タグ

2010年11月15日のブックマーク (43件)

  • 楽天、ヤフー、センドメールなど、迷惑メール対策で「DKIM」の普及団体発足

    deep_one
    deep_one 2010/11/15
  • Engadget | Technology News & Reviews

    iPad Air M2 hands-on: A big-screen iPad that doesn't break the bank

    Engadget | Technology News & Reviews
    deep_one
    deep_one 2010/11/15
    斜めモード!(笑)/これは特許を取ってもちょっと許したくなる(笑)
  • スパイク、PS3/Xbox 360「ドラゴンエイジ:オリジンズ」 日本版はDLC6つを収録、表現に変更なし

  • 東京ゲームショウ2010 来場者調査 報告書

    deep_one
    deep_one 2010/11/15
    『東京ゲームショウ2010』来場者調査報告書
  • CESA、「『東京ゲームショウ2010』来場者調査報告書」公開 新型コントローラーの購入意欲など興味深い項目も

    deep_one
    deep_one 2010/11/15
    PS3が以外と強い。そして、Moveもknectも弱い…/そして、Xboxの日本での弱さが並ではない。ランキングに出ないので、集計されていないのかと思ったが単に順位が低いだけだった。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    iPad Air M2 hands-on: A big-screen iPad that doesn't break the bank

    Engadget | Technology News & Reviews
    deep_one
    deep_one 2010/11/15
    ガジェットで遊ぶためのAndroidが欲しくなってきた(笑)
  • 昇給メールを漏らした従業員の解雇について--あるグーグル社員の本音

    Googleがすべての社員を対象とした昇給を外部に漏らしたかどで従業員を解雇したとされる件について、米CNET Newsに寄稿するChris Matyszczyk氏がGoogle社員から音を聞き出して以下のように記している。 ある人物によると、Google従業員の考えはこうだという。「情報を漏らした人物が解雇されたのは、彼または彼女の分別に欠ける身勝手な行動によって2万人の同僚が危険にさらされたからである。従業員は当日の夜、現金で支給された年末のボーナスを暗い中持ち帰っており、その間に現金を強奪される恐れがあった。すべての従業員が夜になって安全に帰宅するまでボーナスの情報を漏らしてはならないと、トップから明確に繰り返し指示されたにも関わらず、この人物はすぐさまこれに逆らった」 Matyszczyk氏によると、この従業員はさらに機密情報に日々接触するという業務の性質にも言及し、以下のように

    昇給メールを漏らした従業員の解雇について--あるグーグル社員の本音
    deep_one
    deep_one 2010/11/15
    え?今時現金支給なの?株価とかそれ以前に、強盗の危険???
  • 「びかす ちょっと つかれたから」 Twitterで人気沸騰のネパール料理屋、臨時休業

    だいすき日Twitter。「ずっと みせ オプン してから いちどうも やすみませんでした びかす ちよっと つかれたから もしできれば 16 にち やすみたい」 都内のネパール料理店「だいすき日」がTwitterをきっかけにブレイクした。ネパール人店主・ビカスさんがたどたどしい日語でつづる、実直で健気なつぶやきが話題になり、連日、行列ができる人気店に。これまで無休で経営していたが、急な多忙にさすがに疲れた様子で、16日は休業するとTwitterで宣言。「無理しないで」「ゆっくり休んで」など、フォロワーからは心配やいたわりの声があがっている。 だいすき日は、中板橋商店街(東京都板橋区)にある、ネパールカレーなどを出す小さな飲店で、10月にオープンしたばかり。Twitter「@daisuki_vikas」は11月6日に更新スタートしており、店を1人で切り盛りするビカスさんから、知

    「びかす ちょっと つかれたから」 Twitterで人気沸騰のネパール料理屋、臨時休業
    deep_one
    deep_one 2010/11/15
    行列店になっていた…/日本人も江戸時代までは盆と正月しか休まなかった。まぁ、その分一日の労働時間が短かったといわれるが(笑)
  • Apple、iOS 4.2のリリース延期か iPadのWi-Fi問題で

    iOS 4.2は11月12日にリリースされると各方面でうわさになっていたが、iPadWi-Fi接続の問題のために延期されたと伝えられている。 iOS 4.2、リリース延期か Appleが「iOS 4.2」のリリースを延期したと伝えられている。同OSは11月12日に登場するとうわさされていたが、Appleはこの日、iTunes 10.1のみリリースした。情報筋によると、iPadWi-Fi接続の問題のため、iOS 4.2のリリースは延期になったという。問題解決には1週間かかると言われている。 iOS 4.2は、iPhoneiPadからワイヤレスでプリンタにアクセスして印刷できる「AirPrint」機能、Wi-Fiやイーサネット経由でコンピュータなどにコンテンツをストリーミングできる「AirPlay」機能を備える。またiPadでマルチタスク、Game Center、iAdなどの機能を利用で

    Apple、iOS 4.2のリリース延期か iPadのWi-Fi問題で
    deep_one
    deep_one 2010/11/15
    二本目の記事。HPが用意した台数が記事通りなら、さすがに読みが甘すぎるといわざるをえないが。というか、「企業向け」で計画していたわけだから、「予約生産でない部分」が5000台なのか?
  • 【コラム】イマドキのIDE事情 (94) 最強のJavaScript IDE「WebStorm」を試してみる | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    JavaScriptのIDE事情とWebStorm Ajaxの普及と共にJavaScript向けのIDEとしてAptanaや、EclipseのJSDTなどさまざまなものが登場してきた。こしかし、「これが決定版」と呼べるIDEは存在しなかったのが実情だ。 WebStormはIntelliJ IDEAでお馴染みのJetBrains社が提供するJavaScript向けのIDEで、他のJavaScript向けIDEと比べ、非常に優秀なコード解析機能や補完機能を備えており、現在存在するJavaScript向けIDEの中では頭一つ抜けた存在といえる。有償の製品ではあるものの、45日間は無料で使用が可能だ。また、オープンソース開発者には無償でライセンスが提供されている。 図1 WebStormのスプラッシュスクリーン 優秀なコード解析・補完機能 JavaScriptは柔軟な記述が可能なため、IDEによっ

  • 【コラム】GUIユーザーのためのPowerShell入門 (19) ファイルアクセス許可の設定変更 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    NTFSのアクセス許可の種類 前回はGet-Aclコマンドレットを使用して、アクセス許可設定を確認する方法を紹介しましたが、今回はSet-Aclコマンドレットを使用して、アクセス許可設定を変更する方法を紹介します。 アクセス許可として設定できる規則には、ReadData(データの読み取り許可)、ListDirectory(ディレクトリの表示許可)、CreateFiles(ファイルの作成許可)など、詳細で多岐にわたりますが、これらを常に厳密に設定するのは大変なので、Windowsではよく使う展開的なアクセス許可規則の組み合わせを「基アクセス規則」として用意しています。その中でも特に使用頻度が高いのはFullControl(フルコントロール許可)、Read(読み出し許可)、ReadAndExecute(読み出しと実行許可)、Write(書き込み許可)、Modify(編集許可)です。 ファイル

  • ExchangeライクなOSSグループウエア「Open-Xchange」、ネクスト・イットが発売

    Open-XchangeのWindows版、iPad版、iPhone版と社長兼CEO Rafael Laguna de la Vera氏 ネクスト・イットは2010年11月11日、独Open-Xchangeのグループウエア「Open-Xchange」を発売した。Webブラウザ上でMicrosoft Exchangeライクなユーザーインタフェースを実現し、MacintoshやiPadからも利用できることなどが特徴。価格は「Microsoft Exchangeに比べ大幅に安い」(Open-Exchange 社長兼CEO Rafael Lacuna de la Vera氏)としている。 Microsoft Exchangeライクなユーザーインタフェースのデザインを採用しており、AjaxによりWebブラウザ上でドラッグ&ドロップによる操作が可能。例えばメールをカレンダーにドラッグすると、メールの内

    ExchangeライクなOSSグループウエア「Open-Xchange」、ネクスト・イットが発売
    deep_one
    deep_one 2010/11/15
    非商用利用なら只でいけるらしい。
  • Intel、120GBの2.5インチSSDを249ドルで発売、従来モデルを値下げ

    米Intelは米国時間2010年11月12日、ホリデーシーズンに向けたSSD(ソリッド・ステート・ドライブ)製品ラインの価格改定を発表した。Serial ATA(SATA)対応の2.5インチSSD「X25-M Mainstream SATA SSD」の80Gバイトモデルを199ドルに、160Gバイトモデルを415ドルに引き下げる。また、新たに120Gバイトモデルを249ドルで発売する。 X25-M Mainstream SATA SSDは、読み込み速度が最大250Mバイト/秒、書き込み速度が最大100Mバイト/秒。米Best Buyや米Fry's Electronicsの全米店舗のほか、米Amazon.comや米newegg.comなどのオンライン販売サイトを通じて購入可能。 米メディアの報道(CNET News.com)によると、160GバイトのX25-M Mainstream SATA

    Intel、120GBの2.5インチSSDを249ドルで発売、従来モデルを値下げ
    deep_one
    deep_one 2010/11/15
    120GBぐらいあると最近でも何とか実用に耐えるねぇ
  • マウスコンピューター、19日発売のAndroidタブレット「LuvPad」を公開

    マウスコンピューターは2010年11月19日から出荷開始するタブレット端末「LuvPad AD100」の説明会を開催。グラフィック機能を内蔵したCPUで高速に動作すること、HDMI端子でテレビに映像や音声を出力できることなどを披露した。業務にタブレット端末を活用したい企業など、法人向けの需要を狙う。価格は約4万円。 液晶ディスプレイは10.1型で解像度は1024×600ドット。CPUは米エヌビディアのTegra 250(1GHz)。CPUのチップにグラフィックス機能を統合しており、Webサイト上の動画をスムーズに再生できる様子を確認できた。体の縦横を回転させる切り替え動作も素早かった。HDMI端子を搭載しており、液晶テレビなどに接続して映像や音声を出力できる。体サイズは幅169×奥行き260×高さ13.9mm。重量は750g。 Androidのバージョンは2.2。Androidの標準仕

    マウスコンピューター、19日発売のAndroidタブレット「LuvPad」を公開
    deep_one
    deep_one 2010/11/15
    ビューアー用としては十分だろうか。でも、オンキヨーのWin7タブレットと値段が大差ない気もする。動作はこっちの方が速そうだが、汎用性はWin7の方が…
  • [続報]サミーネットワークス、ログインIDやメールアドレスなど173万人分の個人情報流出を確認

    パチンコなどのオンラインゲームを提供しているサミーネットワークスは2010年11月13日、不正アクセスによる情報流出の詳細を発表した(関連記事)。流出した個人情報は173万5841人分で、ゲームサイトのログインIDとパスワード、メールアドレスである。不正アクセスの形跡などを確認できたため、サミーネットワークスはシステム運用委託先であるエルテックスを通じて警察に被害届を出した。 ログインIDやメールアドレスのほかに、姓のみ、名のみ、郵便番号の一部といった情報の一部も流出したが、いずれも各情報を紐づけられない状態で流出したという。クレジットカード番号や決済情報は、社外の決済代行会社のシステムで管理しているため、今回の不正アクセスによって流出していないとしている。 サミーネットワークスの発表による、これまでの経緯は以下の通り。まず、不正アクセスの兆候があったのは11月9日。オンラインゲームサイト

    [続報]サミーネットワークス、ログインIDやメールアドレスなど173万人分の個人情報流出を確認
  • Zalman、偏光式3D対応の24型フルHD液晶

    deep_one
    deep_one 2010/11/15
    偏光式って事は、画面にフィルタが張ってある?
  • 電子書籍中間フォーマット策定やEPUB日本語化が、事業仕分けの対象に? 

    deep_one
    deep_one 2010/11/15
    仕分けにのせられるのは省内での力関係では負けらしいが、要は必要な事業を必要な事業と説明できるかどうかの問題。/でも、今やっているのは民間の取り組みへの助成の面が強いからなぁ。
  • モバイルルーターの“裏技”、1回線のWiMAXを自宅と外の両方で使う

    iPad」の登場をきっかけに、モバイルルーターの人気が急上昇している。しかし、3G(第3世代携帯電話)対応モバイルルーターを新規契約すると、最低でも月4000円程度の通信料金が新たに発生する。年間で約5万円。少なくはない負担だ。そこで、WiMAXサービスの「WiMAX機器追加オプション」を利用して、自宅でも外出先でも1契約で済ませるという手法はどうだろうか。 WiMAX機器追加オプションとは、1契約のWiMAX回線に複数の端末を登録できるオプションサービスのこと。例えば、USBアダプタ型端末でWiMAXを契約しているユーザーが、WiMAX対応モバイルルーターなどを追加で登録できる。料金は追加1台につき月額200円。最大2台まで追加登録できるので、合計3台のWiMAX端末を使い分けることができる。ただし、複数台の端末を登録できるからといって、それらの端末を同時に使うことはできない。インター

    モバイルルーターの“裏技”、1回線のWiMAXを自宅と外の両方で使う
    deep_one
    deep_one 2010/11/15
    エリアの問題を解決したauのDATA01の系列にモバイルルーターがあれば最高だと思う。/確かにWiMAXは縛りがないからな…。解約は裏技だ。
  • 日本では謝った者が勝ち!?「すみません」を言えず窮地へ追い詰められた社員たち

    1964年生まれ。同志社大学卒業後、リクルート入社。リクルートで6年間連続トップセールスに輝き、「伝説のトップセールスマン」として社内外から注目される。そのセールス手法をまとめた『営業マンは心理学者』(PHP研究所)は、10万部を超えるベストセラーとなった。 その後、情報誌『アントレ』の立ち上げに関わり、事業部長、編集長、転職事業の事業部長などを歴任。2005年、リクルート退社。人事戦略コンサルティング会社「セレブレイン」を創業。企業の人事評価制度の構築・人材育成・人材紹介などの事業を展開している。そのなかで、数多くの会社の社内政治の動向や、そのなかで働く管理職の音を取材してきた。 『上司につける薬』(講談社)、『新しい管理職のルール』(ダイヤモンド社)、『仕事の9割は世間話』(日経プレミアシリーズ)など著書多数。職場での“リアルな悩み”に答える、ダイヤモンド・オンラインの連載「イマドキ

    deep_one
    deep_one 2010/11/15
    一つ目の例はひどいな…/海外では違うということは、人間の本能に根ざすものではないわけで、「謝ってもらえる」という期待が学習されているのが問題なんだろう。/I'm sorry.は海外でも許可だったっけ?
  • 【海保職員「流出」】逮捕可否判断の焦点は「可罰性」 法、世論…捜査当局議論 (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    警視庁捜査1課と東京地検が捜査を続ける沖縄・尖閣諸島沖の中国漁船衝突をめぐる映像流出事件。捜査当局は、流出を認めた神戸海上保安部の海上保安官(43)について、週初めにも逮捕の可否など捜査方針を決める。捜査当局は「国家公務員法の守秘義務違反にあたるか否か」「逮捕すべきか否か」「世論をどう考えるか」といった論点を検討したうえで、最終的な捜査方針を決断することになりそうだ。 国家公務員法100条では「職務上知ることのできた秘密を漏らしてはならない」としている。問題は、映像が「秘密」にあたるかどうかだ。法曹関係者の中には、「限定的とはいえ国会議員に公開されたのだから、秘密といえるのか」といった意見がある。 しかし、法務・検察内ではこれまでのところ、映像は「秘密」にあたり、流出は違法行為との見方でほぼ一致している。 法務省の西川克行刑事局長は国会答弁で、「捜査資料として提供を受けたものだから(刑事訴

    deep_one
    deep_one 2010/11/15
    「今回のケースは政府が外交上の判断などでビデオを一般公開しなかっただけで不正行為ではない。」に同意。ビデオの内容が政府の説明通りだった以上、「告発」が存在しない。
  • 時事ドットコム:保安官擁護論に懸念=自民・谷垣氏

    保安官擁護論に懸念=自民・谷垣氏 保安官擁護論に懸念=自民・谷垣氏 自民党の谷垣禎一総裁は14日、さいたま市で講演し、中国漁船衝突事件のビデオ映像流出を名乗り出た海上保安官を擁護する声があることについて、「わたしも半分ぐらい気持ちは分かるが、国家の規律を守れないというのは間違っている」と指摘した。  党内の一部にも、「日の正統性を国民と世界に示した」(安倍晋三元首相)など、保安官の行為を称賛する声もある。谷垣氏は、旧陸軍の青年将校が反乱を起こした2・26事件を例に「(国民の一部は)若い純粋な気持ちを大事にしなきゃいかんと言っていたが、最後はコントロールできなくなった」として、保安官の行為を称賛する声に懸念を示した。 (2010/11/15-05:14)

    deep_one
    deep_one 2010/11/15
  • 捜査資料流出:ノード総数は2週間で約5000件--韓国や台湾、米国にも

    ネットエージェントは11月12日、国際テロを捜査する警視庁公安部外事3課が作成した可能性のある資料がPtoPファイル共有ソフト上にアップロード、ネット上に掲載された事件が10月28日に発生したことを受け、PtoPファイル共有ソフト上における所有者数調査を実施した。 調査結果によると、ファイルが掲載された翌日には「Winny」上で166のノードが検出され、11月3日には「PerfectDark」、11月4日には「Share」上でも確認された。ノード総数では11月2日に約1000件、11月4日には約2000件と増加し、11月11日には5000件近くにまで達している。国別の所有者数では、日が4760件と圧倒的に多いが、韓国(23件)や台湾(19件)、米国(16件)など10カ国で所有が確認されている。 調査は、同社独自の調査システムを用いて実際にPtoP上で該当ファイルを所有しているコレクターの

    捜査資料流出:ノード総数は2週間で約5000件--韓国や台湾、米国にも
    deep_one
    deep_one 2010/11/15
    尖閣よりこっちの方が深刻なんだが。
  • レノボの「Android」ベースタブレット「LePad」、発売は2011年に--米紙報道

    Lenovoの最高経営責任者(CEO)である楊元慶氏は米国時間11月12日、The Wall Street Journalのインタビューに答え、同社の「Android」ベースタブレット、「LePad」の発売は2011年になると述べた。価格については明らかにしなかった。 LePadは当初、2010年中の発売が計画されていたが、最近の報道で、同社はタブレットにより適したバージョンのAndroidを待って発売を延期すると報じられていた。Googleのモバイル製品担当ディレクターHugo Barra氏は、2010年になってから、「Android 2.2(Froyo)」はタブレットに最適化されていないと述べている。 LGもLenovoと同じ考えのようだ。Reutersは10月、匿名情報筋の話として、LGはタブレット向けに「信頼できるバージョンのAndroid」が入手可能になるまで同社のタブレットの発

    レノボの「Android」ベースタブレット「LePad」、発売は2011年に--米紙報道
    deep_one
    deep_one 2010/11/15
    発売を延期するより、発売してからアップデートするのがよいと思うのだが…ファーストインプレッションで悪印象を与えるのを恐れているのか?
  • PFU、350gのモバイルスキャナ「ScanSnap S1100」

    deep_one
    deep_one 2010/11/15
  • 【西川和久の不定期コラム】 PFU「ScanSnap S1100」 ~驚くほどコンパクトなドキュメントスキャナ!

    deep_one
    deep_one 2010/11/15
    上を通す方式なのか…このサイズだと表面をスキャンするタイプが欲しいが、あまりないのは実際に使うのが難しいからかな。
  • かけ算の5×3と3×5って違うの?

    袋叩き状態を「量と水道方式」普及屋として看過できないのでトゥギャりました。 数学教育協議会系はじめ、多くの先生は理由込みでちゃんと教えてるだろうと思ってたけど、みなさんロクな教わりかたしてないなあ。というか、学校への期待値をそのくらいにするほうがよさそう。 おもいのほかの大反響。いいかげん重いんで続編立ててくださる方歓迎です。立てたらこの欄で誘導してください。ハッシュタグ「#3*5」はダメでした。考え直します。 続きを読む

    かけ算の5×3と3×5って違うの?
    deep_one
    deep_one 2010/11/15
    あまりに長いので議論を追うのは諦めたが、ベクトルになると可換じゃないのは確かだな。「5kg3人」と「3kg5人」は違う、は「3人5kg」と言えるから無意味。だいたい、代数を使うようになると順序は逆になる。「2a」とか。
  • Androidスマートフォン「IS01」からSIMカードを抜くことのメリットとデメリット

    auのAndroidケータイ「IS01」を入手[1]してから数日が経ちました。連日のようにいじくり倒しているわけですが、8円運用する為にSIMカードを抜いた[2]事によるデメリットがいくつか見えてきたので、ここにまとめておきます。 メリット: 勝手に3Gパケット通信をしなくなる SIMカードを抜くことで、物理的に3Gネットワークとの接続が断絶されます。自局の電話番号などの情報もSIMカードに記録されている為、プロフィールを見てもメールアドレスなどが一切表示されないことがわかります。 物理的に通信を行わないようにする最大のメリットは「勝手にパケット通信料がかからない」ことにあります。こちらは今月の請求予定の通信料金ですが、15円かかっています。 これは店頭で契約手続きをしている間、端末に触っていないのに勝手に通信していたパケット通信料です。契約手続きの途中で電話番号の登録とSIMカードのセッ

    Androidスマートフォン「IS01」からSIMカードを抜くことのメリットとデメリット
    deep_one
    deep_one 2010/11/15
    とりあえず、通常時は「モバイル通信」を切っておけば問題ないはずだが。/今確認すると、30円ぐらいだけ通信していた。この間、EZウェブに来た通知を受信したからか。あと、何十円かうっかり通話していた。
  • 法律違反を防ぐために、わいろを着服

    ウォーリーの魂胆丸見えですが、そんな仕事をウォーリーに託そうとしているボスもボスですよね。でも贈る予定だったわいろを着服すると、ウォーリーは会社のコンプライアンス違反を未然に防ぐことになるんでしょうか。まぁウォーリーには何か別の罪が適用されるのかもしれませんが……。 日では、お役人に何か特別に便宜を図ってもらいたいとき、着物のたもとに金品を入れていたことを受けて、「わいろ」のことを「袖の下」などと呼びますが、英語では“money under the table”=「机の下のお金」と言います。いずれも“人目に付かないように金品をわたす所作”に由来する表現となっている点が面白いですね。そのほか、「わいろで便宜を図ってくれる人」のことは“a venal man”、「わいろで人を抱き込む」ことを“juiced in”と表現するなど、さまざまな慣用句があります。 なお、「わいろ」を表す“bribe

    法律違反を防ぐために、わいろを着服
    deep_one
    deep_one 2010/11/15
  • HTML5の登場で、XHTMLは結局どうなったの?

    HTML5の登場で、XHTMLは結局どうなったの?:HTML5“とか”アプリ開発入門(3)(1/2 ページ) 最近よく目にする「HTML5」という言葉。JavaScriptAPICSS3、SVGなどを含め、急速な広がりを見せつつある「HTML5」の基礎を学べる入門連載です。「HTML5を使うと、何ができるのか」「それを実現するには、どのようなプログラムを書いたらいいのか」をお届けします XHTMLは、まだまだ健在だ! 前回の「HTML5でWebページをマークアップするための基礎知識」では、HTML5の文法(HTMLシンタックス)について説明しました。 今回は、連載第1回の「Webの3つの問題を解決する「HTML5」とは何なのか」から続く、HTML5に関する基礎知識を締めくくる話題として、XHTMLとの関連についてお話ししたいと思います。 XHTMLの立ち位置を、もう一度確認しておこう

    HTML5の登場で、XHTMLは結局どうなったの?
    deep_one
    deep_one 2010/11/15
  • グーグル、一部の上級幹部に30%の昇給を実施へ

    Googleは先ごろ、全従業員に10%の昇給を実施することを社内に通知したと報じられたが、経営陣の一部に対してはさらに大幅な昇給を用意しているようだ。 Googleは米国時間11月12日遅く、米証券取引委員会(SEC)への提出書類で、同社の任命役員7人のうち4人(Patrick Pichette氏、Nikesh Arora氏、Alan Eustace氏、Jonathan Rosenberg氏)に対し、2011年に30%の昇給を実施して基給をそれぞれ50万ドルから65万ドルにすると定めたことを明らかにした。その直前の報道では、同社が全従業員に10%の昇給を実施するほか、現金で1000ドルのボーナスを支給することが明らかになっていた。これはシリコンバレーにおける人材獲得競争の中で従業員をつなぎ止めておくための措置と見られている。 これらの幹部たちは制限付き株式による高額の報酬も得るという。P

    グーグル、一部の上級幹部に30%の昇給を実施へ
    deep_one
    deep_one 2010/11/15
    昇級の情報が漏れるとやばかったのは、やはりこの報告書の関係だろう。この情報が提出される前にながれると、多分処分の対象になるのだろう。
  • 「いずれはFeliCaに対応せざるを得ない」--HTC、スマートフォン事業戦略を説明

    HTC Nipponは11月12日、HTCの製品戦略説明会を開催した。HTC Corporation Cheif Product Officer(CPO)の小寺康司氏は、8月にCPOに就任したばかりだ。 小寺氏は、「1997年以来、スマートフォンの専業メーカーとしてやってきた。専業にすることでフルタッチの技術などを深掘りでき、開発のリソースを効率的に使える。米国では急激にHTCの認知度が上がっている。市場において、Android端末は5台のうち2台、Windows Phoneは2台に1台がHTCの製品。(独自のユーザーインターフェースである)“HTC Sense”の満足度は、アップルのiPhone 4と並ぶ」とし、使いやすさが受け入れられ、順調にシェアが伸びていると説明した。 11月12日にソフトバンクモバイルから発売した最新のAndroidフォン「HTC Desire HD」は、クラウド

    「いずれはFeliCaに対応せざるを得ない」--HTC、スマートフォン事業戦略を説明
    deep_one
    deep_one 2010/11/15
    Felicaはともかく、似たようなものは外国でも使われ始めている。…というか、Felicaは輸出しているけど。
  • 中国で100万台の携帯電話がウイルス感染 スパム広げる

    中国で「Zombie」と呼ばれるウイルスが携帯電話に広がり、不正なURL入りの携帯メールをばらまいているという。 中国で携帯電話のウイルス感染広がる 中国で100万台以上の携帯電話が、「Zombie」と呼ばれるウイルスに感染し、スパムを送っていると中国メディアが報じられている。このウイルスは偽セキュリティソフトに潜んで携帯電話に感染し、SIMカードの情報をクラッカーに送信する。クラッカーは携帯電話を乗っ取り、電話帳に登録されたアドレスに不正なURL入りの携帯メールを送信する。メールを受け取った人がこのURLをクリックすると、同じようにZombieに感染する。9月の最初の週に100万台が攻感染し、1日当たり200万元(30万米ドル)の損害が出ているという。 その後類似のウイルスも10種ほど登場しており、中にはウイルス対策ソフトをかいくぐれるものもあるという。 Hackers take con

    中国で100万台の携帯電話がウイルス感染 スパム広げる
    deep_one
    deep_one 2010/11/15
    最後の一つがマジなのか気になる。オプス・デイ?
  • 電子書籍だけじゃない 無断転載の海賊版アプリ、iTunesで横行

    iTunesのApp Storeでは、他人のWebサイトのコンテンツを勝手に転用した海賊版アプリが横行する事態になっている。販売者は中国の業者と思われるものが多い。 iPhoneアプリを販売するiTunesの「App Store」で日人作家の著作が無断で電子書籍化されて販売されていることが最近問題になったが、実用アプリでも他人のコンテンツを無断で使用した海賊版が出回っている。販売前に審査をするApp StoreではAndroidなどと比べてアプリの信頼性が高いとされているが、実際には審査をすり抜けたアプリによる無法が横行しているようだ。 はし袋を使った折り紙を解説する「箸袋折紙」というアプリ(115円)は、すべてのコンテンツを、「nanapi」など複数のサイトから無断転載している。販売元は「Zhao Qi」と名乗っており、販売ページからリンクしているTwitterによると、北京と東京と千

    電子書籍だけじゃない 無断転載の海賊版アプリ、iTunesで横行
    deep_one
    deep_one 2010/11/15
    Androidはどうせチェックできないからチェックは諦めたんだろうな。
  • 世界最速スーパーコンピュータ、中国の「天河」に 日本のTSUBAMEは4位

    世界最速スーパーコンピュータランキングで、中国の天河一号Aが米国を抑えて1位を獲得。日勢は東工大の「TSUBAME 2.0」が4位に入った。 世界最速コンピュータを決める「Top500」ランキングで、中国のスーパーコンピュータ「天河一号A(Tianhe-1A)」が世界一の座を獲得した。 第36回目となる今回のランキングで、天河は2.57P(ペタ)FLOPSのベンチマークスコアを記録し、前回1位だった米Crayの「Jaguar」を抜いた。天河は中国の国防科学技術大学が開発したシステムで、天津の国立スーパーコンピュータセンターで稼働している。前回のランキングでは旧版の天河一号が7位に入っていた。 2位はCrayのJaguarで、ベンチマークスコアは1.76PFLOPS。3位は、前回2位だった中国の星雲(Nebulae)で1.27PFLOPS。天河の躍進で順位を落とした格好だ。4位に入ったのは

    世界最速スーパーコンピュータ、中国の「天河」に 日本のTSUBAMEは4位
    deep_one
    deep_one 2010/11/15
    今の高速コンピューターって、臨界前核実験用だと思っている。リストを見ると、やっぱり原子力関係が多い気がする。/ちなみにアメリカの臨界前核実験は「弾頭の劣化状況を確認する」ものだったと思う。
  • SKnet、1080/60pキャプチャカード「MonsterXX」を製品化

    deep_one
    deep_one 2010/11/15
  • [本日の一品]プチプチケース高級版? 「BubbleWrapper for iPad プチセレブ」

    deep_one
    deep_one 2010/11/15
    粋すぎる(笑)
  • 【元麻布春男の週刊PCホットライン】 FOMA網併用が徒となるドコモLTEの料金体系

    deep_one
    deep_one 2010/11/15
    auのDATA01はauとUQのセット商品だが、定額制だ。まぁ、現状でUQのサービスエリアが結構広いことがあるが。
  • マウス、Android/Targa 2ベースのタブレット「LuvPad」をデモ ~13日から秋葉原で実機も展示

    deep_one
    deep_one 2010/11/15
    「縦から横、横から縦への切替が速すぎて思った状態に止めることが難しかった。」(笑)
  • Amazonが「欲しくないプレゼントを好きなものに換えるシステム」の特許を取得 | スラド YRO

    Amazon.comは、要らないプレゼントを他の商品などに交換するシステムの特許を取得したそうだ(米国特許7,831,439号、TechFlash、家/.)。 特許は「System and method for converting gifts(贈り物を変更するためのメソッド及びシステム)」と題されている。説明には、「オンラインで贈られたプレゼントは、例えば既にその商品を所持していたり、サイズや種類、スタイルなどが合っていなかったりと、受け取り主の趣味やニーズに合わない場合もある。このような状況において、受け取り主は贈り物を他の商品やクーポン、またはその他商品券と交換したりすることができる」とあり、要は欲しくない贈り物を好きなものに変えることができるシステムだそうだ。 このシステムを使えば、例えば特定の人からの贈り物は全て「変更対象とする」と設定したり、ブロックしたい商品を指定したり、洋

    deep_one
    deep_one 2010/11/15
    アマゾンの特許の内容が、「配達される前にキャンセルできる」ものであればなんの問題もない気がした。アマゾンの「お気に入り」が基本公開になっていたのは、友人がプレゼントを選ぶためと聞くし。
  • プラネックス、WPSボタン搭載の小型USB無線アダプターとUSB 3.0ハブを発売 

    deep_one
    deep_one 2010/11/15
    ここまで小さいものにボタンを付けるとか、設計大変だろうな…
  • ゲームサイト「777town.net」に不正アクセス、会員情報流出の可能性 

    deep_one
    deep_one 2010/11/15
    どういう攻撃方法だろう?/それにしても、クレジットカード番号は自前管理したくないよな。
  • 「政治主導なんてうかつなこと言った…」枝野氏 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    民主党の枝野幸男幹事長代理は14日、さいたま市内で講演し、菅内閣の支持率急落に対し、「おわび申し上げたい。政権が国民の意識、感覚とずれていると思われる部分が多々ある。かなり深刻な状況だ」と述べ、危機感をあらわにした。 その上で、枝野氏は民主党政権の掲げた「政治主導」が機能していないとの批判に関連し、「与党がこんなに忙しいと思わなかった。政治主導なんてうかつなことを言ったから大変なことになった。何より欲しいのは、ゆっくり考える時間と、ゆっくり相談する時間だ」と釈明した。 枝野氏は子ども手当を巡り、高額所得者への給付を抑制する所得制限案が浮上していることについて、「『支持率が下がっているから所得制限をつけちゃえ』という一種のポピュリズムになる」と述べ、否定的な考えを示した。

    deep_one
    deep_one 2010/11/15
    その発言の方がうかつだ…。時間がないからブレインを雇うんだがね。/自民も駄目野党全開の仕事ぶりで民主を忙しくさせているが。
  • 時事ドットコム:菅内閣支持、急落27%=自民が民主逆転−時事世論調査

    菅内閣支持、急落27%=自民が民主逆転−時事世論調査 菅内閣支持、急落27%=自民が民主逆転−時事世論調査 時事通信社が5〜8日に実施した11月の世論調査によると、菅内閣の支持率は前月比11.4ポイント減の27.8%に急落、6月の菅内閣発足後最低となった。不支持率は同12.6ポイント増の51.8%だった。政党支持率も、民主党16.2%、自民党16.5%となり、2009年9月の政権交代後、民主党は初めて自民党に逆転された。  内閣や民主党の支持率下落の背景には、尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件や、メドベージェフ・ロシア大統領の北方領土訪問をめぐる政府の対応への不満があるとみられる。小沢一郎民主党元代表の国会招致問題で菅直人首相らが指導力を発揮していないことも影響したようだ。  調査は、全国の成年男女2000人を対象に個別面接方式で行った。回収率は65.3%。  内閣を支持する理由は、「他に適当な

    deep_one
    deep_one 2010/11/15
    「期待が持てない」「リーダーシップがない」は自民党がそうだったんたんだよなぁ。というわけで「他に適当な人がいない」になる…。よく考えると、この状況は大変危険。カリスマがある政治家が出たりするとやばい…