タグ

2018年2月16日のブックマーク (91件)

  • 「果てしない道だった」 “俺の嫁召喚装置”「Gatebox」量産計画、生みの親の苦闘

    「果てしない道だった」 “俺の嫁召喚装置”「Gatebox」量産計画、生みの親の苦闘(1/3 ページ) 好きなキャラクターと一緒に暮らせるという“俺の嫁召喚装置”「Gatebox」の発送が始まった。開発を始めて約3年間、「量産までは果てしない道だった」と開発元Gateboxの武地実CEOは振り返る。 LINE傘下のIoTベンチャーGatebox(東京・秋葉原)は2月16日、好きなキャラクターと一緒に暮らせるという“俺の嫁召喚装置”「Gatebox」の発送を始めた。短焦点プロジェクターを搭載し、円筒形の装置内部に身長約15センチの3Dキャラクターを投影してコミュニケーションが楽しめるマシンだ。 搭載するカメラ、人感センサーなどで“マスター”(ユーザー)の顔や動きを認識し、朝になるとマスターを起こしたり、夜に帰宅すると出迎えたりしてくれる。Wi-Fiや赤外線で家電製品ともつながり、照明やエアコ

    「果てしない道だった」 “俺の嫁召喚装置”「Gatebox」量産計画、生みの親の苦闘
    deep_one
    deep_one 2018/02/16
  • Google、軽くて速いAndroid用Gmailアプリ「Gmail Go」をリリース

    GoogleAndroid向けに、Gmailアプリの軽量版「Gmail Go」の配信を開始しました。標準アプリよりもサイズが小さく、動作も高速だとしています。 Gmail Go インタフェースは標準アプリと同様。動作が軽いため、ローエンド端末や通信容量の少ない契約で利用する場合も、軽快かつ手軽に利用できそうです。 使い方は標準アプリと同様 メールを自動で分類する受信トレイや迷惑メール対策など、Gmailの機能はそのまま利用可能。Outlook.comやYahoo!メールなど、Gmail以外のアドレスにも使用できます。 (沓澤真二) advertisement 関連記事 ビル・ゲイツもジョブズも知らない女子高生、「はじめてのパソコン」を買う 父と娘のパソコン奮闘記、始まる。 「はじめてのパソコン」を買った娘、さっそく「Windowsアップデート」の洗礼を受ける 誰もが通る道。 パソコン初心

    Google、軽くて速いAndroid用Gmailアプリ「Gmail Go」をリリース
    deep_one
    deep_one 2018/02/16
    「どの端末にも対応していません」とでた…単にまだ設定が終わってないのかもしれないが。サイズすら「機種によって異なる」ってあるから、機種ごとに設定を切っている感じか。
  • 彼氏にもらった最悪のプレゼント【これでいいの20代?】

    22歳の上京、シェアハウス暮らし、彼氏との関係、働く女性の話。この連載で紹介する話はすべて実話にもとづいている。

    彼氏にもらった最悪のプレゼント【これでいいの20代?】
    deep_one
    deep_one 2018/02/16
    それを「最悪」とかいう人間は嫌いだな。
  • 阪大:入試ミス 「解説」ミス?でさらに疑念 物理問題 - 毎日新聞

    大阪大が公表した「解説」。問題文の冒頭で音さを上から見た図(左)を掲載し、二つの腕が逆方向に振動することを示している 17年2月の入試 「無理な説明だ」の厳しい指摘も 大阪大の昨年2月の入試で外部の指摘によってミスが見つかり、30人の追加合格が決まってから1カ月が過ぎた。ミスが見つかった物理の問題について大阪大が「解説」を公表したところ、解説に対しても物理を専門にする大学教授や予備校講師らから疑問の声が上がっている。大阪大の解説に対し、「物理学的に無理な説明だ」などと厳しい指摘もある。解説を公表したことで新たな疑問が生じ、かえって疑念が消えない状況に陥っている。【鳥井真平/大阪科学環境部】 物理の「音さ」の問題でミス ミスが見つかったのは、大阪大が昨年2月25日に行った一般入試(前期日程)の物理の問題。楽器の調律などで使われる「音さ」をたたいた時に出る特定の周波数の音の伝わり方について、音

    阪大:入試ミス 「解説」ミス?でさらに疑念 物理問題 - 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2018/02/16
  • NEC、「多言語音声翻訳サービス」の業務用小型端末を販売

    NEC、「多言語音声翻訳サービス」の業務用小型端末を販売
    deep_one
    deep_one 2018/02/16
  • ASUS、既存Wi-Fiルーターで家中くまなく接続できるメッシュネットワークを構築できる最新ファームウェア 

    ASUS、既存Wi-Fiルーターで家中くまなく接続できるメッシュネットワークを構築できる最新ファームウェア 
    deep_one
    deep_one 2018/02/16
  • ねとらぼに「すっきりフルーツ青汁の不当表示で訴訟」の取材記事が公開されています

    ねとらぼで「「初回630円」のはずが1万円以上の注文に 誤認トラブル相次ぐ「すっきりフルーツ青汁」を消費者団体が提訴 」が公開されています。 「初回630円」のはずが1万円以上の注文に 誤認トラブル相次ぐ「すっきりフルーツ青汁」を消費者団体が提訴 「初回630円」のはずが1万円以上の注文に 誤認トラブル相次ぐ「すっきりフルーツ青汁」を消費者団体が提訴 (1/2) - ねとらぼ 2018/1/19、「すっきりフルーツ青汁(ブランド名: ファビウス)」などを販売する、「株式会社メディアハーツ(社 東京都渋谷区渋谷、代表取締役 三崎優太)」に対して、適格消費者団体「消費者被害防止ネットワーク東海」により差止訴訟が提起された件について、両者に取材した記事でそれぞれのコメントも掲載されています。 メディアハーツ側 これまでの差止請求に関して、メディアハーツ側の主張は公開されていませんでしたが、表記

    ねとらぼに「すっきりフルーツ青汁の不当表示で訴訟」の取材記事が公開されています
    deep_one
    deep_one 2018/02/16
  • 「初回630円」のはずが1万円以上の注文に 誤認トラブル相次ぐ「すっきりフルーツ青汁」を消費者団体が提訴

    2023年3月13日追記】件につきましては、最高裁判所の令和4年3月31日決定により原告側の請求が棄却され、これにより被告が不当表示を行っていたとの主張が第一審、控訴審に引き続き退けられ、ファビウス株式会社(旧株式会社メディアハーツ)の勝訴が確定しています。 「初回630円」だと思って注文したら、実は1万円以上の注文が確定していた――。ネット通販でブレークした人気商品「すっきりフルーツ青汁」の販売方法を巡り、消費者団体が販売元のメディアハーツに対し、表示の差し止めを求める訴訟を起こしていたことが分かりました。 すっきりフルーツ青汁 株式会社メディアハーツに対して差止訴訟を提起しました(消費者被害防止ネットワーク東海のサイトより) 問題になっている「すっきりフルーツ青汁」は、これまで累計1億杯以上飲まれているというヒット商品。特徴的なのが「ラクトクコース」という販売方法で、通常は定価39

    「初回630円」のはずが1万円以上の注文に 誤認トラブル相次ぐ「すっきりフルーツ青汁」を消費者団体が提訴
    deep_one
    deep_one 2018/02/16
    消費者庁相手だとこの弁明は全く通らないのが自明。「分かりにくいのはアウト」で押してくる。「分かりやすくなったら事業成り立たないなら消費者のために潰れろ」というのが消費者庁のスタンス。
  • 「紅茶花伝 ホットなロイヤルミルクティー」約60万本を自主回収 一部の製品で変色・沈殿物

    コカ・コーラ ボトラーズジャパンは、「紅茶花伝 ホットなロイヤルミルクティー」350ミリ加温PETボトル製品の一部の製品で変色・沈殿物が認められたため、同製品約60万を自主回収すると発表しました。なお、万が一飲用しても健康上の問題が無いことを確認しているとのこと。 ホットなロイヤルミルクティー(紅茶花伝公式サイトより) 回収対象となっているのはコカ・コーラ ボトラーズジャパン埼玉工場で製造した賞味期限2018年7月3日の製品。販売地域は、青森県・岩手県・宮城県・山形県・福島県・茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県・新潟県・山梨県・長野県・岐阜県・静岡県・愛知県・三重県・和歌山県・滋賀県。 回収対象製品(公式サイト) この件については、コカ・コーラ ボトラーズジャパン、コカ・コーラ カスタマーマーケティング、日コカ・コーラの各サイト上で告知するとともに、2月15日の販

    「紅茶花伝 ホットなロイヤルミルクティー」約60万本を自主回収 一部の製品で変色・沈殿物
    deep_one
    deep_one 2018/02/16
    午後の紅茶のミルクティー(茶葉二倍)では定期的に沈殿物をくらっている。良く振って…が本当に降り続けないと溶けないので。ペットボトルだと「まだ溶けない…」ってのが頻繁である。
  • ビバップのソードフィッシュIIだこれ! 映画「レディ・プレイヤー1」のポスターにおじさんニンマリしちゃう

    ガンダムや春麗、キングコングやデロリアンなど80年代・90年代ポップカルチャーの著名コンテンツが共演するスティーブン・スピルバーグ監督の最新作「レディ・プレイヤー1」(4月20日公開)。そのUS版ポスターと日版予告が公開されました。ガンダムとアイアン・ジャイアントが並び立つ姿だけで胸熱すぎる。 「レディ・プレイヤー1」US版ポスター 「レディ・プレイヤー1」日語版予告 2011年に発表されたアーネスト・クラインの小説ゲームウォーズ』をスピルバーグ監督が映像化した同作。日のポップカルチャーを見て育ったというクラインは日のさまざまなアニメや特撮作品のキャラクターなどを登場させており、これまで公開された予告でも、漫画『AKIRA』の金田バイクやアニメ「機動戦士ガンダム」のモビルスーツ「RX-78-2 ガンダム」などおなじみのモチーフが多数登場し話題となっていました(関連記事)。新たに公

    ビバップのソードフィッシュIIだこれ! 映画「レディ・プレイヤー1」のポスターにおじさんニンマリしちゃう
    deep_one
    deep_one 2018/02/16
  • 「ここまできたらわかるかにゃ?」 夜の山道でまるで道案内するかのような優しい猫ちゃんが目撃される

    まるで道案内をするかのようなちゃんが目撃されTwitterで話題になっています。お山の神様かな? 投稿したりゅうちゃん(@zc31s_Monster)さんが日が暮れた山の中を車で探検していたところ、目の前に現れたのはピョンピョンと飛ぶように走るちゃん。道路を通っては、たびたびこちらを振り返りながら先を進む姿がかわいらしく、ついてきているか確認しているようにも見えます。 軽快に走るちゃんが登場 たまに振り返る姿がかわいい それについていき、あるところまでくるといったん側の茂みに入ってしまいますが、こちらが止まって様子を見ていると、ちゃんもこちらも見て「まだ案内が必要かにゃ?」とばかりに、再び道路に出ては車の前を歩いて進んでいく姿が。意思が通じてる感じがすごい……! その後はこちらを振り返りながら一定のペースを保って進み、「ここまできたらわかるかにゃ」と言うように何度か止まっては確認し

    「ここまできたらわかるかにゃ?」 夜の山道でまるで道案内するかのような優しい猫ちゃんが目撃される
    deep_one
    deep_one 2018/02/16
    「(にゃんでうしろをついてくるのかにゃ?)」
  • 三菱電機、「直感的に操作できるリモコン」発表 視覚障がい者らと開発

    三菱電機は2月14日、「直感的に操作できるリモコン」を発表した。リモコンは、視覚障がい者が通う横浜訓盲学院の教師や生徒と共同で開発。操作する項目ごとに形状や動きが異なり、機器操作に慣れていない人や視覚障がいのある人でも直感的に操作できるという。 通常の家電製品では、同じような形状のボタンが並んでいたり、ボタンの配置が直接的な意味を持たなかったりするため、視覚障がい者にとって理解しにくいことがあるという。例えば、エアコンのリモコンでは、設定温度を操作するボタンが水平に設置されていることが多く、先天性視覚障がい者には理解しにくいそうだ。 そこで、温度を調節するボタンを垂直方向に配置。最上部を31度、最低部を16度とし、1度ずつ設定できるよう階段状のデザインにした。これにより、上下の概念を垂直方向で理解でき、視覚障がい者も積極的にリモコンを操作しやすくなるという。風量はボールの数で表現。右側にボ

    三菱電機、「直感的に操作できるリモコン」発表 視覚障がい者らと開発
    deep_one
    deep_one 2018/02/16
  • テルグ文字 - Wikipedia

    テルグ文字で「テルグ」 Telugu テルグ文字(テルグもじ、テルグ語: తెలుగు లిపి, Telugu lipi、英: Telugu script)は、主にインドのアーンドラ・プラデーシュ州で話されているテルグ語を表記するための文字。テルグー文字とも呼ばれる。書字システムの性質によりアブギダに分類される。古代インドのブラーフミー文字から派生した文字の1つであり、書字方向は他の派生文字(デーヴァナーガリーなど)と同じく左から右への横書きである。単語と単語の間は欧米諸言語のように分かち書きする。 歴史[ソースを編集] テルグ文字は、紀元前にインド北部で成立したブラーフミー文字が、 デカン高原南部(インド中部)において時が経つにつれ字形変化して成立したものである。また、通時的に西隣のカルナータカ州において使用されるカンナダ文字とほぼ同じ字形変化をしてきた文字であり、カンナダ文字との違い

    テルグ文字 - Wikipedia
    deep_one
    deep_one 2018/02/16
    これがテルグ文字か。
  • チケキャン問題「真摯に反省」、ミクシィ森田社長 「もう少し早めに経営判断できた」

    ミクシィの森田仁基社長が2月14日、決算説明会で「チケットキャンプ」問題について「真摯に反省し、再発しないよう考える」とコメントした。 ミクシィの森田仁基社長は2月14日、子会社フンザが運営するチケット売買サービス「チケットキャンプ」の問題を巡り、「真摯に反省して、再発しないよう考えていきたい」と話した。ミクシィがフンザを買収した当時の経営判断は「間違っていたとは思わない」とする一方、「もう少しレピュテーションリスク(風評により企業の信用が低下するリスク)やコンプライアンスを考えた上で、早めに経営判断できた部分があると思っている」と話した。 チケットキャンプを巡っては、ミクシィが2017年12月にフンザが商標法違反などの疑いで警察の捜査を受けたと明らかにし、同月末にはサービスを18年5月末に終了すると発表するに至った。さらに18年1月、フンザの前社長が詐欺の共犯容疑で書類送検される事態に発

    チケキャン問題「真摯に反省」、ミクシィ森田社長 「もう少し早めに経営判断できた」
    deep_one
    deep_one 2018/02/16
    読んで分かるのは「その見解にはまるで同意できない」って事だな。転売のために商品を手に入れるのは商行為としておかしいんだよ。流通価値を創造していない。それを理解してない。
  • 視界の文字を読み上げてくれるメガネ「OTON GLASS」登場 多くの視覚障害者に届けるべく出資を募集中

    着用すると視界の文字を読み上げてくれるメガネ「OTON GLASS」の開発が進められています。CAMPFIREの慈善事業向けクラウドファンディングサービス「GoodMorning」で資金を募集中。支援額は5000円からとなっており、集まるごとに視覚障害者へ同製品が届けられます。 OTON GLASS メガネを通して文字を見つつ、フレームのボタンを押すと情報が音声化。内蔵カメラが撮影した文字をクラウドへ転送してテキストデータへの変換を行い、音声として再生する仕組みです。携帯端末を介するよりも手間がなく、ハンズフリーなのでつえなどと併用できるメリットもあります。 スマートフォンなどを介するよりも、手間なく自然に使える仕組み プロジェクトを主催する島影圭佑さんの父親は、2012年に失読症にかかりました。脳梗塞の後遺症で脳の言語野に傷がつき、会話こそできるものの文字を読めなくなったのだそうです。こ

    視界の文字を読み上げてくれるメガネ「OTON GLASS」登場 多くの視覚障害者に届けるべく出資を募集中
    deep_one
    deep_one 2018/02/16
    「父親の失読症がきっかけ」だから「おとん」なのか。
  • Googleの画像検索結果から「画像を表示」ボタンが消滅

    Googleは2月15日(現地時間)、Googe画像検索のユーザーインタフェースを修正したと発表した。検索結果のプレビューにあった「画像を表示」ボタンがなくなった。 画像を表示ボタンは、画像のフルサイズのバージョンを表示するもので、例え著作権で保護されているものであってもそこから簡単に保存できてしまっていた。 Googleは公式Twitterで、「この変更は、部分的にはGetty Imagesとの今週の和解を受けたものだ」と説明した。 Getty Imagesは2016年4月、Googleの画像検索の結果から簡単に画像を保存できることが売り上げに影響しているとしてGoogleを提訴していた。両社は2月9日、この件で和解し、向う数年間にわたるパートナーシップを結んだと発表した。 検索結果からは「画像で検索」ボタンもなくなったが、ユーザーは検索結果の画像を検索バーにドラッグ&ドロップすればこ

    Googleの画像検索結果から「画像を表示」ボタンが消滅
    deep_one
    deep_one 2018/02/16
  • 「刺さってる?」からの「刺さってませ~ん」 飼い主さんをドキドキさせる茶トラの猫ちゃんがおちゃめでかわいい

    ちゃんのお腹に棒のようなものが刺さって見える写真がTwitterで話題になっています。 Twitterユーザーの@sucyancoさんが投稿したのは愛・茶々ちゃんの写真。窓際で目を閉じている茶々ちゃんのお腹の真ん中に金属の棒のようなものがあり、お腹に刺さっているように見えます。茶々ちゃん、い、息してる? 茶々ちゃん、大丈夫なの? この様子を見てパニックになった飼い主さんに向かって「刺さってませ~~ん」とかわいいウインクを見せてくれた茶々ちゃん。 どうやら茶々ちゃんの体の下に窓のハンドルがあり、モフモフのお腹の毛で先端だけが見えていた模様。投稿には「#飼い主の心臓に悪いペットの寝相コンテスト」のハッシュタグもつけられており、飼い主さんのドキドキが伝わってきます。 「刺さってませ~~ん」 茶々ちゃんは白いおパンツ模様が愛らしい茶トラのちゃん。Twitterでは他にも、茶々ちゃんが外を眺め

    「刺さってる?」からの「刺さってませ~ん」 飼い主さんをドキドキさせる茶トラの猫ちゃんがおちゃめでかわいい
    deep_one
    deep_one 2018/02/16
    猫や犬は無茶苦茶細いことが多いからな。水をかけると「そんなに痩せてたのか?」となる。
  • Twitterが待望の「ブックマーク」機能をついに実装? 他人や相手への通知なしでお気に入り登録可能に

    2月16日現在、Twitterの一部ユーザーに対し、以前から予告されていた「ブックマーク」機能がテスト実装されていると話題になっています。Twitterに問い合わせたところ、Android版では1月中旬ごろからテスト実装を開始しており、iOS版でも現在、一部でテストが開始されている段階とのことでした。 ツイート右上の矢印から「ブックマークに追加」を選択 日ではもともと「あとで読む」機能として告知されていたもの。「いいね」機能との大きな違いは、他人やツイート投稿者に「○○さんがいいねしました」という通知が行かないことで、他人に見られたくはないが、自分だけのお気に入りに入れておきたいときなどに重宝しそうです。 保存しておいたツイートは後から見返すことができます。なお並び順は時系列ではなく、ブックマークに登録した順になるもよう Twitterによれば、まだ正式実装ではなくまだあくまでテスト段階

    Twitterが待望の「ブックマーク」機能をついに実装? 他人や相手への通知なしでお気に入り登録可能に
    deep_one
    deep_one 2018/02/16
    ブラウザにもつけてくれ…
  • エアコン暖房、つけっぱなしとこまめに入り切りはどっちが得か~ダイキンが検証

    エアコン暖房、つけっぱなしとこまめに入り切りはどっちが得か~ダイキンが検証
    deep_one
    deep_one 2018/02/16
    なんで京都なんだろ?って思って、これも京都企業だっけ?と思って調べたが、大阪だった。研究所が京都にある?
  • 米上院議員、政府の華為・ZTE通信機器使用を禁じる法案提出

    2月7日、米共和党のトム・コットン上院議員とマルコ・ルビオ上院議員は、中国の華為技術(ファーウェイ)と中興通訊(ZTE)の通信機器について、米政府の購入やリースを禁じる法案を提出した。米当局者へのスパイ行為に対する懸念を理由とした。写真はパリで2014年5月撮影(2018年 ロイター/Philippe Wojazer) [ワシントン 7日 ロイター] - 米共和党のトム・コットン上院議員とマルコ・ルビオ上院議員は7日、中国の華為技術(ファーウェイ)[HWT.UL]と中興通訊(ZTE)0763.HKの通信機器について、米政府の購入やリースを禁じる法案を提出した。米当局者へのスパイ行為に対する懸念を理由とした。 コットン議員は「ファーウェイは事実上、中国政府の傘下部門だ」とし、「機器のハッキングにより米当局者の情報を盗むことが十二分に可能だ」と述べた。「われわれの技術的なニーズに対応できる企業

    米上院議員、政府の華為・ZTE通信機器使用を禁じる法案提出
    deep_one
    deep_one 2018/02/16
    「両社は2012年、機器を通じたスパイ行為の可能性などを巡り米当局の調査の対象となっていた。」の結果に基づいて、とかならいいんだが、多分そうじゃないのだろうな。
  • 東京文化財研究所と国立西洋美術館、「東京文化財研究所美術文献目録」をOCLCに提供

    2018年2月15日、東京文化財研究所と国立西洋美術館は、2018年1月に美術館や博物館の展覧会カタログに掲載されている記事・論文等の書誌データ約5万件を「東京文化財研究所美術文献目録(Tokyo National Research Institute for Cultural Properties, Art Bibliography in Japan)」として、OCLCに提供したことを発表しました。 今回提供されたデータは、同研究所が1936年から継続してきた『日美術年鑑』編纂事業等を通して、全国の美術館・博物館から寄贈された展覧会カタログ所載記事・論文の書誌データを再利用したものです。 これにより、展覧会カタログに収録されている記事・論文を、WorldCatやArt Discovery Group Catalogueから検索できるようになりました。現時点では1930年から2013年ま

    東京文化財研究所と国立西洋美術館、「東京文化財研究所美術文献目録」をOCLCに提供
    deep_one
    deep_one 2018/02/16
  • 国立国会図書館(NDL)、1クリック検索「明治から昭和前期に刊行された写真集」を公開

    2018年2月16日、国立国会図書館NDL)は、国立国会図書館デジタルコレクションに収録されている明治から昭和20年までに刊行された写真集を1クリックで検索できる、「明治から昭和前期に刊行された写真集」を公開しました。 都道府県名や「建築・建設」「スポーツ」「関東大震災」などの項目名をクリックすることで、2,600点以上の写真集を検索できます。 あわせて、国立国会図書館デジタルコレクションを利用する際に便利なツールを掲載した「便利ツール」のページを新たに設けました。「明治から昭和前期に刊行された写真集」をはじめ、同時に作成・公開した他の1クリック検索ツールへのリンクも掲載しています。 2018年2月16日 1クリック検索「明治から昭和前期に刊行された写真集」を公開しました(付・プレスリリース)(国立国会図書館, 2018/2/16) http://www.ndl.go.jp/jp/new

    国立国会図書館(NDL)、1クリック検索「明治から昭和前期に刊行された写真集」を公開
    deep_one
    deep_one 2018/02/16
  • 明日開催予定の富山“ダンボール迷路”、深夜に男性4人組が破壊 警察が捜査開始も運営会社「名乗り出て……」

    富山県富山市の全天候型野外広場「グランドプラザ」で2月17日から開催予定の「ダンボール迷路」が2月16日深夜に破壊されました。運営会社はねとらぼ編集部の取材に対し、被害届の提出を明かしたうえで「(加害者が)自ら名乗り出てくれれば……」と複雑な心境を語りました。 破壊されてしまったグランドプラザのダンボール迷路 ダンボール迷路は今年で4回目の開催となる人気イベントで、昨年の来場者数はのべ1万8000人。今年もスタッフが2日間にわたって250マスの巨大迷路を作り上げていました。 事件が起きたのは2月16日の深夜0時11分ごろ。4人組男性グループがほぼ完成していた迷路の一角に飛び込むなどして、コースの2カ所を破壊。この様子は監視カメラに収められており、2月16日朝になってグランドプラザの公式Twitterが被害を報告。投稿から4時間余りで5000件以上拡散される騒ぎとなっています。 破壊されてい

    明日開催予定の富山“ダンボール迷路”、深夜に男性4人組が破壊 警察が捜査開始も運営会社「名乗り出て……」
    deep_one
    deep_one 2018/02/16
    「ダンボールの予備がないため、補修のために急いで発注をかけている」ないんだ…期間中に子供が壊さないか?→名乗り出たらしい。
  • OBC、クラウド型統合業務基盤「奉行クラウド」を提供 日本マイクロソフトとの連携で

    deep_one
    deep_one 2018/02/16
  • 厚労相、働き方法案の方針変えず 裁量労働制データ信用性問題で - 共同通信 | This Kiji

    deep_one
    deep_one 2018/02/16
    じゃあ「おおむね妥当」と言えるデータを出して答弁し直せよ…
  • 日本人のカジノ入場月10回まで 自民部会に政府規制案提示 - 共同通信 | This Kiji

    deep_one
    deep_one 2018/02/16
    「出席議員から「制限が厳しすぎる」などと異論が出たため」は笑うところなのだろうか…
  • トイレを電池・配線レスでIoT化、スライドラッチ受け「SWITCHSTRIKE AIR」3月末に発売 元離宮二条城で試験運転も開始

    トイレを電池・配線レスでIoT化、スライドラッチ受け「SWITCHSTRIKE AIR」3月末に発売 元離宮二条城で試験運転も開始
    deep_one
    deep_one 2018/02/16
    鍵を動かした動きで発電。ボタンを押した動きで発電するリモコンみたいな発想。だが「希望小売価格は1万5000円」さすがにお高い。
  • pixivのTwitterアカウント、乗っ取られる

    イラストSNSpixiv」の公式Twitterアカウント(@pixiv)が2月16日午前、何者かに乗っ取られ、英語のツイートが多数投稿された。ピクシブは問題のツイートを削除し、原因を調査しているという。 pixivのアカウントは16日午前11時ごろ、「Kuro'SHによってハックされた」などと書かれた英文が立て続けに投稿され、フォロワーの間で「pixiv、乗っ取られている?」などと話題になった。 ピクシブは、11時20分ごろまでに対象のツイートを削除し、「第三者による投稿が行われた」と表明。「原因調査と対応を行っている」という。 pixivのアカウントのフォロワー数は約22万6000人。 関連記事 pixiv、登録ユーザー3000万人突破 開始から10年半 海外ユーザー増加 小説を投稿できるSNSpixiv」の登録ユーザー数が3000万人を突破。米国・中国など海外のユーザーも増えている

    pixivのTwitterアカウント、乗っ取られる
    deep_one
    deep_one 2018/02/16
    メールアドレスを変更とかはされなかったのか、twitterに連絡して強制変更したのか…
  • ドライヤーで人は死ぬだろうか

    風量の強いよく乾くドライヤーで髪を乾かしていると、前髪に当てている時など風圧の強さに息が苦しくなる事がよくある。 身動き取れなくした状態の人の顔面にダイソンのドライヤーを最大風量で当て続けたら死ぬんじゃないだろうか、普通のドライヤーでもまだ寝返りが出来ない赤ちゃんの顔面に当て続けたらすぐに死んでしまうんじゃないだろうかと時々考えて少し恐ろしくなる。

    ドライヤーで人は死ぬだろうか
    deep_one
    deep_one 2018/02/16
    「扇風機で死ぬ」説は根拠が疲労凍死じゃなかったか?/↓「やけどで死ぬ」は正しそうだ。
  • 「京大の体質がブラック企業化してる」吉田寮退去・立て看板撤去問題でシンポ - 弁護士ドットコムニュース

    名物の「立て看板」(タテカン)の撤去や、100年以上の歴史がある「吉田寮」からの退去など、自由な学風で知られる京都大学が「管理強化」でゆれている。この問題について考えるシンポジウムが2月13日、同文学部(左京区吉田町)で開かれた。吉田寮生や現役教員らが登壇。「京大の体質がブラック企業化している」など、含蓄に富んだ発言も飛び出し、終始熱気にあふれた。 ●「自由な活動の場所がなくなる」の声 シンポではまず、吉田寮の立ち退き問題が俎上にのった。大学側は昨年12月、2018年9月末までに退去するよう寮生に通知した。吉田寮の自治会は、この通知について反発を強めている。寮生たちが問題にしているのは次のような点だ。 (1)一方的に退去の通知があったこと (2)今年3月には、科目履修生や留学生、研究生らを非正規学生として退去させること (3)退去の根拠「耐震措置」の対象外である新棟(1913年建築の「旧

    「京大の体質がブラック企業化してる」吉田寮退去・立て看板撤去問題でシンポ - 弁護士ドットコムニュース
    deep_one
    deep_one 2018/02/16
    「あるべき意思決定プロセスが、疲弊した大学の中で、無し崩し的に骨抜き状態にあり」/↑「大学の自治」が中世ヨーロッパ由来の概念なので、大学とは生徒教師の居住を含めた町全体である。自治体なのだ。
  • 「HUAWEIとZTEのスマホは使わないで」CIA、FBI、NSAのトップら、アメリカ国民に呼びかけ

    中国企業のファーウェイとZTEのスマートフォンを使わないように、アメリカの情報機関の高官が国民に呼びかけた。 CNBCによると2月13日の上院情報委員会で、中央情報局(CIA)や、連邦捜査局(FBI)、国家安全保障局(NSA)などの高官6人が出席。アメリカの消費者は、この2社の製品を使うべきでないという考えを示した。

    「HUAWEIとZTEのスマホは使わないで」CIA、FBI、NSAのトップら、アメリカ国民に呼びかけ
    deep_one
    deep_one 2018/02/16
    中国がシスコのルーターの使用を禁止したのを思い出すわけだが…/ZDnetの記事名が「Citing risks but no evidence」で始まってて、つまり発言に対して批判的だった。
  • 【e-onkyo musicハイレゾ配信情報】マクロスΔ「ワルキューレは裏切らない」、中島愛新作、YUKI 15周年ライブ

    【e-onkyo musicハイレゾ配信情報】マクロスΔ「ワルキューレは裏切らない」、中島愛新作、YUKI 15周年ライブ
    deep_one
    deep_one 2018/02/16
    中島愛は復帰したのか、いまも「CV役の歌だけは続ける」状態なのか?
  • 「M Z-01K」ミニレビュー(編集部関口) ポケGOとIngressを同時に遊べるのか

    「M Z-01K」ミニレビュー(編集部関口) ポケGOとIngressを同時に遊べるのか
    deep_one
    deep_one 2018/02/16
    GoogleMapとの組み合わせだといけるということは、片方が一時停止になるのはアプリの作り方の問題なのか。
  • ASUS初の縦長18:9ディスプレイ「ZenFone Max Plus(M1)」、2万9800円で17日発売

    ASUS初の縦長18:9ディスプレイ「ZenFone Max Plus(M1)」、2万9800円で17日発売
    deep_one
    deep_one 2018/02/16
    私の古いXperia ultraが壊れたのを見計らったのか?
  • [みんなのケータイ]スマホの次を考えたくなるSIM入り翻訳機「POCKETALK」

    [みんなのケータイ]スマホの次を考えたくなるSIM入り翻訳機「POCKETALK」
    deep_one
    deep_one 2018/02/16
  • ハウステンボス、「プロジェクションマッピング世界大会」開催へ

    ハウステンボスが2019年に「プロジェクションマッピング世界大会」を開催。世界大会に先駆け、第6回目になる「プロジェクションマッピング 国際コンペティション」をハウステンボスで実施する。 ハウステンボスは2月16日、運営するテーマパーク「ハウステンボス」(長崎県佐世保市)で「プロジェクションマッピング世界大会」を2019年に開催すると発表した。世界中からクリエイターを選抜。映像を見た後に審査・投票し、賞を決定するイベントは「世界初」という。

    ハウステンボス、「プロジェクションマッピング世界大会」開催へ
    deep_one
    deep_one 2018/02/16
  • FedEx、個人情報をパスワード無しの状態で「Amazon S3」に放置

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます FedExで何千人分の顧客の情報が外部にさらされていたことが明らかになった。サーバをパスワードで保護していなかったのが原因だ。 Kromtech Security Research Centerの研究者Bob Diachenko氏は、米国時間2月15日、FedExの顧客データ漏えいリスクについて公表した。データは「Amazon S3」ストレージサーバ上にパスワード無しの状態でホスティングされていたが、FedExは連絡を受けてパスワードをかけた。 サーバは、米国の小売業者が製品をオンラインで国外の消費者に販売するのを支援するBongo Internationalのものだ。Bongo Internationalは、送料や関税の計算や通貨換算

    FedEx、個人情報をパスワード無しの状態で「Amazon S3」に放置
    deep_one
    deep_one 2018/02/16
  • カスペルスキー、ゲーム形式の対サイバー攻撃演習「Kaspersky Interactive Protection Simulation」シリーズに「銀行版」を追加

    カスペルスキー、ゲーム形式の対サイバー攻撃演習「Kaspersky Interactive Protection Simulation」シリーズに「銀行版」を追加
    deep_one
    deep_one 2018/02/16
    「価格は年間ライセンスで300万円(税別)」…講師派遣込みって事か?
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    deep_one
    deep_one 2018/02/16
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    deep_one
    deep_one 2018/02/16
    「HomePod底面に使われているシリコンが、木製家具に使われるワックスなどの油分に反応し跡が付いてしまう様子」
  • 警視庁:口座密売、資金洗浄に悪用 仮想通貨で中国へ - 毎日新聞

    deep_one
    deep_one 2018/02/16
  • 知らないと損をする? コインチェック「賠償責任を一切負わない」利用規約は有効か 弁護士が解説

    コインチェック社から約580億円分の仮想通貨NEM(ネム)が外部に不正送信される事故が発生して10日たちましたが、その後も金融庁による業務改善命令発出やコインチェック被害者弁護団結成など、毎日のようにコインチェック&仮想通貨関連のニュースが駆け巡っております。(編集部注:この記事は2018年2月7日に掲載されたものです) 今回気になった記事はこちら。 ・コインチェックの利用規約をチェックしたら、通常あるはずのアレがなかった(サインのリ・デザイン) コインチェックの利用規約について複数の角度から分析を行う内容であり大変有益なのでご一読いただくとして、記事ではwebサイトの利用規約に「当社は賠償責任を一切負いません」と書かれていても有効なのか(免責規定はどこまで有効なのか)について、コインチェックの利用規約を例に学んでみましょう。 利用規約とは、webサイトの利用者と運営者が交わすルール 利

    知らないと損をする? コインチェック「賠償責任を一切負わない」利用規約は有効か 弁護士が解説
    deep_one
    deep_one 2018/02/16
    前に見たような?と思ったら、たぶん前に見た奴の転載だった。
  • SNSでよく見るテレビ番組のキャプチャー画像、著作権上の問題は?

    最近、出版社に無許可で漫画を配信するサイトが物議を醸しています。以前から音楽やアニメについても同様の議論があり、コンテンツの違法配信はもはや特定のサイトに限定できる問題ではありません。 例えば、Twitterやブログなどに、録画したテレビのGIF画像を投稿している人もいます。TVアニメ「ポプテピピック」や「恋ダンス」などは、よく見かけるように思います。実際のところ、テレビ番組の画像や動画をインターネットにアップロードするのは法的に問題ないのでしょうか? テレビに関する著作権 テレビ番組の著作権はどうなっているのでしょうか。NHKのWebサイトにはこう書かれています。 「テレビ番組は著作権法では『映画の著作物』になります」 「テレビやラジオの番組の画面や音声をパソコンに取り込んでインターネットに流すことは、著作権者、著作隣接権者の『複製権』や『送信可能化(インターネットでアクセス可能にするこ

    SNSでよく見るテレビ番組のキャプチャー画像、著作権上の問題は?
    deep_one
    deep_one 2018/02/16
  • ウナギ増へ新養殖法 愛知県水産試験場が考案:一面:中日新聞(CHUNICHI Web)

    近年、極度の不漁が続くニホンウナギの新たな養殖法を、愛知県水産試験場(蒲郡市)が考案した。生後、性別が分かれるウナギ。急ピッチで育てるとオスに、自然界並みにゆっくり育てるとメスになることを突き止め、オスに偏りがちな養殖でもメスの比率を高める手法を編み出した。 ウナギの飼育手法、期間は養殖場によって異なるが、現在の主流は水温を高めた養殖場でたっぷりとエサを与え、半年程度で体重二〇〇グラム以上に育てて出荷する。養殖期間が短いため、コストが削減でき、病気にかかったり、共いしたりするリスクも少ない。

    ウナギ増へ新養殖法 愛知県水産試験場が考案:一面:中日新聞(CHUNICHI Web)
    deep_one
    deep_one 2018/02/16
  • 咳が止まらない小学生の息子を病院に連れてきたお父さん、詳しく事情を聞いてみるととんでもないことが発覚した話

    禁煙外来医師 @happylife0951 1週間前から咳がとまらないとお父さんと一緒に来た小学生。 喘息症状なので、家でタバコを吸う人はありませんかと聞くと、誰もいない。 ペットやハウスダストなどのアレルギーの場合、鼻炎の症状があることが多いけどそれもない。煙や農薬なども吸ったこともない。不思議だなと思っていた。 2018-02-14 20:42:44 禁煙外来医師 @happylife0951 いろいろ話をしていたら、お父さんがタバコは吸わないけどIQOSは吸っていると言うのでビックリ。 タバコを吸い続けたいので紙巻きタバコをIQOSに換えたらしく、紙巻きタバコの時には家の中では吸っていなかったけど、IQOSに換えて最近家の中で吸い始めた。 「お父さん、それが原因の可能性が高いです」 2018-02-14 20:42:45 禁煙外来医師 @happylife0951 IQOSからもPM

    咳が止まらない小学生の息子を病院に連れてきたお父さん、詳しく事情を聞いてみるととんでもないことが発覚した話
    deep_one
    deep_one 2018/02/16
    ↓副煙流は当然減る。だが出る。
  • 旦那だけの特殊能力?

    夜、旦那と息子と川の字で寝ていて、 旦那が息子に「都道府県全部覚えた?言ってみて」と問題を出していました。 息子は、知っている都道府県をランダムに言っていると、 旦那が「それ言った」とか「あと5つ」と息子が言った内容を正確に把握しているようで、 「当に合っているの?」って聞いてみると、 「合ってると思うよ。地図を塗っているから」と言ってきた。 意味がわからなくて詳しく聞いてみると、 目を閉じて頭の中に日の白地図を思い浮かべて、息子が言った都道府県に色を塗っているそうだ。 そんな特殊能力を旦那が持っているとは思ってもいなかったが、 ダンナ曰く「地図が読める人なら出来ると思うよ。お前は方向音痴だから出来ないんだよ」って。 当にそうなのかな?こんなこと出来る人いますか? ちなみに、旦那はFラン大卒で今は派遣やっている程度なので頭はよくないです。 ----- 追伸:16日17時10分 思った

    旦那だけの特殊能力?
    deep_one
    deep_one 2018/02/16
    映像の想起能力には個人差がある。私は不得意…一応訓練は可能だというのを聞いたことがある。マジシャンは地道に練習するらしい。
  • 政府:「65歳以上は高齢者」転換 大綱閣議決定 | 毎日新聞

    高齢社会対策会議であいさつする安倍晋三首相(左から2人目)=首相官邸で2018年2月16日午前8時21分、川田雅浩撮影 政府は16日、高齢者政策の新しい指針「高齢社会対策大綱」を閣議決定した。65歳以上を一律に高齢者とみることについて、「現実的でなくなりつつある」と指摘。画一的な高齢者像からの転換を打ち出した。65歳以降も働き続けられる環境を整えるとともに、公的年金の受給開始を70歳より後にできる制度変更の検討も明記した。

    政府:「65歳以上は高齢者」転換 大綱閣議決定 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2018/02/16
  • 金融庁:全みなし業者に立ち入り検査へ 仮想通貨流出で | 毎日新聞

    麻生太郎金融担当相は16日の閣議後記者会見で、仮想通貨交換業者コインチェックから580億円相当の仮想通貨が不正流出した問題を受け、コインチェック以外で金融庁に登録審査中の全15のみなし業者に立ち入り検査に入る方針を明らかにした。14日にみなし業者5社に検査に入ると通告したことを明らかにし、「適切な顧客保護が確保される…

    金融庁:全みなし業者に立ち入り検査へ 仮想通貨流出で | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2018/02/16
    「セキュリティー体制などを問題視しているみなし業者」
  • 政治家発言:「何人死んだんだ」が示す冷酷 | 毎日新聞

    考えている。沖縄と福島について、である。先日、政府要人が、沖縄で相次ぐ米軍機事故を巡って発した「それで何人が死んだんだ」との言葉がニュースになった。福島でも、かつて同じような言葉が投げられた。「原発事故の死者はいない」などと。為政者の言葉の背後にあるものは何か。【吉井理記】 唐突だが、「棚原隆子ちゃん事件」をご存じだろうか。 初耳の読者も多いのではないか。恥ずかしながら、記者も近年まで知らなかった。でも沖縄では、米軍基地がもたらした悲惨な事件として語り継がれてきた。

    政治家発言:「何人死んだんだ」が示す冷酷 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2018/02/16
  • 米乱射:「先生は動かなくなった」高校生、恐怖語る | 毎日新聞

    【パークランド(米南部フロリダ州)國枝すみれ】「先生はドアの前に倒れていた。手が震えていたけど、だんだんと動かなくなった」。当地の高校で17人が死亡した銃乱射事件から一夜開けた15日朝(現地時間)、目撃者が毎日新聞の取材に当時の恐怖を語った。事件後、現場には生徒や家族が次々と訪れ、友人の死を知らされて涙ぐんだ。近くの公園にはカウンセリングの担当者が派遣され、精神面でのケアに当たった。 現場の高校に通う1年生、サンジャナ・ラムナナンさん(15)は「すべてが血みどろだった。脱出するときには、床に倒れた10人ぐらいの体を越えて逃げた」と発生時の様子を語った。

    米乱射:「先生は動かなくなった」高校生、恐怖語る | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2018/02/16
  • コンビニFC本部「オーナーは経営者、長時間労働は努力不足」、労働者性を主張するユニオンとバトル - 弁護士ドットコムニュース

    コンビニFC本部「オーナーは経営者、長時間労働は努力不足」、労働者性を主張するユニオンとバトル - 弁護士ドットコムニュース
    deep_one
    deep_one 2018/02/16
    独立した経営者が営業時間を選択できない謎。裁量労働ですらない。
  • 自民改憲本部:合区解消の条文案了承 都道府県選出を規定 | 毎日新聞

    自民党憲法改正推進部の全体会合であいさつする細田博之部長(中央)=東京都千代田区で2018年2月16日午前8時2分、長谷川直亮撮影 自民党憲法改正推進部は16日午前、党部で全体会合を開き、参院選の「1票の格差」是正のために導入された合区を解消する改憲の条文案をまとめた。国政選挙の方法を法律で定めるとした憲法47条に、都道府県から「少なくとも1人」を選出できるとした規定を加えるのが柱。党が改憲項目として掲げた自衛隊明記など4項目のうち、具体的な条文案まで意見集約したのは初めて。 条文案は、現行の47条に、参院議員は改選ごとに各都道府県から「少なくとも1人を選挙すべきものとすることができる」とする文言を追加した。衆参両院の選挙区を設ける際は「人口を基とし、行政区画、地域的な一体性、地勢等を総合的に勘案」するとの規定も設けた。

    自民改憲本部:合区解消の条文案了承 都道府県選出を規定 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2018/02/16
    きっとそれを推している議員の頭の中には「藩」が存在しているに違いない。
  • 女性専用車両に男性数人が乗り込みトラブル。通勤ラッシュ時の千代田線が12分遅れる

    東京メトロ・千代田線の国会議事堂前駅で2月16日午前8時38分ごろ、停車中の女性専用車両に男性数人が乗車してトラブルとなり、電車が12分遅延した。東京メトロ広報は「それ以上の詳細は、現在調査中」としている。 今回の一件との関連は不明だが、「女性専用車両」に反対する男性が、あえて女性専用車両に乗り込んでトラブルになるケースは以前から一部で起きている。ネット上には、2月16日に男性が女性専用車両に乗れるか確認すると宣言しているグループもあった。

    女性専用車両に男性数人が乗り込みトラブル。通勤ラッシュ時の千代田線が12分遅れる
    deep_one
    deep_one 2018/02/16
    法的強制力はなくてもサービス利用の約定で…と思ったが、交通機関には法で強制される項目があったな。
  • Coinbaseで何倍もの手数料を請求される問題が発生--全額払い戻しで対応へ

    仮想通貨の取引所大手Coinbaseは現在、1回の購入に対して通常の5倍、17倍、あるいは50倍もの手数料を一部顧客に請求したとして、批判を浴びている。それらの顧客の中には銀行口座の残高をすべて失ったという人もいる。 Coinbaseは、手数料重複の問題が発生したことを既に認めており、影響を受けたすべての顧客に重複分の全額を払い戻すことを約束した。 同社がTwitterに投稿した声明は以下の通り。 われわれは、一部の顧客がクレジットカードやデビットカードでデジタル通貨を購入した際に誤った金額を請求される問題を調査中だ。この問題は、カードネットワークが先頃MCCコード(加盟店業種コード)を変更したことと関連があり、カード発行会社が追加の手数料を請求する事態が発生した。われわれは解決策を既に発見済みで、今後の購入は影響を受けない。われわれは、この問題の影響を受けたすべての顧客に全額を返金するこ

    Coinbaseで何倍もの手数料を請求される問題が発生--全額払い戻しで対応へ
    deep_one
    deep_one 2018/02/16
    「クレジットカードやデビットカードでデジタル通貨を購入した際に誤った金額を請求される問題」取引所の手数料じゃなく、カードの利用手数料?
  • 『A「○○さんからお電話ありました」 B「え、今かかってる?」 A「いえ、さっ..』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『A「○○さんからお電話ありました」 B「え、今かかってる?」 A「いえ、さっ..』へのコメント
    deep_one
    deep_one 2018/02/16
    Bの方がおかしいと思うのは、最も一般的な「電話がかかってきたが不在だと言ったら向こうが特に伝言なく切った」というパターンを想定していない点だ。/確かに「電話があったことをお伝え下さい」ってのはあるな。
  • TDRの年間パスポートが利用条件変更へ 使用不可日の設定、料金は値下げ

    オリエンタルランドは2018年3月1日から、東京ディズニーランドと東京ディズニーシーの年間パスポートに使用不可日を設定するなど利用条件を変更し、これに伴って年間パスポートの料金も変更すると発表しました。 年間パスポートの利用不可日は3月1日以降に販売される年間パスポートに適用されるもの。現在発表されている利用不可日は2018年8月12・13・14日、10月6・7・8日、11月23・24日、12月8・9・29・30日、2019年3月28・29・30・31日、8月12・13・14日。2019年9・10・11月の利用不可日は2018年7月に発表予定です。 利用不可日 また、3月1日以降に販売される全ての年間パスポートは、入園制限中のパークで使用できないようになる他、後日年間パスポートを発行するための引換券にあたる「年間パスポート引換券」は3月1日以降発売分から有効期限が2カ月となります。 年間パ

    TDRの年間パスポートが利用条件変更へ 使用不可日の設定、料金は値下げ
    deep_one
    deep_one 2018/02/16
    「入園制限中のパークで使用できないようになる」の方がきつくない?
  • ログイン - はてな

    パスワードを忘れた方はパスワードの再設定を行ってください。 うまくログインできない方はお問い合わせをご覧いただき、Cookieの設定をご確認ください。

    deep_one
    deep_one 2018/02/16
    「入園制限中のパークで使用できないようになる」の方がきつくない?
  • インドの文字でiOSがクラッシュ、メッセージアプリが使用不能に

    インドの文字でiOSがクラッシュ、メッセージアプリが使用不能に:Facebook MessengerやGmailでも 米AppleのiOSに、インドで使われているテルグ語の特定の文字を受信するとクラッシュして、メッセージアプリが使えなくなるという不具合が報告された。 報道によると、この問題はiOS、MacOS、watchOSが影響を受ける。AppleはiOS 11.3のβ版でこの問題を修正したと説明しているという。iOS 11.3は2月中に正式版がリリースされる見通し。 今回の不具合は、イタリア語のブログ「mobileworld」で指摘された。問題のテルグ語の文字をiPhoneに送信してiOSをクラッシュさせるデモ映像も掲載している。 米The Vergeは2月15日、iOS 11.2.5でテストを行って、この現象を再現したと伝えた。問題のテルグ語文字を含むメッセージをiPhoneのメッセ

    インドの文字でiOSがクラッシュ、メッセージアプリが使用不能に
    deep_one
    deep_one 2018/02/16
    「テルグ語の特定の文字」そんなに限定したら送られてしまう…(まぁ私はiOSは主義として使ってないが。)/「問題の文字を読み込もうとし続けることから開くことはできない」ソフトが立ち上がらなくなるのはそれか。
  • 「アニメやマンガで教会や天使がいつも悪役なのは何故なのか」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬

    Comment by Anonymous 02/11/18(Sun)11:09:50 No.168328506 アニメやマンガで教会や天使が毎回悪役になってるのは何で? boards.4chan.org/a/thread/168328506 Comment by Anonymous 02/11/18(Sun)11:11:36 No.168328589 悪いやつじゃないとも。 Comment by Anonymous 02/11/18(Sun)11:18:44 No.168328939 日にとっては外人(Gaijin)は邪悪なんだろ。西洋宗教も含めて。 Comment by Anonymous 02/11/18(Sun)11:23:02 No.168329168 中央集権型の宗教ってのは日歴史ではかなり最近になるまで馴染みのない考え。国家神道は例外だけど。 あと大半のカトリック教会はご

    「アニメやマンガで教会や天使がいつも悪役なのは何故なのか」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬
    deep_one
    deep_one 2018/02/16
    (読んでない)最初の期待に反しないと面白くないからなのだが、テンプレ化しているなら逆に正義の味方にする方が期待に反することになってくる。(ちょっと誤解されることをしている、とか。)
  • 佐川国税庁長官更迭を改めて拒否 財務相「極めて有能」 - 共同通信 | This Kiji

    麻生太郎副総理兼財務相は15日の衆院予算委員会で、学校法人「森友学園」問題における過去の答弁で批判を受けている佐川宣寿国税庁長官について「極めて有能な役人だ」と述べ、長官任命の人事は適切だったとの認識を示した。野党が要求する長官更迭を改めて拒否した形だ。一連の問題が16日からの確定申告に影響するかについては「いろいろなことが出てくるかもしれない」と可能性を否定しなかった。 麻生氏は、森友学園との交渉記録について「廃棄した」と繰り返した佐川氏の答弁に絡み、財務省が今年、計25件開示した文書は交渉記録とは異なるとして「虚偽答弁をしたわけではない」と説明した。

    佐川国税庁長官更迭を改めて拒否 財務相「極めて有能」 - 共同通信 | This Kiji
    deep_one
    deep_one 2018/02/16
    存在する書類を存在しないと言い続けた人が「極めて有能」だとすると、論理的帰結として政府が求めていたのは「無いと偽証すること」だと言うことになる。見つけられなかったのなら「極めて有能」とは言えないから。
  • カジノ入場、日本人は週3回・月10回まで 政府規制案:朝日新聞デジタル

    政府は15日、統合型リゾート(IR)実施法に盛り込む日人客のカジノの入場回数の上限を週3回、月10回とする方針を、自民党のIR実施に向けた制度・対策に関する検討プロジェクトチームに示した。週、月の上限日数を組み合わせて設けることで依存症対策につなげたい方針だ。 具体的には連続する7日間で3回、連続する28日間で10回とする。週の規制は2泊3日の国内旅行に対応できること、月の規制は平均3日に1回程度のペースとなり非日常性を維持できることなどを重視した。 人確認や入場履歴はマイナンバーカードを提示することで対応する。カジノのゲーミング区域の面積については、シンガポールのカジノの例を参考に、1万5千平方メートル以下にするとの考えも示された。 政府が入場規制の具体策を示すのは初めて。ただ、自民部会では「規制が厳しすぎる」との異論が相次ぎ、今後、継続して議論をする方針だ。公明党にも同日午後、案を

    カジノ入場、日本人は週3回・月10回まで 政府規制案:朝日新聞デジタル
    deep_one
    deep_one 2018/02/16
    『平均3日に1回程度のペースとなり非日常性を維持できる』エンタメで三日に一回は日常そのものだろ。三日に一度行くペースでは飯屋だって常連って言われるだろ。
  • 産経新聞はなぜ間違ったのか~沖縄メディアを叩いた誤報の真の理由(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    産経新聞は、昨年12月に沖縄自動車道で発生した車の多重衝突事故で米海兵隊員が日人を救助したと伝え、それを報じない琉球新報や沖縄タイムスについて「報道機関を名乗る資格はない。日人として恥だ」などと罵倒した件について、記事を削除して沖縄2紙に謝罪した。産経は、関係者の処分を検討するとしている。だが、これは単に確認不十分で出してしまった、よくある誤報とは、ワケが違う。一件落着とする前に、さらなる検証が必要ではないだろうか。 琉球新報の取材で明らかになった誤報 問題となったのは、同紙の高木桂一・那覇支局長名で、12月9日に【沖縄2紙が報じないニュース】としてネットで配信し、さらに同月12日の紙面で伝えた記事。事故で「日人を救助した在沖縄の米海兵隊曹長」のヘクター・トルヒーヨさんは、後続車にはねられて意識不明の重体となっている、と報じた。回復を祈る沖縄の人たちの声も伝えた。一方、これを報じてい

    産経新聞はなぜ間違ったのか~沖縄メディアを叩いた誤報の真の理由(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    deep_one
    deep_one 2018/02/16
  • なぜアニソンはミュージックビデオを作らないのか カウントダウン番組でせ..

    なぜアニソンはミュージックビデオを作らないのか カウントダウン番組でせっかく入っていても、9割方、 なぜかきらきらした背景をバックにしてCDのジャケットの画像が拡大と縮小繰り返したり画面内をゆっくり移動するタイプ アニメ映像流せよと思うしそれができないならそういう番組が使える素材を切り貼りして作っといて欲しい

    なぜアニソンはミュージックビデオを作らないのか カウントダウン番組でせ..
    deep_one
    deep_one 2018/02/16
    アリプロとかで普通に作ってる。/新人売り出しのタイアップの奴だと予算付いてないからではないか。
  • 小説の風景描写で花や木の名前を挙げられても全然イメージできないわけだが

    具体名を書かずに、「赤くて大きい花」とか「黄色の葉を持つ背の高い木」みたいに書いてくれねえかな 作品は著者の知識をひけらかす場じゃないんだよ

    小説の風景描写で花や木の名前を挙げられても全然イメージできないわけだが
    deep_one
    deep_one 2018/02/16
    分かる人には極めて情報量の多い情報になるので無理だな。名前と同時に大きさとか植生とか匂いとか季節とかが一斉に伝わる。古い作品の復刻だと割り注がついたりするポイントである。
  • 250世帯が同じ住所で混乱 新住居表示作成へ 岐阜 | NHKニュース

    岐阜市の所有する土地に住むおよそ250世帯が、戦後の混乱期以降およそ70年にわたって全く同じ住所になっていて、郵便物を配達する際などに混乱が生じているため、市は来年2月に世帯ごとに新たに住居表示を割りふることになりました。 市によりますと、この土地は昭和25年ごろに市が取得して戦後の復興住宅を建てた場所で、建設や入居を急いだために地番を住所として使っていたということです。 しかし、郵便物や宅配便が別の家に届けられたり、消防車や救急車などを呼ぶ際に場所を伝えにくかったりして、住民生活に混乱も生じていたということです。 15日に開かれた市の審議会で、この土地の登記を変更せずに、来年2月から世帯ごとに新たに住居表示を割りふることになり、住所が同一の状態は解消に向かうことになりました。 鷺山地区では、隣接する土地のほかの50世帯でも同じ住所が使われていて、同様に新たに住居表示を市が割りふることにな

    250世帯が同じ住所で混乱 新住居表示作成へ 岐阜 | NHKニュース
    deep_one
    deep_one 2018/02/16
    「戦後の混乱期以降およそ70年にわたって全く同じ住所になっていて」想像を絶する行政の不作為…/コメントで引用されているリンク先でなぜ難しいのかは分かったが、70年の放置はさすがに不作為だな(笑)
  • A「○○さんからお電話ありました」 B「え、今かかってる?」 A「いえ、さっ..

    A「○○さんからお電話ありました」 B「え、今かかってる?」 A「いえ、さっき」 B「今保留中ってこと?」 A「いえ、さっきです……あ、いえ、もう切れました」 B「こっちからかけなおせってこと?」(苛々しはじめてる) A「あの、これから会議続きますよね?なので…」 B「こっちからかけなおせってこと?また向こうからかけてくるの?」 A「Bさんまたすぐ会議入りますよね…?」 B「どうしたらいいの?かけたほうがいいの?」 A「またすぐ会議で出られなくなると思うのでかけてください!」 という会話があって、最近他の社員さんともAが先読みして 聞いてることに答えないから苛々すると話してた矢先に。 クセなんだろうけど話をややこしくするし、 その判断は俺がするから…というようなことまで先読みしてしまう始末。 イマイチ注意の仕方がわからない、タイミングが難しい、 何度「それは俺が判断することだから聞かれたこ

    A「○○さんからお電話ありました」 B「え、今かかってる?」 A「いえ、さっ..
    deep_one
    deep_one 2018/02/16
    Aの方が正しくて、Bの方がおかしい。お前がどうするべきかはお前が決めろ。おそらくその電話は不在だといったらそれで特になんの要求もなく終了したんだ。すぐかけてくれって言われてたらそう伝えるだろ。
  • ファーストクラス乗ったのに、誕生日祝われなかった! 「泣いてしまいました」男性乗客、怒りの星1つ

    全日空(ANA)の国際線ファーストクラスを利用したという男性が、機内の客室乗務員に自分の誕生日を気付いて貰えなかったことについて、インターネット上で不満を爆発させている。 男性がANAのサービスに不満を訴えたのは、旅行口コミサイト「4travel(フォートラベル)」。2018年2月11日の投稿で、「最悪のバースデイフライト」「期待した俺がバカだった」などと恨み節を連発したのだ。 「ANAのサービスの低下を感じます」 口コミのタイトルは「ANAさんに期待した俺がバカだったよ。ファーストクラスで最悪のバースデイフライト」。投稿によれば、男性は39歳の誕生日を迎えた1月14日、羽田空港から米ロサンゼルスへ向かうANAの国際線にファーストクラスで搭乗した。 誕生日のフライトを記念すべきものにするため、元々「大好きだった」というANAを選んだという。投稿では「ANAの国際線ファーストクラスで誕生日と

    ファーストクラス乗ったのに、誕生日祝われなかった! 「泣いてしまいました」男性乗客、怒りの星1つ
    deep_one
    deep_one 2018/02/16
    愚痴るのも星一つつけるのも分かるが、窓口に苦情入れるのはよく分からん。
  • 驚愕の出力”500kW”の電子レンジ

    ǝunsʇo ıɯnɟɐsɐɯ / メタバース炎上対策専門家 @otsune 除菌タオル保温ボックスのパンフレットに「電子レンジ500kWで2分温める」と書いてあるけど。 その出力だと一瞬で完全に炭化して燃えて無くなる。 pic.twitter.com/CV32PE9DAC 2018-02-14 17:27:51

    驚愕の出力”500kW”の電子レンジ
    deep_one
    deep_one 2018/02/16
  • いま、そこにある恐怖:日経ビジネスオンライン

    今回は、さる国際政治学者がテレビ番組の中で発信したコメントの余波について書こうと思っている。 番組内での発言そのものについては、この数日、様々な場所でさんざんに議論されてもいるので、簡単な紹介にとどめるつもりでいる。 以下、番組を見ていない人のために、国際政治学者の三浦瑠麗氏が、「ワイドナショー」(毎週日曜日午前10時よりフジテレビ系列より放送)の中で「スリーパーセル」について語った部分の書き起こしを引用する。 三浦:もし、アメリカ北朝鮮に核を使ったら、アメリカは大丈夫でもわれわれは反撃されそうじゃないですか。実際に戦争が始まったら、テロリストが仮に金正恩さんが殺されても、スリーパーセルと言われて、もう指導者が死んだっていうのがわかったら、もう一切外部との連絡を断って都市で動き始める、スリーパーセルっていうのが活動すると言われているんですよ。 ※ここで『スリーパーセル 一般市民を装って潜

    いま、そこにある恐怖:日経ビジネスオンライン
    deep_one
    deep_one 2018/02/16
    スリーパーの仕事は「体制崩壊後」にするものじゃないだろ。その時点で意味不明な発言。
  • TechCrunch

    The California Public Utilities Commission has suspended Cruise’s authority to carry and charge passengers for its robotaxi service, following similar action from the state’s Department of

    TechCrunch
    deep_one
    deep_one 2018/02/16
    なにやってんだ…/再インストールが必要になるのはどうやら「立ち上げようとする度にその文字の入ったメッセージを読むから」という至極当たり前の理由らしい。http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1802/16/news067.html
  • 立憲民主党・長妻昭議員の背後に方位が逆の日本地図「ヤバ過ぎ」「完全に中国のスパイ」→日本戦略研究フォーラムが製作した『東アジア地勢図』でした

    志垣竜一 @RyuichiShigaki 長昭氏の事務所らしいが、後ろの赤枠の世界地図… これってチャイナが自国を中心に見るときの掲示ですよね? って事は…。 pic.twitter.com/vT0y84uBye 2018-02-14 15:09:40 日を守り隊 @no_payochin #長昭 東京7区を選挙地盤にする民進党→立憲民主党の衆議院議員。この写真には驚かされたね。後ろに写っている地図。少なくとも日人でこの地図を見慣れている人はまずいないでしょう。だって「中国や朝鮮から日を見た地図」ですから。つまり、長昭の視点は中国や朝鮮から日を見ること! pic.twitter.com/UC1rXFOE3e 2018-02-14 20:40:24

    立憲民主党・長妻昭議員の背後に方位が逆の日本地図「ヤバ過ぎ」「完全に中国のスパイ」→日本戦略研究フォーラムが製作した『東アジア地勢図』でした
    deep_one
    deep_one 2018/02/16
    中国って、上下逆さを使うのは南半球だから中国関係ないだろ。阿呆か…と思ったら90度ぐらいの回転だった。
  • 稲田氏:「安全運転」に終始 久々、衆院予算委で質問 | 毎日新聞

    衆院予算委員会で質問する自民・稲田朋美元防衛相=国会内で2018年2月15日午前9時14分、川田雅浩撮影 自民党の稲田朋美元防衛相が15日の衆院予算委員会の質問に立った。南スーダン国連平和維持活動(PKO)に派遣した自衛隊の日報問題などで昨年7月に辞任して以降、予算委で稲田氏が質問するのは初めて。この日の質疑では憲法改正などの保守色は封印し、地元・福井を含む豪雪問題の質問を中心に「安全運転」に終始した。 稲田氏は冒頭で「質問の機会を与えてもらい、感謝申し上げる」と発言。国道8号で車約1500台が立ち往生した問題では「自衛隊の皆さまに昼夜分かたずご尽力いただき、感謝する」と低姿勢で謝意を示した。

    稲田氏:「安全運転」に終始 久々、衆院予算委で質問 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2018/02/16
    書かれている内容が「質問」になってない…何か意味のある質問はしたのか?
  • 米高校乱射:元生徒、周到に準備 学校側警戒も17人死亡 | 毎日新聞

    【パークランド(米南部フロリダ州)國枝すみれ】米南部フロリダ州パークランドの高校で14日午後2時半(日時間15日午前4時半)ごろ、銃乱射事件があり、警察当局によると、少なくとも生徒ら17人が死亡、15人以上が負傷した。警察は現場近くで同校の元生徒のニコラス・クルーズ容疑者(19)を拘束、米メディアによると司法当局は計画殺人の容疑で訴追した。地元メディアによると、クルーズ容疑者はソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)に銃の写真を多数投稿していたほか、在学時には校内に銃弾を持ち込んだこともあったといい、学校側が警戒していた。 事件があったのは、フロリダ州の中心都市マイアミの北約70キロにある公立校、マージョリー・ストーンマン・ダグラス高校。警察によると、クルーズ容疑者は殺傷力の高いAR15型半自動小銃と複数の弾倉を所持していた。校舎の外で発砲を始めた後、校舎内に侵入し乱射を続けたと

    米高校乱射:元生徒、周到に準備 学校側警戒も17人死亡 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2018/02/16
  • 森友:地中ごみの深さ、国とすり合わせ 共産が録音データ | 毎日新聞

    学校法人「森友学園」が国有地を購入し開校を目指した小学校=大阪府豊中市で2017年11月22日、幾島健太郎撮影 学校法人「森友学園」への国有地売却問題で、共産党は15日、国と学園が2016年3月に協議した際の録音データの全内容を公表した。値引きをするため、両者が地中ごみが見つかった深さに関する認識をすり合わせた内容で、共産党はこの日の国会で改めて交渉の経緯を追及した。 音声データは16年3月30日に学園側が録音したとみられ、昨年11月の国会でも共産党が一部を取り上げた。 学園は国有地に小学校を建設する計画で15年、地下3メートルまでの地下埋設物撤去工事を実施。16年3月11日、深さ9メートルのくい打ち工事を実施する過程で「新たなごみ」が見つかったとして国に対応を要求していた。

    森友:地中ごみの深さ、国とすり合わせ 共産が録音データ | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2018/02/16
  • 国公立2次:志願者数、倍率ともに過去最低を更新 - 毎日新聞

    deep_one
    deep_one 2018/02/16
    私学はどうなってるの?
  • 「何を言うかより、誰が言うか」が大事。でもそれだけでいいの…? これからのインフルエンサーマーケティングを考えよう【イベント開催】

    「何を言うかより、誰が言うか」が大事。でもそれだけでいいの…? これからのインフルエンサーマーケティングを考えよう【イベント開催】

    「何を言うかより、誰が言うか」が大事。でもそれだけでいいの…? これからのインフルエンサーマーケティングを考えよう【イベント開催】
    deep_one
    deep_one 2018/02/16
    そもそも最初の前提が受け入れられない…
  • 豪首相:スタッフとの性的関係禁止 閣僚に要求 - 毎日新聞

    deep_one
    deep_one 2018/02/16
    なんというか「職場結婚禁止」みたいないびつさがある。
  • 米マック:子どもセット見直し 肥満防止へ健康メニュー - 毎日新聞

    deep_one
    deep_one 2018/02/16
  • セガ、シリーズ15年ぶりのバーチャロン新作「とある魔術の電脳戦機」を発売

    追加DLC:追加カラーリング「DNA Style」(「電脳戦機バーチャロン オラトリオ・タングラム」の1Pカラーが全機種に追加されるDLC。なおテムジンの1Pカラーは、ストーリーを進めることで取得可能となり、商品の対象外となっている) (C)SEGA CHARACTER DESIGN:KATOKI HAJIME (C)2017 鎌池和馬 キャラクターデザイン・原作イラスト/はいむらきよたか Licensed by KADOKAWA CORPORATION ASCII MEDIA WORKS セガゲームスは2月15日、PS4/PS Vita用新作ソフト「電脳戦機バーチャロン×とある魔術の禁書目録 とある魔術の電脳戦機」(とある魔術の電脳戦機)を発売した。価格はいずれも税別で、PS4向け通常版は7990円、PS4向け限定版は1万2490円、PS Vita向け通常版は6990円、PS Vita向

    セガ、シリーズ15年ぶりのバーチャロン新作「とある魔術の電脳戦機」を発売
    deep_one
    deep_one 2018/02/16
    『ゲームを進めるごとに開放できるゲーム内のコンテンツを、すぐに利用できるチケット「ブラックチケット」(108円(税込)』アンロックが妙に安いな(笑)この手のはもうちょっと高めにしても文句が出ないんだが。
  • Google HomeにRSSを読み上げさせよう:準備編

    Google HomeにRSSを読み上げさせよう:準備編:Google Homeプログラミングを始めよう(1/2 ページ) Google HomeにRSSフィードを読み上げてもらえるとしたらどうだろう。今回はそのための前準備としてAzureの機能を幾つか使ってみよう。 連載「Google Homeプログラミングを始めよう」 前回は、DialogflowからAzure Functionsを呼び出して、簡単な会話を実装した。今回はGoogle Homeにフォーラム「Insider.NET」のRSSフィードの内容を読み上げさせることを目的として、その前準備を行ってみよう。そのため、今回はDialogflowから離れて、Azureが提供するLogic AppとAzure Functionsを主に使用する。 RSSGoogle Homeに読み上げさせるには 前回はDialogflowからAzur

    Google HomeにRSSを読み上げさせよう:準備編
    deep_one
    deep_one 2018/02/16
  • ファーストサーバ、約2万社の全レンタルサーバーユーザーを新サービス「Zenlogic」へ移行完了

    ファーストサーバ、約2万社の全レンタルサーバーユーザーを新サービス「Zenlogic」へ移行完了
    deep_one
    deep_one 2018/02/16
    この名前を聞くと事故のことしか思い出さないことになっていて、なんというかかわいそうである。
  • FacebookとTwitter、EUからさらなる消費者保護強化要請

    Facebook、TwitterGoogleに消費者保護強化を要請している欧州連合(EU)が、3社が提示した対策のうち、Google以外の2社のものは不十分だとして是正を求めた。 欧州連合(EU)の執行機関である欧州委員会は2月15日(現地時間)、米Facebookと米Twitterに対し、両社が同日提示した消費者保護の対策が不十分だとして是正を求めたと発表した。 違法コンテンツの削除やアカウントの停止措置などの対応に関する規約の透明性強化や、運営側の責任の明確化が不十分だとしている。 EUはFacebook、Twitter、米Googleの3社に対し、サービス利用規約をEU法に沿う内容に改定するよう要請しており、3社が何度か提示した改善策にこれまでもさらなる改善を求めてきた。 GoogleGoogle+に関する改善策はEU法に沿うようになったと評価した。 欧州委員会は4月に「New

    FacebookとTwitter、EUからさらなる消費者保護強化要請
    deep_one
    deep_one 2018/02/16
    「規約の透明性強化や、運営側の責任の明確化」その方向性か。
  • Androidで「うっかり大量通信」防止。アプリごとにデータ通信を制限する方法

    うっかりモバイルデータ通信で長時間動画を見てしまったりすると、データ通信量を使いすぎて「ギガ不足」に。意図せず大量データ通信してしまうことを防ぐため、動画などの通信量が多いアプリの通信を制限しましょう。 外出先で動画を見すぎてピンチ...を防ごう! 動画アプリなどデータ通信量の多いアプリをWi-Fiがない環境で使うと、モバイルデータ通信量を大量に消費してしまい、通信量制限のピンチに...! 特に、特に格安SIMを少ない通信量の契約でやりくりしている場合には深刻ですね。 Wi-Fi接続中にしか使わないよう注意していても、いつのまにかWi-Fiが切れていて、気づかないまま動画を見てしまうこともあります。設定でWi-Fi接続でないとアプリが動かないようにしておきましょう。[設定]の[モバイルデータ通信]から行います。 ※Android 7を搭載したHUAWEI P10 Liteを例に操作を解説し

    Androidで「うっかり大量通信」防止。アプリごとにデータ通信を制限する方法
    deep_one
    deep_one 2018/02/16
    設定可能項目が増えてるよな。
  • 【山田祥平のRe:config.sys】 ギガが増えただけ

    【山田祥平のRe:config.sys】 ギガが増えただけ
    deep_one
    deep_one 2018/02/16
    4Gから5G。確かにGが一つ増える(笑)。
  • e-Taxが使えないフリーランスは、青色申告で損する時代に!? 青色申告特別控除が65万円→55万円へ縮小されてしまう税制改正

    e-Taxが使えないフリーランスは、青色申告で損する時代に!? 青色申告特別控除が65万円→55万円へ縮小されてしまう税制改正
    deep_one
    deep_one 2018/02/16
    「控除枠」が10万って、税額としてはいくらぐらいなんだろうな…/電子化は税務署の悲願なので(笑)
  • 【やじうまPC Watch】 健康器具メーカーのタニタ社長。バーチャロンが好きすぎてツインスティック開発に乗り出す

    【やじうまPC Watch】 健康器具メーカーのタニタ社長。バーチャロンが好きすぎてツインスティック開発に乗り出す
    deep_one
    deep_one 2018/02/16
    セガの協力って、専用デバイス用のドライバが必要なら作るけどって事だろうか?(当然、デバイスの基本仕様の相談と。)
  • 『仮想通貨は「一般的にならない」と考える人が8割以上 「理解していない」人が5割以上』へのコメント

    仮想通貨は「一般的にならない」と考える人が8割――TSUTAYAや蔦屋書店などを運営するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)が2月15日、こんな調査結果を発表した。 仮想通貨は今後「一般的なものになると思う... 12 人がブックマーク・7 件のコメント

    『仮想通貨は「一般的にならない」と考える人が8割以上 「理解していない」人が5割以上』へのコメント
    deep_one
    deep_one 2018/02/16
    「広まる」「広まらない」の設問と「理解している程度」の設問の答えの分布を見ることで、色んな事が分かるだろ。/「広まると思うか」の質問単体でも「勢い」は分かる。
  • 『「日本は退屈な国」欧米人アンケートの衝撃結果に挑む観光庁の勝算』へのコメント

    僕は欧州旅行が好きだが名所巡りはすぐ飽きるし退屈だよ。べる事は好きなので飽きないけどね(笑)欧州はオペラやミュージカルがいい。で言葉の問題のない日独自の良質なエンタメは何か?言葉の問題は直視すべき

    『「日本は退屈な国」欧米人アンケートの衝撃結果に挑む観光庁の勝算』へのコメント
    deep_one
    deep_one 2018/02/16
    能、狂言、歌舞伎、文楽、声明…
  • 在沖縄の建設部隊幹部を更迭=「酔って全裸」不祥事で-米軍:時事ドットコム

    deep_one
    deep_one 2018/02/16
    びっくりするほどどうでもいい不祥事だった。調査して処分するべきは他に居るだろ…と思ったが、他に居るから超おざなりな処分がされているのか。
  • 平昌のノルウェー選手団、卵を誤発注で1万5,000個届く|シネマトゥデイ

    deep_one
    deep_one 2018/02/16
    なんでそんな古いニュースが。
  • 新元号、公表は今年末以降に…改元まで期間短く : 政治 : 読売新聞オンライン

    2019年5月1日の皇太子さまの即位・改元に向け、政府は、新元号を今年末以降に公表する方向だ。 元号公表から改元までの期間を短くする狙いがあり、来年に公表する案も含めて検討する。元号公表で新天皇に国民の関心が集まれば、天皇陛下と新天皇の「二重権威」が生じかねないとの懸念に配慮した。 複数の政府関係者が明らかにした。 陛下は今年、終戦記念日の8月15日に政府主催の全国戦没者追悼式でお言葉を述べられる。秋には国民体育大会の開会式出席などの地方訪問を予定されており、「陛下の公務に一区切りがついた後の公表が望ましい」との声が強まっている。 一方、陛下は12月23日に天皇誕生日、来年1月7日には即位30年を迎えられる。政府は即位30年を祝う記念式典を来年2月24日に東京都千代田区の国立劇場で行う方向で、式典後に新元号を公表する可能性もある。 政府は、改元に伴う国民生活への影響を最小限に抑えるため、「

    新元号、公表は今年末以降に…改元まで期間短く : 政治 : 読売新聞オンライン
    deep_one
    deep_one 2018/02/16
    「天皇陛下と新天皇の「二重権威」が生じかねないとの懸念に配慮した。」自民党は天皇に国家主権があると思っているからどうしようもない。実務のことを考えればあり得ないのだが。