タグ

2014年5月23日のブックマーク (79件)

  • ハヤカワ・オンライン|ハヤカワ文庫復刊希望のアンケートを行います

    早川書房では11月下旬にハヤカワ文庫の復刊フェアを行ないます。 このフェアに、いつもハヤカワ文庫をご愛読いただいているみなさまの意見をできるだけ反映すべく、アンケートを行ないます。 募集期間は6月16日(月)から23日(月)です。 みなさまのご意見をお待ちしております。 復刊対象作品  早川書房から文庫サイズで刊行され、2014年5月時点で品切れとなっている書籍 期間  6月16日(月)から23日(月) 方法  (1)メール:hayahukkan2014@hayakawa-online.co.jp(件名を「2014年復刊フェア」としてください)  (2)twitter:ハッシュタグ「 #hayahukkan」をつけてツイート(日付が変わるまでを対象とします)  (3)葉書:〒101-0046 東京都千代田区神田多町2−2 早川書房 復刊フェア係(当日消印有効) ○注意事項 ・人気投票企画で

    deep_one
    deep_one 2014/05/23
  • 小笠原・西之島の面積5倍に 噴火続く - 日本経済新聞

    海上保安庁は23日までに、噴火活動が続く小笠原諸島の西之島(東京)で溶岩の流出で新たにできた陸地面積が先月より約11ヘクタール増え、約86ヘクタールに拡大したと発表した。「新島」と合体する前と比べ、約5倍になった。海保

    小笠原・西之島の面積5倍に 噴火続く - 日本経済新聞
    deep_one
    deep_one 2014/05/23
    『「新島」と合体する前と比べ、約5倍』
  • コラム - 緑のgoo

    「僕らの寝室の隣で寝るわけ?」生々しい言い方に怯んだ結果、息子夫婦に家を乗っ取られた62歳の後悔 親世代は子ども一家との同居を避けたがるが、体力の衰えから頼らざるを得ないこともある。子世代も経済的… 2024年6月2日(All About) 「人間関係のトラブル」でメンタル不調から抜け出せない……壊れてしまう前にどう対処すべき? 人間関係のトラブルは誰でも起こりうるものですが、あまりに長引くと心や体に不調が表れてしまう場合も。… 2024年6月2日(All About)

    コラム - 緑のgoo
    deep_one
    deep_one 2014/05/23
  • 太陽の塔:内部の「生命の樹」復元 17年公開へ - 毎日新聞

    deep_one
    deep_one 2014/05/23
    岡本太郎の天才っぷりが私の想像を超えていた。
  • 坂本慎太郎はなぜ“人類滅亡後の音楽”を構想したか「全体主義的なものに対する抵抗がある」

    2010年3月に惜しまれつつ解散したゆらゆら帝国のフロントマンであり、2011年よりソロ活動を展開している坂慎太郎。5月28日にリリースするソロ2ndアルバム『ナマで踊ろう』は、「人類滅亡後に流れている常磐ハワイアンセンターのハコバンの音楽」というテーマで制作されたという。ベースを軸とした浮遊感のある楽曲に、アイロニカルで寓話的な歌詞が乗り、終末的でありながらも、どこか明るい雰囲気を生み出している。今回のインタビューでは聞き手に音楽評論家の小野島大氏を迎え、作の制作プロセスから楽曲に込めたイメージ、さらにはライブを行わずに独自のペースで活動を続ける理由について、じっくりと語ってもらった。(編集部) 「曲がほとんどベースで決まるんだなっていうのが改めてわかった」 ーー2年半ぶりの新作です。構想2年ということなんですが、どういう形で今作の制作は始まったんでしょうか。 坂:1曲ずつ作ってい

    坂本慎太郎はなぜ“人類滅亡後の音楽”を構想したか「全体主義的なものに対する抵抗がある」
    deep_one
    deep_one 2014/05/23
    「人類滅亡後に流れている常磐ハワイアンセンターのハコバンの音楽」なんかもうその発想がすごい。
  • 路上弁当屋、オフィス街から消える? 衛生面に懸念の声:朝日新聞デジタル

    東京都心のオフィス街で、弁当の路上販売が転機を迎えている。昼時には行列ができるほど人気だが、中毒などを心配する都が屋内での販売に切り替えるよう規制を見直す方針を打ち出したためだ。消費増税も重なり、路上のワンコイン弁当はどこへ行くのか。 東京・日橋の企業が軒を連ねる路上に19日昼、弁当を積み上げた台車5台が2メートルほどの間隔で並び、近くの会社員らが次々と買い求めた。 「から揚げ」「サバの塩焼き」……。大半が税込み500円の「ワンコイン弁当」。ほぼ毎日買っているという会社員の男性(51)は「近くに安い飲店はほとんどない。並ばずに買えるのもありがたい」と話す。 販売員の倉健嗣さん(25)は、目黒区の弁当店で明け方に作った弁当をワゴン車で運び、衣装ケースの中に並べて売っている。500円玉1枚で買える値頃感も受けて定着。多いときは30分ほどで80が売れる。10年以上販売を続けている市原猛

    路上弁当屋、オフィス街から消える? 衛生面に懸念の声:朝日新聞デジタル
    deep_one
    deep_one 2014/05/23
    『「食品衛生責任者」に限定し、弁当を運んだり売ったりする際には、クーラーボックスなどの保冷性が高い容器の使用』…あれ、それって規制と言うほどの規制か?/ちなみに屋台は行商より規制がきつい。
  • 大絶賛or全否定 「アイドルマスター ワンフォーオール」にファン騒然 - エキサイトニュース

    「おはようございます、プロデューサーさん!」 共に働くアイドル達が声をかけてくる。 「アイドルマスター ワンフォーオール」が発売されました。 双海亜美大好きP(プロデューサー)のぼくが一番感動したのが、この朝の挨拶のシーンでした。 ぼくはこれだけで満点つけます。 Twitterなどの反応を見ていると、作への反応が面白い。 アイマスファンの多くが大絶賛。 ベタ褒めです。 一方批判意見は、これでもかと厳しい。0点かマイナスってくらい。 なぜここまで両極端に評価されるの? ヒントになるのは以下の二点。 ・徹底して親切 とにかく操作しやすい。ほとんどストレスを感じません。 またシビアな仕事の問題や、コミュニケーションのギスギス感は皆無。 あんまりにも世界観が優しすぎて、まるで小骨を全部とりのぞいた焼き魚をべているかのごとき感覚を受けます。 ユーザーインターフェースは、あらゆる意見を全部取り入れ

    大絶賛or全否定 「アイドルマスター ワンフォーオール」にファン騒然 - エキサイトニュース
    deep_one
    deep_one 2014/05/23
    批判の根本は「ゲームとしてぬるい」なのか。で擁護は「ぬるくていいじゃない」。
  • 過疎により人口が1万人を切ったら、それはチャンスだ。

    まちづくりや地域活性において、「コミュニティデザイン」「コンパクトシティ」「里山資主義」などの提唱などがなされています。

    過疎により人口が1万人を切ったら、それはチャンスだ。
    deep_one
    deep_one 2014/05/23
  • ミシガン湖に発生した霧の塊がすごいと話題に これはサイレントヒルなレベル

    ミシガン湖に発生した霧の塊を捉えたYouTubeの動画がすごいと、米国のネットでちょっと話題になっていたのでご紹介しましょう。湖面にまるで雪山のように霧の壁が発生している様子が撮影されています。 山か……いいや、霧だ!!! 画面に収まりきらない横一列の巨大な霧の壁は圧巻の一言。暖かく湿った空気が急激に冷やされることで濃い霧が発生したようです。霧の向こうにサイレントヒルがあると言われたら、ちょっと信じてしまいそうです。 advertisement 関連記事 ラピュタが隠れた「竜の巣」みたい 米国で撮られた巨大積乱雲のタイムラプス動画が幻想的 パズー「ブリッジ! ラピュタはこの中だ!」 ドーラ「なんだってぇ!?」 竜巻が公園をメチャクチャに 一夜で廃墟……な衝撃映像 米南部を襲った大規模な竜巻。その威力を物語る映像がYouTubeに。 濃霧で都庁がラストダンジョン状態に 幻想的すぎてコラ画像続

    ミシガン湖に発生した霧の塊がすごいと話題に これはサイレントヒルなレベル
    deep_one
    deep_one 2014/05/23
  • 東京ゲームショウ2014のメインビジュアルが公開--“羽化”を表現

    コンピュータエンターテインメント協会(CESA)と日経BPは5月23日、東京ゲームショウ2014(TGS2014)のメインビジュアルを公開した。 イラストは2010年から担当している形部一平氏が、今回も手がけている。TGS2014のテーマである「GAMEは変わる、遊びを変える。」のキーワードの「変わる」を“羽化”ととらえて表現したイラストとなっている。 なお、TGS2014は9月18~21日まで、幕張メッセにて開催予定となっている。

    東京ゲームショウ2014のメインビジュアルが公開--“羽化”を表現
    deep_one
    deep_one 2014/05/23
  • 孤立しやすい?父子家庭 助けは「ママ友」の存在 | AERA dot. (アエラドット)

    木村隆弘さん(42)・駿介君(16)・真尋さん(13)・陽哉君(9) 子どもたちが着ている服が小さくなり、成長していく姿を見るのが、何よりの楽しみだという(撮影/横関一浩) 1990年代後半以降、離婚の増加と比例して、父子家庭は増え続けている。厚生労働省の調査(2011年度)では、父子家庭の数は推計で約22万世帯に上り、93年度に比べ約4割も増えた。 自身もシングルファザーである原貴紀(たかき)さん(40)が代表を務めるシングルファーザーを支援するNPO法人「しんふぁ支援協会」によると、 「数は少ないものの、子育てのために仕事ができなくなって生活が困窮し、うつになったり、自殺に追い込まれるシングルファーザーもいる」 さらに、父子家庭は、母子家庭に比べると孤立しがちだという問題もある。父親は、仕事があるため、地域に知人が少ないからだという。しかし、周囲に助けられ乗り切ったシングルファーザーも

    孤立しやすい?父子家庭 助けは「ママ友」の存在 | AERA dot. (アエラドット)
    deep_one
    deep_one 2014/05/23
    「亡くなった妻のママ友」
  • 県立秋田高:グラウンドに体長1メートルのクマ - 毎日新聞

    deep_one
    deep_one 2014/05/23
    熊の場合、体長という表現と見た目のサイズ感はほぼ一致するんだよなぁ…
  • 「マイルドヤンキー」論への違和感 “再発見”する東京の視線と、大きな物語なき後のなにか

    「マイルドヤンキー」論への違和感 “再発見”する東京の視線と、大きな物語なき後のなにか(1/5 ページ) このところ「マイルドヤンキー」という言葉が注目を集めているが、私はこれにどこか違和感を覚えてきた。「そうした新たな社会層が台頭している」と言われるのだが、私は思うのである。「それってもしかして、日の平常運転では?」と。 マイルドヤンキーについて、たとえばNHKの報道番組ではこのように解説していた。 地元志向 世界は半径5キロ 車、酒、タバコ、パチンコが好き 仲間を大切にする 礼儀正しく優しい こうした社会層が台頭し、今や若者の間で一大勢力となっているというのだが、よく考えてみるとおかしい気がするのである。 地元志向 世界は半径5km ──地元志向でなぜいけないのだろう。みんながみんな、東京に憧れて上京するべきなのだろうか。 車、酒、タバコ、パチンコが好き ──これらはみな戦後日のご

    「マイルドヤンキー」論への違和感 “再発見”する東京の視線と、大きな物語なき後のなにか
    deep_one
    deep_one 2014/05/23
  • 物に触れた感覚を再現、硬さも伝えるシステム NHKと東大が開発

    NHKと東京大学は5月22日、物体の形状と硬さを非接触で測定し、物体を触った感覚を仮想的に再現できるシステムを共同で開発したと発表した。べ物や生き物など、視覚だけでは伝えられない触感覚を伝達できる情報サービスに生かせるとしている。 東大が新たに開発した、物体の形状と硬さ両方の分布を測定できる装置と、NHKが開発した、指先に触れた感覚を再現する「触・力覚ディスプレー」を用いて実現した。 レーザー変位計と超音波を組み合わせることで、物体の形状と硬さの分布を非接触で測定。測定データから作成した形状と硬さの分布を表すモデルを、触・力覚ディスプレーで指先に複数の点の刺激として与えることで、物体を触った感覚を再現する。 作成したモデルの映像を空間に投影することで、物体を視覚的にも体験でき、直に触った感覚をよりリアルに再現できるとしている。 研究成果は、5月29日~6月1日の「技研公開 2014」で紹

    物に触れた感覚を再現、硬さも伝えるシステム NHKと東大が開発
    deep_one
    deep_one 2014/05/23
    ???/この手の技術は「百聞は一見にしかず」というか、「来て見て触って」というか…
  • フランスの新型列車、大きすぎて駅に入れず

    (CNN) フランス国鉄SNCFが発注した新型列車の車体幅が広すぎて、ホームに入れない駅が多数あることが発覚した。同社などは新型列車に合わせるために、多額をかけてホームの改修を行っている。 新型列車の「TER」は、SNCFが150億ユーロ(約2兆円)を投じて発注した。ところがこの列車を走らせるはずだった地方の駅の多くは、ホームの間隔が狭すぎてこの列車が入れないことが分かった。 報道によると、駅のホーム幅などに関する情報は列車の発注に先立ち、鉄道網を運営するRFFからSNCFに提供していた。 しかしこの際の計測は比較的新しい駅で行い、ホームとホームの間隔が狭い古い駅については計測を怠ったという。 SNCFとRFFの発表によれば、新型列車は今後10年で40%増の乗客増を見込んで発注された。この列車に合わせるために、5000万ユーロ(約70億円)をかけて1300カ所のホームの改修工事を進めている

    フランスの新型列車、大きすぎて駅に入れず
    deep_one
    deep_one 2014/05/23
    アホだ…日本で走らせているテスト用の計測車両とか使ってないのか。…ちょっとまて、沿線は本当に大丈夫なのか?
  • 税抜き表示をやめてほしい - 指揮者だって人間だ

    2014-05-22 税抜き表示をやめてほしい 考え方 社会 消費税が上がってもうすぐ2ヶ月ですが、とにかく税抜価格なのか税込価格なのかなのかがわかりにくい。 増税時の混乱を避けるための処置、みたいな政府の見解をニュースでみたような気もしますが、こっちのほうがよっぽど混乱します。 早く税込表示の義務化をして欲しいです。Kindle出版で消費増税をぶっ飛ばせ!作者: Nishiyama Kazuhiro発売日: 2014/03/08メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る以前税込価格で表示していたものが税抜表示されると値段が上がったのか下がったのかわかりにくい。 いままで税込1050円で売っていた商品を「特別価格 1030円!」とされて売られるとおっ得かなと一瞬思うものの、よくよく考えると現在は税抜き表示が一般的なので結局は1082円であることにきづく。 増税分を抜きにし

    税抜き表示をやめてほしい - 指揮者だって人間だ
    deep_one
    deep_one 2014/05/23
    間違えるな。次に10%に上がるって予告されている以上、いま税込み表示に戻すともういっぺん大混乱が来るんだ。下手すると5,8,10%が混ざる(笑)
  • ウインドーズはクソ - kurotei datebook

    2014-05-22 ぼくがwindowsをあまりつかいたくないなーと思う理由 macを使い続ける理由とも言えるかも知れません。あくまで主観なので反論はうけつけてないです。 イライラしたのでかきます。 僕は小学生の頃からずっとMacだったので、その視点でwindowsをdisっていこうと思います。 フォントレンダリングがクソ クソ。クソです。マジでクソ。なんなんだあのギザギザした文字。普通の文字もドットが並んだだけみたいなクソさだし、でかい文字もエッジがギザギザしてる。それに、バージョンアップを繰り返しても汚いまま。windows8になって多少マシになったけどそもそもMSゴシック自体がクソなのでなんともいえません。フォントの話も後で。それにwebfontを使ってもそれもギザギザ。なんとかしてくれ。 起動時間がクソ 遅い。 コンピュータがでかい サーフェスとかは薄くてgoodなんだけど、なん

    deep_one
    deep_one 2014/05/23
    なるほど、これはみごとに全部的が外れている(笑)/フォントのレンダリングの問題はあるのだが、それを「搭載されているフォント」のせいだと思っているのでこれも外しているのだ…Winでもヒラギノ使え。
  • <埼玉の専門学校>外国人入学を拒否「開設以来の方針」 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    調理師や栄養士を養成する埼玉県熊谷市の私立専門学校が、生徒の募集要項に「外国人の入学は出来ない」と明記していることが分かった。県が公正な選抜をするよう依頼したが、運営法人は「開設以来の学校の方針」として応じなかった。行政側に指導権限がないことから、差別的な取り扱いが是正されない状態が続いている。【奥山はるな】 外国人の受け入れを拒否しているのは、学校法人今昌学園(今井明巨理事長)が運営する埼玉県調理師専門学校と同栄養専門学校、同製菓専門学校の3校。書類選考と面接で入学者を決めているが、来年4月の入学者向け募集要項に「外国人の入学は出来ません。これは校の方針です」と明記している。 今春や昨春入学分の要項も同様で、連絡を受けた県学事課は昨年1月と8月、法人に「人の能力や適性をもって公正に選抜してほしい」と依頼したが応じなかった。 取材に対し、今井理事長は「(取材は)受けられない。理由

    <埼玉の専門学校>外国人入学を拒否「開設以来の方針」 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    deep_one
    deep_one 2014/05/23
    言葉が通じない…という理由ではなかった。
  • 天に祈って店員召喚--リクルートが考える“未来型レストラン”

    リクルートテクノロジーズが「現在の技術を少しだけ進めるとできること」を実現した“未来型のレストラン”を展開している。3月に一般向けに公開したものと同じ内容を、5月20日、グループ企業内向けに初めて披露した。集客から接客、メニューの注文まで、流れに沿って写真で紹介しよう。

    天に祈って店員召喚--リクルートが考える“未来型レストラン”
    deep_one
    deep_one 2014/05/23
    赤外線センサーをなぜWiiリモコンにしたのか?
  • Samsung、Oculusやソニー対抗のHMDを開発中──Engadget報道

    韓国Samsung Electronicsが独自の仮想現実(VR)ヘッドマウントディスプレイ(HMD)を開発中であると、米Engadgetが5月22日(現地時間)、Samsungに近い筋の情報として伝えた。 Engadgetによると、このHMDはGALAXYシリーズの将来のモデルと有線で接続して使うもので、年内に発売されるという。 VR対応のAndroidゲームに対応するものとみられ、既に複数のサードパーティー開発者にプロトタイプが提供されている。 米Oculusの「Rift」やソニーの「Project Mourpheus」(いずれもまだ発売されていない)に対抗するために低価格で発売するという。Oculusについては、米Facebookが買収を発表しており、開発資金は潤沢だ。 関連記事 Facebook、HMDメーカーのOculusを20億ドルで買収 Oculus Riftの新開発キット「

    Samsung、Oculusやソニー対抗のHMDを開発中──Engadget報道
    deep_one
    deep_one 2014/05/23
    Glass対抗の方が良いと思うが、それは受注生産なのか?
  • ナイジェリアの政治家が組織した実動部隊ボコ・ハラム

    ナイジェリアのイスラム過激派ボコ・ハラムによる女子高生の大量拉致が日でも連日報道されているそうですが、ナイジェリア国内では違う次元の騒動が展開しています。

    ナイジェリアの政治家が組織した実動部隊ボコ・ハラム
    deep_one
    deep_one 2014/05/23
  • 「育児をしない男は損」 自閉症の娘と向き合った父親が語る、部下10人のマネジメントに相当する子育て | ウートピ

    deep_one
    deep_one 2014/05/23
    たしかに、子供の相手が出来るなら大人の相手が出来ないはずがない。(腕力勝負を除く)/私にはきつい。
  • 置き去りにされる、“40代非正規“の貧困と孤立“(河合薫) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「助けて」と言えずに孤独死する、“就職氷河期世代”の存在が、以前、問題視されたことがある。 そんな彼らも、40代。 正社員化や、賃金アップなど、“非正規社員に光”があたり始めたような報道が、最近、増えつつあるが、ミドルの非正規社員を取り巻く環境の厳しさは、あまり知られていない。 先日、独立行政法人労働政策研究・研修機構が行った「壮年非正規労働者の仕事と生活に関する研究」の結果が、公表された。 「若年非正規労働者(25~34歳)の相対的貧困率が、23.3%と5人に1人であるのに対し、壮年男性(35歳~44歳)では3人に1人(31.5%)。つまり、40代に突入した“氷河期世代”は、若い人たちより貧困率が高い」 こんな厳しすぎる状況が明らかになったのである。 なぜ、壮年男性のほうが、若手よりも貧困なのか? その理由は、「誰が家計を支えているのか?」にある。 若年層の7割が、「親」が家計維持者であ

    置き去りにされる、“40代非正規“の貧困と孤立“(河合薫) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    deep_one
    deep_one 2014/05/23
  • OECD調べの「日本人の労働生産性は低い」についてちょっと調べてみた | Hacks for Creative Life!

    物事というのは都合の良いように解釈される物だし、データの一部を切り取って「ドヤ!」と持論の裏付けだとアピールしたすること自体は一種のプレゼンテーションだから悪いとは思わない。 その中でもよく恣意的に使われるデータの一つが『OECD2013年調査では「日人の労働労働生産性は加盟34カ国中21位、先進7カ国中最下位」』って話。 つまり、日人は生産性低いよねーという日人の多くが持っている日人観。実際、僕もこういう話を鵜呑みにしていて「日人は生産性が低く、残業してやっと欧米と同程度」ってずっと信じていた。 【12:32追記】ブコメを見ると、この記事が「労働生産性」を否定している様にとらえられている様なので補足。僕自身もこの指標は意味があるものだと思ってます。問題なのは、この指標値を(恣意的なのか理解せずになのかは別として)誤用している人が結構いることで、皆それにだまされないように気を付け

    OECD調べの「日本人の労働生産性は低い」についてちょっと調べてみた | Hacks for Creative Life!
    deep_one
    deep_one 2014/05/23
    国の政策を決める基準としては普通に役に立つと思うけど。
  • 庵野秀明は安田顕!ドラマ「アオイホノオ」追加キャスト

    発表されたのは柳楽優弥演じる主人公・焔モユルの同級生であり、のちにガイナックスを設立することとなる3人組。「新世紀エヴァンゲリオン」の監督としても知られる庵野ヒデアキ役は安田顕、絵は描けないがプロデュース能力に長けた山賀ヒロユキ役はムロツヨシ、気弱だが可愛い物の作画にはめっぽう強い赤井タカミ役は中村倫也がそれぞれ演じる。発表にあわせ、柳楽を含む4人が各役柄に扮したビジュアルも公開された。 TVドラマ「アオイホノオ」はテレビ東京系列にて、7月より放送をスタート。脚と監督は「勇者ヨシヒコ」シリーズや映画「HK/変態仮面」などで知られる福田雄一が務める。 安田顕(庵野ヒデアキ役)コメント あの、「庵野さん」を演じさせていただくのですから、光栄至極です。ただ、『あの、○○』を考えていたら、何もやってられません。天才も馬鹿も凡人も、同じ人だと思わなきゃ、やってられません。凡人は、あがくのみ。この作

    庵野秀明は安田顕!ドラマ「アオイホノオ」追加キャスト
    deep_one
    deep_one 2014/05/23
  • PKA先生が語る低線量被曝と鼻血、おかわり

    𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug ゲーマー放射線科医です。放射線恐怖症と殴り合うアカウントでしたが、最近は趣味話や冗談ばかり書いています。 自分の鑑賞専用(ここ重要)に映画の字幕を作る変な趣味を持っていますが、その延長で映画「ロックス・イン・マイ・ポケッツ」やゲーム「クランキー・ヒーロー」「スリー・ミニッツ・トゥ・エイト」の日語化を担当しました。

    PKA先生が語る低線量被曝と鼻血、おかわり
    deep_one
    deep_one 2014/05/23
  • ソニー、ブロックの組み合わせで「つながる生活」を実現する「MESH」を発表 - すまほん!!

    Sony Mobileは、ブロックを組み合わせて「つながる生活」を実現するプラットフォームとして「MESH」を発表しました。 この「MESH」は、様々な機能を持つブロックを組み合わせることで、ユーザーが求める機能を実現できるとされています。同社はこの「MESH」の具体的な利用例として、ブログ上でこのような例を挙げています。 「モーションセンサー」ブロックと「スピーカー」ブロックを組み合わせ、ぬいぐるみに装着することで、子供が触れるとぬいぐるみが笑う 「カメラ」ブロックを冷蔵庫の向かい側に置き、「モーションセンサー」ブロックを冷蔵庫のドアに設置することで、冷蔵庫が開けられた時に写真を撮影し、常にスマートフォンへ転送することで冷蔵庫の内容を常に確認できる 「LED」ブロックを傘立てに設置し、天気予報をチェックするよう設定することで傘が必要な時にLEDが光り通知してくれる この「MESH」の機能

    ソニー、ブロックの組み合わせで「つながる生活」を実現する「MESH」を発表 - すまほん!!
    deep_one
    deep_one 2014/05/23
    ブロック式スマホは?
  • 「異常なし」が怖い

    一年前からずっと体調を崩してる。 謎の胃痛、謎の頭痛、謎の下腹部痛。 内科にも眼科にも婦人科にも泌尿器科にも行ったけどどれも「異常なし」だった。 時間も金銭的にも余裕がない中、仕事の合間を縫って通院。 あらゆる検査の為にかなりの額を支払ったのに検査結果は「異常なし」。 異常無いわけねーだろコノヤロー腹痛くて仕方ないのに。 「検査結果は異常なしだから処置のしようがない」とどの医者も同じ事言う。 結果、時間と金だけ大量に消費して痛みだけ残った。 最後の方では「異常あり」でありますように、と祈ってたくらいだった。 今も左下腹部が痛い。 でももう病院行きたくない。どうせ出るのは「異常なし」だ。 効かない痛み止めだけ出されて、仕事にも遅刻しそうになってバタバタ出かけなきゃいけないならもういい。 痛いままでいいわ。

    「異常なし」が怖い
    deep_one
    deep_one 2014/05/23
    気になったのだが、適切な初診向け外来は受診しているのだろうか?
  • 定時で帰ったら「みなし残業代分くらい働けよ!」と叱られました

    中小企業で採用されることの多い「みなし残業代」制度。一定以上の残業時間はカウントせず残業代を抑制するという違法な目的で使われることが非常に多いので、禁止すべきという声も聞かれる。 ある会社では、「みなし残業代」分の時間外労働をせずに営業目標を達成した若手社員が、定時に退社していたところ、上司から呼ばれて叱られたという。その社員から抗議を受けた人事担当者は、どう対処すべきか頭を抱えている。 「課の目標が未達なのに」と課長おかんむり ――製造業の人事です。当社では労働時間管理を効率化するために「みなし残業代」制度を導入し、営業部の社員には一律月30時間分を毎月支払っています。 先日、営業部のA君から相談がありました。毎月月末になると、課長に呼ばれて「残業時間が足りなすぎる」と言われるのだそうです。 確かに彼の残業時間は、ここ数か月の間、20時間以内に収まっており、先月は15時間しかありませんで

    定時で帰ったら「みなし残業代分くらい働けよ!」と叱られました
    deep_one
    deep_one 2014/05/23
    解説を読んでいて、「ところでみなし残業って誰にとって何の意味があるの?」という疑問が浮かんだので、制度自体廃止した方が良い。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    deep_one
    deep_one 2014/05/23
  • ハラール肉と排外ヒステリア(ブレイディみかこ) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    英国のピザ・エクスプレスというチェーンレストランが、ハラールと呼ばれるイスラム教の流儀で処理した鶏肉を使用していたことがわかり、大きな物議を醸している。 このハラール肉というのは、イスラム教で厳格に定められた屠畜、解体などの方法で処理された肉のことであり、最近ではスーパーなどでもふつうに販売されているが、ピザ・エクスプレスはメニューにハラール・チキンを使用していることを明記していないため、イスラム教徒以外の人々も知らずにそれをべていたことが判明してスキャンダルになったのだ。 ピザ・エクスプレスの客が何も知らずにハラール・チキンをべていたというのは、つまりこういうことである。彼らがべていたチキンは喉を斬られて血抜きされた鶏のものであったということ。そしてその鶏には殺された時にイスラム教の祈祷が捧げられていたということ。 これが英国民の間でヒステリックなまでのリアクションを生み出しており

    deep_one
    deep_one 2014/05/23
    私はイスラムではないので祈祷にかかる無駄なコストを負担したくない、という普通の意見は無いのか?
  • ウクライナ:大統領選で元首相苦戦…「混乱を招いた中心」 - 毎日新聞

    deep_one
    deep_one 2014/05/23
    「多くの有権者が、長い政治混乱を招いた中心人物として厳しい視線を向けている」今の混乱はさすがにこいつのせいじゃないだろう…と思ったら、それに先立つ十数年レベルの混乱か。
  • 警官襲われる:バイクの男らに5件相次ぐ 大阪・寝屋川市 - 毎日新聞

    deep_one
    deep_one 2014/05/23
    そろそろ警官が自衛のために銃を抜いても良い頃。消化器を投げつけられ…って、それは「未必の殺意」とか問われるレベルだろう。
  • 竹富町教科書問題:文科相「違法確認訴訟は起こさない」 - 毎日新聞

    deep_one
    deep_one 2014/05/23
    やっとおとなしくなった。
  • ネットの中傷:「書き込み削除」と医師から100万円詐取 - 毎日新聞

    deep_one
    deep_one 2014/05/23
  • 【利用規約違反】 はてなブックマークをご利用の方。ブックマークをお願い致します。の依頼/外注/仕事 | クラウドソーシング「ランサーズ」

    利用規約違反の恐れにより非公開に関する仕事・募集案件ページです。クラウドソーシングのランサーズで、データ収集・入力・リスト作成に関する最適な外注/発注先をお探しの方、副業案件・求人をお探しのフリーランスの方はまず会員登録がおすすめです。

    【利用規約違反】 はてなブックマークをご利用の方。ブックマークをお願い致します。の依頼/外注/仕事 | クラウドソーシング「ランサーズ」
    deep_one
    deep_one 2014/05/23
    ステマならせめてステルスしようよ。
  • 左巻きの人間に言わせると世の中の諸悪は皆安倍が仕組んだ陰謀らしい

    昨日先週撮り貯めしたTVを整理していた時のこと 何年か前にくじらの肉を窃盗して話題になったグリーンピースの日本代表が コメンテーターとして出ていた番組を録画してたらしく面白そうなので見てみた時のこと このグリーンピースの日本代表が 尖閣問題のせいで集団的自衛権の話が出るようになった けどみなさん考えてくださいこの話は尖閣のせいにしているけれど その尖閣問題は安倍が歴史問題その他で中国を挑発したせいで起きたんだ 言わばこれは安倍が仕組んだマッチポンプなんだみたいな事を真顔で言っていた 左翼フィルター通すとすべての出来事が安倍陰謀に見えるらしいwさすがに笑ったw

    左巻きの人間に言わせると世の中の諸悪は皆安倍が仕組んだ陰謀らしい
    deep_one
    deep_one 2014/05/23
    いや、安倍はそんなにえらくない。むしろそんなにえらければあそこまで馬鹿じゃないのに…というか陰謀を仕組めるほど頭がよければ良いのに…
  • 無言ブクマする人って何考えてんの?

    単純に気になるから教えてくれ。 ざっと思いつくのは、以下のパターンあたりかな。 賛同派:記事に対して賛同するのでホットエントリ目指して1票。吊るし上げ派:記事に対して否定するので拡散・炎上目的でホットエントリ目指して1票。ノリ派:よく分かってないが盛り上がってるのでとりあえず1票。ホットエントリした記事に多い。特定ブロガー信者派:記事が書かれたら何も考えずにブクマ。ちきりんとか。乱れ撃ち派:見たページを片っ端からブクマ。1日数百ブクマする猛者もいる。ブクマだけで満足派:計画だけ立てて勉強しない中学生タイプ。自己啓発系の記事に多い。後で読む派:時間がないのでとりあえずブクマ。大体は後で読まれない。セルクマ派:記事を書いたのでとりあえず自分でブクマ。

    無言ブクマする人って何考えてんの?
    deep_one
    deep_one 2014/05/23
    後で探しやすくするため。ブックマークという単語の意味通りだな。「自分のブックマーク内で全文検索」する。
  • プログラミングを学ぶ方法がわからない

    最近、プログラミングをどうやって学べばいいのかわからなくなってしまった。 筆者はドワンゴに雇われている。ドワンゴに入社して早4ヶ月になろうとしている。ドワンゴに雇われている名目は、C++の啓蒙である。C++の啓蒙にはC++教育も含まれる。したがって、筆者はそろそろC++教育をしなければならない。 筆者は、プログラミングを教育する最良の方法は、参考書を執筆することだと考えている。直接対面して教えるのは非効率的だ。文章を書いておけば、大勢が学べる。では、どのような参考書を執筆すればいいのか。すでにC++11のコア言語の参考書は書いた。 EzoeRyou/cpp-book C++14対応も、正式なC++14規格制定後に行わなければならない。そしてライブラリは、もし他にやる人がいないのであれば、やらなければならないだろう。 しかし、これらのは、C++をこれから学び始める人向けではない。C++

    deep_one
    deep_one 2014/05/23
    「その要望とは、コンピューターの基礎的な操作方法から教えてほしいというものである。(略)はては、ソースコードであるテキストファイルをテキストエディターで編集する方法にまで及ぶ。」マジか。
  • お役所始まったな! 総務省が通称「変な人」事業をスタート

    総務省が、ICT(情報通信技術)分野の個人研究者を支援するプログラム「独創的な人向け特別枠(仮称)」の対象者を6月から募集します。それに向け、委託先となる業務実施機関の公募も始まりました。総務省によると、同プログラムの通称は「変な人」。事業概要にはお役所らしからぬユニークな言葉が並んでおり、ネットユーザーから注目を集めています。 同プログラムを総務省が用意した理由は、ずばり、「ICT分野において破壊的な地球規模の価値創造を生み出すために、大いなる可能性がある奇想天外でアンビシャスな技術課題に挑戦する人を支援するため」。先生……すごく……壮大です。 資料もどことなく味わい深いぞ! で、こういうスケールの大きなイノベーションを起こせる人間は、常識にとらわれない「変な人」なんじゃないかと総務省は見込んで、今回の募集を行うわけです。この取り組みを担当している同省の笠井技術企画調整官によると、「ステ

    お役所始まったな! 総務省が通称「変な人」事業をスタート
    deep_one
    deep_one 2014/05/23
    個人が応募するにしては提出書類がおかしい…と思ったら、個人の応募はまだで、業務に関わる委託先の募集がまず始まったのか。
  • 総務省|報道資料|平成26年度「独創的な人向け特別枠(仮称)」に係る業務実施機関の公募

    今回の公募は、業務実施機関(事業の事務局1社)を公募により選定するためのもので、独創的な人(ICT技術課題に挑戦する個人)の公募ではありません。なお、独創的な人(ICT技術課題に挑戦する個人)の公募は、今回の公募に基づき業務実施機関を決定した後、6月末以降に開始する予定です。 (平成26年6月4日付報道発表に基づき追記。) 総務省においては、情報通信審議会情報通信政策部会イノベーション創出委員会中間答申(平成25年7月5日)を踏まえ、ICT分野において破壊的な地球規模の価値創造を生み出すために、大いなる可能性がある奇想天外でアンビシャスな技術課題に挑戦する人を支援するため、「独創的な人向け特別枠(仮称)」を平成26年度より開始することとしております。「独創的な人向け特別枠(仮称)」の事業概要は別添1をご参照ください。 今般、事業の平成26年度の実施に向け、「独創的な人向け特別枠(仮称)

    総務省|報道資料|平成26年度「独創的な人向け特別枠(仮称)」に係る業務実施機関の公募
    deep_one
    deep_one 2014/05/23
    通称:変な人。/研究費300万より所属機関に落ちる間接費の方がでかいのか?/enchantMOONとかはきっとそのまま当てはまるので、申請すれば良い。
  • 独創的な人向け特別枠(仮称) 事業概要 - 平成26年5月 総務省情報通信国際戦略局技術政策課

    独創的な人向け特別枠(仮称) 事業概要 平成26年5月 総務省 情報通信国際戦略局 技術政策課 別添1 独創的な人向け特別枠(仮称) 1 対象者:大いなる可能性のあるICT課題に挑戦する個人 義務教育修了者 研究費: 300万円(上限) (所属機関には間接経費を別途支給) 公募開始: 2014年6月(予定) 期間: 1年間(繰返し応募可) 採択件数: 10件程度 (想定) 評価: 絶対評価。 (通称:変な人) 「Disruptive Change」:世界的に予測のつかないICT分野において、破壊的な地球規模の価値創造を生み出すために、 大いなる可能性がある奇想天外でアンビシャスなICT技術課題に挑戦する人を支援。閉塞感を打破し、異色多様性を拓く。 クラウドネットワーク環境などバーチャル研究室環境を整備予定。 プログラムで宣伝を代行。外国著名講師によるサマースクール、 学会イベ

    deep_one
    deep_one 2014/05/23
    「(通称:変な人)」えっ?
  • クビにされたITエンジニアが復讐としてサーバーを初期化。お縄になり禁固4年+40万ドル以上の損害賠償 | スラド IT

    米ウエストバージニア州の男性が、解雇されることの腹いせとして勤めていた石油ガス企業EnerVest社のサーバーを工場出荷時の設定に初期化したという。その結果、この男性は同企業に対して100万ドル以上の損害を与えたとして禁固4年の刑が言い渡されたとのこと(ITWorld、slashdot)。 2012年の6月に会社から解雇されることを知ったRicky Joe Mitchell被告は、会社に復讐するためにサーバーを初期化したうえ、冷却装置を無効にし、データレプリケーションプロセスも停止させたそうだ。これによりEnerVest社は30日間に渡ってコミュニケーションや業務に支障をきたし、データの復旧に多大なコストがかかってしまったとしている。しかも、復旧できない情報も一部あったとのこと。 裁判では禁固10年が求刑されていたが、最終的には4年の禁固刑、42.8万ドルの損害賠償、10万ドルの罰金を科せ

    deep_one
    deep_one 2014/05/23
    損害額より低いから、懲罰的罰金ではないらしい。/アメリカンな「クビ」の場合、普通はそんな小細工をするヒマはないはずだが…と思ってよく見ると「解雇されることを知った」という表現か。情報が漏れたな。
  • “昭和天皇万歳”集会で――舞の海氏が排外発言 (週刊金曜日) - Yahoo!ニュース

    改憲を唱える政治団体が4月29日、東京・明治神宮会館で開いた「昭和の日をお祝いする集い」で、厚労政務官・高鳥修一衆院議員(自民)らを先頭に、来賓と全参加者約250人が起立し、“聖寿万歳”と称し「天皇陛下万歳」を大合唱した。この日は昭和天皇の死去後、みどりの日になったが2005年に昭和の日に法改正。主催団体であるNPO法人「昭和の日ネットワーク」は、吉見義明中央大学教授の従軍「慰安婦」問題訴訟で被告・桜内文城衆院議員(維新)の代理人を務めている高池勝彦弁護士の事務所に連絡先を置く。 “式典”では、竹下亘衆院議員(自民)に続き、田沼隆志衆院議員(維新)が「祝日法に『昭和天皇陛下の誕生日』という言葉を入れると共に、『文化の日を明治の日に、勤労感謝の日を新嘗祭にする』よう、祝日法全体を見直す」とも発言。そのほかの野党では民主党の金子洋一参院議員の名も祝電で披露されていた。 「昭和天皇と大相撲」

    “昭和天皇万歳”集会で――舞の海氏が排外発言 (週刊金曜日) - Yahoo!ニュース
    deep_one
    deep_one 2014/05/23
  • 日本レコード協会が教えてくれた「無料音楽アプリ」や「中国の無料音楽サイトXiami」に関する驚きの事実

    レコード協会の方から連絡をいただいて、最近AppStoreの上位に多数存在する、iLoveMusicなどの「無料で音楽聴き放題のアプリ」や、その音楽データの源になっている中国の無料音楽ストリーミングサイト「Xiami(虾米)」などについて、情報交換をしてきました。その結果、ようやく「Xiamiが白か黒か」など、いろいろなことがはっきりしたので、許可をいただいた範囲で紹介します。 最初に言っておくと、Xiamiは想像を越えるくらい真っ黒でした。 目次 1. 前提知識2. 日レコード協会へ3. 情報交換4. 日レコード協会に関する最低限の知識5. 日レコード協会は中国の違法サイトに直接訪問している5.1. 補足:成果6. 確定情報:Xiamiは違法配信をしている7. レコード会社ロゴは勝手に掲載している8. 中国のサイトには一切、音源配信の許可は出していない9. 日レコード協会やレ

    日本レコード協会が教えてくれた「無料音楽アプリ」や「中国の無料音楽サイトXiami」に関する驚きの事実
    deep_one
    deep_one 2014/05/23
    驚くべき点は、「レコード協会が予想以上に足を使って頑張っていたこと」だけ。
  • PC遠隔操作:片山被告公判後「すがすがしい気持ち」 - 毎日新聞

    deep_one
    deep_one 2014/05/23
    言葉を選ぶなら「嘘をつくのをやめたので心が軽くなった」と表現するべき。多分そう言いたいのだろうが、この発言だと叩かれるぞ。
  • イオンの同化政策は「半端に発展した地方都市」のみを直撃する - ボン兄タイムス

    2014-05-23 イオンの同化政策は「半端に発展した地方都市」のみを直撃する 北東北の中心地といえば岩手県盛岡市ではないだろうか。 このあたりは高速道路や鉄道の要所だ。秋田方面、青森方面、八戸方面、そして三陸海岸から集まった路線が盛岡で束ねられ、東京に向かう東北自動車道や東北新幹線に合流するのだ。市内中心部には北上川がゆるりと流れ、かなたには岩木山も見える。小岩井農場も町の郊外にある。 そんな盛岡市には元来豊かな文化があることで知られている。わんこそば、冷麺、じゃじゃ麺などとりわけ麺類が豊富な土地だ。市街地にはそれらをべるお店がたくさんある。 そんな盛岡だが、商業文化の中心地は盛岡駅前ではなく町はずれのイオンモールにある。つまりジャスコだ。だが、イオンモール盛岡もイオンモール盛岡南も、フードコートやレストランの一覧を見ると、わんこそば屋などの岩手料理の店屋は一つもないようだ。 もっ

    deep_one
    deep_one 2014/05/23
    地元民がイオンモールに行くには自前の移動手段を使うと思うので、地元のものはその移動中に入手してしまうのではないだろうか?
  • 列車にライオン持ち込み=女性客、「飼い猫」と偽り―ロシア (時事通信) - Yahoo!ニュース

    【モスクワAFP=時事】寝台列車の女性客がライオンの子供を飼いと偽って車内に持ち込んだとして、ロシアの警察は22日、この女性客から事情を聴いている。インタファクス通信が伝えた。 ライオンは生後9カ月で体重50キロ。女性客によると、持ち運び用のかごから出したところ、突然暴れ出した。女性はライオンを寝台室に閉じ込めて、乗務員に助けを求めた。 警察は、「飼い」との申告に対して、「適切なチェックを怠り、乗客を危険にさらす『荷物』の持ち込みを認めた」乗務員からも事情を聴く方針。列車は、モスクワから東に1400キロ離れたロシア中部エカテリンブルクに向かっていた。

    deep_one
    deep_one 2014/05/23
    体重50キロ…おい、それは無理だろ。/コメントで「意外に増えるので安い」という記述を見て、本当なのか調べたくなる。近所の動物園のライオンがそろそろ高齢なのだが…
  • 児童ポルノ所持罰則へ大筋合意 NHKニュース

    いわゆる児童ポルノを巡って、自民党や民主党など与野党5党の実務者は、子どものわいせつな写真などの所持を禁じたうえで、すでに所持している人もいることから、猶予期間として法律の施行から1年間は罰則を適用しないことなどで大筋で合意しました。 「児童ポルノ禁止法」は、子どものわいせつな写真や画像など、いわゆる児童ポルノを第三者に販売した場合などを処罰の対象にしており、個人が所持しているだけでは処罰の対象にしていません。 自民・公明両党と日維新の会は、児童ポルノの所持を禁止したうえで、みずからの性的好奇心を満たす目的で所持した場合は1年以下の懲役または100万円以下の罰金を科すなどとした改正案を去年提出しましたが、およそ1年間審議されない状況が続いています。 こうしたなか、改正案を提出した3党に加え民主党と結いの党の実務者が22日修正協議を行い、すでに児童ポルノを所持している人もいることから、写真

    児童ポルノ所持罰則へ大筋合意 NHKニュース
    deep_one
    deep_one 2014/05/23
    ここで問題なのは「非実在」ではなく「ポルノの定義」の不足、「みずからの性的好奇心を満たす目的」という立証不能で無意味な恣意的条項である事がまたしても忘れられている。
  • PowerShell Desired State Configuration(DSC)とは(前編)

    PowerShell Desired State Configuration(DSC)とは(前編):PowerShell DSCで始めるWindowsインフラストラクチャ自動化の基(1/2 ページ) Windows OSの設定や構成を変更する場合、GUIの管理ツールを使うのが一般的である。だが台数が多かったり、構成変更や以前の構成への復旧などが頻繁だったりするとGUIでは非常に面倒だし、間違いもしやすくなる。こんな場合はPowerShell DSCを使ってインフラ構築作業を自動化するとよい。 連載目次 標準でGUI管理ツールを備えているWindows Serverでは、さまざまな設定・構築作業をGUIを通して手軽に実行できる。その半面、手動作業が必要なため、設定・構築に時間がかかったり設定を元に戻すのに手間が掛かったり、さらには複数のサーバーを同一の構成にそろえるのに苦労したりしがちだ。

    PowerShell Desired State Configuration(DSC)とは(前編)
    deep_one
    deep_one 2014/05/23
  • 「IE 8」に7カ月間未修正のゼロデイ脆弱性--Zero-Day Initiativeが情報公開

    Microsoftの「Internet Explorer 8」(IE 8)に、2013年10月から修正されていない重大なセキュリティ脆弱性があるという。Zero-Day Initiative(ZDI)が新しいレポートで明らかにした。 レポートは、未修正のまま180日以上が経過したゼロデイ脆弱性を公開するというZDIのポリシーに基づいて発行された。それによると、攻撃者は脆弱性を利用して、コンピュータを感染させるようにウェブサイトを細工し、このサイトを訪問したユーザーのIE 8上で悪質なコードを実行できるという。 Microsoftは10月にこのゼロデイ脆弱性を認識したにもかかわらず、これまで修正できていない。IE 8が、Microsoftがもうサポートしていない「Windows XP」に対応する最後のバージョンだからなのか、あるいは、脆弱性そのものが修正困難だからなのか、Microsoft

    「IE 8」に7カ月間未修正のゼロデイ脆弱性--Zero-Day Initiativeが情報公開
    deep_one
    deep_one 2014/05/23
  • Microsoft Azureの秘密を探る[その1]

    Microsoft Azureの秘密を探る[その1]:その知識、ホントに正しい? Windowsにまつわる都市伝説(6) 第4回では「Hyper-Vのバージョン」を取り上げました。では、Hyper-Vと共通のテクノロジで動いている(であろう)「Microsoft Azure」のHyper-Vは、どのバージョンなのでしょうか。Azure仮想マシンの内側から想像してみました。あくまでも筆者の“想像”ですので、新たな都市伝説に発展しないことを願います。 連載目次 Microsoft Azureの仮想化基盤は最新のHyper-V? パブリッククラウドは文字通り“雲の向こう側の存在”であり、どうなっているのか、その仕組みは公開されていませんし、利用者が詳しく知る必要もありません。 主要なパブリッククラウドでは、ほぼ間違いなく仮想化環境が活用されていると思います。マイクロソフトのパブリッククラウドであ

    Microsoft Azureの秘密を探る[その1]
    deep_one
    deep_one 2014/05/23
  • 「ジェイコム株誤発注事件」に見るシステムの瑕疵判断とその対応(前編)

    「ジェイコム株誤発注事件」に見るシステムの瑕疵判断とその対応(前編):「訴えてやる!」の前に読む IT訴訟 徹底解説(1)(1/2 ページ) システム開発プロジェクトの7割が失敗するという昨今、「訴えてやる!」を回避するためには、どのような視点を持ち、何を行えばよいのだろうか。ベストセラー「なぜ、システム開発は必ずモメるのか?」の筆者であり、東京高等裁判所 IT専門委員として数々のIT訴訟に携わってきた細川義洋氏が、実際のIT訴訟事例を例にとり、トラブルの予防策と対処法を解説する。 平成25年8月、東京高等裁判所において日の証券業界、そしてIT業界から大きく注目を集める判決が下された。東京証券取引所(以下、東証)が会員向けに提供している取引システムにバグがあり、これを利用して取引を行ったみずほ証券が多大な損失を被った事件についての判決だ。これは「ジェイコム株誤発注事件」として広く知られ、

    「ジェイコム株誤発注事件」に見るシステムの瑕疵判断とその対応(前編)
    deep_one
    deep_one 2014/05/23
  • サムスン、音楽サービス「Music Hub」をまもなく終了か

    Tech Radarによると、サムスンは自社の音楽サービス「Music Hub」のユーザーに対して、「購入した全てのコンテンツを2014年7月1日までにダウンロードして、残りの『Samsung Music』バウチャーを使用してほしい。期限以降は利用できなくなる」と伝えたという。 つまりサムスンは、Music Hubの開始から3年もたたずにサービスを終了する予定らしい。ただし、顧客への説明を読むと、既に購入してダウンロードした曲は保有できるようだ。 同サービスでは、ユーザーが大手もしくは「大手独立系」レコード会社の数百万件の楽曲カタログを閲覧し、各楽曲やアルバムを購入前に試聴できる。 ユーザーは最大200曲のプレイリストを作成でき、オフラインにキャッシュすることが可能だ。Music Hubのウェブインターフェースを使ってパソコンをスキャンし、既に持っている音楽ファイルとMusic Hubのフ

    サムスン、音楽サービス「Music Hub」をまもなく終了か
    deep_one
    deep_one 2014/05/23
    「2014年7月1日までに」無茶だな。
  • 「24時間戦えますか」のリゲインがエナジードリンクに

    サントリー品インターナショナルは7月1日、「リゲイン」のエナジードリンクを発売する。希望小売価格は185円(税別)。 リゲインの登録商標を持つ第一三共ヘルスケアとライセンス契約を結び、独自に「リゲイン エナジードリンク」を開発した。ビタミンB1・B2・B6を1日分、アルギニンを1000ミリグラム配合した。一般的なエナジードリンクよりも炭酸ガス圧を高めに設定し、ブラックジンジャーエキスを配合して“刺激のある味わい”にしたという。 advertisement 関連記事 魔女の指が……エーザイから新発売のエナジードリンク「Joma(ジョマ)」がなんか怖い 真っ赤なラベルに魔女の指。 エナジードリンク業界に新たな刺客 侍パッケージの「SAMURIDE」登場 八角や生姜など日古来のスパイスを使用。 スターバックスのエナジードリンク、セブン-イレブンで先行販売 アメリカで発売された「スターバックス

    「24時間戦えますか」のリゲインがエナジードリンクに
    deep_one
    deep_one 2014/05/23
    リゲインは「ドリンク剤」であって「エナジードリンク」ではなかったのだなぁ…と。薬事的に分類が違うのか。
  • ナイジェリア:女子生徒拉致でボコ・ハラムと政府批判デモ - 毎日新聞

    deep_one
    deep_one 2014/05/23
    別報で、「これが大統領の不人気を演出する陰謀」という説を見たが、こういう動きを言っているのか。ちなみに今の大統領はクリスチャンで、次はイスラム系になるらしいので確かに批判は理屈に合わない。
  • 「山の日」法案成立へ 8月11日、新たな祝日に

    Japan, Koshinnetsu, Yamanashi Prefecture, Minamitsuru District, Fuji-Hakone-Izu National Park, View of snowcapped Mount Fuji. (Photo by: JTB Photo/UIG via Getty Images)

    「山の日」法案成立へ 8月11日、新たな祝日に
    deep_one
    deep_one 2014/05/23
    え?成立したの…
  • カラコンでトラブルが増加 粗悪品が出回る

    国民生活センターは5月22日、カラーコンタクトレンズ(カラコン)の粗悪品が出回っているとして、注意を呼びかけた。カラコンは、瞳の色や大きさを変えられることで人気だが、国の承認を受けて販売されている製品でも、レンズの品質が原因で、透明なコンタクトレンズよりも眼障害を起こしやすいものがあるという。 全国の消費者センターに寄せられるカラコンに関するトラブルの相談は近年増加しており、2009年度からは年間100件前後で推移。日コンタクトレンズ学会によると、2012年7月〜9月の3カ月間に、カラコンによる眼障害が395症例報告されていた。

    カラコンでトラブルが増加 粗悪品が出回る
    deep_one
    deep_one 2014/05/23
    結論。問題が圧倒的に少ないアキュビューにしておけ。出来れば1dayで。
  • 「人と会う前に2分間、このポーズをとれ!」 相手の印象を劇的に変える、ボディランゲージの力 | ログミー

    私たちが普段無意識にとっている姿勢やボディランゲージは、他人との非言語コミュニケーションとして大いに機能している。しかしそれ以上に、自分の心や態度に影響を与えている--。社会科学者であるエイミーカディ氏が、自身の経験を交えつつ、姿勢や体の動作から自分の心や気持ちを変えていく方法を語っています。(TEDより) 【スピーカー】 AMY CUDDY/エイミー・カディ氏 ※脳科学者・茂木健一郎氏や羽生名人も登場! スペシャリストの必聴スピーチが満載のTED特集はこちら! ■「感じのよさ」を生み出す非言語行動 皆さんにひとつ、無料で技術不要の人生術をお教えしましょう。姿勢を2分間変えるだけでいいんです。ただその前に、自分の体を今どんなふうにしているか、確認していただきたいと思います。体を小さく縮こめている人はどれくらいいますか? 背中を丸める、脚を組む、足首を絡める。あるいは腕をしがみつくようにす

    「人と会う前に2分間、このポーズをとれ!」 相手の印象を劇的に変える、ボディランゲージの力 | ログミー
    deep_one
    deep_one 2014/05/23
  • 福井地方裁判所の裁判長に、心からのキスを!

    「運転によって人格権が侵害される具体的な危険がある」と、大飯原発の再稼働を差し止める判決を出した福井地裁の樋口裁判長に、心からのキスを贈ります。

    福井地方裁判所の裁判長に、心からのキスを!
    deep_one
    deep_one 2014/05/23
    『もはや常識ともなっている論拠』言いすぎ。というかそれが本当に常識なら、大阪高裁の「規制庁に任せる」も同じ意味になる。
  • もはや東京都(日本)が道路建設を簡単に進められない大人の事情

    果たして東京都に、道路は足りているのか??という論争が長きに渡って続いておりますが、データでみれば道路整備が不足していることは明らかと言えそうです。

    もはや東京都(日本)が道路建設を簡単に進められない大人の事情
    deep_one
    deep_one 2014/05/23
    多分足りないのは自動車の制限。道路が足りないんじゃない、車が多すぎるんだ!
  • 大阪高検:「外れ馬券は経費」不服で上告へ - 毎日新聞

    deep_one
    deep_one 2014/05/23
    最高裁へ。
  • タイ:軍がクーデター デモ激化、対話解決を断念 - 毎日新聞

    deep_one
    deep_one 2014/05/23
  • カラーコンタクト:「目の異常」受診を 国民生活センター - 毎日新聞

    deep_one
    deep_one 2014/05/23
    『17製品の着色状況などを調べたところ、11製品がレンズの表面を着色していたほか、うち9製品は「着色はレンズ内部」と事実と違う表示をしていた。そのうち4製品が角膜側に着色していた。』ほぼダメ。
  • 秘密保護法:国会監視機関、協力ためらう維新・みんな - 毎日新聞

    deep_one
    deep_one 2014/05/23
    「政府を監視して是正を求める権限も持つ点がほぼ共通」まぁ、あの案では権限が足りない。
  • クマ騒動:両陛下訪問の群馬・桐生で 警備関係者ら緊張 - 毎日新聞

    deep_one
    deep_one 2014/05/23
    「イノシシの足跡」…まぁイノシシでも怖いけど。
  • シリア人権侵害:非難決議は廃案に 中露が拒否権 - 毎日新聞

    deep_one
    deep_one 2014/05/23
    「双方」でも拒否なのか。…あるいは「非難」は「双方」でも、「付託」は「双方」じゃない?
  • 派遣法改正:法案ミス続出で先送り方針 政府・与党 - 毎日新聞

    deep_one
    deep_one 2014/05/23
    厚労省の「ミス」ではなく「叛逆」かもしれない(笑)
  • 片山被告、起訴内容全て認める 弁護士「悪魔が仮面をかぶっていた」

    4人の誤認逮捕につながった遠隔操作ウイルス事件で起訴されていた片山祐輔被告(32)の公判が5月22日、東京地裁であった。片山被告は罪状認否で「全部事実です」と述べて起訴内容をすべて認め、誤認逮捕された人などに謝罪した。佐藤弁護士は公判後の会見で片山被告について、「悪魔が仮面をかぶっていた」と述べ、彼を犯罪に駆り立てた「社会がかかえている悪魔」を解明すべきと訴えた。 片山被告はこれまでの公判で無罪を訴えていたが、保釈中に真犯人を装ったメールが送られ、送信元となったスマートフォンが捜査関係者に見つかるなどし、「言い逃れできない」と一転、自らの犯行を認めた。 佐藤弁護士は公判後の会見で、「片山被告は非常に頭の回転の速い人だが、完全に間違ったことに使っていた」と指摘。マルウェアの「マル」(mal-)が「悪」の意味を持つことを引いた上で、片山被告について、「悪魔が仮面をかぶっていた」と指摘した。 た

    片山被告、起訴内容全て認める 弁護士「悪魔が仮面をかぶっていた」
    deep_one
    deep_one 2014/05/23
    その発言を切り取ると、何か言っていることとずれる。/そしてコメントを見てもそのずれた内容に引っ張られているのが分かる。
  • 格安タクシー:近畿運輸局が値上げ命令へ 4府県20業者 - 毎日新聞

    deep_one
    deep_one 2014/05/23
  • コーエーテクモ、Wii U用「ゼルダ無双」を8月14日に発売

    コーエーテクモゲームスは5月22日、Wii U用ソフト「ゼルダ無双」を8月14日に発売することを発表した。価格はともに税別で、パッケージ版が7389円、ダウンロード版が6463円。 作はコーエーテクモゲームスの「無双」シリーズと、任天堂の「ゼルダの伝説」シリーズのコラボ作品となっている。 パッケージ版にはは初回封入特典として、ダウンロード版には早期購入特典として、ゲーム内で使用する「勇気」コスチュームセット(3種)が用意される。 さらに、ゲームソフト体に特典を同梱した「ゼルダ無双 プレミアムBOX」と「ゼルダ無双 TREASURE BOX」を同時発売する。プレミアムBOXにはゲームソフトのほかに「公式設定資料集」、「トライフォース型置き時計」、「『知恵』コスチュームセット(3種)」が同梱。TREASURE BOXにはゲームソフト、公式設定資料集、トライフォース型置き時計に加え、に「勇者

    コーエーテクモ、Wii U用「ゼルダ無双」を8月14日に発売
    deep_one
    deep_one 2014/05/23
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパン との契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    deep_one
    deep_one 2014/05/23
  • ヤフーがプライバシーポリシーを改定、CCCにウェブ閲覧履歴などの情報を提供 

    deep_one
    deep_one 2014/05/23
  • 【山田祥平のRe:config.sys】 スキャナじゃないよ、ライトだよ

    deep_one
    deep_one 2014/05/23
  • Facebook、“うっかり全員に公開”防止で投稿範囲の初期設定を「友達」に

    米Facebookは5月22日(現地時間)、投稿の公開範囲の初期設定を従来の「公開」から「友達」に変更したと発表した。また、プライバシー設定のチェックツールも数週間かけて“ローリングアウト”するという。 従来はFacebook初心者が初めて投稿する際、初期設定のまま投稿すると、Facebook上の全ユーザー(第1四半期の業績発表によるとMAUで12億7600万人)と共有したことになっていた。 Facebookは発表文で「友達とだけ共有しようと思ったことをうっかり全ユーザーと共有してしまうことの方が、逆の間違えよりもダメージが非常に大きいことに気づいた」と説明している。 新ユーザーが初めて投稿しようとすると、下図のような注意書きが表示され、設定を変えなければ公開範囲が「友達」で公開される。

    Facebook、“うっかり全員に公開”防止で投稿範囲の初期設定を「友達」に
    deep_one
    deep_one 2014/05/23
    「友達とだけ共有しようと思ったことをうっかり全ユーザーと共有してしまうことの方が、逆の間違えよりもダメージが非常に大きいことに気づいた」いやいや、今まで気づかなかったのか?
  • ジュゴン食み跡3度 沖縄防衛局昨年確認 | 沖縄タイムス+プラス

    沖縄防衛局は22日、米軍普天間飛行場の移設先となる名護市のキャンプ・シュワブ水域で実施した生物調査の報告書をホームページで公開した。辺野古沖の大浦湾側の海域で天然記念物ジュゴンが海草をべた跡が2013年3、5、11月に確認された。

    ジュゴン食み跡3度 沖縄防衛局昨年確認 | 沖縄タイムス+プラス
    deep_one
    deep_one 2014/05/23
  • ニュース - 環境 - マダガスカル島、危機に瀕する森林 - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト(ナショジオ)

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)を徹底的に研究した上で、おすすめ比較ランキングにまとめてみました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX業者で口座

    ニュース - 環境 - マダガスカル島、危機に瀕する森林 - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト(ナショジオ)
    deep_one
    deep_one 2014/05/23
    クラゲの類は他の生物から最も遠いと。我々が感じる違和感というか「変な生き物」という感想も間違いじゃない。
  • 時事ドットコム:別天体と衝突の痕跡=昨年落下のロシア隕石−東北大など

    deep_one
    deep_one 2014/05/23
    「人工ダイヤモンドを合成するときの圧力並みの3~12ギガパスカルの高圧、高温にさらされ」つまりあの隕石にはダイヤが含まれていた可能性もあると。
  • 直訴状、113年経て陛下が閲読 私的旅行で足尾めぐる:朝日新聞デジタル

    天皇、皇后両陛下は22日、1泊2日の日程で訪れた栃木、群馬両県訪問を終えて帰京した。両陛下が自然の再生に関心を寄せ続けていることが発端となって実現した私的な旅行。栃木県では、足尾銅山跡付近の山々や、田中正造ゆかりの佐野市など「日最初の大規模公害」とされる足尾鉱毒事件の舞台をめぐった。 「この赤いのが訂正ね」。天皇陛下は、佐野市郷土博物館で、田中正造が明治天皇に宛てた直訴状を前に、メガネをかけ、赤い訂正印が各所に押された推敲(すいこう)の跡を確かめるように見入った。正造が直訴を試みてから113年。説明役の山口明良館長は「一文字一文字を追っていらした。明治天皇が目にしなかった直訴状を見てもらい、感慨深いものを感じます」と言う。

    直訴状、113年経て陛下が閲読 私的旅行で足尾めぐる:朝日新聞デジタル
    deep_one
    deep_one 2014/05/23