以上前には8割を超えていた親族内継承もここ10年ほどの間で約5割に減少したという。 問題は後継者不在の企業の未来はどうなるか、だ。実は2016年は企業の休廃業・解散数が2000年

    中小企業の休廃業・解散数は増加傾向――「後継者不在」にあえぐ日本企業の選択肢として注目されるM&A | ダ・ヴィンチWeb
  • コミュ障?そう思ったら〇〇力が不足しているかも!? | ダ・ヴィンチWeb

    『誰とでも会話が弾み好印象を与える聞く技術 相手の話を自然と引き出す「聞き上手」になる(サイエンス・アイ新書)』(山昭生:著、福田 健:監修/SBクリエイティブ) 「せめてもう少し、話す能力があれば…」 取引先との交渉、会議でのディスカッション、友人や恋人と会話をする時、こんな風に思ったことはありませんか? 実は、そんなお悩みをお持ちの方に足りていないものは、「話す」ではなく、「聞く」能力かもしれません。 「え!?」と驚かれた方は、ぜひ『誰とでも会話が弾み好印象を与える聞く技術 相手の話を自然と引き出す「聞き上手」になる(サイエンス・アイ新書)』(山昭生:著、福田 健:監修/SBクリエイティブ)を読んでみてください。 「コミュニケーション」とは「聞く」と「話す」のやり取りのことであり、「聞く」と「話す」は「車の両輪」のようなものだからです。(書より引用) 「話す」人がいれば、必ず存在

    コミュ障?そう思ったら〇〇力が不足しているかも!? | ダ・ヴィンチWeb
  • 「地位協定」は日本に住むすべての人の問題【『主権なき平和国家』著者インタビュー 後編】 | ダ・ヴィンチWeb

    『主権なき平和国家』(伊勢崎賢治、布施祐仁/集英社クリエイティブ) 「ある主権国家の中になんらかの事情で異国の軍隊が駐留するという“異常事態”の制度化が地位協定で、日米地位協定は世界の地位協定と比較すると、もっともアメリカに寛大な内容になっている」と、東京外国語大学大学院教授の伊勢崎賢治さんは言う。日米地位協定について、ジャーナリストの布施祐仁さんとともに『主権なき平和国家』(集英社クリエイティブ)をまとめた伊勢崎さんに、今の日に果たして主権はあるのかについて伺った。そのインタビュー後編を、お送りする。 ■日は一度も、地位協定の改定を提起していない 戦後70年が過ぎ、日は敗戦から立ち直ったように思える。しかし今でも米軍占領の名残は残っているという。その一番の例が、地位協定第3条に基づく「横田ラプコン」だ。これは東京・神奈川・埼玉・群馬・栃木・長野・新潟・静岡・山梨の一都八県の上空に広

    「地位協定」は日本に住むすべての人の問題【『主権なき平和国家』著者インタビュー 後編】 | ダ・ヴィンチWeb
  • タダより高いものはない…。インターネットのサービスにひそむ落とし穴 | ダ・ヴィンチWeb

    『インターネットは自由を奪う――〈無料〉という落とし穴』(アンドリュー・キーン:著、中島由華:訳/早川書房) Google、Facebook、Twitter、YouTube、LINEWikipedia……いまやインターネット上のこうしたサービスは私たちの生活になくてはならないものだ。いつでも誰でも使え、便利でお得なサービスだと思っているが、果たして当にそうだろうか。 『インターネットは自由を奪う――〈無料〉という落とし穴』(アンドリュー・キーン:著、中島由華:訳/早川書房)では、シリコンバレーのIT起業家でもある著者が、ネットサービスに依存する現代社会へ警告を発している。 曰く、インターネットは公平で開放された理想のシステムなどではなく、むしろ経済格差を拡大させ、行動がビッグデータに収集される監視社会を生み出し、私たちに幸福よりも不幸をもたらすというのだ。 ネットサービスは未来の希望で

    タダより高いものはない…。インターネットのサービスにひそむ落とし穴 | ダ・ヴィンチWeb
  • http://twitter.com/i/web/status/943594470016147456