タグ

2018年4月30日のブックマーク (20件)

  • 発達障害によるいじめ、父のDV、非行……苦労と困難を乗り越え、不登校・中退者の進学塾をつくった理由 | ダ・ヴィンチWeb

    『暗闇でも走る』(安田祐輔/講談社) 生きていれば、誰もが何かしらの困難に立ち向かうことになる。心がくじけて、うずくまってしまうこともある。それは長い人生で考えると、ある種の必然かもしれない。大切なのは、そこからいかに立ち直り、困難を乗り越えていくかではないだろうか。 『暗闇でも走る』(安田祐輔/講談社)の著者の安田祐輔さんは、書の冒頭で「僕の人生は、当にうまくいかないことだらけだった」と述べている。発達障害によるいじめ、父のDV、非行、うつ病など、どうしようもない運命や叫びだしたくなるような生き辛さを抱えて、必死に闘ってきたそうだ。 それでも今、安田さんの顔は明るい。様々な苦労と困難を乗り越えて、同じように苦しみを抱えた若者たちを救う活動をしている。社会の片隅に閉じこもってしまうような暗闇を必死で走り抜けた軌跡が、書に記されていた。 ■地獄のような幼少時代 まずは安田さんの半生をご

    発達障害によるいじめ、父のDV、非行……苦労と困難を乗り越え、不登校・中退者の進学塾をつくった理由 | ダ・ヴィンチWeb
  • 発達障害によるいじめ、父のDV、非行……苦労と困難を乗り越え、不登校・中退者の進学塾をつくった理由 | ダ・ヴィンチWeb

    『暗闇でも走る』(安田祐輔/講談社) 生きていれば、誰もが何かしらの困難に立ち向かうことになる。心がくじけて、うずくまってしまうこともある。それは長い人生で考えると、ある種の必然かもしれない。大切なのは、そこからいかに立ち直り、困難を乗り越えていくかではないだろうか。 『暗闇でも走る』(安田祐輔/講談社)の著者の安田祐輔さんは、書の冒頭で「僕の人生は、当にうまくいかないことだらけだった」と述べている。発達障害によるいじめ、父のDV、非行、うつ病など、どうしようもない運命や叫びだしたくなるような生き辛さを抱えて、必死に闘ってきたそうだ。 それでも今、安田さんの顔は明るい。様々な苦労と困難を乗り越えて、同じように苦しみを抱えた若者たちを救う活動をしている。社会の片隅に閉じこもってしまうような暗闇を必死で走り抜けた軌跡が、書に記されていた。 ■地獄のような幼少時代 まずは安田さんの半生をご

    発達障害によるいじめ、父のDV、非行……苦労と困難を乗り越え、不登校・中退者の進学塾をつくった理由 | ダ・ヴィンチWeb
  • http://twitter.com/i/web/status/990908803255275520

  • 『うたの☆プリンスさまっ♪』『戦姫絶唱シンフォギア』はいかにして作られたか? アニソン界のカリスマが語る仕事術 | アニメ ダ・ヴィンチ

    音楽活動20周年を迎えた上松範康の仕事術が語られる、『アニソン・ゲーム音楽作り20年の軌跡~上松範康の仕事術~』が2018年4月20日(金)に発売された。 著者・上松範康は、水樹奈々や宮野真守が歌う楽曲の作曲・作詞を手がけてきた人物。その他、大ヒットアニメ「うたの☆プリンスさまっ♪」や「戦姫絶唱シンフォギア」の原作にも携わっている。幅広い活躍を見せている上松は、いかにして作品を作り上げているのか? 今まで作り上げた楽曲や関わったアニメ作品を通し、大ヒットコンテンツを生み出す神髄が初めて明かされる。 戦友ともいえる声優・水樹奈々との出会いからNHK紅白歌合戦に出場するまでの軌跡や、上松の夢が叶った「ファイナルファンタジー ブレイブエクスヴィアス」の楽曲制作に関するエピソードも収録。上松が代表を務める音楽ブランド「Elements Garden」の人材育成術など、多彩なテーマが語られていく。

    『うたの☆プリンスさまっ♪』『戦姫絶唱シンフォギア』はいかにして作られたか? アニソン界のカリスマが語る仕事術 | アニメ ダ・ヴィンチ
  • 家計のために働く高校生たち…7人に1人が「貧困状態」。“見た目が普通”の子供たちに何が起こっている? | ダ・ヴィンチWeb

    『高校生ワーキングプア「見えない貧困」の真実』(新潮社) 現代日貧困家庭が深刻な問題になっている。このように誰かが訴えると、以下のような反対意見が集まってくるのが定番化した。 「何が貧困だ。スマホを持っているじゃないか。」 「服だってきれいにしているじゃないか。」 「もっと苦しい人たちもいるのに甘えている。」 2016年に発表された厚生労働省「国民生活基礎調査」によると、13.9パーセントの子供が貧困家庭に育っている。しかし、「7人に1人が貧困」という現実にピンとこない人が多いのもまた事実だろう。 子供の貧困が見えにくくなっている。貧困やワーキングプアについて、繰り返し番組を制作してきたNHK取材班によるドキュメント『高校生ワーキングプア「見えない貧困」の真実』(新潮社)を読むと、「社会が手を差し伸べるべき対象が声を上げられない」歪な構造に気づかされるだろう。 書では、親の収入だけ

    家計のために働く高校生たち…7人に1人が「貧困状態」。“見た目が普通”の子供たちに何が起こっている? | ダ・ヴィンチWeb
  • 『出会い系サイトで70人と実際に会ってその人に合いそうな本をすすめまくった1年間のこと』に「絶対読んだ方が良い」と称賛の声! | ダ・ヴィンチWeb

    2018年4月17日(火)、大人のための実録私小説出会い系サイトで70人と実際に会ってその人に合いそうなをすすめまくった1年間のこと』が発売された。 著者の花田菜々子さんは、ヴィレッジヴァンガードに12年ほど勤めた後、二子玉川蔦屋家電のブックコンシェルジュ、パン屋の屋店長を経て、現在はHMV&BOOKSHIBIYACOTTAGEの店長を務める人物。そんな花田さんが、夫に別れを告げ家を飛び出し、毎日がうまくいかなかい…という時に、ふと出会い系サイト「X」に登録をしたところから話がはじまる。 同書を読んだ読者からは、「この絶対読んだ方が良い」「コーチングのところで泣きそうになった」「勇気づけられた」「この1冊で色んなに出会える」と反響が相次いでいる。 主人公の書店員・菜々子は、夫と別れて家を飛び出し宿無し生活を送ることに。仕事もうまくいかず、精神的にも肉体的にも疲労困憊の毎日。そんな

    『出会い系サイトで70人と実際に会ってその人に合いそうな本をすすめまくった1年間のこと』に「絶対読んだ方が良い」と称賛の声! | ダ・ヴィンチWeb
  • 【連載】『日本の歴史(10)花咲く町人文化』その3「商業の発達と江戸の町」 | ダ・ヴィンチWeb

    大きな歴史の流れがよく分かる歴史学習まんがの決定版! 『日歴史』(全15巻)より、第10巻を試し読みできます。 最初に記事を読んで全体の流れをつかんでから、まんがを読んでみると、その読みやすさが実感できます。ここでは江戸時代の町人文化について学んでみましょう。

    【連載】『日本の歴史(10)花咲く町人文化』その3「商業の発達と江戸の町」 | ダ・ヴィンチWeb
  • 日本最初の仏像切手は…? マニアにはたまらない! 切手で学ぶ仏像のひみつ | ダ・ヴィンチWeb

    『ARTBOX 切手で仏像』(山勉/講談社) マニアック……! だが、好きな人には「待ってました!」の一冊ではないだろうか。『ARTBOX 切手で仏像』(山勉/講談社)は、切手のモチーフとなった仏像の解説と、その切手がどういった経緯で、どのような印刷方法で作られたのかなど、その切手の成立小話が書かれている「仏像好き」と「切手好き」、両者を満足させるオールカラーの画集だ。 解説されている全切手の写真が載っているので、ただ眺めているだけでも面白い。解説を読めば仏像の理解が深まるし、切手のコラムを読めば、また違った視点を持つこともできる。楽しみ方がたくさんある一冊だ。 さて、書の中身をご紹介する前に、まずはちょっとした雑学から。 仏の種類には「如来(にょらい)」「菩薩(ぼさつ)」「明王(みょうおう)」「天」がある。 「如来」は悟りを開いた者のこと。「菩薩」は将来悟りを開いて如来になるべく修

    日本最初の仏像切手は…? マニアにはたまらない! 切手で学ぶ仏像のひみつ | ダ・ヴィンチWeb
  • 三島由紀夫『金閣寺』あらすじ紹介。いじめを受けた者が感じる世界との壁、そして“美”の魔力 | ダ・ヴィンチWeb

    『金閣寺 (新潮文庫)』(三島由紀夫/新潮社) 1950年に実際に起きた金閣寺放火事件に対し、三島由紀夫が容疑者の人物像や犯行動機に対する自身の見解を基に書き下ろした作品。この事件の犯人の若い学僧は重度の吃音(きつおん)を抱えており、幼い頃からいじめられていた。その生まれ育った環境から生まれた打ち消し難い悩みと、外の世界に対する拒絶感は、人生に対する呪いと美に対する独特な感性を育んだ。 貧しい寺の子として育った少年は、学僧として鹿苑寺(金閣寺を所有する臨済宗相国寺の寺)に預けられる。「金閣寺ほど美しいものはない」と父から言い聞かされていた少年は想像の中でその美しさを膨らませていたが、実際に初めて見た金閣寺にはそれほど美しさを感じられず落胆する。 しかし戦争が激化し、自分も金閣寺もともに空襲で焼けるかもしれないという運命の共通性を感じ、その命の儚さから金閣寺に秘められた悲劇的な美を見出す。戦

    三島由紀夫『金閣寺』あらすじ紹介。いじめを受けた者が感じる世界との壁、そして“美”の魔力 | ダ・ヴィンチWeb
  • 90年代、小学生の「ぼく」を見ていた「あいつ」の正体は……『岡崎に捧ぐ』の山本さほが新境地!? | ダ・ヴィンチWeb

    『いつもぼくをみてる』(山さほ/講談社) 脱力テイストのほのぼのとしたイラストと、共感ありまくりなエッセイ風の読み口で人気を博している山さほさん。出世作となった『岡崎に捧ぐ』では80年代カルチャーを交えた旧友との思い出、『無慈悲な8bit』では大好きなゲームをテーマに描き、30~40代のノスタルジックな感情を鷲づかみしてきた。 ところがヤングマガジンサードで連載中の『いつもぼくをみてる』は、少し異なる様相を見せている。 ■“氷河期”と“ゆとり”の間に生まれた少年の回想録 物語は現代、ある男性が90年代の子供の頃を回想するシーンから始まる。きっちょんというあだ名で呼ばれていた彼は、ごく普通の家庭に生まれ育った小学生だった。 学校が終われば、友達と遊びに明け暮れる日々。その日もきっちょんは遊ぶ約束をしていたが、困ったことに所持金が心もとない。この日は駄菓子屋に新作のカードダスとファンタが並

    90年代、小学生の「ぼく」を見ていた「あいつ」の正体は……『岡崎に捧ぐ』の山本さほが新境地!? | ダ・ヴィンチWeb
  • あの戦国武将はサイコパス? 歴史的事実と精神分析で読み解く猛将たちの心の闇 | ダ・ヴィンチWeb

    歴史ブームが続いている。歴史上の偉人や史跡を中心とした街おこしは日中で変わらず行われており、テレビ歴史関連番組の数も減ることはないようだ。“日史の学び直し”のトレンドも続いている。受験でかつて暗記をした大人たちが、改めて歴史そのものへの興味を抱き直しているのかもしれない。 稿で紹介したいのは、また新たな視点で歴史をとらえた書籍『戦国武将の精神分析』(中野信子、郷和人/宝島社)である。脳科学の観点から武将たちの“心の闇と真意を解剖”したものだ。 ■歴史的事実を根拠として、武将たちを精神分析する試み 書は、日中世史の研究家である東京大学教授・郷和人氏と、テレビなどメディアでもひっぱりだこの脳科学者・中野信子氏の対談形式で書かれている。前述した“武将たちの心の解剖”とは、郷氏が提示する歴史的事実をもとに、中野氏が戦国武将たちの精神分析をしていくという試みだ。誰もが知るような戦国

    あの戦国武将はサイコパス? 歴史的事実と精神分析で読み解く猛将たちの心の闇 | ダ・ヴィンチWeb
  • お掃除シートは床以外にも使える万能ぞうきん。実は知られていない家事の習慣が満載! | ダ・ヴィンチWeb

    人生が整う 家事の習慣』(間朝子・藤原千秋・河野真希:監修/西東社) 「私の家事、当にこれでいいのかな?」と思うことはないだろうか? あるいは「なんだか常に家事に追われている気がする」「私って家事の要領悪いのかな?」「努力が足りないのかも」そんなふうに自分を責めたりすることはないだろうか? 『人生が整う 家事の習慣』(間朝子・藤原千秋・河野真希:監修/西東社)は、そんな家事のモヤモヤをリセットする1冊。「掃除」「片づけ」「洗濯」「料理」の4つの項目に分かれ、目からウロコの便利な家事テクが書かれている。 書から、少ない労力でスマートな家事を実現するテクニックをいくつかピックアップしてみよう。 ■使い捨てお掃除シートは万能ぞうきんになる 100円ショップなどで売られているドライシートは、なんと床掃除だけでなく万能ぞうきんとして家中で使うことができるという。使い捨てなので、普通のぞうき

    お掃除シートは床以外にも使える万能ぞうきん。実は知られていない家事の習慣が満載! | ダ・ヴィンチWeb
  • 恩田陸の不朽の名作『夜のピクニック』!「みんなで夜歩く。ただそれだけのことが、どうしてこんなに特別なんだろう」 | ダ・ヴィンチWeb

    『夜のピクニック』(恩田陸/新潮社) 『夜のピクニック』(恩田陸/新潮社)は、10年以上前に出版され、今もなお多くの読者の心を揺さぶり続けている不朽の青春小説だ。 とある街の進学校には、「歩行祭」という変わった行事がある。 朝の8時から翌朝8時まで、途中休憩や仮眠をはさみつつも、高校生たちが長距離を歩き続けるという体力も精神力も必要とされる「ただ歩く」だけのイベントだ。しかし、高校生最後の行事でもある「歩行祭」は、卒業をひかえた高校3年生にとって、特別なものだった。 学年ごとに歩く団体歩行を終え、後半の自由歩行では、それぞれが「一番の友達」とゴールを目指す。長距離を、しかも夜を徹して歩くという「非日常感」。そして極度の「疲労」が、いつもと違う「青春」を登場人物たちに与える。 貴子(たかこ)は、この歩行祭で、とある小さな賭けをしていた。 それは今年から同じクラスになった西脇融(にしわき・とお

    恩田陸の不朽の名作『夜のピクニック』!「みんなで夜歩く。ただそれだけのことが、どうしてこんなに特別なんだろう」 | ダ・ヴィンチWeb
  • 真夏の東京駅を舞台に、28人の登場人物たちが交錯・激突!! 恩田陸『ドミノ』 | ダ・ヴィンチWeb

    『ドミノ』(恩田陸/KADOKAWA) ドミノは倒れ始めると、あっという間に終わってしまう。けれど、それを見守る観客たちの心は、単純なものではない。様々な仕掛けに驚き、感動し、喜び、……一方、途中で止まってしまわないだろうかと、心配になりハラハラ、ドキドキしたり。また、最後までドミノが倒れた瞬間には、快感もある。 『ドミノ』(恩田陸/KADOKAWA)は、まさしくそのドミノのような物語だ。 真夏の東京駅。多くの人が行き交い、すれ違うこの場所で、世間を揺るがす大事件が起きようとしていた。テロリストによって持ち込まれた爆弾が、手違いで一般人の手に渡ってしまった後、行方不明になっているのだ。 さぁ、爆弾はどこに行ったのか。誰が持っているのか。タイムリミットまでに、テロリストは、警察は、爆弾を発見することができるのか――! ……という、シリアスにも壮大な心理劇にもなる熱い舞台が整う一方で、登場人物

    真夏の東京駅を舞台に、28人の登場人物たちが交錯・激突!! 恩田陸『ドミノ』 | ダ・ヴィンチWeb
  • 中川大志が恋愛経験ゼロの“究極のヘタレ男子”に!『覚悟はいいかそこの女子。』が実写映画化決定 | ダ・ヴィンチWeb

    “ヘタレ男子”の恋愛を描いた少女漫画『覚悟はいいかそこの女子。』が、中川大志主演で実写映画化されることが決定。「大志君のヘタレ役とか楽しみすぎ!」と歓喜の声が上がっている。 同作は、女子に好かれる抜群のルックスを持つ男子高生・古谷斗和が、学年一の美女・三輪美苑にアタックするラブストーリー。斗和は幼い頃から女子にちやほやされ続けてきたが、意外にも彼女が出来たことがないため“観賞用男子”だと指摘されてしまう。ムキになった斗和は勢いで美苑に告白するが、美苑の心は微塵もなびかず玉砕。諦めきれない斗和は美苑を追い続けるが、美苑の人柄や当の想い人を知っていくうちに気で彼女を好きになっていた―。 原作は“ヘタレ男子マンガの先駆け”といわれる作品で、読者からは「ダメな男子としっかり者女子の組み合わせがとても好き」「斗和がほんとにヘタレだけど応援したくなる」「クールビューティーな美苑が斗和よりカッコいい

    中川大志が恋愛経験ゼロの“究極のヘタレ男子”に!『覚悟はいいかそこの女子。』が実写映画化決定 | ダ・ヴィンチWeb
  • インスタグラムで人気の美容師15人が提案! この春おすすめの旬ヘア♪ | ダ・ヴィンチWeb

    インスタジェニックなヘアスタイルに焦点を当てた、『私を変える最旬ヘア130』が2018年3月28日(水)に発売された。 SNSで人気の美容師やインスタグラマーを多数取り上げて、インスタ界隈で旬のヘア事情を紹介。人気のヘアスタイルを360度の視点からチェックできる、動画のQRコードもついている。 多くのフォロワーを抱え、素敵なヘアスタイルを日々更新している美容師15人をピックアップ。「憧れのインスタグラマーは、どこで髪を切ってるの?」といった疑問に答えるべく調査を実施した。流行の仕掛人達が愛用するサロンを、ヘアスナップとともに解説していく。

    インスタグラムで人気の美容師15人が提案! この春おすすめの旬ヘア♪ | ダ・ヴィンチWeb
  • 身近な食材で手軽に完成! うしろシティ・阿諏訪考案のアウトドアレシピ | ダ・ヴィンチWeb

    料理芸人として知られる“うしろシティ”阿諏訪のアウトドアレシピをまとめた、『うしろシティ阿諏訪の 簡単&絶品! キャンプ料理』が2018年4月11日(水)に発売された。 阿諏訪はテレビ番組「あのニュースで得する人損する人」で“サイゲン大介”として料理の腕をふるい、一度べた料理を再現できる“神の舌”を持つ男と称された程の実力者。同書では高い調理技術を誇る阿諏訪が、愛してやまないキャンプと得意料理を紹介していく。「火は拾った木でおこす」「冬でも外キャンプ」など、プライベートで“ガチすぎるキャンプ”を極める阿諏訪が、数百に及ぶアウトドア料理のレパートリーから全52品を厳選した。 “おそとごはん”を1年中楽しめるよう、誰でも簡単にできるメニューを春夏秋冬にわけてピックアップ。キャンプで盛り上がる豪快肉料理や缶詰を使ったインスタ映え抜群の料理、お酒のお供にぴったりのお手軽おつまみ系まで幅広くライン

    身近な食材で手軽に完成! うしろシティ・阿諏訪考案のアウトドアレシピ | ダ・ヴィンチWeb
  • 「家事の大変さを分かってくれないっ!」…夫へのイラッがなくなる魔法のコミュニケーション術【第3回】 | ダ・ヴィンチWeb

    「幸せ夫婦 伝道師」としてこれまで1000名以上の悩みに答えてきたザビエルさん。10年前までは、ネットゲーム、パチンコ、浮気、モラハラを繰り返していた「ダメ夫」だったのだそう。冷え切ってしまった夫婦関係を改善すべく、心理学の観点から約8年間かけて編み出した夫婦コミュニケーション術が1冊のになりました。『なぜか、いつも夫は他人ゴト。』(ザビエル:著、あべさん:イラスト/サンクチュアリ出版)で話題の、思い通りにならない夫を思いのままに動かせる!?魔法のメソッドをご紹介します。 ■家事の大変さに理解がない夫 多くの家庭で未だにのほうが多くの家事を担当しています。ぼくも実際に家事をしていますが、当に大変な作業です。 にもかかわらず、「いつもよりキレイじゃないね」「ここホコリたまってるよ? 」などと家事を添削する夫や、「専業主婦だからラクでしょ? 」なんて嫌みを言う夫もいる始末。 一生懸命がん

    「家事の大変さを分かってくれないっ!」…夫へのイラッがなくなる魔法のコミュニケーション術【第3回】 | ダ・ヴィンチWeb
  • 仕事も家事も人生もサクサク! 思い通りになんでもはかどるシンプル心理術 | ダ・ヴィンチWeb

    この春、進学や就職、引っ越しなど、新しい環境で気持ちを新たにスタートした人も多いだろう。会社での仕事に限らず、家事や勉強、部屋の片づけなど、何事も最初が肝心!と張り切ってみたものの、実際は忙しいばかりの毎日で余裕がないなんてことはないだろうか。まだ新生活のペースが掴めず、思い通りに物事が進められないとモヤモヤしている人に、『面白いくらいすぐやる人に変わる』(内藤誼人/三笠書房)はおすすめの1冊だ。目の前のいろんなことがサクサク片付くノウハウを、心理学にもとづいて分かりやすく解説してくれる。 ■「やることリスト」をしっかり作っておく サクサク物事が進められない人の特徴は、「なんとなく」で動き出して、あれもこれもと手を付けるため、当に大事なことが後手に回ってしまうことだという。 やるべきことを最初に書き出して、見える形にすると優先順位が見えてくる。そうすれば何かひとつが片づいた時に、迷わず

    仕事も家事も人生もサクサク! 思い通りになんでもはかどるシンプル心理術 | ダ・ヴィンチWeb
  • 『コウペンちゃん』連載第27回「コウペンちゃんのお絵描き その2」 | ダ・ヴィンチニュース