「天皇誕生日」祝日確定いつなの...退位でカレンダー業者「直しは、12月中までなのに…」 カレンダー作りは通常、その年の2年前の1月から始まるという事情があった。 12月1日に開かれた皇室会議の意見を踏まえ、安倍晋三首相が、天皇陛下の退位日を2019年4月30日と決めた。皇太子さまは翌5月1日に即位する。退位の2019年カレンダーの印刷開始を間近に控えている時期。天皇陛下、皇太子様のそれぞれの誕生日が祝日になるのかどうか、やきもきしながら見守っている。 カレンダー会社で作る「全国カレンダー出版協同組合連合会」(東京都)の担当者は「2019年5月1日から新しい元号に変わることが早めに分かって安心している。ただまだカレンダーの製造には着手できない」という。なぜか。 天皇の退位・即位に伴う祝日がまだ固まっていないためだ。現在の天皇陛下が即位するまでは、昭和天皇の誕生日である4月29日が「天皇誕生
胴体がビックリするほど長くなる猫ちゃんが目撃され話題になっています。思ったより伸びる伸びる……! な、ながい! テレビ台の上に乗っては、テレビの裏の隙間に左側から入っていく猫ちゃん。すると、左側に尻尾と後ろ足を残したまま、右側からお顔と前足が登場(!)。裏で胴体だけにょーんと伸びた……!? テレビの裏へ入ろうとする猫ちゃん 顔を突っ込むと…… しばらくすると右側からお顔と前足が……! 胴体ながくない?? 目撃したのは、見た目がそっくりなハチワレ猫ちゃんの「パン」くんと「コムギ」くん、そして黒猫の「琥珀」くんの3匹の愛猫を飼っているすみパン(@aims2koz)さん。たまたま撮影できたマジックのような動画ですが、パンくんにやり方を聞いてみたところ「秘密にゃ」とのこと。 どう見ても3倍以上長くなっているように見えますが、「猫ちゃんは液体」説からするとあり得なくもないのかも……? 動画が投稿され
天皇陛下の退位日が2019年4月30日に決まり、菅義偉官房長官は12月1日の記者会見で、新しい元号の発表時期について「国民生活への影響などを考慮しながら適切に対応していきたい」と述べた。退位に関する「皇室典範特例法」の施行日が決定した後、別途検討するという。改元はITシステムへの影響が懸念され、ネット上でも注目が集まっている。 1日に宮内庁で開かれた皇室会議で、政府は三権の長や皇族などから退位日について意見を聞き、退位日を19年4月30日に決めた。皇太子さまが翌5月1日に即位、改元するという。政府は来週(12月8日)の閣議で退位日、特例法の施行日を正式決定するとしている。 菅官房長官は会見で、新元号の発表時期に言及。「元号は元号法において皇位の継承があった場合に限り改めると規定されている。改元については特例法の施行日の決定後に別途検討していきたい」と説明した。 改元に伴い、官公庁などではI
セガゲームスが、プレイステーション4ソフト「北斗が如く」(関連記事)の開発のため、「あべしオーディション」を12月18日から開催します。合格者はゲームに登場する敵キャラクターの「断末魔ボイス」として採用。君の「あべし」をザコが叫ぶ! 第一興商の協力によるオーディション。同社のカラオケユーザーコミュニティーサービス「DAM★とも」を介して、「あべし」「ひでぶ」「たわば」といった、作中で敵役が絶命する際のボイスを募ります。 応募用の録音は「DAM★とも動画」か「DAM★とも録音」に対応するカラオケ店で。デンモクで「DAM★とも」にログインしたら、課題映像に合わせて自分なりの断末魔を叫び、マイページから投稿します。 映像に合わせて叫べっ! 受付は2018年1月14日まで。採用されたボイスはニックネームとともにゲームへ収録されるので、がんばってつめあとを残したいところです。 (C)SEGA (C)
セッションIDやアクセストークン、はたまた業務上で使う一意の識別子など、いろんなところで一意のIDを生成しなきゃいけないケースが存在します。 そこで世間で使われているIDの生成方法について調べてみました。 選択基準 ID生成における要求として、以下の観点が上げられるかと思います。 生成の速度 大量にデータを短期間で処理し、それらにIDを付与する場合、ID生成そのものがボトルネックとなることがあります。 推測困難性 IDを機密情報と結びつける場合、IDを改ざんされても、機密データが見れないようにできている必要があります。 順序性 採番した順にデータをソートする必要がある場合は、IDがソートキーとして使えないといけません。 それぞれについて各生成手段を評価します。 ID生成の手段 データベースの採番テーブル 採番用のテーブルを作り、そこで番号をUPDATEしながら取得していくやりかたです。古い
京都市交通局は11月30日、車内で転倒した女性客を助けず、そのまま走り続けたとして、京都市バスの男性運転手(33)を懲戒免職処分にし、発表した。 同局によると、10月11日、上京区内で乗車した足の不自由な中年女性が発車直後に転倒。運転手は転倒に気づいたが、停車せず走り続けた。さらに次のバス停で停車中、女性が抗議しようと車内を移動しているのを知りながらバスを発進させ、女性は再び転倒。この際も助けず走り続けたという。 同局は、運転手が乗客の安全確認を怠った上、車内で女性に「毎回そういうことをしはるから」と発言したことも問題視。「一連の言動は悪質で、安全確保を第一とする運転手としてあるまじき行為だった」と処分理由を説明した。同局の聞き取りに運転手は事実関係を認め「反省している」と話したという。
施設の名称 和歌山市立青少年国際交流センター 指定期間 平成30年12月1日(予定)から平成35年3月31日まで ※平成30年9月市議会での審議、議決を経て指定管理者に指定される予定です。 応募団体 2団体 団体名 加太まちづくりグループ 代表団体 和歌山市加太1067番地 加太まちづくり株式会社 代表取締役 尾家 賢司 構成団体 和歌山市新通2丁目10番1 大揚興業株式会社 代表取締役 村田 弘至 選定理由 選定委員会において、各応募団体からの応募書類及びヒアリングをもとに、和歌山市公の施設に係る指定管理者の指定の手続等に関する条例第4条で定める基準に従い、総合的に審査を行った結果、選定基準評価項目の合計点で最高点を得た団体を指定管理者の候補者に選定しました。 和歌山市立青少年国際交流センター指定管理者選定委員会 (1)委員長 和歌山大学教育学部教授 池田 拓人 (2)副委員長 ボーイ
砂浜の上を歩いても人は沈みませんが、その砂浜の中に空気が送られることで「流動層」という状態になり、砂は水のように波打つようになります。この現象を、風呂おけを利用して再現してしまうというムービーがYouTubeで公開中です。 Liquid Sand Hot Tub- Fluidized air bed - YouTube 元NASAのエンジニアである工学者のMark Roberさんが座っているのは砂を敷き詰めたお風呂の上。当然のことながら、砂浜に座っているかのように地面は固い状態です。 しかし、砂の下からポコポコと気泡が湧き上がってくると、Roberさんは泥沼にはまったかのごとくズブズブと沈んでいきます。 これは砂のような粒径の小さな粒子の底から気体を噴出させることで、固体粒子がまるで液体のような挙動をとるようになる「流動層」という現象を応用したもの。ムービーを見ると、容器に入れられた砂がま
海外の一流科学誌「ネイチャー」 HPVワクチンの安全性を検証してきた医師・ジャーナリストの村中璃子さんを表彰ネイチャーは日本の状況を、「このワクチンの信頼性を貶める誤った情報キャンペーンが全国的に繰り広げられた」と厳しく批判。 ネイチャーは、HPVワクチンについて、「子宮頸がんやその他のがんを防ぐ鍵として、科学界や医療界で認められ、WHO(世界保健機関)に支持されている」と評価。 その上で、 「In Japan the vaccine has been subject to a national misinformation campaign to discredit its benefits,resulting in vaccination rates falling from 70% to less than 1%(日本においては、このワクチンの信頼性を貶める誤った情報キャンペーンが全
日本海沿岸に漂着、漂流した北朝鮮籍とみられる木造船を巡り、処分する自治体が困惑している。「所有者」が名乗り出る可能性は低く、海上保安庁から引き渡しを受けた自治体は、処分費用の一部を負担しなければならないからだ。 「連絡がない場合は処分します」。山形県鶴岡市の海岸で、木造船(全長約10メートル)に知事名の文書がくくり付けられていた。11月21日に無人で漂着したが、酒田海上保安部は事件性はないとして、船を県に引き渡した。 県庄内総合支庁によると、12月8日までに所有者が現れない場合、産業廃棄物として処分する方針だ。費用は150万~200万円。9割以上は国が補助し、県の負担は4%だが、船が流出しないようロープでつなぎ留めたり、見回ったりするなど職員の負担は大きいという。「北朝鮮に請求することもできない」。担当者はため息をついた。
愛知県警は1日、スマートフォン用のぼったくり被害防止アプリ「アイチポリス」の配信を始めた。7月に施行された県の「ぼったくり防止条例」の違反店が地図上に表示され、条例が定める特別区域に近づくと画面に通知がされる。無料で利用でき、県警は「多くの人に活用してもらいたい」としている。 飲食店で客が不当な高額料金を請求されるのを防ぐため、民間業者に委託して製作した愛知県警初の公式アプリ。アプリ内の地図を開くと、条例違反店の名前や位置、違反内…
Nintendo Switch 2: Everything we know about the coming release
募金をすると拍手を浴びる募金箱が、台湾のセブン‐イレブンに設置された。壁一面に大量の手が設置され、募金をするとパチパチと拍手する。 このキャンペーンは、台湾・アメリカ・日本で共同開発されたもの。拍手技術・設計の監修には、拍手をするロボットの開発などで知られるバイバイワールドが携わった。 募金箱に硬貨や紙幣が投入されるたび、壁に組み込まれた12組のウレタンゴム製の手が違ったパターンの拍手を再生。スピーカーなどを使わずに、自然かつリアルな拍手の音を再現できるのが特徴だ。また、特設サイトからは好きなリズムが投稿でき、選ばれれば実際の壁で再生されるという。 この取り組みは、募金箱の認知を高めるために実施されたもの。「たとえ一枚のコインの募金でも賞賛に値する愛のある行為」というメッセージを伝える目的もあるという。募金は台湾のセブン‐イレブンで通年店頭で行われているもので、複数の慈善事業団体に寄付され
ミクシィ傘下のフンザは12月1日、チケット売買サービス「チケットキャンプ」のルールを改正し、転売目的のチケット出品などへの対策を強化すると発表した。出品可能なチケット枚数を制限するほか、本人確認を厳格化する。「不正に取得されたチケットの取り扱いを防止し、安心して利用できるサービスを提供する」(同社) チケットキャンプは、専用アプリ(iOS/Android)かWebサイトで、ユーザー同士が公演チケットを売買できるサービス。これまでは1公演当たりの出品枚数に制限はなかったが、2018年1月からは4枚までに制限する。 18年3月からは利用時に住所、氏名の登録を必須に。チケット出品者が売上金を受け取るとき、顔写真入りの身分証明書を提出するように求める。使える身分証明書は、パスポートや免許証などを検討している。 登録情報と銀行口座名義が一致しない場合は、売上金を引き出せなくなる仕組みも導入する(家族
火星の土に似せたNASAの模擬土とミミズを使ってルッコラを栽培しているオランダの研究室。(PHOTOGRAPH BY WIEGER WAMELINK) 私たちの地球に生命が存在しているのは、様々な条件がそろっているからにほかならない。そのうちのひとつが土である。そこでは、豊富な養分や細菌、菌類が複雑に混じり合っており、植物の成長を助ける。対して、火星の土では生命が見つかっておらず、人体には毒となりうる物質が多く含まれることがわかっている。 人類の火星への移住を目指して競争が繰り広げられるなか、たどり着いてからどうやって生きるか、そして食べていくかが大きな課題となっている。火星で持続的に作物を育てることは可能だと科学者は考えているが、そのためにはまず火星の土壌を作り変えなければならない。オランダのワーヘニンゲン大学の生物学者であるビーガー・バーメリンク氏は、ミミズがそれを手伝ってくれるという
印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Amazonの最高技術責任者(CTO)Werner Vogels氏は米国時間11月30日、米ラスベガスで開催された同社主催のイベント「AWS re:Invent」で、「Alexa for Business」を発表した。同氏はその発表の場で、今後テクノロジやデジタル技術へのアクセスは「人間中心」になっていき、人間にとって最も自然なコミュニケーション手段である音声の利用は、その入口になると語った。 Vogels氏は、外科医が手術中に機器に話しかけて操作したり、忙しい親がデバイスに向かって命令を叫んだりする未来像について語り、以前に比べて、そのような未来はそれほど遠いものではなくなっていると話した。 「鍵となる破壊的技術は音声だ」(Vogel
2日からイベントが始まる「世界一のクリスマスツリー」=30日午後、神戸市中央区波止場町、メリケンパーク(撮影・後藤亮平) 神戸・メリケンパークで2日から観覧が始まる「世界一のクリスマスツリー」。催事後の木の使途が「未定」とされたことなどで批判の声が上がる中、計画のプロデューサーで、希少植物を求めて世界を巡る「プラントハンター」の西畠清順さん(37)=川西市=が30日、神戸新聞社の取材に応じた。ツリーは伐採し、一部は生田神社(神戸市中央区)の境内にある社の鳥居として奉納すると説明。「計画当初から材木にする前提だった」と話した。(上杉順子) 西畠さんは、企画を主催する「めざせ! 世界一のクリスマスツリープロジェクト」実行委員会のホームページでも同日、同様のメッセージを発表。木の行く先が不明な時期に販売が告知されて物議を醸した、木の玉を付けたバングル(腕輪)は同日、実行委に名を連ねる販売元の大手
ママ鉄さんのブログなどで、「電車に手を振ったら車掌さんが返してくれた。子どもが喜んでいたよ」といったエピソードをよく見かけます。そういえば、子どもの頃、走行中の電車に手を振ったら、運転士さんが手を振ってくれたとか、ちょっとだけ警笛を鳴らしてくれたこともあったなあ。警笛はいまでも、撮り鉄さんや録り鉄さんに向けてサービスしてくれることもあるような……。もっともあれは「危ないよ」という意味もありそうですけれど。 制服を着た乗務員同士の挨拶ってカッコいい。その挨拶を子どもにしてくれるのもうれしいもの。それがきっかけで鉄道やバスに親しみを持った人も多いはず。しかし、中の人「運転士さん」にとっては悩ましい問題でもあるようです。何でも「子どもが手を振ってくれても振り返せない事情」があるそうなのです。 この投稿に対して、(挨拶は)「ほのぼのして良いのに」「カッコいいと思って見ていた」「うちの会社は乗務員同
アメリカのニューヨーク州立バッファロー大学とシンガポールの南洋(ナンヤン)理工大学の研究チームは、アジアの大山脈ヒマラヤに生息するという未確認生物(UMA)「イエティ」について、イエティのものとされる各種サンプルのDNA検査と調査研究を行ったと発表しました。 イエティの想像図のスケッチ(Wikimedia Commonsから。Author:CryptoTom) その結果としては、ひとまずイエティものとされる遺物のほとんどは「アジア各地に生息するクマ」のものでした。ただし、これは単にイエティの存在を否定するものではなく、今まで未解決に終わっていた「イエティの伝説およびその正体とされるクマ」に対する、新たな研究の始まりなのです。 チベットの洞窟で発見された「イエティの大腿骨の骨」と、ネパールの山中で採取された「イエティの毛髪」。これらからサンプルが採取された(画像:バッファロー大学) 研究チー
公演チケット用フリマアプリ「チケットキャンプ」の転売対策が強化されることが分かりました。主な変更点は、1公演あたりの出品枚数の制限と、本人確認の厳格化。 対策強化を発表 運営するミクシィ子会社のフンザが、サイト上で新たな利用ルールを掲載。これまで出品数は事実上無制限でしたが、2018年1月からは「4枚まで」になります。また、初回出品時に本人情報の登録を必須とし、さらに出金時に身分証等の確認により氏名が一致しなければ売上金を引き出せないシステムを採用。サブアカウントを悪用した大量出品の防止につながりそうです。 同社は転売目的で不正に取得したと判断したチケットには一層対応を強化していくともしており、今後はカスタマーサポート体制の強化にもさらに力を入れていく方針。 チケットの転売をめぐっては、5月に業界初の公式売買サービス「チケトレ」が誕生。6月にはチケット販売サイト「イープラス」「ぴあ」がアカ
10秒で読める「マンガで雑学」のお時間です。今回のテーマはこちら。 昔のかまぼこは、現在で言うところの「ちくわ」だった 解説 ちくわとかまぼこには少し変わった歴史があります。もともと「神功皇后が鉾(ほこ)の先に魚肉をつぶしたものを塗りつけ、焼いて食べた」という伝説があり、これが植物の蒲(がま)の穂によく似ていたことから「蒲穂子」、転じて「蒲鉾」(かまぼこ)と呼ばれる食べ物になりました。 蒲の穂に似た細長い円柱状の形……つまり、現在の「ちくわ」は、古くは「かまぼこ」と呼ばれていたのです。 しかし、江戸時代中期以降に、商人などがかまぼこを食べるのを見た武士が「下級人が武士の魂である鉾を食べるとは何事だ」と腹を立て、庶民はかまぼこの別の呼び名を考えました。その際、この食べ物の切り口が竹を切ったようであることから「竹輪」(ちくわ)と呼ばれるようになり、一方で「かまぼこ」の名は板に付けて蒸したものへ
2017年11月30日、情報・システム研究機構国立極地研究所が、11月24日にオープンアクセス(OA)方針を策定したと発表しています。 同方針では、研究成果を、原則「クリエイティブ・コモンズ 表示 国際パブリック・ライセンス 4.0 及びその後継版」のもと公開することや、研究成果の根拠データも、原則公開すると定めており、OAとなった論文等の研究成果は、国立極地研究所学術情報リポジトリで公開されます。 国立極地研究所オープンアクセス方針を策定しました(国立極地研究所,2017/11/30) http://www.nipr.ac.jp/info/notice/20171130.html 国立極地研究所オープンアクセス方針 http://www.nipr.ac.jp/outline/activity/oap.html 参考: 国立極地研究所情報図書室、ウェブサイトをCC BYで公開 Posted
〇以下のまとめはデマです。原子力気研究開発機構は「誤報」としましたが、原子力規制委員会が事実だと認めました。 〇実際に以下のまとめで主張されている、⇒廃止措置初期段階は炉心から燃料を抜き出すことが最優先事項 ⇒ナトリウム抜き取り作業は燃料抜き出しが完了してから取り掛かるというのはまず燃料棒抜き取りすらできない。 〇個人的にはこの程度のでたらめに引っかかる日本人ばかりなのは、日本人の科学力が江戸時代以前の理解力しかないということであり、原子力を扱うには極めてレベルが低すぎて不適切なので、日本が原子力発電から手を引くべき最大の理由だと思います。 毎日新聞取締役「もんじゅはナトリウム抜き取り出来ない欠陥設計」⇒原子力研究開発機構「誤報」 続きを読む
Nintendo Switch 2: Everything we know about the coming release
瓶ビールをコップに注げるロボットアーム「LBR iiwa」(エル・ビー・アール・イイヴァ)が東京ビッグサイトで開催中の「2017国際ロボット展」(11月29日~12月2日)に展示されている。 LBR iiwaは、KUKAロボティクスジャパンが開発するロボット。人とロボットが寄り添い、一緒に作業することを目的として作られたロボットアームだ。7軸を備え、各軸のトルクセンサーにより接触を検知、力と速度を直ちに落とすことで安全性が担保されている。 デモンストレーションでは、(1)コップを洗ってセット、(2)瓶ビールを持ち、栓を抜いてコップにビールを注ぐ、(3)瓶を振って底にある沈殿物も注ぐ、(4)箱に空き瓶を戻し、コップをつかんで人に手渡す――という一連の動作を全て見せてくれる。途中、気分を高めるためのBGMを流したり、「乾杯!」という声を掛けてくれたりする。
女優の土屋太鳳さんが11月30日、鮮やかな色彩の着物にツヤッツヤのロングヘアをなびかせた“現代風かぐや姫”写真をInstagramに投稿し、求愛せずにはいられない魅力を放っています。 お人形さんみたい(画像は土屋太鳳Instagramから) 「おめでたい象徴のような模様を散りばめてデザインした」という吉祥文様の着物をまとい、“着ていてとても縁起がいい気持ち”をファンにもお裾分けしている土屋さん。袖が十二単にも見える着物は「ロッテ キシリトールガム20周年プロジェクト」で作られたものです。 カラフルな着物の帯はゴールド、中には真っ赤なニーハイブーツというアバンギャルドなかぐや姫スタイルで、ダンサーのISSEIさんとともに「世界に1つだけの新しい舞」に挑戦。そのショートムービーでは、ISSEIさん扮(ふん)する帝の求愛ブレークダンスに対し、幼いころから日本舞踊に親しんでいる土屋さんが妖艶な舞を
IBMがディズニーと共同で、特別企画「サイエンス&スター・ウォーズ」を始動しました。「スター・ウォーズ」に登場する空想のテクノロジーに、現実の科学がどれだけ近づいているのかを探ります。 動画が取得できませんでした 公開される9コンテンツの予告編 「ドロイド」や「スピーダー」など、作中に登場する9つの技術について、検証するコンテンツを順次公開。11月29日に公開された第1回は「ライトセーバー」をテーマに、その実現性をさまざまな角度から議論しています。 エピソード1:ライトセーバー 動画ではアメリカの国立点火施設(NIF)にあるレーザー装置や、IBMチューリッヒ研究所のプラズマ発生実験を紹介。スタジオでは実際に炭素鋼管や酸素タンクを組み合わせて作った剣で二重防火扉を切り裂く実験が行われ、作中のライトセーバーのように、扉に穴を開けることに成功しています。ただし原理としては「熱くした棒」なので、最
神戸港開港150周年の記念事業として行われている「めざせ!世界一のクリスマスツリープロジェクト」が物議を醸しています。富山県氷見市の巨木を同港に「植樹」し、世界一高いクリスマスツリーにするという企画なのですが、ネット上では「樹木の命を軽視している」「枝を切り落とされ瀕死」といった批判の声が現れています。 主催するそら植物園のWebサイトより 「めざせ!世界一のクリスマスツリープロジェクト」で使用されるのは、富山県氷見市に生えていた樹齢150年のあすなろの木。すでに神戸港の公園「メリケンパーク」に根を一部残した状態で運搬されており、11月17日に「植樹式」が行われています。全長は約30メートルあり、人間が運搬した生木のクリスマスツリーの中では、鉢底から葉頂点までの全長が史上最大とのこと。 主催しているそら植物園は、同企画に「輝け、いのちの樹。」というコピーを採用。阪神・淡路大震災や東日本大震
どこまでも続くような悪夢の中をさまようPC用ホラーゲーム「Neverending Nightmares(ネバーエンディングナイトメア)」が漫画化され、pixivコミックにて連載を開始しています。 まさかマンガ化されるとは…… 原作者のMatt Gilgenbach氏がゲーム開発に悩み、強迫性障害やうつ病に苦しんでいた時の感覚や恐怖から開発された同作。2015年には日本語版の配信も開始され、その絵本のような雰囲気とグロテスクで病んだ異色すぎる世界観は話題になりました(関連記事)。 今回の漫画版では、主人公トーマス・スミスが自身の精神世界をさまよい、その相互につながる複数の悪夢の正体に迫っていくストーリーを再現。基本モノクロの世界の中に突如現れる赤色表現など視覚の怖さも引き継いでいて、原作独特の雰囲気が味わえます。 ヤバさが伝わってくるカバーイラスト 漫画版のシナリオは「獄都事変」「大海原と大
12月28日に放送されるTBSの年末特番「人生逆転バトル カイジ」。漫画「カイジ」シリーズよろしく、高額賞金をかけたゲームを行うバラエティ番組(関連記事)なのですが、「出演者がヤバい」「放送できるのか」とネット上がざわついています。 ざわ……ざわ……(Webサイトより) 「人生逆転バトル カイジ」では、「人生を逆転したい……」「とにかく金が欲しい……」という人を対象に出場者を募集。その結果、集まった12人は全員借金持ちで、「このままでは冬が越せない」というホームレス(借金50万円)、収入がないのにギャンブルに手を出してしまったニート(借金235万円)など、あまりにも「圧倒的……!」な12人です。 Webサイトより 画像左の出場者は、本名が「カイジ」と同じ読み方(開士)で、カイジ同様、コンビニバイトで日々を過ごしているとのこと(Webサイトより) 借金最多額は、個人事業主の藤田雄亮さんで、な
Apple Watchのセンサーで検出する心臓のリズムに異常があると、Apple WatchとiPhoneの両方でプッシュ通知を表示し、iPhoneでの無料の動画相談を受けられる。この相談は米遠隔医療サービスのAmerican Wellが年中無休で提供する。 アプリユーザーの心拍関連データは、Appleとスタンフォード大学医学部に匿名化されて送信され、研究に利用される。 関連記事 Apple Watch、「入れ墨は心拍センサーに影響する」とAppleがヘルプに追加 入れ墨(タトゥー)を入れた腕に巻くと、Apple Watchのセンサーが正常に働かないという多数のクレームを受け、Appleがヘルプページに「入れ墨によってはセンサーの光が遮断されて正確なデータ読み取りができない可能性がある」という文言を追加した。 iPhone、Apple Watchで脳梗塞を早期発見 国内初の臨床研究、慶大が
Javascript is required. Please enable javascript before you are allowed to see this page.
ある言葉をど忘れしました、教えてください。 意味 ある大会やコンテスト(お笑いや映画祭など)などに出場し優勝など上位入賞すると、その後、売れたり出世したりする。縁起の良い大会のこと ずっと出てこなくて困っています。ズバリ教えてくださいm(_ _)m
安倍首相は“謝ったら死ぬ病”にでもかかっているのか? 森友でも加計でもこれまでの虚偽答弁を訂正も謝罪も一切せず 衆院予算委員会では案の定、森友・加計疑惑の追及から大臣らを盾に逃げ、さらには“森友・加計問題は朝日新聞のフェイク”なるネトウヨ陰謀論に丸乗りして疑惑封じに出た安倍首相。きょうの参院予算委でも木で鼻をくくったような態度で、明らかな自分の誤りを1ミリも認めようとしなかった。 周知の通り、森友問題の国有地格安払い下げについて、会計検査院は十分な根拠が確認できないと断じたが、これに関して共産党の辰巳孝太郎議員が「しかし総理は、適正な処理は自分が調べたわけじゃないんだ、官僚からの説明を信頼し紹介したまでだ、などと責任転化の答弁を行いました」と追及。「値引きは適正ではなかった。それは総理の責任でもある」とあらためて認識を問うたのだ。 だが、安倍首相は「対応している財務省、国土交通省が適切と報
音楽コンサートやスポーツイベントなどのチケットが販売価格より高額で転売されている問題で、転売サイト最大手の「チケットキャンプ(チケキャン)」が、出品者への規制を大幅に強化することが30日、分かった。出品枚数を制限するほか、本人確認を徹底することで、高額転売を繰り返す出品者を締め出す。 現状では、1人が一つのイベントで出品できる枚数は事実上無制限だが、1イベント4枚までに制限。1人が複数のアカウントを取れないようにするほか、取引成立後に出品者がお金を受け取るときの本人確認も強化するという。 さらに、元値とかけ離れた値付けの制限や、チケットが主催者らから販売された直後の出品を「転売目的」とみなして制限することなどを検討する。来年1月以降に順次、実施していく方針だ。 2013年に開設されたチケ…
29日に試射が行われた大陸間弾道ミサイル(ICBM)「火星15」型と自走式発射台車両を視察する金正恩朝鮮労働党委員長=朝鮮中央通信・朝鮮通信 北朝鮮は11月30日、29日に打ち上げた大陸間弾道ミサイル(ICBM)「火星15」の写真を公開した。米韓の軍事関係者や専門家、日本の防衛省は写真を分析した結果、形状や大きさなどから、7月に2度打ち上げたICBM「火星14」の改良型ではなく、完全な新型である可能性が高いと判断している。 韓国軍関係者は30日の定例会見で、新型と判断する根拠として、写真から「弾頭部の形状、1段目と2段目の連結部分、全体的な大きさ」の違いを挙げた。米専門家も、1段目のエンジンが火星14に使われたものよりも推進力が大きい新型エンジンが使われた可能性を指摘している。 聯合ニュースによると、韓国の軍と情報当局は初期分析の結果、全長が火星14の19メートルに対して火星15は21メー
参院予算委員会で学校法人「森友学園」への国有地売却問題についての質問に答える財務省の太田充理財局長=国会内で2017年11月30日午後1時8分、川田雅浩撮影 財務省の太田充理財局長は30日の参院予算委員会で、学校法人「森友学園」に売却された国有地の値引き額が約8億円に達した要因となった土中のごみの量や深さについて、近畿財務局職員らの現地視察でヒアリングした工事関係者の話などで判断したと述べた。「財務局、(国土交通省大阪)航空局の職員が現地に足を運び、工事関係者からヒアリングし、掘削時の廃材(ごみ)を含む土が広範に積み上がっていることを踏まえ、こういう(値引きの)判断をした」と述べた。「過去のいろいろな調査の結果」も判断材料に挙げた。 共産党の辰巳孝太郎氏への答弁。財務省はこれまで、深さ3.8メートルと9・9メートルの位置から新たにごみが見つかったことなどを値引きの理由にしていた。一方9月に
衆院の各常任委員会での質問時間の配分で、与党議員の時間が増え始めた。これまで「与党2、野党8」を目安に配分してきたが、1日に質疑のある内閣委は「1対2」、経済産業委は「1対3」などの割合で与党の時間が増えた。11月27、28両日の予算委の質問時間が「与党5、野党9」の割合だったことが波及し始めた。 配分は各委員会の与党理事と野党理事の交渉で決まる。自民党は10月の衆院選大勝を背景に「与党議員も民意を代表している」として時間確保を要求してきた。ただ、党国対関係者は「森友、加計学園問題を追及されたくない首相官邸に党幹部が配慮した」と「そんたく」を明かす。 与野党はまず11月15日の文部科学委の質問時間で激突。加計学園の獣医学部新設認可を受けた質疑で、自民は当初「5対5」を提案した。自民が委員長職権による委員会開催も視野にした強行姿勢で交渉し、野党は審議拒否に踏み切れずに折れた。「前例にしない」
衆院憲法審査会で欧州視察について報告する森英介会長(左端)=国会内で2017年11月30日午前10時3分、藤井達也撮影 衆院憲法審査会(森英介会長)は30日、同審査会の超党派議員団が7月に実施した欧州視察報告に関する質疑を行った。英国とイタリアで昨年行われた国民投票の結果、現職首相が退陣に追い込まれたことに議論が集中。公明党の北側一雄憲法調査会長は「簡単に憲法改正を発議できるものではないと、自民党の先生方も認識されたのではないか」と述べ、発議に前のめりになりがちな自民党をけん制した。 北側氏は「国民投票は往々にして時の政府に対する信任投票になりがちだ。憲法改正を目指す多数政党は、できるだけ幅広い政党間の合意を維持する深い思慮が必要だ」と指摘。「多数派だけで先行して進めるのは事実上、もう不可能だと私は思っている」と強調した。公明は衆院選で議席を減らしたことを深刻視しており、「自民のブレーキ」
若い女性らが意思に反してアダルトビデオに出演させられる、いわゆる「AV出演強要」の問題について考える集会が11月30日、東京・永田町の衆議院第1議員会館でおこなわれた。AV出演強要の被害をカミングアウトしたYouTuberのくるみんアロマさんは「これ以上、女の子が傷つくのはイヤだ。大きな社会問題として対策をとっていってほしい」と話した。 この日の集会は、AV出演強要の被害者を支援しているNPO法人ヒューマンライツ・ナウ(HRN)、NPO法人ライトハウス、ポルノ被害と性暴力を考える会が主催した。それぞれ、監督官庁の設置や、目的を偽った勧誘・不当な勧誘の禁止、これに違反する場合の刑事罰など法整備などをうったえた。 ●政治、行政が動き始めた AV出演強要の問題をめぐっては、政府が今年5月、対策を検討する関係省庁会議を開いて、取り締まり強化など緊急対策のほか、被害の相談・支援を充実させることなどを
「Amazon Echo」や「Echo Dot」など、ほとんどのAlexa搭載端末をサポートする。設定によって会議室などに置いて従業員全員が使える共有デバイスと、個人がデスクに置いて使うパーソナルデバイスに区別して使える。 共有デバイスは、例えばビデオ会議の予定を尋ねたり、電話会議を設定したり、会議中に連携させたディスプレイに必要なスライドを表示させたりといった使い方ができる。Alexa for Businessは米Googleの「G Suite」や米Microsoftの「Microsoft Exchange」のカレンダー、米Cisco Systemsの「WebEx」やMicrosoftの「Skype for Business」などの会議システムと接続するのでこうしたことが可能だ。 また、Echo Dotを会議室の入り口やコピー機のそばに設置しておき、会議室の予約やコピー用紙の補充を命令す
ドローンで荷物を配送することの実現性が検討されているものの、クアッドコプターにしろ固定翼の飛行機にしろ、操縦ミスや故障による墜落の確率はゼロにできない。まして、パイロットが搭乗しない無人航空機(UAV)となると、回避行動をともなう緊急着陸が実行できず、地上の人や建物に大きな被害を及ぼすことがあり得る。その対策として、例えばWalt Disneyの関連会社は、ドローン用エアバッグを検討している。 これに対し、Amazon.com傘下のAmazon Technologiesは、正常な飛行が困難になったドローンを自動的に分解させる技術を考案。この技術を米国特許商標庁(USPTO)へ出願したところ、米国時間11月28日に「DIRECTED FRAGMENTATION FOR UNMANNED AIRBORNE VEHICLES」(特許番号「US 9,828,097 B1」)として登録された。出願日
SSL証明書が「信頼されない」とHTTPSサイト表示時にエラーが生じる 最初に「SSL証明書が信頼されない」とはどういうことか説明しよう。 Chromeに限らずWebブラウザは、HTTPSのWebサイトに接続する際、SSL証明書が正当なものかどうか検証する。もし有効期限や共通名(コモンネーム)、発行元(認証局)などに何かしら異常が見つかった場合、アドレスバー左端のアイコンやブラウザペインにその旨のエラーを表示してエンドユーザーに知らせる。 この状態ではHTTPSによる暗号化は信頼できず、通信中に盗聴や改ざん、なりすましの被害を受ける危険がある。 つまり、近い将来、Symantecの認証局から発行されたSSL証明書を組み込んであるWebサイトに対し、Chromeで閲覧したエンドユーザーにはこうしたエラーが表示されるようになる、ということだ。Webサイト運営・管理側としては何としても避けるべき
Javascript is required. Please enable javascript before you are allowed to see this page.
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く