タグ

2012年6月22日のブックマーク (36件)

  • NIKKEI STYLEは次のステージに

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    NIKKEI STYLEは次のステージに
    death6coin
    death6coin 2012/06/22
    そこまでするか。楽しいな。ちょっと気の早い夏休みの研究気分
  • 警官2人、被害者でっち上げ「実績上げるため」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    京都府警舞鶴署地域課の男性巡査部長(50歳代)と男性巡査(20歳代)が2月、傘が持ち去られた窃盗事件で、特定できなかった被害者をでっち上げ、うその捜査書類を作成していたことがわかった。 2人は調べに対し、「取り締まりの実績を上げるためだった」などと供述しているという。府警は虚偽有印公文書作成容疑などで2人を書類送検し、関係者を処分する方針。 捜査関係者によると、2人は2月下旬、舞鶴市内の駐輪場で、自転車に立てかけられた傘を持ち去る少年を発見。職務質問したところ、少年が「盗んだ」と認めた。2人は窃盗容疑で任意捜査を進めていたが、自転車の所有者が「傘は自分のものではない」と話したのに、自転車の所有者が傘を盗まれたとする被害届などを捏造(ねつぞう)した疑いがある。

  • 尖閣購入まで知事を辞めず 石原都知事が意向 - 日本経済新聞

    東京都の石原慎太郎知事は22日の定例記者会見で、自身を党首とする新党構想について「仕事のメドがつきましたといって、中途半端に放り出すわけにはいかない」と述べ、都による沖縄県・尖閣諸島の購入計画が完了するまで知事職にとどまる意向を

    尖閣購入まで知事を辞めず 石原都知事が意向 - 日本経済新聞
    death6coin
    death6coin 2012/06/22
    はいはい、おじいちゃんは島でロビンソン・クルーソーごっこでもしていなさい。帰ってこなくていいよ
  • 夜勤よりひどい激務が待ち受ける「訪問看護」の現場重症患者を放り出す病院と“しわ寄せ”に喘ぐ看護師

    こばやし・みき/労働経済ジャーナリスト。1975年生まれ。株式新聞社、毎日新聞エコノミスト編集部を経て、2007年よりフリー。労働問題を幅広く取材。『ルポ 正社員になりたい~娘、息子の悲惨な職場』(影書房)『ルポ “正社員”の若者たち~就職氷河期世代を追う』(岩波書店)『看護崩壊』(アスキー新書)『ルポ 職場流産~雇用崩壊後の妊娠・出産・育児』(岩波書店)『ルポ産ませない社会』(河出書房新社)』など著書多数。 高齢患者急増で過労死寸前! 看護師の「悲惨な職場」を救え 小林美希 高齢者が次々に入院し、まるで“姥捨て山”のように置いていかれる。1人で何十人もの患者を担当し、事する時間も寝る時間もほとんどない。そんな病院で医師と共に激務に耐える看護師たちは、まさに過労死寸前だ。いったい、誰がこんな「悲惨な職場」をつくってしまったのか。その背景には、少子高齢化で高齢患者が急増する一方、医療の人手

  • 首相・小沢系、攻防激化…離党届「既に45人」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    衆院社会保障・税一体改革特別委員会は22日午前、民主、自民、公明3党が提出した一体改革関連法案の修正案の審議に入った。 民主党内では26日の採決に向け、採決後の離党・新党結成を検討する小沢一郎元代表と、野田首相との間で攻防が激化している。小沢氏周辺は、離党届への署名者が「すでに45人程度集まった」と語り、同調者のさらなる拡大を目指している。 同特別委では、民自公3党が新規に提出した社会保障制度改革推進法案と認定こども園法改正案のほか、政府提出の消費税率引き上げ関連法案など6法案への修正案について、それぞれ提案理由の説明が行われた。質疑は午後行われる。22日午前の特別委理事会では、25日に野田首相出席で集中審議を行うことを決めた。

    death6coin
    death6coin 2012/06/22
    中間派の動きがキャスティングボート?(ちゃんとドじゃなくてトと言えたよ!やったね!!)
  • 落とし物教えた女児の首に爪ギリッ…介護士の女 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    発表によると、小林容疑者は19日、同市の路上で、下校途中だった小学6年の女子児童2人の首に爪を立ててつかみ、それぞれ1週間のけがを負わせた疑い。容疑を認めているという。 千曲市教育委員会によると、児童2人は合唱団の練習を終えて保護者の迎えを待っているところだった。児童の1人が、農協支所の現金自動預け払い機(ATM)から出てきた小林容疑者の落とし物に気付き声を掛けたところ、小林容疑者が突然声を荒らげて児童に爪を立て、もう1人の児童にも「お前も友達か」と迫ってけがをさせたという。

    death6coin
    death6coin 2012/06/22
    女児たちのトラウマになりませんように・・・・・・
  • 起訴事実にないぞ「尻を数回触った」…実刑破棄 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    女性にわいせつな行為をしたとして強制わいせつ罪に問われ、1審・大阪地裁で懲役2年の実刑となった大阪府内の男(63)の控訴審判決で、大阪高裁(川合昌幸裁判長)は22日、「起訴事実にない犯行を認定し、訴訟手続き上の法令違反があった」として1審判決を破棄し、審理を地裁に差し戻した。 控訴審判決によると、男は女性の胸を触ったなどとして起訴された。3月の1審判決は起訴事実に加え、「尻を数回触った」と認定したが、川合裁判長は「警察官、検事作成の供述調書に尻を触ったことに関する記載がない。冒頭陳述、論告でも触れていない」などと指摘し、差し戻し審で女性らの証人尋問を行うよう促した。

    death6coin
    death6coin 2012/06/22
    その場の勢いで盛ったのか?
  • チャラチャラするな…維新議員・塾生にかん口令 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    地域政党・大阪維新の会(代表・橋下徹大阪市長)が所属議員らに、メディア取材への対応を自粛させる異例の「情報統制」を敷いている。 国政進出をうかがい、注目度が高まる維新が、イメージダウンを恐れているためで、23日に入塾式を開く維新政治塾も、塾生に取材対応の自粛を求めるという。内部からは、橋下氏が首長として掲げてきた「究極の情報公開」とは対照的なこうした姿勢を疑問視する声も出ている。 自粛を求めた対象は大阪府議や大阪、堺両市議ら約100人で、テレビのバラエティー番組出演も禁じた。松井一郎府知事が維新幹事長として3~5月に3回、所属議員らにメールで〈マスコミへの発言を自粛するよう通達します〉などと指示し、決まったという。 維新議員のメディアへの露出は昨年11月の大阪ダブル選以降、急激に増加。ただ、週刊誌の衆院選小選挙区当落予想の記事で、維新議員がコメントしたり、バラエティー番組に初当選したばかり

    death6coin
    death6coin 2012/06/22
    つまり露出をすればイメージダウンに繋がると判断しているわけで・・・・・・意見を語らせればイメージアップできる優秀な人材ばかりだから、どんどん露出しろと背中を押すのがあるべき姿だと思うんだけどな・・・
  • イチゴに花粉症抑える効果…7日以上食べれば : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    イチゴに、花粉症などのアレルギー症状を抑える成分が含まれていることを、北九州工業高等専門学校(北九州市小倉南区)の川原浩治教授(47)(細胞工学)が突き止めた。 この成分を濃縮した機能性品の開発が期待され、川原教授は「研究成果を様々な国で利用してもらえれば」と国際特許を出願している。 米国ボストン市で18~21日に開かれた「国際バイオ展示会」で発表した。 川原教授は、人間の血液から採取した細胞の培養液にスギ花粉を入れ、花粉症を発症したモデルとなるヒト細胞を作製し、ニンジンやタマネギなど約190種類の品で試した。 その結果、すり潰したイチゴから抽出した液を加えると、アレルギーの引き金となる物質「IgE抗体」が減少し、イチゴの成分を分析した結果、「GAPDH」という酵素が作用していることがわかった。 品種により抑制効果に違いがあることもわかり、「とよのか」ではIgE抗体の量が22・3%、「

  • ダーウィンはナマケモノを嫌わない:日経ビジネスオンライン

    「新型うつ」という活字をはじめて見かけたのは、昨年の夏、雅子皇太子妃のご病状について書かれた週刊誌の記事の中でのことだ。 記事の主旨は、この数年来「気分障害」と説明されてきた雅子妃の症状が、実は、「新型うつ」なのではあるまいかという、一種の問題提起だった。 では、その話題の「新型うつ」とはどういう病気なのかというと、これが、「病気ではない」という。 ん? 奇妙な話だ。 病気でないのなら、はじめから話題にする方がおかしい。 というよりも、診断名として定まってさえいない症状を、特定の個人に当てはめるのは、礼を失した話ではないか。相手が皇室の人間でなくても、これは、名誉にかかわる問題なんではないのか? そんなわけで、当該の記事を読んだ時、私が強い印象を抱いたのは、「新型うつ」という言葉それ自体ではなくて、むしろ 「新しい病名を捏造してまで雅子妃の病状を深読みする意図は奈辺にあるのか」 という、記

    ダーウィンはナマケモノを嫌わない:日経ビジネスオンライン
    death6coin
    death6coin 2012/06/22
    「この程度のことは、週刊誌を読みこなす上でのリテラシーとして、当然、身に着けておかないといけない。断言はできないが」 断言はできないが、うめぇww
  • 子育ての“奴隷”になる1980年代生まれ:日経ビジネスオンライン

    中国で2010年1月頃に“孩奴(がいぬ)”という新語が生まれた。中国語で「子供」を“孩子”言うが、“孩奴”はこの“孩子”に“奴隷”を組み合わせた言葉で、そのまま訳せば「子供のための奴隷」となるが、「我が子のために懸命に働いて金を稼ぎ、自分の欲望を抑えて奴隷のような生活を送る父母」を意味する。中国では末尾に“奴”を持つ新語が次々と生まれているが、“孩奴”もその系統に属する言葉である。ちなみに、“房奴”は「住宅ローンの返済に苦しむ人」、“車奴”は「自動車のローン返済や維持費の支払いに苦しむ人」、“卡奴”は「カードローンの返済に苦しむ人」を指すが、“孩奴”はこれらに続く新語として位置付けられている。 筆者は2010年1月29日付のリポート「子供の教育費のために人生を捧げる」で“孩奴”の概要を報じたが、それから2年が経過した現在、中国では改めて”孩奴”が話題となっている。2年前のリポートと一部重

    子育ての“奴隷”になる1980年代生まれ:日経ビジネスオンライン
    death6coin
    death6coin 2012/06/22
    ヤバイだろう、これは。一人っ子政策の心理的影響力、恐るべし。日本では所帯をもったらそれなりの生活をしなければならない、みたいな同調圧が子作り以前で壁になっていると思う。
  • 朝日新聞デジタル:韓国、日本の核武装に懸念 原子力基本法改正で - 国際

    の原子力基法に「我が国の安全保障に資する」との文言を入れる法改正が成立したことを受け、韓国の主要各紙は22日、日の核武装を懸念する論調の記事を掲載した。  朝鮮日報は1面に「日、ついに核武装への道を開く」との見出しで記事を掲げ、今回の法改正で「事実上、核の軍事的開発を可能にするのではないかとの憂慮が出ている」と指摘。東亜日報も1面で、原子力の軍事的利用と核武装への道を開いたとの分析が、日メディアからも出ていると伝えた。  また、両紙とも3面の解説記事で野田政権が「武器輸出三原則」を緩和したことなどに触れ、警戒感を示した。  韓国外交通商省の副報道官は21日、日は核不拡散条約(NPT)の加盟国であり、核武装をするのは簡単なことではないとの見方を示したうえで、日国内での動きを「鋭意、注視している」と述べた。(ソウル=貝瀬秋彦)

  • 朝日新聞デジタル:公取委が東電に注意 企業向け値上げは独禁法違反の恐れ - 社会

    関連トピックス東京電力  公正取引委員会は22日、東京電力が4月から始めた「企業向け電気料金」の値上げについて、独占禁止法違反(優越的地位の乱用)につながるおそれがあるとして文書で注意した。埼玉県川口市の川口商工会議所や山梨県内の流通業者らが「一方的な値上げは不当」として、法的措置を求めて公取委に申告していた。  注意は業者らが求めた法的措置ではないが、業者名などは通常公表されない。しかし、公取委は電気料金という公益性の高い分野で関係者が多数にのぼることなどを考慮し、異例の公表に踏み切ったとみられる。  企業向け料金は家庭向けの料金と違って国の認可が必要なく、電力会社が自由に決められる。東電は4月から平均約17%の値上げを開始したが、対象となる約23万5千件の顧客のうち今月18日の時点で約6万3千件が値上げを了承していないという。

  • 標高が分かるWeb地図 - 国土地理院

    地理院地図は Microsoft Edge, Google Chrome, Mozilla Firefox, Apple Safari でご利用ください。 (これらのブラウザでこのメッセージが表示されている場合は、キャッシュデータの削除をお試しください。)

  • 標高ウェブ地図:ネット上で知りたい場所の標高を表示 国土地理院が開発- 毎日jp(毎日新聞)

    東日大震災による津波被害を機に、全国の自治体で、街頭に標高を表示する試みなどが始まっている。自宅や勤務先などの標高を知りたいという住民の要求に応える一つの方策として、インターネットを通じて、知りたい場所の標高を数字で表示できるシステム「標高がわかるWeb地図」をこのほど国交省の国土地理院(茨城県つくば市)が試作、公開した。

  • つながることは本当に幸せか――「つながり疲れ」を感じていませんか?

    グランドデザイン&カンパニー代表取締役社長。西武文理大学特命教授。 1971年生まれ。1995年慶応義塾大学法学部卒業後、大手損害保険会社勤務を経て、2004年にグランドデザイン&カンパニーを創業。テクノロジー×クリエイティブの視点で、ソーシャルメディアとモバイルを軸としたインターネット事業を手がける。その黎明期から、ソーシャルメディアを中心とした題材の執筆や講演を多数行っており、ソーシャルメディアの普及とその背後にある課題等を論じ続けている。 なぜ「つながる」ほどに「疲れ」を感じるのか? twitterやfacebookが世界中で利用されるようになり、「社会インフラ」として定着してきた感のあるソーシャルメディア。使わないと乗り遅れそうで始めてみたものの、何となく手を余してはいないだろうか。そして使っているうちに、どこか「行き詰るような疲れ」を感じてはいないだろうか。 ソーシャルメディアは

    death6coin
    death6coin 2012/06/22
    他人はリスクでコストだし
  • 朝日新聞デジタル:橋下・大阪市長「増税前に信を問うべき」 - 政治

    関連トピックス橋下徹総選挙小沢一郎  橋下徹大阪市長は22日午前、消費増税法案について「前回の政権交代選挙の時、マニフェストには書いてないけれど、増税はしませんというのを国民ははっきり聞いていた。重大なテーマを変えるなら、もう1回先に信を問わないといけない」と述べ、法案成立をめざす野田政権に早期の解散総選挙を迫った。  橋下氏はまた、民主党の小沢一郎元代表らが法案に反対し、離党する動きを見せていることには「増税について党内手続きは踏んだかも知れないが、国民との手続きは踏んでいない。小沢さんがどんな考えかは分からないが、(野田政権は)重大な手続き違反だと思っている」と語った。

    death6coin
    death6coin 2012/06/22
    ん?国政進出の準備完了したか?
  • 47NEWS(よんななニュース)

    ソウルよりも平壌の方が近い韓国の島、その北方の海に大量の砲弾が撃ち込まれた 夜間は「中国の海」に?生活への影響は、住民の思いは【ルポ・韓国最前線の島】

    47NEWS(よんななニュース)
    death6coin
    death6coin 2012/06/22
    ※大阪市民の税金を使います
  • 47NEWS(よんななニュース)

    ソウルよりも平壌の方が近い韓国の島、その北方の海に大量の砲弾が撃ち込まれた 夜間は「中国の海」に?生活への影響は、住民の思いは【ルポ・韓国最前線の島】

    47NEWS(よんななニュース)
  • 47NEWS(よんななニュース)

    ソウルよりも平壌の方が近い韓国の島、その北方の海に大量の砲弾が撃ち込まれた 夜間は「中国の海」に?生活への影響は、住民の思いは【ルポ・韓国最前線の島】

    47NEWS(よんななニュース)
  • 小沢氏、やはり「壊し屋」?新党3つ作ったが… : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    小沢氏が新党結成に踏み切れば、今度が4度目の新党となる。 最初の新党は、1993年6月の「新生党」だ。前年秋の竹下派分裂で少数派閥に転落した「羽田・小沢派」が母体で、野党提出の宮沢内閣不信任決議案に賛成票を投じ、羽田孜氏(元首相)らとともに自民党を離党して新生党を結党、93年7月の衆院選後、非自民の7党1会派による細川政権を誕生させて自民党から政権を奪取した。新生党には、岡田副総理や藤井裕久・民主党税制調査会長らが所属したが、両氏とも今は小沢氏とたもとを分かっている。 2番目の新党は、94年12月、新生党はじめ日新党、公明党、民社党などが合流して作った「新進党」だ。自民党に次ぐ勢力を誇ったが、97年12月の党首選で再選された直後に解党。新進党には、日新党から参加した野田首相が所属していた。小沢氏は新進党解党後、3番目の新党「自由党」を結成。結党翌年の99年には、対立してきた自民党との連

  • 橋下市長の生活保護者受診制限、反発強く修正へ : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪市西成区は、区内の生活保護受給者を対象に8月から実施予定だった「医療機関等登録制度」について、受診先の制限を緩める修正案を決めた。 医療機関を1診療科につき原則1か所に限るとしていた従来の案を「医学的必要性に応じて複数の選択も可能とする」とし、名称も「医療機関等確認制度」に変える。 登録制度は、橋下徹市長が2月に打ち出した全国でも例のない受診制限。自己負担のない生活保護による医療で過剰診療や重複受診、重複処方が一部で目立つことから、その適正化を目的に、生活保護率が特に高い西成区で試行を計画した。 〈1〉病院・診療所は診療科ごとに1か所、調剤薬局は受給者ごとに1か所を登録し、利用を限定する〈2〉専門医を受診したい時は医師の紹介状を前提に福祉事務所で判断する――という内容で、すでに各受給者に登録リストを発送。6月に入って「登録先以外は(受診に必要な)医療券を原則、発行しない」として、実質的

  • 再エネ普及の隠し玉、バイナリー発電:日経ビジネスオンライン

    電力供給力不足、原発再稼働問題などにより、エネルギーの話題の主役は、現状もっぱら電力である。しかし、エネルギーに占める熱の割合は高く、電力以外のエネルギー源でより多くの熱を賄えば、節電にもなる。熱は、長距離輸送が難しいので、近距離での利用が原則となる。 日では、電力とガスが分離されていることもあり、電気か熱(ガス)かという議論がなされてきた。電力は、高品質なエネルギーで魅力があるが、エネルギー効率に課題がある。熱は、エネルギー効率は高いが使いきれないという課題がある。 熱と電気をつなぐ技術がバイナリー発電である。沸点の低い媒体を利用することで、低温でも発電できる。技術の発達と政策支援により、バイナリー発電は注目されてきている。未利用の熱であれば、地熱、バイオマス、太陽光、焼却炉、工場内熱など多様な広がりがある。もちろん再生可能エネルギー普及の切り札にもなる。 2回にわたりバイナリー発電に

    再エネ普及の隠し玉、バイナリー発電:日経ビジネスオンライン
  • TPP交渉 出遅れ日本は参加表明を急げ : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    TPP交渉 出遅れ日は参加表明を急げ(6月22日付・読売社説) 日は、環太平洋経済連携協定(TPP)交渉参加でカナダ、メキシコに先を越された。遅れを取り戻すための知恵を絞るべきである。 主要20か国・地域(G20)首脳会議に合わせ、TPP交渉を主導する米国が、カナダとメキシコの交渉参加受け入れを発表した。 野田首相は昨年11月、交渉参加に向けて関係国との協議に入ると表明した。日に刺激された両国も交渉参加の方針で追随したが、日だけが置き去りにされた。 両国は9月ごろにも交渉のテーブルに着く見通しだ。2か国を加えた11か国のTPP交渉は、年末から年明けに妥結へのヤマ場を迎える可能性が高い。 このままでは、日抜きで、アジア太平洋地域の貿易と投資のルールや関税撤廃の大枠が決まりかねない。深刻な事態である。 11月の大統領選で再選を目指すオバマ米大統領は、TPPで米国の輸出拡大を狙っている

    death6coin
    death6coin 2012/06/22
    無茶苦茶いいよる
  • 朝日新聞デジタル:犯人はウナギのかば焼き? 東海の物価上昇で「仮説」 - 経済

    東海地方の物価を押し上げているのは、ウナギのかば焼き?――。三菱UFJリサーチ&コンサルティングが、こんな「仮説」をまとめた。ウナギの質にこだわる高級料理店が多いことや「ウナギ好き」の住民気質が、地域全体の物価上昇を招いているとみる。  静岡県を含む東海4県の4月の消費者物価指数(生鮮品除く)の前年同月に対する上昇幅は0.6%。全国平均の0.2%を上回った。この一因として、内田俊宏エコノミストが挙げるのが「ウナギ」だ。  名古屋市では4月、スーパーや飲店でのかば焼きの小売価格が100グラムあたり1735円となった。前年同月に比べて61%もの値上がり。稚魚の不漁で全国的に値上がりしているとはいえ、大阪市(約33%)や東京都区部(約14%)に比べて突出している。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方) 無料登録で気軽にお試し!

    death6coin
    death6coin 2012/06/22
    昨日食ったうな重うまかった
  • 東京新聞:「原子力の憲法」こっそり変更  :社会(TOKYO Web)

    二十日に成立した原子力規制委員会設置法の付則で、「原子力の憲法」ともいわれる原子力基法の基方針が変更された。基方針の変更は三十四年ぶり。法案は衆院を通過するまで国会のホームページに掲載されておらず、国民の目に触れない形で、ほとんど議論もなく重大な変更が行われていた。 設置法案は、民主党と自民、公明両党の修正協議を経て今月十五日、衆院環境委員長名で提出された。 基法の変更は、末尾にある付則の一二条に盛り込まれた。原子力の研究や利用を「平和の目的に限り、安全の確保を旨として、民主的な運営の下に」とした基法二条に一項を追加。原子力利用の「安全確保」は「国民の生命、健康及び財産の保護、環境の保全並びに我が国の安全保障に資することを目的として」行うとした。 追加された「安全保障に資する」の部分は閣議決定された政府の法案にはなかったが、修正協議で自民党が入れるように主張。民主党が受け入れた。

    death6coin
    death6coin 2012/06/22
    なるほど国土を徹底的に汚染して、奪う価値をなくせば、これ以下はない安全保障になりますね
  • ポーカーで日本人初の世界王者誕生 - MSN産経ニュース

    NPO法人「日ポーカー協会」(東京)に21日入った連絡によると、米ラスベガスで行われていた第43回ポーカー世界選手権で、北海道出身で東京在住の木原直哉さん(30)が、計419人の参加した3日間のトーナメント戦で優勝した。賞金は約4千万円。日人の優勝は初めてという。 木原さんは東大在学中からバックギャモンに傾倒。バックギャモンのプレーヤーの多くはポーカーでも活躍しており、木原さんも昨年の日選手権で準優勝してからポーカーで海外を転戦、1年目で頂点に立った。 木原さんは「ゲームに集中し過ぎ、あまりにもあっさり優勝できて実感はない。将来はポーカーの契約プロを目指す」と話した。

  • 【分裂】小沢系造反「54人」攻防激化 仁義なき多数派工作始まる+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    ついに、来るべきときが来た。民主党の小沢一郎元代表がいよいよ、野田佳彦首相への牙をむき、消費税増税法案の衆院採決での造反を明言した上で、新党結成の可能性もちらつかせた。当面の目標は、与党を衆院過半数割れに追い込むために必要な「54人」の造反議員の確保だ。これに対し、首相は法案採決の先送りによって時間を稼ぎ、反対勢力の切り崩しを図ろうとしている。水面下では、仁義なき多数派工作が始まっている。 21日午後、都内のホテルに小沢系議員ら反対勢力が続々と集結した。 「われわれの考えを訴えて、一人でも多く仲間を増やしていこう!」 小沢氏が気勢を上げると会場は拍手万雷。新党にも言及し、“結党大会”の様相を呈した。小沢氏はその後、別室で個別に面談。「この日を待ってました」と語る側近議員とガッチリ握手を交わした。 会合に集まったのは49人。このうち45人は確実に造反する見通しだ。小沢系以外からも10人ほどの

    death6coin
    death6coin 2012/06/22
    仁義はあるだろ、小沢派の方には多少は
  • 違法ダウンロードの罰則化法案成立 ユーチューブやニコ動は大丈夫なのか

    違法ダウンロードを罰則化する著作権法改正案が成立したが、ネット上では、不満の声が相次いでいる。うっかり知らずにダウンロードしたら逮捕されるのか、といったことだ。 違法にアップロードされた音楽ファイルなどをダウンロードすることは、2010年1月の改正著作権法施行で違法になった。しかし、そこに罰則はなかった。 CD販売不振の音楽業界から猛プッシュ? その理由は、文化庁の著作権課によると、個々の行為が軽微であることと、家庭内の行為を取り締まるのが難しいことがあったという。 ところが、今回の改正案成立で、12年10月1日から違法ダウンロードに対し、懲役2年以下または200万円以下の罰金という重い罰則が科せられることになった。ただし、著作権者からの被害届がないと罪に問えない親告罪になる。 きっかけは、政府提出の法改正案に対し、衆院文部科学委員会でクレームが付いたことだった。自民・公明両党の委員から6

    違法ダウンロードの罰則化法案成立 ユーチューブやニコ動は大丈夫なのか
  • 「大阪の中之島図書館廃止」との報道 橋下市長に「壊さないで!」と抗議殺到

    大阪の中之島図書館、廃止へ」というニュースが一部で流れ、「またも大阪文化を無くす気か!」「建物はどうなるんだ?」といった抗議や問い合わせが大阪府に多数寄せられた。歴史的な建造物を取り壊す、と受け止められたらしい。 2012年6月19日に開催された府市統合部会合で、大阪市の橋下徹市長と大阪府の松井一郎知事が、別の施設として活用する方針を表明したのだという。 「あんなところに図書館を置く必要はない」? 中之島図書館は1904年に第15代住友吉左衛門の寄付で作られたもので、外観はギリシア神殿の佇まいで、中央ホールはドーム状の教会を思わせる造りになっている。年間の利用者は30万人以上で、蔵書は50万冊。館と左右両翼の2棟は国の重要文化財に指定されていて、建立100年を越えた現在は府民にとって大阪文化を象徴する存在になっている。 大阪府と大阪市は11年12月に「大阪府市統合部」を設置し、

    「大阪の中之島図書館廃止」との報道 橋下市長に「壊さないで!」と抗議殺到
    death6coin
    death6coin 2012/06/22
    図書館の代わりにやりたいことよりも、図書館を止めさせたいことが先に立っているから、こうなるんだよ
  • B-CAS - Wikipedia

    BS 110度CS 地上デジタル共用B-CASカード B-CAS(ビ-キャス[1])とは、ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズ社(B-CAS社)が提供する限定受信方式、または同機能を実現するために受信機に設置するICカード(B-CASカード)のこと。 電波産業会の標準規格・技術資料において「限定受信方式」と定義されており[2][3]、一般にARIB限定受信方式とも呼ばれる[4][5]。関連する方式として、地上デジタル放送に限って地上放送RMP管理センターが運用するコンテンツ権利保護専用方式(RMP方式、地上RMP方式[6])があり、上述の標準規格・技術資料において「コンテンツ保護方式[2][3]」(ARIBコンテンツ保護方式[5])と定義される。 B-CAS方式は、日のBSデジタル放送の有料放送受信者を対象とする狭義の限定受信システム (CAS : Conditional Acc

    B-CAS - Wikipedia
  • 活動家変死「扱い小さく」…香港紙編集長が指示 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【香港=吉田健一】香港の有力英字紙サウスチャイナ・モーニングポストの王向偉編集長(47)が、6日に中国湖南省で変死した民主活動家・李旺陽氏の記事の扱いを小さくするよう指示を出していたことが香港メディアの報道で発覚し、社内外で反発が広がっている。 報道によると、7日付の同紙最終版では、李氏の記事が早版の約6分の1の大きさになっていた。編集者が電子メールで事情説明を求めると、王編集長からは暗に辞職を求める返信があったという。 20日には記者ら約50人が改めて王氏に説明を求め、王氏は編集部員全員宛てのメールで「矮小(わいしょう)化する意図はなく、(李氏の死について)さらに詳細を検討する必要があると判断したためだ」などと釈明した。

  • 海自いじめ自殺、破棄したはずのアンケート存在 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    2004年に海上自衛隊の護衛艦「たちかぜ」の元乗組員(当時21歳)が自殺した問題で、海自は21日、これまで遺族に「存在しない」と回答していた、いじめの有無を調べた他の乗組員へのアンケート結果が見つかったと発表した。 アンケートは海自の調査委員会が乗組員190人に対して実施。海自はこれまで、「調査報告書をまとめた後に破棄した」とし、遺族の情報公開請求にも存在を否定してきた。 遺族は06年、自殺は先輩によるいじめが原因だとして、国などに損害賠償を求めて提訴。東京高裁で行われている控訴審で、1審で国側指定代理人だった3等海佐が、「海自は資料を隠していた」とする陳述書を提出したため、海自が再度調べたところ、横須賀地方総監部で20日、アンケートの原約370枚がとじられたファイルが見つかったという。記者会見した杉正彦海上幕僚長は「誤った説明をしてきたことを心からおわびする」と陳謝した。

  • 大阪市、本人確認せず138人に生活保護費支給 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    このうち66人は、重度の認知症などで意思疎通が難しいケースだったが、残り72人は、担当者の多忙などを理由に十分な人確認を怠っていた可能性があるという。市は今後、正当な理由なく身元の確認を拒む受給者には、保護の廃止も検討する。 同市東淀川区で4月、受給者の男(39)が偽名を名乗り、約3年間で約500万円を不正受給した問題が発覚。市がこの男の身元を確認せずに保護費を支給していたため、橋下徹市長は、全受給者を対象に住民票や戸籍で身元確認するよう担当部局に指示していた。 72人の中には、長期間の路上生活で記憶があいまいになるなどし、人の申告する自治体に戸籍がない人もいるという。戸籍で身元が確認できない場合は、戸籍を作り直すよう指導する方針。

    death6coin
    death6coin 2012/06/22
    「72人の中には、長期間の路上生活で記憶があいまいになるなどし、本人の申告する自治体に戸籍がない人もいるという」 生きるって怖い。
  • 朝日新聞デジタル:水星撮ったら、あれ!ミッキー? NASAが画像公開 - 科学

    水星探査機メッセンジャーが撮影した水星のクレーターの一部=NASA提供  水星の表面にミッキーマウスを発見?――米航空宇宙局(NASA)などの研究チームは、水星探査機メッセンジャーが撮影したユニークな画像を公開した。  撮影されたのは、水星の南部にある「マグリット」と名付けられたクレーターの一部。顔に当たる円形のクレーターと、耳のような二つの小さなクレーターが重なり、ミッキーマウスの顔のように見える。  NASAは「長年かけて作られたクレーターの『ミッキーマウス』は、太陽光の影響で際立ってみえる」と説明している。 関連記事「大きく」写せば満腹感もアップ 3D技術競うシンポ(6/8)日、宇宙からの眺めは 衛星「ひので」が撮影(5/22)「あべこべ世界」ありません 日米研究チームが発表(4/23)理解してないけど…ヒヒが英単語選別 仏研究チーム発表(4/22)日の中絶、母体に重い負担 WH

    death6coin
    death6coin 2012/06/22
    ディズニーは消しに行け
  • 朝日新聞デジタル:民主の分裂不可避 小沢系50人集団離党、新党の構え - 政治

    関連トピックス鳩山由紀夫野田佳彦総選挙小沢一郎  民主党の小沢一郎元代表は21日のグループ会合で、消費増税関連法案の衆院採決で反対する意向を表明した。その後、東京都内のホテルにグループ所属の衆院議員約50人が集結。衆院採決後に集団で離党し、新党結成を目指す構えで、民主党分裂は避けられない情勢だ。  小沢氏は、グループ所属議員を前に「総選挙もいつになるかわからない。総選挙で勝ち残れるようなことを全力で取り組んでいく」とあいさつした。  会合には出席できなかった小沢グループの議員が複数いるほか、鳩山由紀夫元首相のグループや中間派にも同調を検討する動きがある。54人以上が離党すれば与党の衆院勢力は過半数を割り込み、野田佳彦首相の政権運営に大きな打撃となるのは必至だ。  衆院は21日の会議で、国会の会期を9月8日まで79日間延長することを民主党などの賛成多数で可決。自公両党は反対した。消費増税関

    death6coin
    death6coin 2012/06/22
    よかったな、ねじれが解消するぞ