タグ

2013年6月20日のブックマーク (8件)

  • ワタミ(渡辺美樹さん)問題は結構厳しい - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    さまざま異論もある中で、自民党が公認候補として今回の参院選に立てるというので、いろいろと見聞きしつつ自分なりの意見を整理しているところではあるんですが、正直言いますと、いろんな経験や知識を培ってきたつもりである私の目から見てもちょっと異様な候補者です。 もちろん、経営者がその成功の結果、政治を志すというのはある意味で健全であるし、それはまったく問題にはならないわけですけれども、今回の渡辺さんについていうと、ありとあらゆる身体検査において「望ましくない候補者」という回答が出るにもかかわらず、その知名度や成功相応の集票力があるということでパスられるという、実に珍しいポジションにあります。 もちろん、バッジつける前よりもバッジつけた後に打ち落としたほうが良いと考える人もいるのかもしれませんが、成功した経営者としては多かれ少なかれ出てくる企業スキャンダルについては文字通り地雷原の様相を呈しておりま

    ワタミ(渡辺美樹さん)問題は結構厳しい - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • 日本独自の会計基準を策定へ NHKニュース

    金融庁は、海外からの投資を呼び込むため、世界的に使われている「国際会計基準」に近い日独自の新しい会計基準を作り、企業に利用を呼びかけることになりました。 金融庁は、海外からの投資を呼び込むため、企業の業績をまとめた「決算書」に、世界の企業と比べやすいよう世界的に使われている「国際会計基準」を用いることを義務づけるかどうか検討してきました。 これについて金融庁の審議会は、19日にまとめた報告書で、国際会計基準の導入は企業にとってコストがかかることや、アメリカがまだ導入していないことから「判断する状況にない」として、義務づけについての結論を先送りしました。 そのうえで、「国際会計基準」には、日の実情に合わない点もあるとして、日独自の修正を加えた会計基準を作るべきだと結論づけました。 これを受けて、金融庁は、「国際会計基準」に近い日独自の会計基準を来年中にも新たに作ることになりました。

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

  • ドコモ株主総会で起こった珍質疑 「スマホは電池がすぐ切れる」「サムスンは使いたくない」「犬っころのCMは見たくない」

    1:やるっきゃ騎士φ ★:2013/06/19(水) 10:48:41.16 ID:??? 18日午前に行われたNTTドコモの株主総会では、iPhoneを販売するかに注目が集まったが、今回もそれについての言及はなし。「ひょっとすると……」と期待しながら総会に注目していたユーザーはガッカリだったが、思わぬ“収穫”にネットが盛り上がっている。 それはズバリ、株主と経営陣との質疑応答だ。ツイッターではハッシュタグまで登場し、“大喜利”状態だった。いったいどんなやりとりがあったのか。 株主 「スマートフォンは電池がすぐ切れる」 加藤薫社長 「夏モデルは45時間ぐらいもつ。冬モデルでは3日間ぐらいもつような技術開発を進めている」 質疑応答の序盤はこんなフツーの質問が続いたが、ドコモが売り出し中の“夏のツートップ”をめぐって、サムスンびいきを指摘する声も。 株主 「サムスンは使いたくない。サムスンとソ

  • 「iPhone 5S」と「廉価版iPhone」の図面がリーク – すまほん!!

    iPhone 5S」と「廉価版iPhone (iPhone Lite)」のものとされる図面が、海外ブログ「Apple Insider」によってリークされています。 前面から見ると、デザインはどちらも「iPhone 5」を踏襲しているとわかります。 「廉価版iPhone」は大きく厚みを増しています。5Sよりも0.8mm厚い。 5Sはフラッシュ部分が縦長になっており、デュアルLEDになるというリークに合致します。 おそらく、アクセサリーなどを作るために、サードパーティーに提供される資料ではないでしょうか。 「iPhone 5S」も「廉価版iPhone」も、カラーバリエーションが増えるという噂です。続報に期待しましょう。 情報元:Apple Insider 詳しく読むAppleiPhoneiPhone 5siPhone LiteiPhone5s廉価版iPhone

    「iPhone 5S」と「廉価版iPhone」の図面がリーク – すまほん!!
  • cybertimes.info

    This domain is registered at Dynadot.com. Website coming soon. cybertimes.info 2021 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found i

    cybertimes.info
  • ギリシャ危機が遺した負の遺産

    (2013年6月19日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) ギリシャは「恐慌」と呼べる深刻な不況に陥った〔AFPBB News〕 ギリシャは2500年前に西洋の精神を形作り、近年は金融危機への対応を形作った。この危機でギリシャは災難に陥り、同様な状況になるのを恐れたほかの国々は緊縮財政への方針転換を正当化した。 その結果、危機後の景気後退からの回復は弱々しいものにとどまっており、ユーロ圏と英国では特にその傾向が著しい。ギリシャは悲しいかな、まずいタイミングでまずい危機に見舞われた。 IMFが断じた「ギリシャ支援プログラムの失敗」 オックスフォード大学のサイモン・レン・ルイス氏は見事なブログ投稿で、この物語を紹介している。同氏が参照したのは、2010年5月に合意されたギリシャ支援プログラムを国際通貨基金(IMF)が批判的に検証してまとめたリポートだ。このリポートでは、同プログラムの失敗を次のよ

  • ドコモのスマホ「ツートップ」で貿易赤字最大 5月 - 日本経済新聞

    財務省が19日発表した5月の貿易統計は、輸出額から輸入額を差し引いた貿易収支が9939億円の赤字となった。赤字額は前年同月から9.5%増えて、5月としては最大だ。輸入の増加が主因で、金額を最も膨らませたのはスマートフォン(スマホ)を中心とする通信機。NTTドコモが「ツートップ」に据えた2つの新商品が記録的な販売を記録していることが背景にありそうだ。5月の通信機の輸入額は58.6%増えて2196

    ドコモのスマホ「ツートップ」で貿易赤字最大 5月 - 日本経済新聞