タグ

2018年9月3日のブックマーク (97件)

  • スパイラルノート「使いにくい」しずく型のおたま「ムリゲー」 左利き“あるある”描いたイラストに共感集まる

    お国の差はあれど、左利きの人は成人の人口の10%ほど存在すると言われています。そんな少数派の左利きさんは、普段の何気ない日常でも、結構大変な思いをしているのだそうです。パプリカ学習帳(@papurikagakusyu)さんが、左利きの日にツイートした「左手あるある」イラストに共感が集まっています。 まずはノートの端っこにリングがついている「スパイラルノート」。右利きなら、左から文章を書いていって、文章の終わりでスパイラル部分に手が当たるので、まだマシなのだといいます。左利きさんはどうかというと、最初から最後まで、スパイラルの部分に手が当たってしまい、それを避けるためには、ノートの右ページでは右側の方に文章が偏ってしまうこともあるのだそうです。 スパイラルノートのスパイラル部分が手に当たる 続いて、スープをすくう時のしずく型のおたま。スープがよそいやすいように先っちょが少し尖ったようなしずく

    スパイラルノート「使いにくい」しずく型のおたま「ムリゲー」 左利き“あるある”描いたイラストに共感集まる
    deep_one
    deep_one 2018/09/03
    スパイラルノートについてはあまり同意できない。あれは右手でもずっと手に当たってるんだ。
  • 販売停止になった玩具「有害無罪玩具」を集めた博物館の漫画に反響 「いろんな人に読んでもらいたい」

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 有害無罪玩具館へようこそ――販売停止になった玩具を集めた博物館の創作漫画Twitterで注目を集めています。さまざまな有害指定された架空の玩具を体験していく漫画で、それらはどれも不思議なだけでなく心を揺さぶる内容です。最初の「生きてる!! しゃぼん玉」から一気に引き込まれる……! 「生きてるしゃぼん玉」は道徳上良くないのか否か…… 物語は、同博物館に社会見学で来た中学生の坂が、柳原館長に解説を受ける形で進行します。イントロダクションとして登場するその特殊なしゃぼん玉は、吹いて形になると膜が神経網になって動き出す、名前通りの“生きているしゃぼん玉”です。それは人魚のような見た目で漂い、笑ったり踊ったり、記号を覚えさせたりもできますが、普通のしゃぼん玉同様にすぐに割れて死んでいきます。そしてそれに対し、 「これは生命の死を楽しんで

    販売停止になった玩具「有害無罪玩具」を集めた博物館の漫画に反響 「いろんな人に読んでもらいたい」
    deep_one
    deep_one 2018/09/03
    本物のこういう博物館はないのか。
  • 「後払いガチャ」なるアプリ課金システムが画期的と話題に ガチャの結果を先に表示、お金を払うかはユーザー次第

    「後払いガチャ」という、ゲームアプリの課金システムが画期的だとTwitterで話題を呼んでいます。どういうものかというと、「先に結果を見てから、お金を払うかどうか決められるガチャ」。まるで「中身が見える福袋」のようだ。 「結果が悪ければキャンセルしてもOK、結果が良いときだけ課金すればOK」 同システムを搭載した「君の目的はボクを殺すこと3」(App Storeより) 「君の目的はボクを殺すこと3」(Android版/iOS版)に搭載されたシステム。実行すると10連ガチャの結果を無料で見られます。望みのアイテムが出た場合は、そのままお金を支払えば獲得できますし、ハズレだと思った場合は、払わずにスルーすればいいだけ。もちろん、その場合は引いたアイテムが手に入りません。また、後払いガチャが引けるのは月に2回だけなので、良い結果が出るまで繰り返すことはできません。 試しに引いて見たところ、なかな

    「後払いガチャ」なるアプリ課金システムが画期的と話題に ガチャの結果を先に表示、お金を払うかはユーザー次第
    deep_one
    deep_one 2018/09/03
    しかし額がでかいな(笑)
  • 東京タワー水族館、9月いっぱいで閉館

    東京タワー水族館が2018年9月30日をもって閉館することが分かった。 東京タワー水族館は1978年に世界初の観賞魚水族館としてオープン(東京タワーは1958年公開)。現在は約900種類、5万匹の観賞魚を生息地別に分類・展示していた。40年に渡り観光客や地域住民に愛されてきた。 東京タワー水族館閉館のお知らせ advertisement 関連記事 「死産したアザラシ」を100年後の未来へ―― “解剖”から見えた国立科学博物館のウラ側 解剖は未来の命をつなげる大切な作業。 閉館から半年ひとりぼっちのイルカ 「移してあげて」呼び掛け話題 行政検査では「施設や健康状態に問題なし」 1月に閉館した水族園「犬吠埼マリンパーク」に取り残された1頭のイルカに注目が集まっています。現在の状況について、千葉県や銚子市に取材しました。 「目隠しをしてピラニアの水槽に手を突っ込んでください(笑顔)」 シーパラの

    東京タワー水族館、9月いっぱいで閉館
    deep_one
    deep_one 2018/09/03
  • 「稟議=りんぎ」「洗浄=せんじょう」ではない? 現代人には分からない“漢字の本来の読み方”

    言葉は時代とともに変化するもの、といわれるように、漢字のなかには来の読み方とは別に、「慣用的な読み方」を持つものがあります。これは誤読が広まることなどによって、新しい発音が定着したもの。「“当は”間違った読み方なのだから直すべき」と指摘されることがある一方、もはや来の読み方以上に定着してしまっているものもあります。 そこで今回は「意外と知らない漢字の来の読み方」をクイズ形式でまとめてみました。学校の教科書やニュースなどで、あえて慣用的な読み方が採用されている場合もあるため、逆に正解に違和感を覚えてしまう問題もチラホラ見つかるはず。 答えだけ確認する(スワイプで次に進む) 重用 荒らげる 漏洩 白夜 矜持 見参 続柄 杜撰 施術 洗浄 垂涎 由緒 緒言 言質 端緒 残滓 弛緩 憧憬 御用達 捏造 詩歌 撹拌 情緒 固執 私小説 堪能 口腔 遡及 稟議 早急 出生 重複 比較 輸入 貼

    「稟議=りんぎ」「洗浄=せんじょう」ではない? 現代人には分からない“漢字の本来の読み方”
    deep_one
    deep_one 2018/09/03
    矜恃、垂涎、緒言、言質、端緒、残滓、弛緩、遡及の読みは古い方しか知らなかったんだが…(チェックするうちにどんどん増えた)/総じて私は現代人ではないのか。/遡及の別読みはいわれても分からん自信がある。
  • 「指を切ったように見せかけるカッター」に本物の刃 ダイソーが自主回収

    大創産業は9月3日、指を切ったように見せかける商品「ドッキリ!カッター」に物の刃が取り付けられているものがあったとして、使用の中止を呼びかけるとともに商品の回収を行うと発表した。 大創産業の発表 来、「ドッキリ!カッター」にはくぼみがあり刃がないが、回収対象商品にはくぼみがなく刃が付いていた。物の刃が取り付けられていた場合、回収および返金を行う。なお、「ドッキリ!カッター」は税別100円で販売されていた。 現在、この商品でけがをしたという報告は入っていないという。また、物の刃が混入した詳細な経緯は明かされていない。 来の商品と回収対象商品 advertisement 関連記事 大塚製薬、「オロナミンC ドリンク」「オロナミンC ROYALPOLIS」の一部商品自主回収 対象は約800万 「開栓時にキャップが勢いよく開く場合がある」との指摘が消費者より寄せられたため。 カゴメが「

    「指を切ったように見せかけるカッター」に本物の刃 ダイソーが自主回収
    deep_one
    deep_one 2018/09/03
    「刃が引っ込む」ような高度な奴じゃないのか。そりゃ買った人も間違わないな。/私は客が店の商品をすり替えたと疑っている。縫い針入りの布団みたいな。
  • 「星を奪い合う?」「俺たちの課金で船が出る」 デレステ声優も参加する豪華客船1泊2日の旅「スターライトクルーズ」発表にファン驚き

    スマホ向けリズムゲームアイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ」のオフィシャルイベントとして、豪華客船で過ごす1泊2日の旅「THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS STARLIGHT CRUISE(スターライトクルーズ)」が発表されました。 声優も参加する1泊2日のクルーズ旅(画像は公式サイトより) スターライトクルーズは、日クルーズ客船が所有する「ぱしふぃっくびいなす」を貸し切ったワンナイトクルーズ企画となっており、バンダイナムコエンターテインメントが主催。デレステがサービス開始から3周年を迎えることを記念して実施されます。 現在のキービジュアル アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ 3周年を記念した最新PV アイドルマスター シンデレラガールズに出演しているキャストも乗船し、トークショーやライブステージを披露するほか、

    「星を奪い合う?」「俺たちの課金で船が出る」 デレステ声優も参加する豪華客船1泊2日の旅「スターライトクルーズ」発表にファン驚き
    deep_one
    deep_one 2018/09/03
  • 息子を殺した男は「ゲイパニック」を言い訳にした。もう悲劇を繰り返させないで

    1998年10月7日未明、ワイオミング州で大学生マシュー・シェパードさんがゲイであることを理由に2人組の男から激しい暴行を受けた。牧場のフェンスに縛られて執拗に殴られ、氷点下になった現場に放置された状態で発見され、5日後に死亡した。 この事件をうけて、人種や宗教に対するヘイトクライム(憎悪犯罪)を禁止する連邦法の対象を同性愛者などに拡大した改正法案が2009年10月に成立した。この法律は、マシューさんと同時期に殺害された黒人男性の名前も加わった「マシュー・シェパード、ジェームズ・バード・ジュニアヘイトクライム防止法」と呼ばれる。

    息子を殺した男は「ゲイパニック」を言い訳にした。もう悲劇を繰り返させないで
    deep_one
    deep_one 2018/09/03
    アウティングなんてものではない…
  • 「けものフレンズ」アニメ第2期、オーディション用原稿で盗用?別サイトに同じ文章が…

    ハフポスト日版ニュースエディター。 関心分野は医療、介護、性について、選択的夫婦別姓、動物など。あとアニメとマンガが好き。

    「けものフレンズ」アニメ第2期、オーディション用原稿で盗用?別サイトに同じ文章が…
    deep_one
    deep_one 2018/09/03
  • マストドン、「連合リレー」対応の2.5.0公開

    大きな変更点としては「連合リレー」への対応が挙げられる。オープンソースで公開されているActivityPubリレーサーバ「pub-relay」を設定すると、中小インスタンスが連合しやすくなる。コンテンツが少ない新規インスタンスで便利に使えるソリューションだ。 日でも既にYUKIMOCHI Toot Relay Serviceが採用しており、「当リレーを用いて投稿を交換したいと思われている日語話者が中心となるサーバ管理者」が登録可能。同サービスでは現在、45のインスタンスが接続されている。

    マストドン、「連合リレー」対応の2.5.0公開
    deep_one
    deep_one 2018/09/03
  • 京都市図書館、ビブリオバトル大会異世代交流戦を開催

    2018年10月20日から11月4日にかけて、京都市図書館が「第3回京都市図書館ビブリオバトル大会 異世代交流戦」を開催します。 同企画では京都市に存在する4つの中央図書館(京都市中央図書館、右京中央図書館、伏見中央図書館、醍醐中央図書館)で予選を行い、各図書館の予選を勝ち抜いたチャンプが11月4日に京都市中央図書館で開催される決戦に進出することのことです。出場資格は京都市に在住・在学・在勤している、もしくは図書館カードを登録している小学5年生以上とされています。 ビブリオバトル大会異世代交流戦 発表者募集!(京都市図書館、2018/8/31付け) https://www2.kyotocitylib.jp/index.php?action=pages_view_main&active_action=journal_view_main_detail&post_id=295&comment_f

    京都市図書館、ビブリオバトル大会異世代交流戦を開催
    deep_one
    deep_one 2018/09/03
  • グーグル、「システム異常」と脅かす偽の技術サポート広告を締め出しへ - CNET Japan

    Googleは、各種オンライン広告による詐欺被害などを未然に防ぐ取り組みの一環として、技術サポートサービス提供をうたう広告の表示を制限すると発表した。これにより、詐欺や詐欺まがいの行為をする業者へ消費者が誘導されることを防止するとしている。 PCの不具合を解消しようとして技術サポート業者を検索すると、怪しいサードパーティ技術サポートの広告が表示されたりする。また、「PCがウィルスに感染している」などと事実と異なる内容の広告でサービスへ誘導する事例も見かける。今回Googleが実施した対策は、こうした広告の表示を制限することが目的。 制限する理由について、Googleは、同社の広告プラットフォームを悪用する業者と、正当なサービスを提供するサードパーティ技術サポート業者を区別することが困難になったため、とした。そのうえで、適切な技術サポート業者の広告だけを配信できるよう、今後数カ月をめどに検証

    グーグル、「システム異常」と脅かす偽の技術サポート広告を締め出しへ - CNET Japan
    deep_one
    deep_one 2018/09/03
    一体どうやって制限するんだろう?
  • EUはサマータイム「廃止目指す」 欧州委トップが表明 意見公募も8割超が「廃止」 - ITmedia NEWS

    【ベルリン=宮下日出男】欧州連合(EU)が採用中のサマータイム(夏時間)制度の是非をめぐり、EUのユンケル欧州委員長は31日、独公共テレビZDFとのインタビューで制度の廃止を目指す意向を表明した。欧州委が域内市民らを対象に行った意見公募で、圧倒的な多数が廃止を支持したとされることを受けた判断。 【ベルリン=宮下日出男】欧州連合(EU)が採用中のサマータイム(夏時間)制度の是非をめぐり、EUのユンケル欧州委員長は31日、独公共テレビZDFとのインタビューで制度の廃止を目指す意向を表明した。欧州委が域内市民らを対象に行った意見公募で、圧倒的な多数が廃止を支持したとされることを受けた判断。 EUでは3月の最終日曜から時計の針を1時間進め、10月の最後日曜に戻すサマータイム制度を採用。だが、省エネ効果が薄い一方、健康への悪影響も指摘され、フィンランドなど欧州北部の加盟国や欧州議会で廃止を求める声が

    EUはサマータイム「廃止目指す」 欧州委トップが表明 意見公募も8割超が「廃止」 - ITmedia NEWS
    deep_one
    deep_one 2018/09/03
    このタイミングで(笑)
  • Appleが大手キャリアに“不公正な取引”を強制した疑い 公取委が公表

    何が独禁法に抵触? 公取委によると、Apple Japanは大手キャリア3社と個別にiPhone Agreementを締結しているという。 この契約に、3社の事業活動を制限しうる「拘束条件付取引」に該当する疑いのある内容が含まれていたことから、公取委では2016年10月から独占禁止法の規定に基づく審査を行っていた。 問題となった項目は以下の4つ。 iPhoneの注文数量に関わる規定 一部の年に、Apple Japanに注文するiPhoneの数量が具体的に定められていたという。これは他メーカーのスマートフォンを販売する機会の減少につながることから、不公正な取引に該当する可能性がある。 ただし、「一部の年」以外については具体的な目標数量が定められていないこと、目標未達の場合でも契約違反とはせず、未達に対する不利益も課されなかったことから、公取委はこの規定が3社の事業活動を拘束することはなかった

    Appleが大手キャリアに“不公正な取引”を強制した疑い 公取委が公表
    deep_one
    deep_one 2018/09/03
  • 「iPhone売らないとヤバい」――元店員が振り返る、重い「販売ノルマ」

    連載:元ベテラン店員が教える「そこんとこ」 キャリアショップも家電量販店も併売店も経験した元ケータイショップ店員の迎悟氏が、元店員ならではのノウハウやエピソードをお届けする。 過去記事一覧 多くのケータイショップで、花形として目立つ位置に据えられるiPhone。実際に利用ユーザーも多いことから、「iPhoneは売れて当然」と感じている方も多いのではないでしょうか。 しかし、販売店の内側にいるとまるで世界が変わります。iPhoneは「売らないとヤバい」代物なのです。 にわかには信じ難い話かもしれませんが、筆者も長らく携帯電話の販売に関わってきた中で、iPhoneの販売台数を必死に追いかけたことが何度もあります。 今回は、ケータイショップに課せられたiPhoneの「販売ノルマ」の実態をお話しします。 iPhoneが何もせずとも売れるのは昔の話 冒頭にも書いたように、国内市場でiPhoneはスマ

    「iPhone売らないとヤバい」――元店員が振り返る、重い「販売ノルマ」
    deep_one
    deep_one 2018/09/03
  • 【解説】地球のプレート運動、14.5億年後に終了説

    ハワイのマウイ島にあるプウ・オ・マウイ噴石丘。(PHOTOGRAPH BY DESIGN PICS INC) 地球のプレート運動は、すばらしい芸術作品を生み出している。地球に山と海があり、恐ろしい地震や激しい火山噴火があり、今この瞬間にも新しい陸地が誕生しているのは、プレート運動がずっと続いているからだ。 しかし、永遠に存続するものなどない。 プレートを動かしているのは、その下にあるマントルの熱対流だ。しかし、時間とともにマントルの温度は下がり、やがて、地球全体を覆う“ベルトコンベア”の運動は停止する。そのとき、炭素循環も、長い歳月にわたって生物進化の原動力となってきた地質活動も終息する。 このほど、国際地質科学連合の会長で、中国地質大学の地質学者である成秋明氏が、プレート運動が終わる日が訪れる時期を予想した。成氏の計算によれば、終わりは約14億5000万年後にやってくる。太陽が膨張して赤

    【解説】地球のプレート運動、14.5億年後に終了説
    deep_one
    deep_one 2018/09/03
    そういう映画なかった?「ザ・コア」だっけ?
  • ブラジル 国立博物館がほぼ全焼 収蔵品の多くを焼失 | NHKニュース

    ブラジルのリオデジャネイロにある国立博物館で2日、火事があり、200年の歴史ある建物がほぼ全焼し、2000万点以上あった収蔵品の多くが失われました。 博物館は1818年に、当時のポルトガルの王が、エジプトの美術品や恐竜の化石など、みずからの収集品を集めて設立したもので、現地の消防によりますと、この火事で200年の歴史ある建物がほぼ全焼しました。 また、博物館には南米の先住民のミイラや植物の標など貴重な資料が集められ、南米の自然史や人類学などを研究する重要な拠点となっていますが、2000万点以上あった収蔵品の多くが失われたということです。 消防によりますと、火が出た時、博物館の一般公開は終了していて、従業員なども外に避難したため、けが人はいないということです。 博物館は老朽化が進み、修繕工事の必要性が指摘されていましたが、おととしのリオデジャネイロオリンピック以降予算が削られ、工事が進んで

    ブラジル 国立博物館がほぼ全焼 収蔵品の多くを焼失 | NHKニュース
    deep_one
    deep_one 2018/09/03
    他人事ではない。
  • 太陽光発電、九電が停止要求の可能性 原発再稼働も一因:朝日新聞デジタル

    太陽光発電が盛んな九州で、九州電力が事業者に一時的な発電停止を求める「出力制御」に踏み切る可能性が高まっている。早ければ、冷房などの電気の消費が減る9月にも実施されそうだ。原発の再稼働も一因とみられる。実施されれば一部の離島を除いて国内で初めてになる。 日照条件に恵まれた九州では、太陽光発電が普及している。連休中の今年4月29日には、午後1時の時点で九電管内の電力消費のうち、8割以上を太陽光発電でつくった電気がまかなった。現在も、九電が受け入れる太陽光による発電は月平均で5万キロワット程度のペースで増え続けている。 電気の需要を超えて供給が増えると、電気の周波数が変動して大規模な停電につながりかねない。九電は火力発電を抑えたり、昼間に太陽光発電の電気を使って水をくみ上げ、夜間に水を流して発電する揚水発電を行ったりして、需給のバランスを調整してきた。 これらの調整も難しくなったとき、実施する

    太陽光発電、九電が停止要求の可能性 原発再稼働も一因:朝日新聞デジタル
    deep_one
    deep_one 2018/09/03
    「出力制御の可能性が高まるのが、晴れて太陽光発電の電気が増える一方、冷暖房を使わず消費の伸びない春や秋だ」蓄電システムでもないとな…その出力が夜にはゼロになるのが問題なんだ。
  • あなたの知らない「狙う広告」 0.1秒の世界:日本経済新聞

    「どうして同じ広告ばかり表示されるのか」。インターネットを見ていて疑問に思ったことがあるだろう。実は、過去に見たサイト履歴などからあなたの好みや属性を機械が推測し、興味がありそうな広告を0.1秒以内に配信しているのだ。この作業が膨大に繰り返され、1兆円市場を形作る。知られざる「ターゲティング広告(狙う広告)」の世界に飛び込んでみよう。 2000年ごろまで広告取引はシンプルだった。広告を出したい企業と、出してもらいたいメディアがおり、その取引を広告代理店の営業マンがつないでいた。 ネットが普及して広告枠が大量に増え、人力で埋めるのが難しくなった。そこで2010年ごろ、広告を機械が自動で取引する仕組みが拡大。今では自動取引が全体の8割に達し、2018年には1兆円を超える見通し。 パソコンを立ち上げてサイトを開く。その瞬間、あなたが見たサイト履歴や検索した単語を機械が分析。「引っ越し先を探してい

    あなたの知らない「狙う広告」 0.1秒の世界:日本経済新聞
    deep_one
    deep_one 2018/09/03
  • 翁長氏悼む安室さんに「反日なの?」 沖縄を見る目の今:朝日新聞デジタル

    「沖縄の誇りです!! 沖縄からありがとう!」 8月末、東京・渋谷の「タワーレコード」にこんな手書きのメモが貼られていた。9月16日で引退する歌手、安室奈美恵さん(40)に寄せられたファンからのメッセージだ。 売り出したばかりの最終ツアーのDVDとブルーレイは2日間で109万枚売れ、音楽映像作品で初めて100万枚を突破した(オリコン調べ)。昨夏までのシングル総売上枚数は1766・5万枚。渋谷では街じゅうに安室さんの大型広告が掲げられ、記念撮影する人の姿も絶えない。 かつてこの街は、長い茶髪にミニスカート、厚底のブーツという安室さんのファッションをまねた「アムラー」であふれた。1992(平成4)年にデビューしてミリオンセラーを連発した安室さんは、社会現象になった。 だが彼女に「熱狂」したのは若い女性だけではない。そのころ、79年生まれの私は仙台に住む高校生だった。両親は沖縄生まれ。アムラーには

    翁長氏悼む安室さんに「反日なの?」 沖縄を見る目の今:朝日新聞デジタル
    deep_one
    deep_one 2018/09/03
    「沖縄支持」が「反日」だとすると沖縄は日本ではないことになるので、琉球処分にさかのぼってやり直すべきだな。
  • 小説を注文したのに「筋トレ本」が届いた!フリマアプリでトラブル、返送に応じる義務は - 弁護士ドットコムニュース

    小説を注文したのに「筋トレ本」が届いた!フリマアプリでトラブル、返送に応じる義務は - 弁護士ドットコムニュース
    deep_one
    deep_one 2018/09/03
    その本を買った人も居るのだという当たり前のことが分からない20代。
  • 「仮想通貨のカリスマ」実は架空の人物、儲け話もウソ…7億稼いだ業者「廃業します」 - 弁護士ドットコムニュース

    「仮想通貨のカリスマ」実は架空の人物、儲け話もウソ…7億稼いだ業者「廃業します」 - 弁護士ドットコムニュース
    deep_one
    deep_one 2018/09/03
  • 雷から「反物質」が生成されるメカニズム、ついに解明へ──京都大学の研究チームが発表

    deep_one
    deep_one 2018/09/03
    沸騰する真空、とかではなかった。/というかその研究がクラウドファンディング…
  • 微小プラ:世界の水道水に 繊維由来か 日本は調査せず - 毎日新聞

    世界13カ国の水道水のほか欧米やアジア産の塩、米国産のビールに、地球規模の汚染が問題になっている微小な「マイクロプラスチック」が広く含まれていることを、米ミネソタ大などの研究グループが突き止めた。水道水の検出率は81%と高く、ほとんどは繊維状で繊維製品由来とみられる。日の水道水は調査していない。 マイクロプラスチックが人間の健康に与える影響は分かっていないが、研究グループは「日常生活で避けられ… この記事は有料記事です。 残り1139文字(全文1340文字)

    微小プラ:世界の水道水に 繊維由来か 日本は調査せず - 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2018/09/03
  • 訃報:麻生美代子さん92歳=声優、磯野フネ役 - 毎日新聞

    アニメ「サザエさん」で磯野フネ役の声で知られる声優の麻生美代子(あそう・みよこ、名・左近允美代=さこんじょう・みよ)さんが8月25日午前7時23分、老衰のため東京都の自宅で死去した。92歳。東京都出身。葬儀・告別式は親族のみで行った。後日お別れの会を開く予定。 フネの声は1969年に「サザエさん」の… この記事は有料記事です。 残り181文字(全文333文字)

    訃報:麻生美代子さん92歳=声優、磯野フネ役 - 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2018/09/03
  • 休養宣言したピーターが意味深な発言「そのままフェードアウトするかも…」 | ハフポスト

    deep_one
    deep_one 2018/09/03
  • Skype、不評だったSnapchat的機能を廃しシンプルに回帰

    Microsoftは9月1日(現地時間)、デスクトップおよびモバイル版「Skype」のアップデートを発表した。このアップデートでユーザーのフィードバックに基づいてSkypeをよりシンプルに、親しみやすいものにするという。 同社は昨年6月、SkypeにSNS的な要素を盛り込んだ大幅な刷新を実施した。この刷新で、米Snapchatの「ストーリー」のように写真や動画をまとめて投稿する機能「Highlights」などを追加した。 今回のアップデートでこのHighlights機能を削除する。「ユーザーの多くがこの機能に共感しなかった。われわれはシンプルさに回帰する必要がある!」とSkypeとOutlookのデザインディレクター、ピーター・スキルマン氏は公式ブログで語った。 「Skypeに機能を次々と追加していくうちに、複雑さも増していった。多機能製品としてのSkypeにとって、機能を向上させつつシ

    Skype、不評だったSnapchat的機能を廃しシンプルに回帰
    deep_one
    deep_one 2018/09/03
  • UQ、「WiMAX」サービスを2020年3月に終了へ--機種変更を案内

    UQコミュニケーションズは9月3日、周波数の有効利用を目的に、2009年2月から提供してきた通信サービス「WiMAX」を、2020年3月31日をもって終了することを発表した。これに先立ち、2018年9月30日をもって、WiMAXサービスの新規受付を終了する。 同社では、50MHzの周波数帯のうち40MHzを「WiMAX 2+」に、10MHzをWiMAXに使用してきた。今後はこの10MHzをWiMAX 2+に切り替え、50MHzすべてをより高速なWiMAX 2+に充てるという。これにより、WiMAX機器や一部のWiMAX 2+機器に搭載しているWiMAXサービスは利用できなくなる。 そのため、現在WiMAX機器を利用するユーザーには、WiMAX 2+機器と同サービスへの変更手続きを案内する。該当するユーザーが無料でWiMAX 2+に変更できるキャンペーン「おトクに機種変更」を10月1日から開

    UQ、「WiMAX」サービスを2020年3月に終了へ--機種変更を案内
    deep_one
    deep_one 2018/09/03
    ?と思ったが「2」になるだけか。
  • ソニー、ウェアラブルネックスピーカの注文受付を再開--注文殺到で約半年間ぶり

    ソニーは、注文殺到により受付を停止していたウェアラブルネックスピーカ「SRS-WS1」の注文を9月6日に再開する。 SRS-WS1は、2017年10月に発売開始したネックバンド型のスピーカ。肩に乗せることで、耳の近くで音を再生できることが特徴で、体と送信機、充電台から成り、送信機をテレビの光デジタル出力やヘッドホン端子に接続し、スピーカへワイヤレス送信することで音を再生する。 ソニーでは3月に、注文に対し生産が追いつかない状況になり、注文受付の一時停止を発表。再開時期については明らかにしていなかった。注文再開は9月6日の10時。ウェブと店頭の両方で受付を開始する。

    ソニー、ウェアラブルネックスピーカの注文受付を再開--注文殺到で約半年間ぶり
    deep_one
    deep_one 2018/09/03
    いまはBoseに競合機もあるしな。
  • 内部留保446兆円、6年連続で過去最高更新 企業統計:朝日新聞デジタル

    財務省が3日に公表した2017年度の法人企業統計で、企業が得た利益から株主への配当などを差し引いた利益剰余金(金融業、保険業を除く)は前年度より40兆2496億円(9・9%)増えて446兆4844億円だった。6年連続で過去最高を更新。第2次安倍政権が発足する直前の11年度末に比べ、いわゆる企業の「内部留保」は約164兆円積み上がった。 世界的な景気回復で、経常利益は前年度比11・4%増の83兆5543億円。8年連続の増益で、比較が可能な1960年度以降で最大。国内の設備投資額も同5・8%増の45兆4475億円と、リーマン・ショック直前の2007年度の水準を上回り、01年度以降では過去最大となった。 設備投資は、人手不足を補う生産の自動化のための投資賃貸不動産の建設投資が増えた。ただ、利益の伸びに比べると、伸び率は小さく、企業が利益をため込む構図は続いている。 同時に発表された今年4~6

    内部留保446兆円、6年連続で過去最高更新 企業統計:朝日新聞デジタル
    deep_one
    deep_one 2018/09/03
    「人手不足を補う生産の自動化のための投資」
  • オリジナルTシャツが当たる! ハヤカワ文庫の100冊フェア2018 開催中

    deep_one
    deep_one 2018/09/03
  • Google、「ウイルスに感染しました」などの詐欺広告対策で検証プログラム立ち上げへ

    Googleは8月31日(現地時間)、新たな詐欺広告対策を発表した。AppleGoogleの公式と見せかけて「ウイルスに感染しました」などと警告し、偽の電話番号に電話をかけさせるような詐欺広告のカテゴリを世界的に制限する。 そのために、新たな検証プログラムを向こう数カ月中に立ち上げる。このプログラムでは、正当なサードパーティーの技術サポート提供者のみがGoogleのプラットフォームで広告を出せるようにする。 このプログラムだけで完全に悪者(bad actors)を阻止することはできないが、今後も様々な対策を立てていくとしている。Googleは昨年1年間だけで320億件以上の広告ポリシーに違反した広告を削除した。 関連記事 「お使いのシステムは破損」「ウイルス感染」詐欺サイトの報告相次ぐ 対策のため広告停止するサービスも 「お使いのシステムは破損しています」「ウイルスに感染しています」―

    Google、「ウイルスに感染しました」などの詐欺広告対策で検証プログラム立ち上げへ
    deep_one
    deep_one 2018/09/03
    なんかよく分からない。記述のピントがずれているのか。
  • 不正ログインどう防ぐ 最低限知っておきたいパスワード設定

    きちんとしなければならないと思いつつも、面倒くさいのがパスワード管理。最低限押さえておくべきポイントをまとめました。 身近なセキュリティをテーマに考えていくと、どうしても避けて通れないのが「パスワードとの付き合い方」です。正しい付き合い方として「使い回しをしない」「現時点で一番よいとされるパスワードの付け方を守る」「漏えいが発覚したらすぐに変更する」「他人には絶対に教えない」などルールがたくさんあります。 文字で見ると単純明快ですが、これを実践するのはとても面倒くさいモノで、「言うは易く行うは難し」です。 “健康で文化的な最低限度のパスワード生活”を目指すには、どうしたらいいのでしょうか。今回はそんな大多数の方のために、個人的に最低限ここまでやればよいはず、というラインを考えてみたいと思います。 まずは「悪い人」の思考をなぞる その前に、パスワードをなぜ気を付けないといけないのかを、「悪い

    不正ログインどう防ぐ 最低限知っておきたいパスワード設定
    deep_one
    deep_one 2018/09/03
    「憶えない」豪快な(笑) ツールに憶えさせる、かと思ったらもっと豪快だった。
  • キリスト教プロテスタント 席上献金 席上献金の額の決め方がわかりません。…

    キリスト教プロテスタント 席上献金 席上献金の額の決め方がわかりません。月定献金は1/10で自覚してます。シーズン献金は月定献金から毎月1000円積み立てて全てのシーズン献金や共同寄付献金的なもの(週報棚にまわってくるやつ)に回してます。 席上献金だけはどうして決めていいかわかりません。(その時の説教に感動した分出すのか?)逆に感動しなかったら出さないのはいいことなのかとか… ご意見お聞かせください。

    deep_one
    deep_one 2018/09/03
    プロテスタントって統制のある集団ではないので、各派によって「様々」なのでは…
  • EU、夏時間廃止の方針=市民調査で84%希望-欧州委、加盟各国に提案:時事ドットコム

    EU、夏時間廃止の方針=市民調査で84%希望-欧州委、加盟各国に提案 2018年08月31日21時12分 ドイツ東部ドレスデンにある教会の大時計を調整する作業員=3月23日(AFP時事) 【ブリュッセル時事】欧州連合(EU)欧州委員会は31日、EUが採用している現行の夏時間制度の廃止をEU加盟各国と欧州議会に提案すると発表した。欧州委が実施したEU市民への意見調査で、約460万件の回答のうち、夏時間の廃止希望が84%に上ったことを踏まえた。 【サマータイム】当にやる? ユンケル欧州委員長は同日、ドイツの公共放送ZDFに対し、「何百万人もの市民がもう時間を変更したくないと言っており、欧州委は彼らの言う通りにする」と語った。 EUは現在、3月の最終日曜日に時計を1時間進め、10月の最終日曜日に元に戻す制度の実施を加盟28カ国に義務付けている。 欧州委が31日公表した調査結果(速報)では、84

    EU、夏時間廃止の方針=市民調査で84%希望-欧州委、加盟各国に提案:時事ドットコム
    deep_one
    deep_one 2018/09/03
    わざとか!って思うタイミング。
  • 「水泳帽を忘れたら授業は見学」に戸惑う外国人ママ「代替案を考えたらいいのに」→日本では水泳帽を貸し借りさせない納得の理由があった

    堀内京子『PTAモヤモヤの正体』 @Kyoko_quetta 学校のプール授業「水泳帽を忘れたら見学」ルールに戸惑う外国ママが、米国とブラジルで経験したのは「誰かが貸すとか、今日だけ水泳帽なしOKとか、クラス皆でその子のために考える」。 うーん。自己責任だから権利剝奪も当然、と無言で教われば、そりゃ失敗を恐れ生活保護にも厳しい大人になります 2018-08-29 17:29:03 MADOショップ 千種田代通店 @MADO74905723 @Kyoko_quetta うちの娘の中学も貸借りはダメ、もし貸借りをした場合はお互いマイナス点がつく。貸して、いいよ!ありがと、いいよ!のコミニュケーションじゃないのかな?と...もし忘れてしまった時のどう回避するかの引き出しになるのに...忘れてしまった時の考える力を大人がなくしてしまっているように感じる。 2018-08-30 11:39:20

    「水泳帽を忘れたら授業は見学」に戸惑う外国人ママ「代替案を考えたらいいのに」→日本では水泳帽を貸し借りさせない納得の理由があった
    deep_one
    deep_one 2018/09/03
    シラミか?と思ったらやっぱりその説があった。
  • タカラトミーアーツ:納豆かきまぜ装置発売へ 魯山人推奨の究極の食べ方再現 | 毎日新聞

    タカラトミーアーツが11月に発売する「究極のNTO(なっとう)」。理想とする「424回のかき混ぜ」を手軽にできる装置だ=タカラトミーアーツ提供 タカラトミーアーツ(東京都葛飾区)は31日、市販の納豆をおいしく仕上げるためにかきまぜる装置「究極のNTO(なっとう)」(税抜き2800円)を11月22日に全国の雑貨店などで発売すると発表した。通としても知られる芸術家・北大路魯山人(きたおおじ・ろさんじん)=1883~1959=が推奨したとされる納豆のべ方を手軽に再現できる商品。同社が昨年秋に発売して話題となった「究極のTKG(たまごかけごはん)」(税抜き3500円)に続くヒットを狙う。【大村健一/統合デジタル取材センター】

    タカラトミーアーツ:納豆かきまぜ装置発売へ 魯山人推奨の究極の食べ方再現 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2018/09/03
    前にも見た気がする…と思ったら本当に発売になるのか(笑)/↓いや、もう一つ製品があるのか?
  • 外れ馬券の経費算入認めず 課税取り消し求めた男性敗訴:朝日新聞デジタル

    大量の馬券を購入した横浜市の元派遣社員の男性が、当てた馬券で得た収入は「事業所得」で、外れ馬券の購入費は経費として処理できると主張し、国を相手に課税処分の取り消しを求めた訴訟で、男性の敗訴が確定した。最高裁第一小法廷(小池裕裁判長)が29日付の決定で、男性側の上告を退け、国側が勝訴した一、二審判決が確定した。 一審・横浜地裁の判決によると、男性は競馬予想プログラムでレース結果を分析して2009~10年、少なくとも5060レースの馬券を約2億8千万円で購入。約3億円の払い戻しを受け、利益分が事業所得にあたると主張していた。 一審は、すべての馬券購入をプログラムに任せず、自身の判断も加えていたことから「購入規模は大きいが、一般的な競馬愛好家の購入態様と異ならない」と判断。利益は「一時所得」にあたり、外れ馬券は経費として算入できないと結論づけ、二審・東京高裁もこの判断を支持していた。 外れ馬券を

    外れ馬券の経費算入認めず 課税取り消し求めた男性敗訴:朝日新聞デジタル
    deep_one
    deep_one 2018/09/03
    判断が不安定すぎる。/まぁ競馬で儲けようとするなよ、という気がするが。
  • テレビ朝日公式サイト、障害者採用ページに検索回避のタグ  - 産経ニュース

    テレビ朝日が公式サイトの障害者募集ページで、検索を回避するタグを使っていたことが31日、分かった。同局の「障がい者採用」のページに、グーグルなどの検索エンジンの動きを制御し、利用者が特定ウェブページを訪問することを防ぐようにする「noindex」「nofollow」という2つの「メタタグ」が埋め込まれていた。メタタグは、ウェブページの情報を検索エンジンに提供するキーワードで、検索しにくくしたり、逆に検索されやすくしたりすることができる。 テレビ朝日広報部は指摘を認めた上で、「『テレビ朝日 障がい者 採用』で検索すると、当社の『採用情報』のポータルページがヒットする」とし、「検索を回避しようとしているわけではない」と反論した。 タグを入れた理由については、障害者採用が不定期だった頃、募集期間外に「誤って応募することがないよう」設置し、そのままにしていたと説明。「誤解を招きかねない」として、タ

    テレビ朝日公式サイト、障害者採用ページに検索回避のタグ  - 産経ニュース
    deep_one
    deep_one 2018/09/03
    検索でそんなページを参照するわけない。
  • みんな何のために生まれ変わるの?

    生まれ変わる意味が気でわからなくなってきた。 盆にも彼岸にも興味がない。 極楽で成し遂げたいこともないからほどほどに遊んでいる。 こうなりたい、こういうことをやりたいみたいな、多くの仏さんが持ってるであろう理想を自分は全く持ってない。 死んでるのはそこそこ楽しいしそこそこ幸い。まあどちらかというと幸いなことの方が多いよね。 わざわざ幸いを味わう為に私は死んでるのか。この幸いを乗り越えた先に一体何があるっていうんだ。 今転生してないのは親が生きてるからに尽きる。多分だけど、自分の子供に極楽で会えないのは辛いと思う。 こんなこと周りの仏さんには絶対言えないから増田で吐き出してるけど、マジで他の仏さんの考えを知りたい。 みんな何のために生まれ変わるの?

    みんな何のために生まれ変わるの?
    deep_one
    deep_one 2018/09/03
    解脱おめでとう(笑)
  • ゲーセンがやばい

    動物園すぎる ガンダムが下火になってしばらく平和だったんだが、艦これFGOが来てから一気に民度が落ちた。 何がやべえって行列待ち中にそれぞれの信者が相手の列に罵詈雑言の艦砲射撃。 艦むすが沈むとFGOの列から歓声が上がる。 FGOでガチャが爆死すると今度は艦これ勢が軍艦マーチを熱唱する。 でもこれは先月までの話ね。 今は緩衝地帯にボンバーマンが設置されたことで自体が変わった。 好転はしてない。 ボンバーマンが煩すぎて提督も月厨もお互い声が届かなくなっただけ。 ボンバーガールマジ半端ないって。 ガンダム超えてるよ。 フレンドリーファイアがあるのがよくないんだろうね。 敵よりも味方にキレてる人が多い。 試合中にリアルみそぼんしてる人までいる。 一回誰か爆発すると周りも釣られて爆発していく。 もうねゲーセンがリアルでボンバーマンなの。 みんな次々爆発するの。 飲んでたコーラにリアルボムキックか

    ゲーセンがやばい
    deep_one
    deep_one 2018/09/03
    どこの地方だそれは?
  • 猫死んじゃった

    この場があるのを感謝して、書きなぐらせてもらう。 仕事から帰ったら部屋の片隅で硬くなってた。 最近、便秘で入退院繰り返してたけど、便秘気味なのは前々からだから深刻になってなかった。 むしろ欲もちゃんとあって、うんちもきちんと出たからほっとしていた矢先だった。 最近、土日も仕事が多くて、振替休日も私が暑さでダレきってて、一緒にぼーっと寝てるだけだったから、 明日からは久々にゆっくりできるから、ブラッシングしたりシーツ洗ったりして ちゃんとスキンシップとりながらゆったりいちゃいちゃ(表現キモくてごめん)しようと思ってた。 だから、今日の朝にシャワー浴びてるときに構え声(誤字にあらず)で鳴いてても 「あー、もう明日はゆっくり付き合うから」って邪険に扱ってて、出かけるときも 「行ってくるね」くらいしか言わなかった。遅刻しかけてバタバタしてたからちゃんと振り返りもしなかった。 いつもはもう少し丁寧

    猫死んじゃった
    deep_one
    deep_one 2018/09/03
  • 日本原子力産業協会 on Twitter: "トリチウムは水道水にも含まれています。 https://t.co/9Wa63cuaCc"

    トリチウムは水道水にも含まれています。 https://t.co/9Wa63cuaCc

    日本原子力産業協会 on Twitter: "トリチウムは水道水にも含まれています。 https://t.co/9Wa63cuaCc"
    deep_one
    deep_one 2018/09/03
    間違ってはないが、宣伝の方向性が間違ってる(笑)
  • 宮崎駿あるある

    ・機械文明の遺物に草木が絡まってる ・暴走して突進する巨獣を横から女の子がくい止めようとする ・崖とか船の舳先とかの先端にやたら人物が立つ

    宮崎駿あるある
    deep_one
    deep_one 2018/09/03
    ハリウッドあるあるに置き換えても成り立つので…
  • <<聞いた話シリーズ>> <<26歳のコンビニでレジを打つ外国の方に聞い..

    <<聞いた話シリーズ>> <<26歳のコンビニでレジを打つ外国の方に聞いた話>> <<15歳の弟の友人がイケメン過ぎて好きだけど、隠している大学生20歳に聞いた話>> <<5年くらい前に、進学校のJK3に聞いた話>> <<今から20年くらい前に当時82歳のおばあさんに、初めてのセックスについて聞いた話>> <<68才のピアノ教師に話を聞いた話>> <<17歳で妊娠して子どもを産んだ女性に聞いた話>> <<12歳の夏休みの宿題になやむJCに聞いた話>> <<52歳のハゲたおじさん先生が好きでたまらないJKに聞いた話>> <<70歳の男性に、大学でのデモについて聞いた話>>

    <<聞いた話シリーズ>> <<26歳のコンビニでレジを打つ外国の方に聞い..
    deep_one
    deep_one 2018/09/03
  • 食事に「被ばく食材かも」Netflix番組に福島県と復興庁が対応検討 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 福島県と復興庁がNetflixへの対応を検討していることが1日、分かった 問題が指摘されたのは、東京電力福島第1原発事故の被災地を取材した番組 出された事に対し、「被ばく材かも」などとコメントしていた 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    食事に「被ばく食材かも」Netflix番組に福島県と復興庁が対応検討 - ライブドアニュース
    deep_one
    deep_one 2018/09/03
    立ち入り制限区域にわざわざ入って「線量が高い」って…馬鹿じゃないか/「ダークツーリスト」か。
  • ナチス占領の損害「6兆円」 ポーランドが賠償請求検討:朝日新聞デジタル

    ドイツに対するナチス占領時代の損害賠償請求を検討しているポーランド議会は8月31日、損害額は540億ドル(約6兆円)以上に達するとの試算結果を公表した。ポーランドは2015年に保守政党「法と正義」が政権について以来、ドイツに対する批判的な姿勢を強めている。賠償請求に踏み切れば両国の関係が悪化するおそれがある。 現地報道が伝えたポーランド議会の調査結果によると、ナチスが侵攻した1939~45年、ユダヤ人を含む510万人のポーランド国民が殺され、ワルシャワを中心に都市のインフラ破壊などで同額の損害が発生したという。 ポーランドは53年に賠償請求を放棄し、現ドイツ政府は賠償問題は「決着済み」との立場だ。だが、ポーランド現政権は「賠償放棄は冷戦時代にソ連に強要されたもので国際法的に無効」と主張している。(ベルリン=高野弦)

    ナチス占領の損害「6兆円」 ポーランドが賠償請求検討:朝日新聞デジタル
    deep_one
    deep_one 2018/09/03
  • 薩摩を侮辱する短歌を投稿 安倍首相がまた無教養をバクロ|日刊ゲンダイDIGITAL

    「我が胸の燃ゆる思ひにくらぶれば煙はうすし桜島山」――。この短歌は、安倍首相が27日、総裁選の出馬の決意と共に自身のツイッターに投稿したもの。もともとは幕末の志士である平野国臣が詠んだ歌だ。この歌意を巡って、「安倍首相は意味を理解しているのか」と嘲笑する声が飛び交っている。 「我が胸の――」は、関西吟詩文化協会によると<私の心のうちにある熱い尊王攘夷への情熱にくらべてみると、あの黒黒と噴き上げている桜島の煙など、まだまだ薄いものよ>という意味。この歌は、福岡藩士だった国臣が薩摩藩(現・鹿児島県)で攘夷活動をしようとしたが拒まれたため、薩摩への失望を込めて詠んだと言われている。要するに、薩摩にとって良いイメージではないのだ。 安倍首相が嘲笑されているのは、総裁選出馬に先駆けて「薩摩と長州で力を合わせ、新たな時代を切り開いていきたい」などと語り、わざわざ鹿児島県の桜島をバックにして総裁選への出

    薩摩を侮辱する短歌を投稿 安倍首相がまた無教養をバクロ|日刊ゲンダイDIGITAL
    deep_one
    deep_one 2018/09/03
    「薩長、薩長と威勢よく口にしていますが、幕末の歴史をきちんと勉強していれば、そう軽々しく連呼できないはずです。薩長に敗れた会津や東北をないがしろにしていると思われかねないからです。」これは思った。
  • 小説家って儲からなすぎでは?

    印税一冊100円として1万売って100万。 10万売れても1000万。 1億稼ぎたいなら100万部売らなきゃ駄目。 そこそこ売れる小説までし書けなかったら何作品出すことになるんだよ。 めっちゃ売れるの一発出せば確かに行けるけど、普通無理だろ。 ベストセラー出せる自信ないならやめとけの世界だな

    小説家って儲からなすぎでは?
    deep_one
    deep_one 2018/09/03
    たくさん書け。
  • “ロヒンギャ側の残虐行為” ミャンマー軍がねつ造か | NHKニュース

    ミャンマーで少数派のロヒンギャの人たちへの迫害が指摘される中、ロヒンギャ側に残虐行為があったと主張する軍が発行したに複数のねつ造がある疑いが明らかになり、歴史をねじ曲げようとしているなどとして批判が高まっています。 これに対し、ミャンマー軍は過去にロヒンギャ側に残虐行為があったと主張し、を発行して宣伝活動を展開していますが、ロイター通信が専門家と分析した結果、このに複数のねつ造がある疑いが明らかになったということです。 それによりますと、の中で1940年代のロヒンギャによる残虐行為だとして掲載された写真は、実際には1971年のバングラデシュ独立戦争の時に撮影された全く別の写真だったということです。 またロヒンギャの人たちがミャンマーに押し寄せた時の様子だとした写真は、1990年代にルワンダで起きた大虐殺で隣国に逃れる人々を撮影したものだということです。 国際的な人権団体は「歴史をね

    “ロヒンギャ側の残虐行為” ミャンマー軍がねつ造か | NHKニュース
    deep_one
    deep_one 2018/09/03
    これ「軍が捏造」って話なのに「政府」が腐ってると考える人が居るのはなぜだろう。…ああ、政府が軍を掌握できてると思っているからか。
  • スプーンやフォークの戦闘力は? ステンレス製品のランクの見分け方が面白くてさっそく確認「ウチにもあった!」

    藤井亮 @ryofujii2000 スプーンとかフォークの戦闘力(ではない)を見分ける方法が分かったので、中年の夏休みの自由研究にまとめました。 自宅のスプーンの質をチェックして遊びましょう。 自由研究レベルなのでどこまで合ってるかは知らないですが。。 pic.twitter.com/yBdGWvFAkr 2018-08-31 19:39:47

    スプーンやフォークの戦闘力は? ステンレス製品のランクの見分け方が面白くてさっそく確認「ウチにもあった!」
    deep_one
    deep_one 2018/09/03
  • オタクの電脳ブログ

    2020年9月30日をもってオタクの電脳ブログはサービス終了いたしました。 長らくの御愛好誠にありがとうございました。

    オタクの電脳ブログ
    deep_one
    deep_one 2018/09/03
  • 落合陽一「要介護者にウォシュレットとおっさんにケツ拭いてもらうのどっちがいいか質問したらウォシュレットって答える」 #朝生 〜激論!"AI社会"と日本〜での話がわかりやすかった

    朝まで生テレビ! @asamadetv 【OAなう】現在テレビ朝日系列で生放送中「朝まで生テレビ!」は、~激論!“AI社会”と日~を、落合陽一、勝間和代、近藤大介、夏野剛、藤原和博、堀口ミイナ、松尾豊、三浦瑠麗、森永卓郎、矢野和男、そして田原総一朗の各氏で徹底討論! #朝生 #tvasahi #人工知能 2018-09-01 01:32:40 liberalist @liberalist_shun 今日の朝生ダイジェスト。 落合陽一「人間とロボット、どちらにお世話してもらいたいですか?」 介護老人「そりゃあ、人間じゃ。心がこもっとるからな。」 落合陽一「じゃあ、ウォシュレットと、おっさんにケツ拭いてもらうの、どちらがいいですか?」 介護老人「ウォシュレット(即答)」#朝生 2018-09-01 04:31:36

    落合陽一「要介護者にウォシュレットとおっさんにケツ拭いてもらうのどっちがいいか質問したらウォシュレットって答える」 #朝生 〜激論!"AI社会"と日本〜での話がわかりやすかった
    deep_one
    deep_one 2018/09/03
    ウォシュレット付きトイレに担いで行ってくれるおっさんが必要(笑)/あるいは老人Z。
  • 『文科省「君たちが長時間働いても残業にならないよう勤務時間を10時間にする」「は?」 - パパ教員の戯れ言日記』へのコメント

    政治と経済 文科省「君たちが長時間働いても残業にならないよう勤務時間を10時間にする」「は?」 - パパ教員の戯れ言日記

    『文科省「君たちが長時間働いても残業にならないよう勤務時間を10時間にする」「は?」 - パパ教員の戯れ言日記』へのコメント
    deep_one
    deep_one 2018/09/03
    コメントを見て。教師の労働法制が高プロとかの先行事例「定額働かせ放題」として取り扱われていたことは皆の目に届いていないのだな、と思った。
  • 文科省「君たちが長時間働いても残業にならないよう勤務時間を10時間にする」「は?」 - パパ教員の戯れ言日記

    変形労働時間制を導入することが検討されているとの報道 毎日新聞によって、教員に変形労働時間制を導入するかもしれないという報道がされています。忙しい時期は10時間労働として、暇な時期は6時間とする(だろう)ことで、年間としての労働時間は基準内に収めるということを狙っているようです。 mainichi.jp 今まで:忙しい時期があるにも関わらず、勤務時間が一定! これから:忙しい時期は勤務時間が10時間になるから残業が減る! ないわー。 起き得る影響 10時間ということは、子どもが登校してくる時間は勤務時間外ということを全く勘案していないので、どうせ後ろに2時間足すと思うんですが、例えば5時まで勤務が7時まで勤務になったりする訳ですか。 そもそも夏休みだろうが残業してるわ!何が閑散期だ!という話は内田先生がしておりますので、そちらに譲ります。ただ、このグラフに注意なところは、勤務日1日あたりの

    文科省「君たちが長時間働いても残業にならないよう勤務時間を10時間にする」「は?」 - パパ教員の戯れ言日記
    deep_one
    deep_one 2018/09/03
    『「給特法」(「公立の義務教育諸学校等の教育職員の給与等に関する特別措置法」)』で「残業」自体まったくカウントされてない現状。残業がカウントされるならましになるのでは…と思ったらカウントされないのか。
  • 格安スマホ「速度差別」禁止 総務省、携帯大手対象 - 日本経済新聞

    総務省は大手携帯電話会社が回線を提供する格安スマートフォンの通信速度を遅くするなどの「差別」を禁じる。10月にも関係省令を改正する。格安携帯事業者の間では大手が系列ブランドやグループ会社の速度を優遇しているのではないかとの疑念が根強い。公平な競争環境を確保し、消費者が不利益を被らないようにする。【関連記事】格安スマホ、速度差別禁止 総務相が省令改正表明情報通信行政・郵政行政審議会(総務相の諮問

    格安スマホ「速度差別」禁止 総務省、携帯大手対象 - 日本経済新聞
    deep_one
    deep_one 2018/09/03
    「格安携帯事業者の間では大手が系列ブランドやグループ会社の速度を優遇しているのではないかとの疑念が根強い」
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    deep_one
    deep_one 2018/09/03
    「この高木氏。実際の会話は"べらんめい調"で、時にちょっと口が過ぎることもあるのですが、そういう部分も含めて親分肌」(笑)
  • アルコールによる共感増大のメカニズムを解明 東大の研究|BIGLOBEニュース

    アルコールが共感を促進する-。30日、東京大学大学院薬学系研究科・池谷裕二氏らの研究グループは、その神経回路メカニズムを明らかにした。アルコール摂取時の共感増大を実験的に証明したうえで、そういった脳の振る舞いの変化はアルコールによる神経回路の興奮抑制バランスの調整作用によって起こるものだとした。 【こちらも】アルコール摂取と癌リスクの関連性を発見 ケンブリッジ大の研究チーム ■心理学の領域だった「共感」現象に神経科学と薬理学でアプローチ 「飲みニケーション」なる言葉が死語となりつつある現代においても、社交の場で頻繁に飲用されているアルコール。近年の研究では、アルコール摂取は他者との社会的な絆を強め、共感の増大をもたらすと示している。研究グループは、神経科学と薬理学のアプローチを組み合わせることで、アルコールが共感に及ぼす効果とそのメカニズムに迫った。 ■アルコールが仲間の痛みに対する共感を

    アルコールによる共感増大のメカニズムを解明 東大の研究|BIGLOBEニュース
    deep_one
    deep_one 2018/09/03
    「アルコールを摂取した状態では、他者の情動変化を目撃したときに、まるで自身が同じ状況に置かれているかのような神経活動を生じやすいことがわかった」ミラーニューロンの強化?(というかリミッターオフ?)
  • 東京新聞:杉田水脈とLGBT問題 「弱くある自由」認めよ 中島岳志:論壇時評(TOKYO Web)

    杉田水脈(みお)衆院議員が『新潮45』8月号に寄稿した論考(「『LGBT』支援の度が過ぎる」)に、厳しい批判が殺到している。杉田は、LGBT(性的少数者)の人たちが「子供を作らない、つまり『生産性』がない」と述べた上で、「そこに税金を投入することが果たしていいのかどうか」と疑問を呈している。また、性的マイノリティーの生き方を肯定的に報道することが「普通に恋愛して結婚できる人まで、『これ(同性愛)でいいんだ』と、不幸な人を増やすことにつながりかねません」と否定的な見解を述べている。 言語道断の暴言である。子供をつくることを「生産性」という言葉で語ること自体、大変な問題であり、ましてや同性愛者を「不幸な人」と見なすに至っては差別以外の何ものでもない。 筋ジストロフィーで生活の全てに介助が必要な詩人・岩崎航(わたる)は、「BuzzFeed News」7月25日掲載の「条件をつけられる命なんてない

    東京新聞:杉田水脈とLGBT問題 「弱くある自由」認めよ 中島岳志:論壇時評(TOKYO Web)
    deep_one
    deep_one 2018/09/03
  • 「せやかて工藤」 名探偵コナンの原作漫画では一度も登場せず - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 「名探偵コナン」に登場する、西の高校生探偵である服部平次 ネット上では、「せやかて工藤」という関西弁のフレーズでよく知られている しかし、原作のコミック単行にこのセリフは一度も登場していないそうだ 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    「せやかて工藤」 名探偵コナンの原作漫画では一度も登場せず - ライブドアニュース
    deep_one
    deep_one 2018/09/03
    アニメ脚本か、声優のクセということか(笑)
  • 数学に詳しい人に聞きたい [追記あり]

    宇宙際タイヒミュラー理論(IUTeich)を理解したいんだけど、どこから手を付けてよいのかさっぱりわからんのです。 自分は工学系の修士卒。学生の頃、数学はあんまり得意じゃなかったです。 なんでIUTeich理解したいと思ったかっていうと、ABC予想の話を読んで興味を持ったからです。 ただ数学科卒でもない自分にはどの分野からどうやって勉強したら良いのか見当もつかないのです。 最終目標はIUTeichの理解、サブ目標はABC予想の証明の理解ですが、お手軽にできるとは全く思っていません。 何年も勉強が必要なのは覚悟しています。IUTeichに向かう道中で数学の世界の奥行とか広がりを経験したいなと思っています。 何から手を付けたらよいのか、教えてエロい人。 [201809030125 追記] わー、たくさんの反応ありがとうございます。 まさかこんなにコメントもらえるとは。頂いたブコメ、トラバは全部

    数学に詳しい人に聞きたい [追記あり]
    deep_one
    deep_one 2018/09/03
    世界のトップ数学者達が二回集まって学習会して、なんとか理解した人が二桁になったかもというレベルのものである…
  • “準備期間短すぎる”サマータイムに反対相次ぐ IT専門家

    東京オリンピック・パラリンピックの暑さ対策の一環として、夏に生活時間を早める「サマータイム」の導入を求める声が出ている中、IT機器にどのような影響が出るかを専門家が話し合うシンポジウムが開かれ、準備期間が短すぎるなどとして反対する意見が相次ぎました。 そのうえで、インターネットに接続された家電製品などでは対応が難しいことや、各地の地震計を取り替える必要があるなど、防災体制にも影響があることを挙げました。 また、ITの業界団体からは「EUがサマータイムの廃止を検討する中、日で科学的、経済的な分析が十分に行われないまま導入が議論されることに危惧を覚える」といった意見も出されました。 サマータイムをめぐっては、エネルギー消費が抑えられ地球温暖化対策にもつながるなどとする意見がある一方、国民生活や経済活動に大きな影響を与えることを懸念する声も上がっています。 上原教授は「オリンピックまでにサマー

    “準備期間短すぎる”サマータイムに反対相次ぐ IT専門家
    deep_one
    deep_one 2018/09/03
    「EUがサマータイムの廃止を検討する中」ですよね…/準備期間の問題は「善し悪しの前にそもそも無理だ」という事なのでこの件ででてくるのは当たり前。まぁ「改元」の問題で既に無理を押し通されてるけど。
  • 街の寿司屋って誰が行ってるの?

    回転寿司や三崎丸でない回ってなくて明朗会計でなくて外からはうかがい知れない寿司屋って昔から存在している。だけど家族で行ったこともないし、父親たちが飲み会で行くとも聞いたことがないし、誰が入ってるんだろう。一見さんは入っていいのだろうか。 噂に聞くと飲んでくって10000円は超えるらしい。そんなの年に1回あればいいほうだし。少なくとも気軽に行くようなところではない。しかもメニューなしで時価とかなんじゃそりゃ? 最近はネットで情報でるようになったからまだ分かるがそれ以前って誰がどのくらい行ってたんだろうか。自分の家が行けなかっただけで、割と普通のことだったのか。近所相手にしても1回ひとり万超えでも常連さんが存在したんだろうか。 むしろ銀座の高級店のほうが特別に行く感があってしっくりする。行かないけど。

    街の寿司屋って誰が行ってるの?
    deep_one
    deep_one 2018/09/03
    家族で行ったことはある。たいてい「紹介」でつながってる。/「時価」の店は店主が割と気分で決めるどんぶり勘定で値段が付くので、身分相応の格好をしていくのが良い(笑)/実は何であれ明朗会計が近年のもの。
  • 妻が保健所からとある冊子を貰ったーと大喜びしていた→「真面目に欲しい」「こういう知識ってどこで教わるんだろう」「読んでおきたい」の声

    まかべひろし @sinpen 中身読んで目から鱗がボロボロ。これアレじゃん。ボクがアレなの母親が子どもの頃にキチンとしてなかったからじゃ(言いがかり 2018-08-31 21:10:07 まかべひろし @sinpen ところで、母親向けに男の子のことを教える冊子として配っているそうなんだけど、父親向けに女の子のことを教える冊子は無かったそうだ。なんでよ!!!(比較的大真面目に 2018-08-31 21:11:49 まかべひろし @sinpen このによると、それこそ0歳児、オムツはいてる時から剥いて洗ってあげよと書いてある。自分にはこれが衝撃的で、正直小学校上がるくらいまではそこまでする必要ないと思ってた。というか、自分が小学校上がるまでそこまでされた覚えがない pic.twitter.com/by8091Igcd 2018-09-01 00:37:47

    妻が保健所からとある冊子を貰ったーと大喜びしていた→「真面目に欲しい」「こういう知識ってどこで教わるんだろう」「読んでおきたい」の声
    deep_one
    deep_one 2018/09/03
  • MOX燃料の再処理断念 電力10社、核燃サイクル崩壊 | 共同通信

    通常の原発でプルトニウム・ウラン混合酸化物(MOX)燃料を燃やすプルサーマルを巡り、原発を持つ電力会社10社が、一度使ったMOX燃料を再処理して再び燃料として利用するための費用の計上を、2016年度以降中止していたことが2日、分かった。政府は核燃料サイクル政策の一環としてMOX燃料の再利用方針を掲げていたが、資金面での根拠を失い、事実上、MOX再処理の断念となる。 MOX再処理には新たな再処理工場の建設が必要で、巨額の費用がかかることが断念の理由とみられる。核燃料の再利用は一度のみとなり、核燃料サイクルの意義は大きく崩れることになる。

    MOX燃料の再処理断念 電力10社、核燃サイクル崩壊 | 共同通信
    deep_one
    deep_one 2018/09/03
  • ドッキリカッターのはずが本物…ダイソー誤って販売:朝日新聞デジタル

    100円ショップ大手の「ダイソー」で、指が切れたようにみせかける偽物のカッターナイフの商品の中に、物のカッターが交じっていた。ダイソーなどへの取材でわかった。ダイソーを運営する大創産業(広島県東広島市)は全国の店舗で販売状況を調べる方針。 大創産業によると、問題の商品は同社が製造販売している「ドッキリ! カッター」。来は刃の一部が半円状にくぼみ、指を入れると指が切れているように見える。くぼんでいる部分以外も切れない加工になっているという。ところが2日、東京都中央区内の店舗でこの商品を購入した客から「くぼみがなく普通に物が切れる」と苦情があった。 調べたところ、この店舗で陳列していた商品のうち数点、普通のカッターが交じっていた。同社は全国約3千の店舗に同商品を販売しないよう指示し、自主回収の準備を進めている。けがの報告は今のところないという。

    ドッキリカッターのはずが本物…ダイソー誤って販売:朝日新聞デジタル
    deep_one
    deep_one 2018/09/03
    怖いわ。/悪質ないたずらじゃないのか?
  • 書籍を紹介するときにAmazonのページにリンクを張る人【追記あり】

    アフィリエイト目的ならともかくそういう仕組みを持っていないブログやSNSでもそういう人をよく見掛ける。 各出版社が専用のページを作ってくれてることがほとんどなんだからそこに張るのが正当な方法じゃない? まああんま細かいこと言うのもアレだし,Amazonへのリンクが間違ってる訳でもないけども……。 追記(2018-09-03T02:55+09:00)アフィリエイトの場合は表紙の利用に関して正式な許諾が出てるんだよ。 そうでないならば引用のための条件が揃っていてかつ出版社から何故かBANされる可能性も加味して表紙載せたりせなあかん。 b:id:Palantir様,http://b.hatena.ne.jp/entry/370324138/comment/Palantirにて。 これは知らなかった。なるほど,確かに書籍の表紙って著作物だよね。 ところで書籍の題名でGoogle検索するとその表紙が

    書籍を紹介するときにAmazonのページにリンクを張る人【追記あり】
    deep_one
    deep_one 2018/09/03
    出版社のページは存外ない気がする。
  • これが教養だ! 『これは水です』

    書店に行くと「教養」を謳う雑誌やの多いこと。 ひと昔前のマジックワード「品格」「大人の~」と一緒やね。来ソレが足りなかったり欠けていることを指摘して、その雑誌なりを「買う」ことで補完できるというレトリック。あるいはソレに価値を見いだしている自尊心をくすぐるテクニック。騙されるほうが馬鹿なんだが、わたしもよく騙される(レジまで騙されたら負け)。 つまり「教養」を人質に、コンプレックスを煽るビジネスなのだ。 エセ教養人の手口 「ビジネスリーダーに求められる教養」とか「人生を豊かにする教養」という惹句で、人間関係を円滑にしたり信頼関係を築くためのツールとしての「教養」が重要だという。で、よくよく聞いてみると、ただの雑学や豆知識だったりする。要するに、アイスブレイクや知的マウンティングに使える小話のことを、「教養」と呼んでいるにすぎぬ。 そうやって「教養人」を名乗り、まとめサイトやWikip

    これが教養だ! 『これは水です』
    deep_one
    deep_one 2018/09/03
  • これは水です。 | quipped

    (訳注:2008年に急逝したアメリカの作家David Foster Wallaceが2005年にKenyon大学でした卒業スピーチです。個人的には同年のStanfordでのSteve Jobsの卒業スピーチより、遥かに奥深く、かつタメになると思うのですが、あまり知られていないようですし、訳されていないので、自分でやることにしました。以下が拙訳です。) もし発汗1したい人がいるなら、どうぞお好きなようにしてくださいな。多分ぼくもします。てかする...こんにちはーおめでとーKenyon大学2005年度の卒業生のみなさん。2匹の若いサカナが泳いでおり、逆方向に泳ぐ年上のサカナに会いました。すれ違い様、年上のサカナはこう言いました。「おはよう少年たち。今日の水はどうかね。」2匹のサカナは特に気にもとめず、しばらく泳いでから、顔を見合わせて言いました。「てか水って何?」 今の話は、米国の卒業スピーチ

    これは水です。 | quipped
    deep_one
    deep_one 2018/09/03
    町の人に関する記述、こういう感覚はTRPGのマスタリングで学んだ。そつなくマスタリングできるようになるには場にいる全ての人間を「生かしておく」ことが必要なのだ。
  • チケット買い占め、ボットが9割の例も 業者を訪ねた:朝日新聞デジタル

    手に入れるのが困難なコンサートチケットをめぐり、ネット販売サイトでチケットを買い占めるプログラムの実態が明らかになった。大量のアカウントを使い、人になりすまして購入手続きを繰り返すプログラムは、ロボットに見立てて「ボット」と呼ばれる。チケット販売会社などが長年対応に追われていた。取材を進めると、ある転売業者の存在が浮かび上がった。 5月12日土曜日の午前10時すぎ、大手販売サイト「イープラス」(東京)のシステム責任者、小西雅春さんは信じられない思いでパソコン画面を見つめていた。 この日は、同社がチケット購入の買い占めプログラムをチェックするシステムを導入後、販売が集中する初の土曜日だった。午前10時の販売開始と同時に複数の人気ビジュアル系バンドへの購入アクセスが集中。ほとんどがシステムにより買い占めプログラムとみなされ、購入手続きが無効扱いとなった。 コンサートで少しでも良い席を確保するた

    チケット買い占め、ボットが9割の例も 業者を訪ねた:朝日新聞デジタル
    deep_one
    deep_one 2018/09/03
  • 超時空要塞マクロスからマクロスフロンティアまで見た(修正)

    某日某動画配信サイトでマクロスデルタ映画公開記念としてマクロスシリーズ作品(超時空要塞マクロス、マクロスII、マクロスプラス、マクロス7、マクロスゼロ、マクロスフロンティア)が公開されていた。マクロスをちゃんと見たことがなかったのでマクロスII以外全部見たところ、めちゃくちゃ面白かったのでネタバレ全開で感想を書く。 なお、IIを見なかった理由は特にない(ビジュアルに惹かれなかったからだっけ?) (2018/9/3 修正。感謝 b:id:dynamicsoar) 超時空要塞マクロス(TVシリーズ)ストーリーさすがに80年代のSF作品なので、今から見ると古臭いだろうなと覚悟していたのだが、正直なところストーリーは一番面白かったかもしれない。 外宇宙より流れ着いた高度テクノロジーを回収し、マクロスとして改修したところ、機関が暴走して地球から冥王星までワープしてしまう。 しかも開発拠点となっていた

    超時空要塞マクロスからマクロスフロンティアまで見た(修正)
    deep_one
    deep_one 2018/09/03
    え?ゼロは三角関係だよ?Fの劇中劇見れば分かりやすいと思うが。/デストロイドモンスターが変形するようになったのは実はゲームのせいである。VF-X2からか。/決着についてはFの劇場版を見よ。/というかデルタは?
  • 女子高生の19%、ネット「病的使用」状態…中高生の飲酒・喫煙は大幅に減少 - 弁護士ドットコムニュース

    女子高生の19%、ネット「病的使用」状態…中高生の飲酒・喫煙は大幅に減少 - 弁護士ドットコムニュース
    deep_one
    deep_one 2018/09/03
  • 「裁量労働制」ザル運用が明らかに、違法適用の疑いが続出「拡大の前にルール厳守を」 - 弁護士ドットコムニュース

    違法適用の疑いが285事業場ーー。厚労省が8月7日に公表した「裁量労働制」の自主点検の結果だ。 裁量労働制は、実際の労働時間にかかわらず、あらかじめ取り決めた時間分働いたと「みなす」制度のこと。「企画業務型」と「専門業務型」の2タイプがあり、適用できる業務が決まっている。 しかし、この285事業場については、対象外の業務をさせていたという。また、ガイドラインでは、企画業務型について「少なくとも3年ないし5年程度の職務経験」を経たうえで、一定の知識・経験等を持っていることを目安としているが、33事業場で守られていなかった。 この調査は、制度を適用している1万2167事業場が回答したもので、全体からすれば違反は少数だ。ただし、「自主」点検なので実際の違反数はもっと多いと考えられる。 裁量労働制は、適切に運用されれば、労働の柔軟性を高めうるが、実際には残業代の抑制などにも使われている実態がある。

    「裁量労働制」ザル運用が明らかに、違法適用の疑いが続出「拡大の前にルール厳守を」 - 弁護士ドットコムニュース
    deep_one
    deep_one 2018/09/03
    「労働者を対象とした『裁量労働制に関するアンケート調査』をまとめた資料では、『一律の出退勤時刻がある』と回答した労働者の割合は、専門業務型で42.3%、企画業務型で50.9%」
  • 政府組織の「庁」ってなに? 省庁再編後、来春で7つ目「入国在留管理庁」の新設報道 - 弁護士ドットコムニュース

    政府組織の「庁」ってなに? 省庁再編後、来春で7つ目「入国在留管理庁」の新設報道 - 弁護士ドットコムニュース
    deep_one
    deep_one 2018/09/03
  • 外務省:チャーター機代9億6000万円 概算要求 | 毎日新聞

    外務省の2019年度予算の概算要求は、18年度の当初予算比16%増の8102億円。19年度は各国首脳が訪日する行事が多く、来年6月の主要20カ国・地域(G20)首脳会議の開催経費247億円や、10月に予定される新天皇の即位の礼で招待する各国首脳らの移動・滞在費などで85億円を見込んでいる。 河野太郎外相が重視する海外出張用のチャ…

    外務省:チャーター機代9億6000万円 概算要求 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2018/09/03
    「河野太郎外相が重視する海外出張用のチャーター機代は、18年度当初予算(7000万円)の12倍超の9億6000万円となった。」「今後どなたがやるにしても、このレベルを下回ることはあり得ない」???
  • ウクライナ:カフェで爆発 親露派武装勢力指導者が死亡 | 毎日新聞

    イスラエル・ハマス戦闘 パレスチナ自治区ガザ地区を支配するイスラム組織ハマスが2023年10月7日、イスラエルへの戦闘を開始しました。

    ウクライナ:カフェで爆発 親露派武装勢力指導者が死亡 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2018/09/03
  • 横須賀:海自倉庫が弾薬庫に改築へ 「利用せず」以前通知 | 毎日新聞

    神奈川県横須賀市田浦港町の海上自衛隊比与宇(ひよう)補給所が、弾薬庫に建て替えられることが分かった。防衛省は補給所用地取得の際、横須賀市に弾薬庫として利用しない旨の通知をしており、市民団体は利用計画の変更に反発。市に同意しないよう要請した。 約1万6000平方メートルの補給所用地は、防衛省が1986年に民間から取得した。既存の比与宇弾薬庫と隣接していることから、市は同年5月、新施…

    横須賀:海自倉庫が弾薬庫に改築へ 「利用せず」以前通知 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2018/09/03
    「防衛省は補給所用地取得の際、横須賀市に弾薬庫として利用しない旨の通知をしており」
  • 映画:「焼肉ドラゴン」ロケ地の尼崎で企画展 | 毎日新聞

    公開中の映画「焼肉ドラゴン」(鄭義信(チョンウィシン)監督)のロケ地となった兵庫県尼崎市立文化財収蔵庫(市南城内)で、映画に使われた小道具や撮影風景の写真パネルなど約30点が展示されている。【生野由佳】 映画は、大阪(伊丹)空港近くにあった在日コリアン集落が舞台。朝鮮半島を巡る歴史や1970年の大阪万博など高度経済成長という時代を背景に、焼き肉店「焼肉ドラゴン」を営む夫と子供4人の一家の喜怒哀楽にあふれた日々を描いた。真木よう子さん、井上真央さん、大泉洋さんらが出演している。 文化財収蔵庫での撮影は昨年5月。店主夫の息子「時生(ときお)」が進学した有名私立中学校の校舎という設定で、石積みの門柱の「文化財収蔵庫」の名標の上に「清光学院」の校名標を貼り付け、生徒の登校シーンが撮影された。英語の授業風景に2階の教室、時生が同級生からいじめられるシーンに階段が使われた。

    映画:「焼肉ドラゴン」ロケ地の尼崎で企画展 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2018/09/03
  • ドイツ:難民が独男性を刺殺 ネオナチデモが激化 | 毎日新聞

    警官隊と向き合い、外国人排斥を訴えて気勢を上げる極右のデモ隊=ドイツ東部ケムニッツで2018年8月27日、AP 【ベルリン中西啓介】ドイツ東部ケムニッツで8月、難民申請者として入国した中東出身の男らがドイツ人男性を刺殺する事件があり、外国人排斥を訴える極右集団ネオナチのデモが激化している。容疑者の一人は強制送還の対象ながら、ドイツ国内にとどまっていた。政治的責任を追及する声も高まる中、独政府は過激な反難民・排外思想の対策に苦慮している。 事件は8月26日午前3時ごろ、ケムニッツ繁華街で発生。家具職人のキューバ系ドイツ人男性(35)が男2人組と口論となった末、刃物で刺された。男性は搬送先の病院で死亡、一緒にいた友人2人も負傷した。

    ドイツ:難民が独男性を刺殺 ネオナチデモが激化 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2018/09/03
  • 全米テニス:「君を助けたい」 選手に声かけ、主審注意 | 毎日新聞

    全米オープンの大会主催者は31日、試合中に片方の選手に激励とも受け取れる声掛けをしたとされるモハメド・ライヤニ主審を「職務の範囲を超えていた」と注意したと発表した。 同主審は、30日の男子シングルス2回戦、ニック・キリオス(オーストラリア)-ピエールユーグ・エルベール(フランス)戦の第2セットで、キリオスがリードされた第3ゲーム終了後、審判台から下り、キリオスに「君を助けたい…

    全米テニス:「君を助けたい」 選手に声かけ、主審注意 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2018/09/03
  • 愛知・瀬戸:小5男児被害の強盗は虚偽 「お金落とした」 - 毎日新聞

    deep_one
    deep_one 2018/09/03
    「(近くのコンビニに買い物に行く途中で)お金を落としたことを正直に言えなかった」
  • 首都高地下化:複雑工事 難航の兆し 事業費膨張の懸念も | 毎日新聞

    国の重要文化財・日橋(東京都中央区)の上を通る首都高速道路の地下化について、2020年東京五輪・パラリンピック後の着工が決まった。首都を代表する景観の再生に期待は高まるが、現場は都心の中枢。各種ライフラインの機能を維持しながらの「前例のない複雑な工事」(関係者)が予想され、事業費3200億円の膨張を懸念する声が早くも出ている。【高橋昌紀】 「事業スキーム(枠組み)の微妙なバランスが求められる。技術的課題もある」。着工時期と事業費が決定した7月中旬の国の検討会で、委員から厳しい指摘があった。工事は主に日橋川周辺で実施されるが、地下にトンネルを掘削しつつ、地上では首都高の高架を補強する。複雑な工事になることは明らかで、委員の指摘は当然だったという。

    首都高地下化:複雑工事 難航の兆し 事業費膨張の懸念も | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2018/09/03
  • 米国:パキスタン軍事援助3億ドル停止 タリバン絶縁求め | 毎日新聞

    【ニューデリー松井聡】米国防総省は、パキスタンへの軍事援助3億ドル(約330億円)の支給停止を決めた。ロイター通信などが1日報じた。トランプ米政権はパキスタンに隣国アフガニスタンの旧支配勢力タリバンを支援しないよう求めてきたが、取り組みが不十分だと判断した模様。8月に発足したばかりのパキスタン新政権に対し、対テロ戦争への協力を強く迫った形だが、パキスタンの反発も予想され、アフガン情勢が一層混迷する可能性もある。 米政府は1月に軍事援助の「凍結」を発表する一方、パキスタンのタリバンへの取り組み次第で凍結を解除する意向も示していた。しかし、今回の発表は「停止」で、3億ドル分の支給取りやめに踏み切った。今月5日にはポンペオ米国務長官がパキスタンを訪問し、先月18日に就任したカーン首相と会談する。米政府はポンペオ氏の訪問を前に「停止」を打ち出して圧力をかけた格好だ。

    米国:パキスタン軍事援助3億ドル停止 タリバン絶縁求め | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2018/09/03
    馬鹿じゃないの。
  • ネット専用:粗悪学術誌、九大が対策 学内で投稿自粛指導 | 毎日新聞

    九州大は学内の研究者や学生を対象に、インターネット専用の学術誌の中で「ハゲタカジャーナル」と呼ばれる粗悪な学術誌に論文を投稿しないよう指導を始めた。こうした学術誌が世界的に増えて投稿も後を絶たず、研究成果に疑念が生じる事態を防ぐためで「研究者の見識を高める必要がある」としている。文部科学省によると、国内の大学がハゲタカジャーナル対策で直接指導に乗り出すのは初めて。 ハゲタカジャーナルは、別の研究者による論文内容のチェック(査読)が不十分▽出版社の所在地など基情報を明示しない▽無許可で著名な研究者を編集委員として記載--など質の保証が十分でない学術誌の呼称。著者が費用を払うだけで論文を掲載できるものもあり、掲載料目的の運営業者もいるとみられる。2013年ごろから世界で年間数百誌以上のペースで増えているとされ、日の研究者による投稿も多い。

    ネット専用:粗悪学術誌、九大が対策 学内で投稿自粛指導 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2018/09/03
  • 粗悪学術誌:論文投稿、日本5000本超 業績水増しか | 毎日新聞

    インターネット専用の学術誌の中で、質が十分に保証されていない粗悪な「ハゲタカジャーナル」が増えている問題で、こうした学術誌を多数発行する海外の出版社を調べたところ、日から5000超の論文が投稿されていた。九州大と東京大、大阪大、新潟大からは各100以上を確認した。専門家は「研究者が業績の水増しに使っている恐れがある」と懸念する。 この出版社は、社所在地を中国と自社サイトに表記。医学や化学、物理学、経済学など幅広い分野でオープンアクセス型の320誌以上を発行し、米国の研究者が粗悪な学術誌を発行する世界の「ハゲタカ出版社」をまとめたリストに名を連ねる。2010年には、研究者に無断で過去の論文を掲載したり、無許可で複数の研究者を編集委員にしたりしていたことを英科学誌ネイチャーが紹介した。この出版社は取材に「リストは認められな…

    粗悪学術誌:論文投稿、日本5000本超 業績水増しか | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2018/09/03
    「一般的なOA誌」といわれると首をかしげる。/そしてむしろ「ハゲタカ」なら「内容のチェック」はしない。/「業績」はインパクトファクターもつかない雑誌ではカウントされない気が。
  • 新サービス:仏壇、小さくリメーク 仏間ない家にも対応 | 毎日新聞

    福井県坂井市丸岡町高柳の「サワザキ佛壇店」が大きな仏壇の素材を使って小さく造り直すサービスを始めた。住宅事情で小型化を望む声があり、同店工場長の澤崎英輝さん(42)は「先祖代々受け継いだ仏壇を手放したくない人もおり、喜んでもらえるはず」と話している。 転居や建て替えで仏間のない家に暮らす人が増え、仏壇は売れなくなっている。経済産業省によると、仏壇を含む宗教用具の年間販売額は1794億円(2016年)で、約20年前の半分以下に落ち込んだ。澤崎さんの店でも職人が手掛ける高価で大きな仏壇は売れ行きが悪く、収入の大半は…

    新サービス:仏壇、小さくリメーク 仏間ない家にも対応 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2018/09/03
    意外と大変そう。
  • 「まず謝りなさい」杉田水脈議員の謝罪を求め、LGBTの子どもを持つ親が自民党に署名を提出

    杉田水脈議員のLGBT差別寄稿問題から1ヶ月が経った。これまで人の辞職や謝罪等の対応はなく、ツイッターも更新が止まっている。

    「まず謝りなさい」杉田水脈議員の謝罪を求め、LGBTの子どもを持つ親が自民党に署名を提出
    deep_one
    deep_one 2018/09/03
    これ未だに謝罪もないんだな。
  • 千葉県警巡査に逆転無罪=公然わいせつ、故意否定-東京高裁:時事ドットコム

    千葉県警巡査に逆転無罪=公然わいせつ、故意否定-東京高裁 2018年08月30日16時52分 公然わいせつ罪に問われ、逆転無罪が確定した千葉県警の永島隼斗巡査=29日、東京都文京区 電車内で陰部を露出したとして公然わいせつ罪に問われた千葉県警巡査に対し、東京高裁(合田悦三裁判長)が一審千葉地裁の有罪判決を破棄、逆転無罪を言い渡し、30日までに確定したことが分かった。無罪が確定したのは、県警柏署地域課の永島隼斗巡査(26)。復職した巡査は「最後まで闘ってよかった。同じような冤罪(えんざい)被害者が出ないよう声を上げたい」と話した。 永島巡査は休みだった2016年10月31日昼、JR千葉駅(千葉市中央区)に停車中の電車内で、席に座った状態でジーンズのチャックを開けて陰部を露出したとして、乗客の男性に取り押さえられた。逮捕はされなかったが、17年3月、同罪で在宅起訴され、休職扱いになった。 一審

    千葉県警巡査に逆転無罪=公然わいせつ、故意否定-東京高裁:時事ドットコム
    deep_one
    deep_one 2018/09/03
  • 男性巡査に逆転無罪。電車内で下半身を露出したとして有罪判決を受けていた

    電車内で下半身を露出したとして一審で罰金30万円が言い渡された男性巡査の裁判は、東京高裁で判決が覆り、逆転無罪となった。判決は8月10日に確定した。朝日新聞などが報じた。 無罪が確定したのは千葉県警柏署の男性巡査(26)。非番だった2016年10月31日昼に、JR千葉駅に停車中の電車内で、席に座った状態でジーンズのチャックを開けて陰部を露出したとして、乗客の男性に取り押さえられた。逮捕はされなかったが、2017年3月、公然わいせつ罪で在宅起訴され、休職扱いになった。

    男性巡査に逆転無罪。電車内で下半身を露出したとして有罪判決を受けていた
    deep_one
    deep_one 2018/09/03
    座ってたのか。
  • これはドア?それともビーチ? 写真を巡って、ネット上で議論勃発

    Twitterユーザー@rebeccareilly__ さんがシェアした一枚の写真を巡って、大勢の人たちが議論をしている。

    これはドア?それともビーチ? 写真を巡って、ネット上で議論勃発
    deep_one
    deep_one 2018/09/03
  • ドラマ「ER」の看護師役の俳優、バネッサ・マルケスさんが警官に射殺される

    人気ドラマシリーズ「ER」に出演していたアメリカの俳優、バネッサ・マルケスさんが8月27日、警官に射殺されていたことが分かった。警察発表によると、安否確認のためにカリフォルニア州サウスパサデナのマルケスさん宅を訪れた地元警察の警官が、銃のようなものを向けられたため発砲。だが、マルケスさんが持っていたのは空気銃だったという。 警官がマルケスさんの自宅に着いたとき、マルケスさんは発作が起きており、警察の報告によると、「(警官に)非協力的で、自分をケアできない状態にあったようだった」と言う。精神衛生的な問題を抱えていた可能性が指摘されている。

    ドラマ「ER」の看護師役の俳優、バネッサ・マルケスさんが警官に射殺される
    deep_one
    deep_one 2018/09/03
    「空気銃」と言っても狩猟用の奴なのでは。(人は殺せる。)シングルショットだと思うが。
  • 「真夏の車内の熱で、ゆで卵は作れる?」発想が斜め上な自由研究、衝撃的な結果に...

    実験では、水を張った黒塗りの空き缶の中に沈めた卵と、アルミホイルに包んだ卵の変化を比較した。反射鏡で集めた太陽光の熱で調理ができる器具「ソーラークッカー」も使用し、晴れの日の車内に、午前中から8時間卵を放置した。

    「真夏の車内の熱で、ゆで卵は作れる?」発想が斜め上な自由研究、衝撃的な結果に...
    deep_one
    deep_one 2018/09/03
    そりゃダッシュボードで目玉焼きが出来る説があるのだから。
  • セクハラに抗議した女性を殴った男、世界に動画が広まり暴行容疑で逮捕

    フランス・パリの街中で、卑猥な言葉をかけてきた男に言い返した女性が暴行を受ける映像がネット上に拡散して物議を醸したが、男は8月30日までに暴行とセクシュアル・ハラスメントの容疑で身柄を拘束された。CNNなどが報じた。 被害を受けたのはマリー・ラゲールさん、22歳。7月24日夕方、パリ19区のカフェの前を歩いていたラゲールさんは、通りすがりの男から屈辱的な言葉をかけられ、暴行を受けたという。

    セクハラに抗議した女性を殴った男、世界に動画が広まり暴行容疑で逮捕
    deep_one
    deep_one 2018/09/03
    海外の方がやばい奴が居ると考えるべきか、日本では「きっぱり言い返す」例がないからと考えるべきか。
  • Twitter、会話表示の変更案をツイート “オンライン中”表示も

    Twitterは8月31日(現地時間)、会話(コメントのスレッド)の新しい表示方法のラフデザインを公開し、フィードバックを求めた。Twitter上での交流をより会話らしくするのが目的としている。 同社の製品管理ディレクター、サラ・ハイダー氏がツイートし、ジャック・ドーシーCEOも「Twitterの新機能を検討中だ。プレゼンス(今誰がログイン中か)とスレッド(会話をより読みやすくする)についてだ」とツイートした。 Twitterは2013年からコメントを線でつないで表示しており、2015年には会話ごとにまとめて表示するようになった。この線をなくし、redditのスレッドのように、会話を始めた人の下に頭下げ状態でコメントを表示する。下の図でコメントのカードが青くなっているのは自分のコメントだ。プロフィール画像に緑のドットが表示されているのはログイン中であることを示す。米FacebookのMe

    Twitter、会話表示の変更案をツイート “オンライン中”表示も
    deep_one
    deep_one 2018/09/03
    Twitterは基本的にチャットツールではないと思う。
  • Wi-Fiが二重ルーター状態になっているかを確認するツールは?【自宅Wi-Fiの“わからない”をスッキリ!】

    Wi-Fiが二重ルーター状態になっているかを確認するツールは?【自宅Wi-Fiの“わからない”をスッキリ!】
    deep_one
    deep_one 2018/09/03
    PowerShellでも普通にtracertと打てば良いのか…何かのコマンドレット使うのだと思ってた。
  • TATERU、顧客の預金残高データ改ざん--「そのような事実があった」

    TATERUは8月31日、日経済新聞電子版が報じた、顧客の預金残高データの改ざんについて、コメントを発表した。 報道によると、TATERUの従業員が顧客から提供を受けた預金残高データを改ざんし、実際より多く見せて西京銀行に提出し、融資審査を通りやすくしていたとのこと。これに対しTATERUは「誠に遺憾ながら、そのような事実があった」として改ざんがあったことを認めた。 また、顧客に謝罪し、手付金として受け取っていた50万円の2倍の100万円を支払うと伝えてきたと報じられている件については「謝罪申し上げるとともに、当該顧客からの手付解除のご要望を受けて、契約に従って手付金の倍額である100万円をすでに支払い、手付解除した。そのほかの損害についても、真摯に対応させていただく旨を当該顧客に申し入れている」としている。 ほかに同様の改ざんが行われていたかについては、現在引き続き社内で調査していると

    TATERU、顧客の預金残高データ改ざん--「そのような事実があった」
    deep_one
    deep_one 2018/09/03
  • 【Windows 10】使わないOneDriveアプリを削除する

    OneDriveのサインイン画面 OneDriveを使う予定もないのに、Windows 10へのサインイン後、OneDriveのサインインを要求する画面が表示されるような場合は、OneDriveの無効化やアプリの削除を行えばよい。 Microsoftのクラウドストレージサービス「OneDrive」は、OneDriveに新規登録(Microsoftアカウントを作成)すると、無料で5GBの容量まで写真/ファイル/フォルダが保存でき、それらのファイルなどを他のPCやスマートフォン、他のユーザーと共有し、どこからでもアクセスできる便利な機能だ。OneDriveについての詳細は、下記の記事を参照してほしい。 Windows 8以降、OneDriveがWindows OSに統合され、デフォルトで利用できるようになった。そのため、Windows 10にサインインするたびに、OneDriveアプリへのサイ

    【Windows 10】使わないOneDriveアプリを削除する
    deep_one
    deep_one 2018/09/03
    消せるものだったのか。