いま注目されているサーバサイドJavaScriptの火付け役となったNode.js。その開発者であるライアン・ダール(Ryan Dahl)氏自身がNode.jsを紹介した講演「Introduction to Node.js with Ryan Dahl 」のビデオが公開されています。 この講演は、サンフランシスコのPHP開発者の集まりであるThe SF PHP Meetup Groupが2月にダール氏を招待して行われたもの。 そのため、Node.jsを知らないデベロッパーに向けて、Node.jsがどのような特徴を持つプログラミング言語なのか、分かりやすく解説しています。内容を紹介しましょう。 Node.jsとPHPとの本質的な違いとは何か Node.jsを触ってみよう。今日は特にスライドは用意してなくて、タイプしてどんなものかを動かしながら紹介していくつもりだ(注:ダール氏はここで最初に「
1+1=2であると論理的に証明してください。 そう定義しているからというのは証明ではありません。
IE9文字間隔確認用サンプル 文字間隔や段落の間隔をチェックする為のサンプルです。とりあえずFirefox3.6とFirefox4でズレない事を確認。文字間隔のチェック用なので意味不明な文字が並んでいます。 ※追記・注意:下記ページはスタイルシートで少しだけ調整しています。 全くの未調整の場合、段落の高さが大きく異なったり、半角英数字のフォントが 文字コードで変わったり、かなり比較し難いものになったため。 後述しますが、英数字フォントにsans-serifを指定すると問題が発生するようです。 ※サーバー引っ越し後、以下リンクは文字化けするようになりました (修正予定なし) HTML 4.01 サンプル HTML 4.01+UTF8 HTML 4.01+EUC-JP HTML 4.01+SHIFT-JIS XHTML 1.0 サンプル XHTML 1.0+UTF8 XHTML 1.0+
史上最大規模の個人情報漏えい事件 4月、ソニーのゲーム機関連のネットワークサービス「PlayStation Network」(PSN)で史上最大規模の個人情報漏えいがありました。この原稿を書いている段階では、ソニーの記者会見で公開された情報によって全貌がうっすらと見えてきました。 今回は、これを踏まえて筆者の推測について書いてみます。あくまでも筆者の個人的な推測であり、ソニーの発表以外の新事実を公開するものではありません。 記者会見によって明らかになったのは、以下のような事柄でした。 漏えいした個人情報の内容 システムはWebサーバ、アプリケーションサーバ、データベースサーバの3層構造になっていた 各サーバにはファイアウォールが設置されていた アプリケーションサーバの脆弱性を突かれた アプリケーションサーバに攻撃用ツールが置かれた アプリケーションサーバの攻撃用ツールからデータベースサーバ
エンジニアに資格が必要な時、いらなくなる時:仕事を楽しめ! エンジニアの不死身力(12)(1/2 ページ) 資格はいる? いらない? エンジニアとして「技術スキル」の次に気になるもの、それは「資格」です。 資格があれば初めて顔を合わせる顧客に対して自分の技術力をアピールできるし、IT関係の勉強会などで同業のエンジニアから「すごいですね」と言ってもらえます。 世の中には、さまざまな種類の資格があります。看護師や弁護士のように資格がなければ仕事ができないものから、任意団体が発行している資格までさまざまです。一方、エンジニアの資格は、「これがないと仕事ができない」というものではありません。そのため、資格を取った方が良いのか、取らなくても良いのかで、迷う人が多いのではないでしょうか。 実際、筆者は以前こう思っていました。 「エンジニアにとって大切なのは資格なんかじゃない。いかに技術力があるかが大切
Microsoftは、インターネット電話企業Skypeの買収という70億ドルの取引をまとめる最終段階にあり、早ければ米国時間5月10日にも発表される、とThe Wall Street Journal(WSJ)が報じた。 WSJは、この取引に詳しい情報筋の話として、交渉は継続中で、成立しない可能性があると伝えている。Microsoft関係者にコメントを求めたが、回答をただちに得ることはできなかった。 ルクセンブルグに拠点を置くSkypeは2006年、オンラインオークション大手eBayに買収された。しかし、eBayがその後にSkypeの支配株式を売却して以来、Skypeに対する興味は高まっていた。FacebookやGoogleが同社を買収するのでは、とこれまで言われてきていた。
筆者は以前、初代「iPad」を「巨大なiPod touch」と称し、購入するに値しないという判断を下した。しかし今回、「iPad 2」のあまりの人気ぶりにつられて購入し、使ってみることにした。その結果、実用性という点でiPadに対する評価を改めるに至った。 筆者は数カ月前、購入した「MacBook Air」が(自分にとって)いかに完璧なノートPCであるかという記事を執筆した。そしてほぼ同時期に、iPadは実用的な製品ではなく「巨大なiPod touch」に過ぎないという辛口の記事も執筆した。 最近になって、AppleからiPad 2が発売された際、筆者は家族からの強い働きかけもあって購入に踏み切ることにした。そして数週間使用してみた結果、このデバイスは確かに魅力あるものだという感想を持つに至った。初代のiPadは短期間しか使用しておらず、購入に至ることもなかったため、直接比較することはでき
米外交当局が、自民党政権末期の北方領土問題への取り組みを、「指導力に欠けている」などと、非常に厳しく評価していたことがわかった。朝日新聞が内部告発サイトのウィキリークスから提供を受けた外交公電を分析した。 在日米大使館はロシアのプーチン首相の訪日を翌月に控えた2009年4月、日ロ関係全般についての分析を国務省に報告。「日本には、北方領土返還交渉のための計画も、計画を策定して最後までやり遂げる指導者も欠けている」と、当時の麻生政権を酷評していた。 同年2月、麻生太郎首相とメドベージェフ大統領は「独創的なアプローチ」で解決を目指すことで合意。日本側では進展への期待が高まっていた。だが、公電は、麻生首相について複数の情報源の見方として「北方領土問題について信頼できる助言者がほとんどいない。彼の指導スタイルが他人に耳を傾けることを妨げている」と指摘した。 野党・民主党についても見方は厳しく、
東京電力は9日、福島第一原子力発電所で、原子炉建屋が激しく壊れた4号機について水素爆発以外の可能性があるとみて調査していることを明らかにした。 建屋5階の使用済み核燃料一時貯蔵プールで、水素を発生させる空だきの形跡がないことなどが判明。別の原因との見方が浮上した。 建屋内には、原子炉内のポンプを動かす発電機の潤滑油貯蔵タンク(約100トン)があるほか、溶接作業などに使うプロパンガスのボンベもあったとみられ、東電で関連を調べている。 東電はプールの水を調査。その結果、放射性物質の濃度が比較的低く、水中カメラの映像でも、燃料を収めた金属製ラックに異常が見られないことから、空だきが起きていたとは考えにくいことがわかった。
前の記事 ネットやTwitter経由で電力使用を管理するシステム 脳は「他者への罰」に快感を覚える:研究結果 2011年5月 9日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Jonah Lehrer [ビン・ラディン容疑者死亡のニュースに喜ぶ群衆。ニューヨークの「グラウンド・ゼロ」(9.11テロ事件の跡地)で撮影された動画] われわれはなぜ、憎悪されていた男が死んだときに、通りに集まって喜ぶのだろうか。その答えは、脳とゲーム理論の関係にあるかもしれない。 ロンドン大学ユニバーシティー・カレッジ(UCL)の、Tania Singer氏率いる研究チームは数年前、『囚人のジレンマ』と関係した簡単な実験を行なった。 [囚人のジレンマは、「個々にとって最適な選択」が全体として最適な選択とはならない状況の例としてよく挙げられる問題。古典的なモデルで
政府に原発賠償への支援要請へ=官房長官らに追加リストラ説明−東電社長 政府に原発賠償への支援要請へ=官房長官らに追加リストラ説明−東電社長 東京電力の清水正孝社長は10日午前、首相官邸で枝野幸男官房長官、海江田万里経済産業相と会談し、福島第1原発事故の損害賠償を円滑に進めるための政府支援を要請する。賠償の枠組みづくりをめぐる政府内の協議では、東電のリストラ策が甘いとの声が強く、清水社長は先に最大50%と公表した役員報酬削減の拡大やさらなる資産売却など追加リストラ策を説明する。 東日本大震災に伴う今回の原発事故は収束まで長い時間がかかり、賠償額は数兆円規模に達する見通し。東電が一度に支払える能力を超えることが確実なため、政府は東電の賠償を支援する新機構を官民で新設する案などを検討している。(2011/05/10-10:35)
仏VUPENによると、ハッキングに使ったコードではChromeのサンドボックスやWindowsのセキュリティ機能を全てかわすことができるという。 フランスのセキュリティ企業VUPENは5月9日、GoogleのWebブラウザ「Chrome」に実装されているセキュリティ機能をかわして同ブラウザをハッキングすることに成功したと発表した。 VUPENのブログによると、ハッキングに使ったコードは同社が発見した未解決の脆弱性を利用して、Google Chromeのサンドボックスをはじめ、WindowsのAddress Space Layout Randomization(ASLR)やデータ実行防止(DEP)といったセキュリティ機能を全てかわすことができるという。コードを実行した後もクラッシュを誘発しないため、ユーザーにも気付かれにくいとしている。 このコードは32ビットと64ビットの全Windowsに
ソニーグループのオンラインサービスから個人情報が流出した問題で、米Sony Online Entertainment(SOE)から盗まれた可能性があった約2460万人分の個人情報について、情報流出が確認されたことが分かった。 PlayStation Network(PSN)の約7700万人全員分の情報も盗まれていたことが判明しており、流出規模は1億人分を超えることになった。 SOEは「EverQuest」などのPC向けオンラインゲームを運営。システムは4月16~17日に不正侵入された。 関連記事 ソニー米子会社サイトから約2500人分の情報流出 Excelファイルが丸見えに ソニーの米国子会社Sony Electronicsのサイトから約2500人分の個人情報が流出。Excelファイルがサーバ上にそのまま置かれていた。 ソニー、新たに2460万件の個人情報流出の可能性 PCオンラインゲーム
前の記事 『iPhone 4』ホワイトモデルに「厚み問題」 「プレステ・ネットワーク」に侵入したのは誰か 2011年5月 2日 IT コメント: トラックバック (0) フィードIT Kevin Poulsen 『PlayStation Network』ネットワークへの侵入と7700万人の個人情報流出(日本語版記事)は、史上最大規模のものだ。このハッキングは誰が行なったのだろうか。可能性のある容疑者についてまとめてみた。 ハッカー集団『Anonymous』 Anonymous(名無し)のシンボルである仮面 ハッカー集団『Anonymous』が行なうハッキング活動は、犯罪的ではないいたずらが中心とはいえ、最近は政治的な「ハックティビズム」活動も盛んだ。 『Wikileaks』に敵対する企業に分散型サービス拒否(DDoS)攻撃を行なった(日本語版記事)かと思えば、コンピューター・セキュリティー
前の記事 ソーシャルネットとナルシシズム:研究結果 MITメディアラボ新所長、伊藤穣一氏に聞く 次の記事 内部告発サイト『WikiLeaks』、200万ドル近くを獲得 2011年4月28日 社会 コメント: トラックバック (0) フィード社会 Zetter Email 創設者のJulian Assange氏。2011年2月7日、ロンドンの裁判所にて。Photo:Kirsty Wigglesworth/AP ドイツのベルリンを拠点とする非営利団体『Wau Holland Foundation』は4月16日(現地時間)、内部告発サイト『WikiLeaks』に寄せられた寄付金の使途に関する報告書を同団体のウェブサイトで公開した(PDF)。Wau Holland Foundationは、『PayPal』と銀行口座振替を通じて集まったWikiLeaksへの寄付金を管理している団体だ。 同報告書によ
前の記事 ニューアーク市、1億ドルでパナソニックを誘致 「世界初のハイブリッド車」をポルシェが再生 次の記事 iPad競合タブレットの「間違った戦略」 2011年4月22日 経済・ビジネスIT コメント: トラックバック (0) フィード経済・ビジネスIT Christina Bonnington 『HP TouchPad』。Photo: Jon Snyder/Wired.com 調査会社Forrester Research社のアナリストSarah Rotman Epps氏は、3月2日付けのブログ記事で、2011年の米Apple社以外のタブレット製品について、「堅実な製品」であるとしながらも、「製品戦略に致命的な欠点がある」と評している。 Epps氏は記事において、『iPad 2』の競合製品である『BlackBerry PlayBook』や『HP TouchPad』はもちろん、東芝や米Mo
レグザタブレット AT300 東芝は20日、OSにAndroid 3.0(Honeycomb)、プロセッサにNVIDIA Tegra 2を搭載した10.1型タブレット「レグザタブレット AT300」を発表した。発売は6月下旬の予定。価格はオープンで、店頭予想価格は6万円前後。 無線のタッチリモコンとして液晶テレビ「レグザ」やブルーレイレコーダー「レグザブルーレイ」を操作できるアプリ「レグザAppsコネクト」を搭載。また、HDMI出力を介して、インターネット動画や電子書籍コンテンツなどを本機から「レグザ」に映し出すこともできる。 ディスプレイは広視野角・高精細の10.1型LED液晶。「レグザ」の映像技術を応用した、低下異動の映像を高精細にする高画質化技術「レゾリューションプラス」、液晶ディスプレイの輝度や色を周囲の環境に合わせて自動調整する「アダプティブ ディスプレイ」といった機能を搭載し、
「NVR500」は、ヤマハが満を持して送り出した、RT58i(2006年10月発売)の後継機となる多機能ルータだ。「ブロードバンドVoIPルーター」と称しているが、後述するように多様な機能を持ち、しかも保守性や使い勝手にも配慮している。 実は、筆者は自宅でインターネット接続用のブロードバンドルータ兼VPN(Virtual Private Network)ゲートウェイとして、RT58iを活用している。そんな筆者にとっても、このNVR500は気になる存在だ。 NVR500の前面。RT58iと比較すると、USBコネクタが2個に増えて、さらにmicroSDスロットが加わった点が目につく。 「NVR500」 試用機の主な仕様 [スループット] 最大1Gbit/s、実効800Mbit/s [WANプロトコル] PPP、PPPoE、MP [PPPoEセッション数] 5 [認証機能] PA
彼女に関する基本的なことを何も知らないのに「はぁぁ、○○ちゃんってかわいいなぁ。2人きりで会ったりしてみたい」とずっと片想いしている男子は、意外に多いものです。そんな男性が、女友だちやわりと話しやすい女子の先輩と恋愛話になったとき、必ず聞かれてしまうのが、「で、その○○ちゃんって彼氏いるの? 」という恋の大、大、大前提な質問。すると、聞かれた当の本人は心の底からビックリしてしまいます。「え? 知らないですけど」。言われた女性は、もっとビックリします。「えええ? 知らないのぉ? 」 女性からしてみると、好きになった相手の基本情報をおさえるというのは、いの一番に終わらせてしまうことだからです。いいえ、優先事項の一番ではなく、それ以前の問題、0番時点での情報といってもいいかもしれません。もちろん、私の先輩で超モテモテのKお姉さまは、「相手に恋人とか結婚相手がいるかとか、そんなこと気にして始まるも
アイシェアは4月25日、在宅勤務に関する意識調査の結果を発表した。それによると、非在宅勤務者の約8割が在宅勤務環境が必要だと回答したことが判明した。 今回の調査結果は非在宅勤務の有職者670名の回答を集計したもので、調査期間は2011年4月8日、男女比は男性: 60.6%、女性: 39.4%、世代構成比は20代: 2.4%、30代: 46.7%、40代: 50.9%となっている。 「災害発生時でも、在宅で業務対応ができる環境は必要だと思うか」の問いに対する回答割合は、「絶対必要だと思う」が12.2%、「絶対ではないが必要だと思う」が69.4%となり、合計で81.6%の人が「必要だと思う」と考えていることがわかった。 全体の中ですでに在宅勤務環境を持っている人の割合は21.2%と多くはないが、この層は97.2%が「在宅勤務環境が必要だと思う」と回答しており、その必要性を強く認識していることが
東京大学は、同大大大学院医学系研究科 細胞生物学講座/分子構造・動態学寄付講座の廣川信隆 特任教授、九州大学大学院 歯学研究院の城戸瑞穂 准教授、東京大学大学院医学系研究科 細胞生物学・解剖学講座の武井陽介 准教授、東京大学大学院医学系研究科 細胞生物学講座/分子構造・動態学寄付講座の尹喜玲 特任研究員らの研究チームが、分子モーター「KIF17」が欠損したマウスの解析により、KIF17が、グルタミン酸受容体NR2Bを神経細胞樹状突起内で輸送するだけでなく、NR2Bおよび自身(KIF17)のmRNAの合成を、転写因子CREBを介して制御し、かつグルタミン酸受容体NR2Aのユビキンプロテアーゼを介した分解も制御することで、記憶・学習の基盤となっていることを解明したことを明らかにした。米国科学雑誌「Neuron」に掲載された。 細胞はその機能に必要なさまざまな物質を、微小管のレールの上を走る分子
女優の栗山千明が27日、ナタリー・ポートマン主演の映画『ブラック・スワン』の特別試写会に出席し、バレリーナの上野水香とトークショーを行った。 映画『ブラック・スワン』の特別試写会に出席した栗山千明(右)と上野水香 拡大画像を見る 同作は、『白鳥の湖』の主役に抜てきされたバレリーナのにニナ(ナタリー・ポートマン)が、極めて難易度の高い表現力を求められる可憐で繊細な白鳥と自由奔放にして邪悪な黒鳥の踊り分けに悩み、新人ダンサー・リリー(ミラ・クニス)の出現などによりプレッシャーを感じ始め、精神的に追い込まれていくスリラー。主演のナタリー・ポートマンは、バレリーナ特有のしなやかな肉体に改造するために10カ月にわたる過酷なトレーニングに挑んだ意欲作で、本年度のアカデミー賞で主演女優賞を受賞した。 黒鳥をイメージしたという妖艶な黒いドレス姿で登場した栗山は一足早く作品を鑑賞し、「彼女の新しい一面を見ら
今回から10回ほどの予定で、インターネットVPN(Virtual Private Network)に関する連載を始めることになった。最後までお付き合いいただければ幸いである。 VPNとは何か VPNは一般に、「仮想プライベートネットワーク」あるいは「仮想閉域網」と訳される。「仮想」と頭に付くくらいだから、実際にプライベートな形で占有できるネットワークがあるわけではなく、何らかの手段でそれと同等の機能を実現しているわけだ。 そのVPNは、さらに2種類に大別できる。ひとつは、大手の通信事業者がMPLS(Multi-Protocol Label Switching)による交換網を利用して提供している「IP-VPN」サービスで、これは通信事業者のネットワークを利用する。もうひとつがインターネットVPNで、これはインターネットを利用する。IP-VPNサービスと比べると、高速なインターネット接続回線が
サイエンスライター・森山和道氏が、ITビジネス書、科学技術読み物、自然科学書など様々な理系書籍の中から、仕事や人生の幅を広げる「身になる」本を取り上げて解説する「森山和道の身になる理系書評」。今回は、河出書房新社から発刊されている『なぜ経済予測は間違えるのか――科学で問い直す経済学』(デイヴィッド・オレル 著/ 松浦俊輔 訳)を紹介する。 経済理論の「神話」を科学で問い直した『なぜ経済予測は間違えるのか』 『なぜ経済予測は間違えるのか――科学で問い直す経済学』価格:2,520円 経済学は人間の行動を対象にした科学の一種ということになっている。数理モデルは一定の前提に基づいているが、『なぜ経済予測は間違えるのか』は、経済学におけるその前提は現実とはまったくかけ離れており、その結論は誤解を招きやすいデフォルメされたものでしかなく、経済学は科学というよりは「歴史のある時期に特有のイデオロギー」に
2009年7月に有料サービスを始めた「UQ WiMAX」は、2010年度末の契約者数が約80万件になった。 WiMAXサービスはUQコミュニケーションズが「UQWiMAX」を展開するのと合わせて、仮想移動体通信事業者(MVNO)に回線を卸すことでも契約数を伸ばしている。同社は2011年度末までに契約数を200万件に増やす計画という。現在、全国の人口カバー率は70%の通信エリアも、基地局の増設により着実に拡がってきており、三大都市圏に限ればほとんどの地域で使用可能である。 本稿でも以前、無線LAN機能を内蔵した対応小型モデムをテストしたが、今回、この春にKDDIが発売したWiMAX搭載スマートフォン「htc EVO WiMAX ISW11HT」を試してみた。本機の通信方式はCDMA 1X WINとWiMAXに対応する。無線LAN/USBテザリング機能も備える。Google社のモバイル向けOS
企業/団体が,管理不行き届きなどで個人情報を漏えいし,被害者に賠償金や補償金を支払うケースが増えている。今回は,個人情報が漏えいした場合の損害賠償責任について解説しよう。 1998年に早稲田大学が,中国の江沢民国家主席の講演会を企画した。警視庁は,首席の警備のために講演会参加希望者の名簿を提出するよう,早稲田大学に要請。早稲田大学は要請に応じて,講演会に参加する学生の学籍番号,氏名,住所,電話番号を記入した名簿を事前に警視庁に提出した。 11月28日に開催した講演会では,「中国の核軍拡反対」などと大声で叫んだ一部の参加者を,警察が「威力業務妨害」などで現行犯逮捕した。逮捕された学生は,「大学が名簿を無断で警視庁に提出したのは,プライバシを侵害する不法行為」と主張し,99年に損害賠償を求める訴訟を起こした。 第一審(東京地方裁判所)および控訴審(東京高等裁判所)は,「大学が名簿を警視庁に渡し
グーグルは2011年4月27日、企業向けアプリケーション群「Google Apps」の利用条件を変更すると発表した。従来は50人だった無償版の利用者数制限を、5月10日からは10人へと縮小する。11人以上の企業や組織は、有償版の「Google Apps for Business」を購入しなければならなくなる。変更の対象は新たにGoogle Appsを使い始める顧客企業や組織だけで、既存の顧客企業や、教育機関には適用されない。 併せてグーグルは、有償版の料金プランも変更する。従来の1ユーザー当たり年額6000円というプランに加えて、同月額600円というプランを用意する。従来の年額払いの料金は、1カ月当たりに換算すると1ユーザー500円となるので、新規の月額払いを選ぶと利用期間によっては割高になる。 新規の月額払いでは、顧客企業は月末にユーザー数分の料金が自動的に課金される。新規の顧客企業に対
[スマホ2011春]「生産性が大幅に向上」、京都銀行の北山氏がiPadによる渉外ナビシステムの成果を披露 「仕事ができるベテラン社員が抜けた後、知識を持たない若手の早期戦力化を図るにはどうすればいいか。iPadを活用した渉外ナビゲーションシステムの開発はそこからスタートした」---。2011年4月27日の「スマートフォン2011春」の講演で、京都銀行の北山裕治・常務執行役員システム部長(写真)はこう語り出した。 京都銀行は日立製作所と共同で、iPadを使って渉外(外部との連絡や交渉をすること)活動を行うためのナビゲーションシステム(以下、渉外ナビ)を開発し、実際に顧客に投資型商品を販売するといった営業現場で利用している。研究および開発にかかった時間は2年間ほど。講演では、同システムの開発に至るまでの経緯や開発に当たって考慮したこと、実際に得られた成果などが披露された。 北山氏によれば、京都
会員限定サービスです 月額プランが11月末まで無料 お申し込み 会員の方はこちら ログイン 日経クロステック TOPページ
「携帯端末のユーザー位置情報がベンダーに収集・転送されている」として米国下院エネルギー商業委員会から説明を求められていた件に対し、米Appleは現地時間2011年4月27日、詳細な回答を公開した。収集しているのはユーザーの位置情報ではなく、Wi-Fiホットスポットと携帯電話基地局の位置情報であると説明している。 米英メディア各社の報道(New York Times、Wall Street Journal、Financial Timesなど)によると、この問題は4月20日に米国で開催されたカンファレンス「Where 2.0」における発表が引き金を引いた。2人の研究者が、過去1年にわたってユーザーが訪れた場所の位置データを含むファイルが複数のApple製デバイス上で検出されたと報告したという。 これを受け欧州各国や韓国などの当局が調査を開始。米国下院エネルギー商業委員会は4月25日、モバイル端
ITproは2011年4月26日、サポートするブラウザーを変更しました。Internet Explorer 6およびFirefox 3.0/3.5がサポート対象外となります。それぞれについて新版(Internet Explorer 9、Firefox 4)がリリースされたことや、古いブラウザーについてセキュリティ上の問題などが指摘されていることに伴うものです。 これらのブラウザーでも、引き続き記事をご覧いただくことはできますが、正しく表示されない場合があります。ITproがサポートするブラウザーは以下となります。今回新たに、ITpro読者の間でも利用者が増えているGoogle Chromeもサポート対象に加えました。 ・Internet Explorer 7以降 ・Firefox 3.6以降 ・Google Chrome 10以降 ※Safariなどでも可能な限り閲覧できるように配慮します
http://getnews.jp/archives/114382上のエントリーでは「6÷2(1+2)=1は間違い、正解は9」としているが正解は「1」である。2(1+2)の時点でこの問題自体がおかしいが、強いて解答すると答えは「1」になる。まずガジェット通信では「四則演算は優先順位があるのはご存じの通り。カッコの中を先に計算しその後に乗算(かけ算)、除算(割り算)を計算する(カッコの中に乗算、除算がある場合はそちらも優先)。」としているがこれは6÷2×(1+2)の場合に成り立つ事である。6÷2×(1+2)だったら答えは確かに9だがここでは乗算記号「×」が省略されている。つまり2(1+2)は一つの「多項式」なのである。数学的な話になるが「a×b」と「ab」では結合力が違う。前者は「単項式×単項式」という「2つの項を掛け合わせたもの」であるのに対して後者は「多項式」であり、「一つの項」である。
政府による浜岡原子力発電所(静岡県御前崎市)の全面停止要請に対し、中部電力は「あまりにも重い判断」(同社幹部)を迫られている。9日午後にも臨時取締役会を開き、要請を受諾する見通しだが、原発停止による業績悪化で、株価下落や減配・無配になれば、株主代表訴訟を起こされるリスクもある。法的根拠がない全面停止は長期化も予想されるだけに、“政府命令”を内外に印象づけ、利害関係者の批判をかわしたいのが本音だ。 「赤字転落にもなる要請を受け入れたら、株主にどう説明するのか」 名古屋市内の本店で7日に開かれた中部電の臨時取締役会では、正常稼働中の原発停止という「法律を超える判断」(原子力安全・保安院の西山英彦審議官)に対し、激しい議論が交わされた。「これまで(国の指導に基づき)行ってきた安全対策は何だったのか」「受諾する必要はない」など強硬な意見も相次いだ。 中部電は浜岡の3~5号機の3基しか原発はなく、火
大阪府の橋下徹知事は9日午前、大阪市北区で開かれた府主催の「憲法施行記念式」であいさつし、「一国のリーダーを選ぶ権限を国会議員から国民のもとに取り戻す。そのような運動が、いまのわが国に最も必要な政治運動だ」と、首相を国民が直接選ぶ公選制の導入を主張した。 橋下氏は以前から、混乱が続く政治の再生に向け、憲法改正による首相公選制の導入を求めていた。1月1日付の朝日新聞のインタビューでは「候補者を国会議員に限り、憲法改正でだけ認められている国民投票法を参考に法律化すればいい」などと言及。この日も「国会議員がフリーハンドで一国のリーダーを決める権限を持っていいのか」などと語り、現在の議院内閣制を批判した。
敦賀原子力発電所の(手前から)1号機、2号機。奥は新型転換炉「ふげん」=9日午後2時11分、福井県敦賀市、朝日新聞社ヘリから、竹花徹朗撮影 日本原子力発電は9日、敦賀原発2号機(福井県敦賀市)の換気用排気筒から微量の放射能漏れがあったと発表した。8日午後3時からの7時間で計41億ベクレルの放射性ガスが外部に放出された。ただ、同社が年間の上限値とする量の40万分の1で、環境への影響はないとしている。 敦賀2号機は炉内に微量の核燃料が漏れたトラブルで、7日に原子炉の運転を停止した。同社によると、1次冷却水から放射性ガスを抜く作業をしていた8日午後5時ごろ、換気用排気筒で測定している放射性ガスの線量が上昇。原子炉補助建屋内の配管や機器から漏れたとみている。(高橋孝二)
あいりん地区でウソついて原発作業員をかき集めた、とニュースになっているが、 これ、別の意味でマズくないか? 要は、身元不詳な日雇い労働者を、安全保障上の急所に送り込んでいる、ということ。 「悪意ある人物」であっても、あいりん地区経由で福島第一原発に「潜り込む」ことが いとも容易、ということになる。 で、あいりん労働者が福島第一で破壊活動することも・・・ 「ビンラディンの報復テロ」等喧騒されているご時世に、あまりにも杜撰でないか? 外人イスラム教徒だと外見で即座に不審者としてバレるから問題なし、という楽観論もあるが、 「アルカイダが北朝鮮の工作員(=見た目日本人)に依頼」という悪の同盟の可能性もある 一方、ウィキリークスで、アメリカ政府が 「日本が原子力発電所の作業員の身辺調査を行わないのは、安全保障上重大な問題」と改善を要請した、と 公電暴露された。 これはアメリカの感覚の方が真っ当であり
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く