タグ

2020年9月10日のブックマーク (81件)

  • 公文書クライシス:安倍首相の発言記録ゼロ コロナ連絡会議40回分 議事録平均わずか10行 | 毎日新聞

    第19回の「連絡会議」の記録。議事の概要は3行しかない=2020年9月10日午後4時50分、大場弘行撮影 安倍晋三首相ら一部の高官が新型コロナウイルスの対応を実質的に決める政府の「連絡会議」について、今年1~3月の40回分の記録を毎日新聞が分析したところ、議事内容の記載は平均で10行しかなく、首相ら高官の発言の記載は一切なかった。既に開示されていた数回分の記録から同様の問題が指摘されていたが、首相らの発言を残さない手法が定着していることが明確になった。公文書問題に詳しい専門家は「これでは国の対応が事後検証できない」と問題視している。 コロナ対策と公文書問題への対応は自民党総裁選でも注目されており、新首相の下でどのような対応が取られるか注目されそうだ。 記録は蓮舫・参院議員(立憲民主)に対して政府が開示した議事概要などで、連絡会議がスタートした1月26日~3月5日の40回分。この期間中には、

    公文書クライシス:安倍首相の発言記録ゼロ コロナ連絡会議40回分 議事録平均わずか10行 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2020/09/10
    小学校の学級ノート?
  • ムビチケ前売券の販売枚数伸長。感染対策徹底で「映画の鑑賞意欲向上」

    ムビチケ前売券の販売枚数伸長。感染対策徹底で「映画の鑑賞意欲向上」
    deep_one
    deep_one 2020/09/10
    延期になってたやつがそろそろ公開されるしな。私も一枚買った。
  • 「ドコモ口座」不正利用、金融庁が報告求める

    「ドコモ口座」不正利用、金融庁が報告求める
    deep_one
    deep_one 2020/09/10
  • LINE、松竹、Sprootが映画館・劇場などをDXするコンソーシアム

    LINE、松竹、Sprootが映画館・劇場などをDXするコンソーシアム
    deep_one
    deep_one 2020/09/10
    具体的に何をするのかさっぱり想像できない。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

    Engadget | Technology News & Reviews
    deep_one
    deep_one 2020/09/10
  • 校長教頭の昇任試験を廃止 多忙で希望者激減、若手の登用推進へ 神戸市教委 | 毎日新聞

    神戸市教委は2021年春の人事異動に向け、市立学校の校長と教頭の昇任試験を全面的に廃止することを決めた。今後は人の意向や面談などで決め、若手の登用も進める。全国で問題になっている管理職のなり手不足を解消する狙いで、文部科学省は「昇任試験を全面的に取りやめるのは珍しい」としている。 市教委によると、従来は毎年11~12月、筆記と面接による昇任試験を実施していた。校長については18年度に先行して筆記を廃止。2…

    校長教頭の昇任試験を廃止 多忙で希望者激減、若手の登用推進へ 神戸市教委 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2020/09/10
    不適格な校長による問題とかも発生しているように思うのだが…
  • 増え続けるデジタルコンテンツが「地球の質量」を超えると予測、ポーツマス大

    増え続けるデジタルコンテンツが「地球の質量」を超えると予測、ポーツマス大:情報にも「成長の限界」あり 地球上で年間に生成されるデジタル情報量は現在、10の21乗ビットだ。毎年20%のペースでデジタル情報が増えると、350年後には、必要な原子の数が地球を構成する全ての原子の数(10の50乗)を超えるだろうとポーツマス大学の研究者が見通しを示した。 ポーツマス大学数学・物理学部の上級講師メルビン・ボプソン氏は、2020年8月11日に米国物理学協会のオンラインジャーナル「AIP Advances」に掲載された論文「The information catastrophe」(情報のカタストロフ)で、地球上で年間に生成されるデジタル情報量が現在の10の21乗ビットから毎年20%のペースで増えると、350年後には、地球を構成する全ての原子の数(10の50乗)を超えるだろうとの見通しを示した。 それは、「

    増え続けるデジタルコンテンツが「地球の質量」を超えると予測、ポーツマス大
    deep_one
    deep_one 2020/09/10
    これが「クダンの限界」か(違う)
  • 「ドコモ口座」被害額は1200万円に、全35行で新規登録停止 10日夕方から記者会見を実施

    「ドコモ口座」被害額は1200万円に、全35行で新規登録停止 10日夕方から記者会見を実施
    deep_one
    deep_one 2020/09/10
  • 「ドコモ口座」不正預金引き出し事件、ドコモが謝罪 被害額1800万円の全額補償 「本人確認十分でなかった」

    ドコモ口座は、銀行口座やコンビニなどから口座へ入金するとネットショッピングの支払いやユーザー間の送金ができるサービス。登録した銀行口座から、ドコモ口座アカウントへの入出金にも対応する。 ドコモによると、第三者が銀行口座番号やキャッシュカードの暗証番号などを不正に入手し、人になりすましてドコモ口座に銀行口座を新たに登録することで被害が発生したという。 同社は10日、ドコモ口座と連携する全35行の銀行口座の新規登録を当面停止すると発表。 同社の丸山誠治代表取締役副社長は「人確認が十分でなかった。被害者の方やサービスの利用者の方に深くお詫びする」と謝罪した。 記者会見の一問一答まとめ 関連記事 「ドコモ口座」不正預金引き出し、記者会見の一問一答まとめ NTTドコモが提供する電子決済サービス「ドコモ口座」で発生した現金の不正引き出し事件について、同社が記者会見を開催した。質疑応答を一問一答でま

    「ドコモ口座」不正預金引き出し事件、ドコモが謝罪 被害額1800万円の全額補償 「本人確認十分でなかった」
    deep_one
    deep_one 2020/09/10
    まぁ「ドコモ口座側」の本人確認が十分なら銀行側が緩くても危険は少ないが。そういう方針でいくのか?私はWeb口座振替の申し込み自体の本人確認も重要だと思ってるが。
  • 静岡知事「品川-甲府」のリニア先行開業を主張 JR東海は否定的 | 毎日新聞

    品川―名古屋間の2027年の開業が極めて困難になったリニア中央新幹線を巡り、環境への悪影響などを懸念して南アルプストンネル静岡工区の着工を認めていない静岡県の川勝平太知事が品川―甲府間の先行開業を盛んに主張している。先行開業を前提にリニアと在来線、東海道線を乗り継ぐ「富士山周遊コース」による観光振興も提唱する。だが、JR東海は先行開業に否定的だ。【山田英之】 リニアの品川―名古屋間は神奈川(相模原市)、山梨(甲府市)、長野(飯田市)、岐阜(中津川市)の各県に駅が設置される。JR東海は名古屋まで開業した後、37年に大阪への延伸を目指す。建設費(車両費も含む)は約9兆円。しかし、川勝知事は南アルプストンネル静岡工区の工事による大井川の流量減少や南アルプスの自然環境への悪影響を懸念し、これまで着工を認めていない。

    静岡知事「品川-甲府」のリニア先行開業を主張 JR東海は否定的 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2020/09/10
    この件を簡単に言うと「南アルプスのおいしい水」とかが消滅する可能性があるってことなんだといえばいいのか。
  • 富士通、車載カメラ映像を解析して価値あるデータに変換する映像解析プラットフォーム「Digital Twin Analyzer」

    deep_one
    deep_one 2020/09/10
  • ついに「VR出社」が現実に? VR空間に本社を移転するIT企業あらわる 会議の様子が完全にSF

    AIによる自動翻訳ツールを手がけるロゼッタが、10月1日から社機能をVR空間へ移転すると発表しました。VRと自動翻訳の技術で、国境も言語の壁も気にせず自由にコミュニケーションできるオフィスを目指すとのことです。 バーチャルデスクトップアプリ「vSpatial」から、VR空間上の社にアクセスするイメージ(YouTubeより) ミーティング用のツールには、「Spatial」の使用を想定(YouTubeより) 移転後は、社員がVRツールで仮想空間にアクセスし業務を進めるイメージ。バーチャルデスクトップアプリ「vSpatial」を社員個人の執務室として用い、バーチャルコラボレーションプラットフォーム「Spatial」でミーティングを行う環境が想定されています。 現行法ではVR空間上に会社を登記できないため、登記上は現住所のまま社機能を移転するとのこと。仮想空間の所在地をどのように表記するかは

    ついに「VR出社」が現実に? VR空間に本社を移転するIT企業あらわる 会議の様子が完全にSF
    deep_one
    deep_one 2020/09/10
    サマーウォーズのOZ上での仕事、みたいな。/この方面でセカンドライフが復権する可能性は1ミリぐらいあるのではないか。そして「あつ森」が躍進する可能性が2ミリぐらい?(あつ森は個々が孤立している気がする。)
  • 『Web口振受付と即時口振に頼らなければならない新型決済スキームの問題 - novtanの日常』へのコメント

    Twitter連携機能をご利用のみなさまへ 代替手段として、ブックマーク完了後の共有メニューを新たに追加いたしました Twitter共有ダイアログの追加 こちらは、シェアアイコンがONの場合のみ表示されます Twitter・マストドン共有ボタンの追加

    『Web口振受付と即時口振に頼らなければならない新型決済スキームの問題 - novtanの日常』へのコメント
    deep_one
    deep_one 2020/09/10
    コメントを見て。デビットカードの利用者保護のなさもまじめに確認してしまって「使えるか、ボケ!」となったよ。まぁクレジットカード使うから要らないしね。
  • Web口振受付と即時口振に頼らなければならない新型決済スキームの問題 - novtanの日常

    ドコモ口座の問題はシステム的な部分でいうと「人確認と認証が甘い」に尽きるんですが、それ以前の問題として、このビジネススキームが何を根拠に成立していて、その根拠に基づいた対応が行われていたか、ということがありますね。なにぶん、それなりに新しいことをやろうとしている話なので必ずしも法整備は十分ではないし、抜け道というか、既存の制度だったらこうすれば使えるよね、というスキームをひねり出して実施していくわけです。なので、根的な法律や制度の問題とは別に、2者間で成立させるための個別の契約が必ずあるわけです。それがどのくらい今回の事態を想定していたかは定かではないですけれども、少なくともここについて一般に開示されることはないでしょう。でも、そこがキモってのがこの話の難しいところ。 とはいえ、銀行との資金移動に持っていく部分については口振契約ということは明らかですので、そのへんをちょっと考察してみま

    Web口振受付と即時口振に頼らなければならない新型決済スキームの問題 - novtanの日常
    deep_one
    deep_one 2020/09/10
    口座振替の申請用紙に書かれている条件をまじめに読んでしまって「そんなあほな条件に同意できるか!」って思ってからは極力使っていない。一度気づいてしまうと一生平静ではいられない、コズミックホラー(違う)
  • 【機内でマスク拒否】いい機会なので皆さんに知っていただきたい事 - 安西副操縦士のログブック

    スポンサーリンク ども、9月に入って再び仕事が激減している安西さんです。 さて、先日ピーチの機内でマスク着用を拒否した乗客が、緊急着陸の末降機させられるという事例が発生しましたので、ちょっとソレについて書いてみます。 マスク云々はさておき、機内ではいい子にしよう! あのですね、マスクが非科学的とか機内は換気されてるからダイジョブだとか色々ご意見あるのはわかるんですけど、ハッキリ言ってどうでもいいです。 大事なことは、とにかく機内ではいい子にしてましょう!ということ。 度が過ぎると拘束されますよ? こんなふうに↓ 皆さん、気をつけましょーねー! pic.twitter.com/9OSmu76adj — ® (@aviator0716) September 8, 2020 会社によっては、拘束されているあいだトイレにすら行かせてもらえません。どんだけ許しを乞うてもムダです。 お水だけはCAさん

    【機内でマスク拒否】いい機会なので皆さんに知っていただきたい事 - 安西副操縦士のログブック
    deep_one
    deep_one 2020/09/10
  • 「マスク付け 挨拶するも 誰だっけ」  京都・京田辺市「マスク川柳」秀作公開 | 毎日新聞

    マスク付け 挨拶(あいさつ)するも 誰だっけ」「マスクして メイクアップの 手間はぶけ」――。全国的な新型コロナウイルスの感染拡大でマスクが生活の一部となる中、京都府京田辺市は「マスク」などをお題に市民が寄せた川柳の優秀作品を、市の公式フェイスブックで紹介している。終息が見えない中「コロナ禍を笑いで吹き飛ばそう」と1日1句ずつ増やし、20日まで公開する予定だ。 川柳は市の広報誌「ほっと京たなべ」の8月1日号で、世相を反映した「マスク」「マイバッグ」をテーマに募集。マスクのみで100句が集まり、力作が多かったため、広報誌を担当する市秘書広報課が選んだ24句を市の公式フェイスブックに載せることにした。

    「マスク付け 挨拶するも 誰だっけ」  京都・京田辺市「マスク川柳」秀作公開 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2020/09/10
  • 新港ふ頭のフェリー発着巡り対立 港湾業者「共存できない」 横須賀 | 毎日新聞

    フェリー就航を巡り、港湾業者と市による対立の舞台となった横須賀市の新港ふ頭=神奈川県横須賀市で9月7日、岩崎信道撮影 2021年7月開設予定の横須賀港と新門司港(北九州市)を結ぶフェリー航路を巡り、港湾業界と神奈川県横須賀市が対立している。市はフェリー就航を見越して旅客ターミナルの水道や電気などインフラ整備の予算措置を進める一方、フェリーが発着する新港ふ頭(同市新港町)で荷役を担う港湾運送業者は「作業に大幅な支障を来す」として、着工中止を求めて法的手段も辞さない構えを見せている。【岩崎信道】 新航路は新日海フェリーグループの東京九州フェリー(北九州市門司区)が運航するもので、1万6000トン級の2隻が週6便、横須賀の新港ふ頭と新門司港を約21時間で結ぶ。宅配便の輸送や旅行客の利用が期待されている。計画は18年12月、市が発表した。

    新港ふ頭のフェリー発着巡り対立 港湾業者「共存できない」 横須賀 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2020/09/10
    「市とは久里浜港(同市久里浜)を発着場所として、フェリー運航業者を誘致するポートセールスをしてきたという」びっくりな背景。
  • 安倍政権が残したもの:末期は「ことごとく失敗」 寺脇研さんが考える安倍政権の教育政策の破綻理由 | 毎日新聞

    教育改革」は安倍政権の柱の一つだった。安倍晋三首相が打ち出した数々の政策をどう評価すべきか。元文部科学省職員で「ゆとり教育」に携わった寺脇研さん(68)は、「学校や教育、そして子どもへの思いやりがない」と厳しく指摘する。【五味香織/統合デジタル取材センター】 復古主義に加え、新自由主義も ――安倍政権下では、さまざまな教育政策が実施されました。 ◆第1次政権は、はっきりした復古主義でした。教育法を改正し、国を愛するとか、伝統文化や家族を大切にするということを掲げました。授業時間が減り、学校で教える内容が減ったのは問題だとして、「脱ゆとり教育」が大きなスローガンになりました。文科省で「ゆとり教育」を担当していた私は、「ここにいても仕方がない」と考え、退職しました。 第2次政権になると、様子がずいぶん変わりました。復古主義に加えて、新自由主義が教育政策に出てきます。第1次政権から掲げてい

    安倍政権が残したもの:末期は「ことごとく失敗」 寺脇研さんが考える安倍政権の教育政策の破綻理由 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2020/09/10
    「冷血漢というわけではなく、ただ学校や教育、子どもへの思い入れがなかったのでしょう」同意。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

    Engadget | Technology News & Reviews
    deep_one
    deep_one 2020/09/10
    写真が意味不明だったが、二台が重なってるのか。
  • 通称「ハードオフのテーマ」、無断でアレンジし販売されたとしてハードオフが注意喚起

    「ハードオフのテーマ」として認知されている楽曲を無断でアレンジし販売している事案があったとしてハードオフコーポレーションは9日、著作権法で認められている範囲を超えた複製・改変であるとして音源の利用について注意喚起をした。 通称「ハードオフのテーマ」と呼ばれる音源は、ナッシュスタジオが制作販売している「Nash Music Library/NSC-SC-1903」を店内の基BGMとして使用していた。7月20日に「あだち麗三郎と美味しい水」が「HARD・OFF 愛のテーマ」と題し、著作権を侵害する形でリリースし問題となっていた。 「あだち麗三郎と美味しい水」は著作権者のナッシュスタジオと屋号を無許可で引用する形になったハードオフコーポレーションに対して、「著作権ロイヤリティフリーに対する認識の誤り」があったとして謝罪し、当該シングルの販売差し止めとしたことを報告している。ほかの楽曲についても

    通称「ハードオフのテーマ」、無断でアレンジし販売されたとしてハードオフが注意喚起
    deep_one
    deep_one 2020/09/10
  • 河野防衛相 衆議院解散「10月中にはおそらく行われると思う」 | 安倍首相 辞任へ | NHKニュース

    河野防衛大臣は、オンラインによる講演会で、衆議院の解散・総選挙の時期について「10月中にはおそらく行われると思う」と述べ、来月にも行われる可能性が高いという見方を示しました。 この中で、河野大臣は、衆議院の解散・総選挙の時期について「来週、新たな総理大臣が選ばれ、10月中にはおそらく衆議院の解散・総選挙が行われると思う。来年に延期された東京オリンピック・パラリンピックを考えれば、解散・総選挙を行う時期は限られる」と述べ、来月にも行われる可能性が高いという見方を示しました。 また、河野大臣は司会者から、沖縄県の尖閣諸島をめぐり、日中国との戦争を辞さないか問われたのに対し「国土の1センチであれ守る用意があり、日米両政府は同盟に基づいて、尖閣諸島のために、武力の行使も辞さない。何もしなければ、国際社会が見逃した、もう1つの南シナ海になりかねない」と述べました。

    河野防衛相 衆議院解散「10月中にはおそらく行われると思う」 | 安倍首相 辞任へ | NHKニュース
    deep_one
    deep_one 2020/09/10
    コロナがくすぶっている中で全国選挙ですよ…だったら党員投票する暇もあったんじゃない?
  • 菅官房長官に意見して“左遷”された元総務官僚が実名告発「役人を押さえつけることがリーダーシップと思っている」 | AERA dot. (アエラドット)

    ふるさと納税制度を主導した菅義偉官房長官(c)朝日新聞社 平嶋彰英・立教大特任教授(撮影 西岡千史) 自民党総裁選が9月14日に投開票となる。現時点では、国会議員票の約7割を固めた菅義偉官房長官が選挙戦を優位に進めている。 【実名告発をした元総務官僚の平嶋彰英氏】 その菅氏が選挙戦で実績としてアピールしているのが、ふるさと納税制度の導入だ。菅氏は、総務相時代の2007年に制度の創設を表明し、2012年に官房長官に就任してからは控除の限度額を倍増させた。 ふるさと納税は、基礎控除(自己負担額)の2000円を除き、寄付した金額がそのまま税額控除される。さらに、寄付先の自治体から寄付金額に応じた返礼品が届くので、寄付をすればするほど寄付者が“もうかる”仕組みだ。 この制度に反発したのが、地方税を所管する総務省だ。ふるさと納税は自治体間の返礼品競争を招くとともに、高所得者ほど節税効果が高まる。しか

    菅官房長官に意見して“左遷”された元総務官僚が実名告発「役人を押さえつけることがリーダーシップと思っている」 | AERA dot. (アエラドット)
    deep_one
    deep_one 2020/09/10
    『「地元に貢献したくて寄付する人もいる。そういう人間ばかりではない」と言うだけで、制度上の欠陥については理解を示してもらえる感じではありませんでした』論理が全くおかしいがこの政権ではよくある発言。
  • ボーガン規制の在り方、有識者会議で検討へ 年内に報告書 警察庁 | 毎日新聞

    警察庁は10日、悪用した事件が起きているボーガン(洋弓銃)について、所持や使用の在り方を検討する有識者検討会を設けると発表した。6月には兵庫県宝塚市でボーガンで撃たれた4人が死傷していた。今月23日から規制が必要かなどを議論し、年内に報告書をまとめる。 ボーガンは弦を引いた状態で固定し、銃のように引き金を引いて矢を放つ。古来武器として使われ、競技大会もある。年間に千数百や数十を販売している店もあり、多くはインターネ…

    ボーガン規制の在り方、有識者会議で検討へ 年内に報告書 警察庁 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2020/09/10
    和弓とアーチェリーは?とも思うが、まあボウガン以外はサイズがでかい。
  • 匿名の刃~SNS暴力考:俳優・土屋シオンさんが突き止めた誹謗中傷の意外な加害者 直接向き合い見つけたこと | 毎日新聞

    SNS上で誹謗(ひぼう)中傷を受けると、警察による捜査や裁判を通じて加害者の責任を追及するのが一般的だが、別のやり方で加害者と向き合った人もいる。テレビドラマや舞台で幅広く活動する俳優で演出家の土屋シオンさん(28)だ。苦労して加害者を突き止め、実際に面会。疲弊することも多かったが、「行動を起こして良かった」と振り返る。その訳は……。【宇多川はるか/統合デジタル取材センター】 いいねの3万人に恐怖感「殺人鬼がいる」 <この4流役者め!!!!!!> <四流俳優の死ってドラマ作ろうww> 仕事趣味、日常のニュースから思ったことを積極的にツイッターでつぶやいていた土屋さん。今年2月ごろから、悪質な書き込みや嫌がらせのようなリプライ(返信)が自身のアカウントに寄せられたり、土屋さんのツイートにリツイートしたりする形で拡散したりするようになった。 粘着質な相手には「二度と絡んでくんな」と返信したが

    匿名の刃~SNS暴力考:俳優・土屋シオンさんが突き止めた誹謗中傷の意外な加害者 直接向き合い見つけたこと | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2020/09/10
    優しいな…見つけてその対応されたら「学校に連絡」ぐらいはしてしまいそうだ。
  • 「死神とのレース」逆走は当たり前。過酷すぎるフードデリバリーの実態を告発、中国の運営企業に批判殺到

    配送員の時間を確保するため、注文時に「あと5分/10分長く待てます」という選択肢を実装すると発表した企業も

    「死神とのレース」逆走は当たり前。過酷すぎるフードデリバリーの実態を告発、中国の運営企業に批判殺到
    deep_one
    deep_one 2020/09/10
    AIが「チャレンジ!」仕様になってるんじゃないか?過去の最速記録を超えるように要求してくるとか。/歩道橋を渡れ、とかは地図のデータが不適切なんだろう。(自転車担いで渡れ、とかだったりして。)
  • 近鉄桑名駅にトリックアート 「実用的で面白い」とSNSで話題 | 毎日新聞

    近鉄桑名駅(三重県)の改札付近の床に、乗り場の案内が浮かび上がって見える「トリックアート」が登場し、SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)などで話題になっている。一見、斜めに引き伸ばされた文字が書かれているように見えるが、見る角度や位置を変えると「近鉄線のりば」などと書かれた案内が浮かび上がる仕掛け。改札前で思わず立ち止…

    近鉄桑名駅にトリックアート 「実用的で面白い」とSNSで話題 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2020/09/10
    「逆側から見た時」とかを考えると実用的か?とは思うが、インパクトで記憶に残る。
  • 生活保護詐取容疑 1000万円分 右翼代表逮捕 警視庁 - 毎日新聞

    deep_one
    deep_one 2020/09/10
    右翼…
  • ナビ信じすぎたタクシー「世田谷のフジテレビ」に着いて、生放送にあわや遅刻…遠回り90分、料金払うべき? - 弁護士ドットコムニュース

    弁護士ドットコム 民事・その他 ナビ信じすぎたタクシー「世田谷のフジテレビ」に着いて、生放送にあわや遅刻…遠回り90分、料金払うべき?

    ナビ信じすぎたタクシー「世田谷のフジテレビ」に着いて、生放送にあわや遅刻…遠回り90分、料金払うべき? - 弁護士ドットコムニュース
    deep_one
    deep_one 2020/09/10
    別のフジテレビ…そういう事だったのか。/局が手配したタクシーでそれってどういう事よ。/距離では遠いがだいたい早いルートについて「使っていいか?」ってドライバーに聞かれたことがある。
  • 自販機で「ひんやり」布マスクを販売 1都3県で コカ・コーラ傘下のFVジャパン

    コカ・コーラ ボトラーズジャパングループ傘下のFVジャパンは9月9日、清涼飲料水の自動販売機で布マスクの販売を格的に行うと発表した。マスクは専用のビンケースに入れ、缶ジュースと同様「冷たい」状態で販売する。マスクは1枚800円。 7月から東京・池袋の「サンシャインシティ」でテスト販売を実施し、「冷たいマスクや非対面販売といった特徴が利用者に好評だった」(コカ・コーラ広報)ため、格展開を決めた。まず東京、群馬、愛知、福岡の1都3県にある計22台の自販機に拡大。サンシャインシティや福岡「キャナルシティ博多ビジネスセンター」といったオフィスビルの他、名古屋市内の時間貸し駐車場「名鉄協商パーキング」の一部などに自販機を設置する。

    自販機で「ひんやり」布マスクを販売 1都3県で コカ・コーラ傘下のFVジャパン
    deep_one
    deep_one 2020/09/10
    「銀繊維を織り込んだ抗菌消臭仕様」ああ、高い奴か。なら800円は法外じゃないな。
  • NSA元長官キース・アレクサンダー氏がアマゾンの取締役に

    Amazonは米国時間9月9日、米国家安全保障局(NSA)の元長官Keith Alexander氏を取締役に選任したことを明らかにした。同社は米証券取引委員会(SEC)に提出した書類の中で、Alexander氏をAmazonの監査委員会のメンバーに指名したとしている。 Alexander氏はNSA長官として在任中、NSAの契約社員だったEdward Snowden氏が2013年に機密文書をリークして、米国民や世界各国の指導者などを対象としたNSAの監視プログラムによるデータ収集の問題が明らかになり、非難の的となった。電子メールや文書を傍受し、米国居住者の記録を収集していた「PRISM」プログラムなどが暴露された。 この問題がリークされたことで、監視プログラムへの反感が高まった。また、テクノロジー業界に対し、ユーザーのデータを政府の監視網から保護するよう求める動きにつながった。米国居住者の膨

    NSA元長官キース・アレクサンダー氏がアマゾンの取締役に
    deep_one
    deep_one 2020/09/10
    これがハリウッド映画なら「これでアマゾンの購買記録はNSAの管理下に入る」って感じ。
  • 実在の街で「パックマン」をプレイ バンナムがスマホ向け地図情報ゲーム

    バンダイナムコエンターテインメントは9月10日、人気ゲーム「パックマン」をテーマにしたスマートフォンゲーム「PAC-MAN GEO」を、11月30日に配信すると発表した。「Google Maps」の地図を切り取ったステージで、オリジナルと同じルールでパックマンをプレイできる。価格は基無料。 米Googleが2019年にWeb地図サービス「Google Maps Platform」のデモンストレーションとして発表したゲームを、バンダイナムコエンターテインメントが製品化した。プレイヤーがGoogle Mapsの地図から好きな場所を切り取ると、選択範囲の地図データでステージを自動生成。プレイヤーは自宅の周辺や、有名観光地など好きな場所を舞台にパックマンを遊べる。 iOS 11.0/Android 6.0以上に対応する。パックマンは、1980年に旧ナムコが発表したアーケードゲーム。敵キャラクター

    実在の街で「パックマン」をプレイ バンナムがスマホ向け地図情報ゲーム
    deep_one
    deep_one 2020/09/10
    (位置ゲーでリアルに走り回らされるのかと思った。)
  • 今しかできない! はとバス、バス60台で作った巨大迷路探検&車内換気体験ツアー

    首都圏を中心に観光バス事業を展開しているはとバスは9月9日、観光バスの車内の換気を体験したり、バスを壁に見立てて作った巨大迷路を探検できるバスツアー「今しかできない!『バスでつくる巨大迷路体験』(車内換気体験とスモールワールズ TOKYO)」を発売した。 バス車内の換気作業を体験でき、はとバスの車庫を見学できる他、ミニチュア玩具模型のテーマパーク「スモールワールズ TOKYO」(江東区有明)の入館と昼も付いたツアー。 さらに、新型コロナウイルスの影響で稼働していないバス60台を壁に見立てて作った「巨大バス迷路」を探検できる。同社によると、「高さ3.8メートルの観光バスの車高を利用した迷路は大迫力」という。 ツアーは9月19、20,21日に開催。東京駅丸の内南口を出発し、スモールワールズ TOKYOに入館して昼べた後、はとバス車庫を見学しする。 通常価格は大人6980円、こども598

    今しかできない! はとバス、バス60台で作った巨大迷路探検&車内換気体験ツアー
    deep_one
    deep_one 2020/09/10
    バスが…駐車場に…余ってる…
  • 30歳になっても食べ放題で量見誤る

    オーダーバイキングだろうが己で取りに行くタイプだろうが駄目。無理。 いっつもべ終わって立った瞬間にうわ苦しいってなる。 今日はいつも以上にペース間違えて、終盤から既に苦しかった。立ったときにはちょっと吐き気すらおぼえる具合だった。 三十年付き合ってきてる胃袋の限界が、なぜべ放題でだと分からなくなるんだろう。普通にご飯作ったり買ったりする分には間違えないじゃん…別に元取ろうとか考えてるわけでもないのに…

    30歳になっても食べ放題で量見誤る
    deep_one
    deep_one 2020/09/10
    立った瞬間に来るのあるよな…でも普通は時間制限制だからそのまま立たざるを得ない。
  • その年になってまともに食券買えないのはどうなの

    券制のラーメン屋で、ランチタイムの営業を任されるようになって半年。 世の中こんなに券を自分で買えない大人がいるとは思わなくて日々イライラしてる。 高校生くらいまでならまだ分かるよ。まだ親とも友達とも券制の店で飲みいする機会なんてあまりないと思う。純粋に券の買い方が分からないのも仕方ない。 でもな、会社員。夫婦連れ。お前らは何だ。 何が悲しくてお前らに券の買い方を教えながらラーメン作らなきゃいけないんだ。お前ら券買ったこと生涯に一度もないのか。それとも何度買っても学習しないのか。 部活帰りに友達と寄ったりとか、修学旅行の行き帰りに駅の中で一杯とか、遠方のライブ帰りにちょっと気になる店でとか、なんか、そういうのなかったのか。まあ自分がそういうのあった側だから、ない人生が想像できなくてモヤモヤしてるんだろうけどさ。 でも、ないならないなりに下調べして来ないのはなんでなんだ。 なんで

    その年になってまともに食券買えないのはどうなの
    deep_one
    deep_one 2020/09/10
    縁がなければまるで使わない。/コメントを見て。確かに一見の店で「なんだこりゃ」っていう構成の食券機もみるなぁ。
  • 「産業革命は黒人奴隷たちの血と汗の結晶である」 歴史学の常識を覆した研究者とは 川北稔さんが解説|じんぶん堂

    記事:筑摩書房 iStock.com/vivalapenler 書籍情報はこちら 「周辺」から世界の歴史を見る 植民地など、「周辺」とされる地域から世界の歴史をみようとする立場は、いわゆる世界システム論をはじめとして、いまではそれほど珍しくはない。そうした見方は、学問的にも市民権を得ているといえる。しかし、ほんの半世紀まえには、そうした立場は、まともな学問とはみられないものでもあった。先頭を切って、この困難な局面を切り開いたひとりが、書の著者エリック・ウィリアムズである。 トリニダード・トバゴの郵便局員の息子として生まれたウィリアムズは、秀才の誉れ高く、周りの期待を背負って、宗主国イギリスのオックスフォード大学に送りこまれた。古典学を専攻した彼は、抜群の成績で卒業したものの、当時のイギリスには─―というより、日をふくむ世界には─―、西洋文明の根源にかかわる古典学、つまりギリシア語やラテ

    「産業革命は黒人奴隷たちの血と汗の結晶である」 歴史学の常識を覆した研究者とは 川北稔さんが解説|じんぶん堂
    deep_one
    deep_one 2020/09/10
    イギリス産業革命は普通にイギリス人を殺していたが…/産業革命に至る道筋の問題か。資本家の発生という点において植民地と奴隷は当然出てくるな。
  • LVMHのティファニー買収合意が事実上破綻 米政府の追加関税影響 | 毎日新聞

    deep_one
    deep_one 2020/09/10
    「LVMHは、米政府がフランスのデジタル課税などの報復として追加関税を課す意向を示していることから、フランス外務省が買収の実施を先送りするよう求めていることを理由としている」
  • トランプ政権、イラク駐留米軍2000人超削減へ 大統領選へ公約アピールか | 毎日新聞

    米軍で中東地域を総括するマッケンジー中央軍司令官は9日、イラク駐留米軍を現在の約5200人から9月中に約3000人まで削減すると発表した。過激派組織「イスラム国」(IS)掃討作戦などについて「イラク治安部隊が独力で遂行する能力が向上した」と説明した。 米政府高官は8日、現在8000人規模のアフガニスタン駐留米軍についても削減する方針を近く発表すると明らかにしている。トランプ米大統領は、11月の…

    トランプ政権、イラク駐留米軍2000人超削減へ 大統領選へ公約アピールか | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2020/09/10
    「イラクのバグダッド空港付近でイラン革命防衛隊のソレイマニ司令官を殺害する軍事作戦を実施している。イラク国内で反発が強まり、米軍撤収を求める声が高まっていた」あったな、そういえば…
  • 日本年金機構、未払いが6億円 19年度、事務処理ミスで | 共同通信

    年金機構は10日、年金支給などに関する事務処理ミスが2019年度集計で1742件あったと発表した。このうち、来なら支払うべき年金が未払いとなっていたケースは443件で計約6億740万円に上った。年金支給額や保険料徴収額への影響が出たのは、未払いを含めて1075件で総額は9億1174万円だった。 事務処理ミスは他に、過払いが219件で約1億5406万円、保険料の過徴収が176件で約6815万円、未徴収は207件で約7268万円などだった。 1件当たりの影響額を見ると、10万円以上50万円未満が354件で最も多かった。500万円以上も40件あった。

    日本年金機構、未払いが6億円 19年度、事務処理ミスで | 共同通信
    deep_one
    deep_one 2020/09/10
  • 「わいせつ教師は懲戒免職に」 教師による子どもへの性暴力、被害者が文科省に政策提言 - 弁護士ドットコムニュース

    「わいせつ教師は懲戒免職に」 教師による子どもへの性暴力、被害者が文科省に政策提言 - 弁護士ドットコムニュース
    deep_one
    deep_one 2020/09/10
    「再取得不可」はいろいろ駄目だと思う。だが停職数か月は軽い。有罪案件だよな?
  • 三月書房が店を開けてる? 6月閉店の名店、シャッターに「だまし絵」 京都 | 毎日新聞

    「現実とうその境目のセンスが大事」と宍戸立夫さん。うそのシャッター絵に実際の看板やガラス戸、自転車を組み合わせる演出に余念がない=京都市中京区で2020年8月27日午後3時14分、南陽子撮影 6月に閉店した「三月(さんがつ)書房」(京都市中京区)が“再開店”し、往来の話題を呼んでいる。寺町通に面したシャッターにかつての店先の光景を再現し、配達に使っていた自転車を止め、あたかも開店中のように見せる「トリック・アート」。3代目店主の宍戸立夫さん(71)は「あれ、閉店したはずじゃなかったっけ?と面白がってくれたら」とほくそ笑む。【南陽子】 三月書房は、小出版社が手がけた人文科学の専門書や文芸書など、一家言のある品ぞろえで知られた。通信販売を残して6月11日から「定休日は毎週、月曜・火曜・水曜・木曜・金曜・土曜・日曜」となった。創業から70年続く“知の小宇宙”に、青年時代の思い出を重ねる文化人や研

    三月書房が店を開けてる? 6月閉店の名店、シャッターに「だまし絵」 京都 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2020/09/10
    「小汚いシャッターが閉まったままでは景色が良くない」理解した。写真を加工したものか。
  • 地域おこし協力隊10年間で隊員60倍 安倍首相も期待 住民の理解や就労に課題 | 毎日新聞

    作製中の島のガイドブックを手にする地域おこし協力隊の川田晃さん=高松市男木町の男木島で2020年8月28日午後0時41分、金志尚撮影 都市部から地方に一定期間移住し、さまざまな活動に取り組む「地域おこし協力隊」。近く辞任する安倍晋三首相も地方の活性化策として強い期待を示してきた。制度が始まった2009年度に約90人だった隊員数は10年間で60倍以上に増加。受け入れ自治体も1000を超えた。こうした実績を評価する声がある一方で、運用が長期化する中で課題も浮かび上がっている。 協力隊は東京など都市部に住んでいた人が最長3年間、地方に移住し、自治体や住民と協力しながらさまざまな活動に取り組む制度。任期中の活動費の財源は国の特別交付税で、1人あたり年間最大440万円が受け入れ自治体に交付される。

    地域おこし協力隊10年間で隊員60倍 安倍首相も期待 住民の理解や就労に課題 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2020/09/10
  • 「サンフランシスコは今、火星のようだ」。カリフォルニア州の山火事で一変した街の風景が衝撃的【動画・画像】

    アメリカ・カルフォルニア州で相次ぐ山火事の影響でサンフランシスコの街は今、変わり果てた姿となっている。この信じがたい光景が現地メディアによって報じられると、SNSなどでたちまち話題となった。

    「サンフランシスコは今、火星のようだ」。カリフォルニア州の山火事で一変した街の風景が衝撃的【動画・画像】
    deep_one
    deep_one 2020/09/10
  • 「安全な環境でのみ五輪開催」 IOCバッハ会長 感染防止策を集中協議へ | 毎日新聞

    国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長は9日、新型コロナウイルスの影響で来夏に延期された東京オリンピックについて、安全な環境でのみ開催する考えを強調した。理事会後のオンラインでの記者会見で「安全を確保する原則を守る」と述べ、今後数週間で感染防止策を集中的に協議していく方針を示した。 開催を巡っては、大会準備を監督する調整委員長を務めるIOCのジョン・コーツ副会長がAFP通信に「大会はウイルスがあろうとなかろうと来年7月23日に開幕する」と発言したことが7日に報じられ、波紋を広げていた。記者会見に先立ち、IO…

    「安全な環境でのみ五輪開催」 IOCバッハ会長 感染防止策を集中協議へ | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2020/09/10
    あの無茶な意見を慌てて打ち消して回ってる。
  • AppleがEpic Gamesを反訴。契約違反だとして責任を追及

    AppleがEpic Gamesを反訴。契約違反だとして責任を追及
    deep_one
    deep_one 2020/09/10
    「Fortniteが独自の決済システムを通じて売り上げた全額について賠償を求めており」アメリカンな裁判様式としてまず無茶な事を言ってるだけだと思うが、そもそもFortniteはAndroid版もあるだろ。
  • ドコモ口座、全銀行で新規の登録停止 被害額は1000万円

    NTTドコモは9月10日、電子決済サービス「ドコモ口座」を通じた現金の不正引き出しが相次いでいることを受け、ドコモ口座と連携する全35行の銀行口座の新規登録を当面停止すると発表した。同社によると9日までに、34口座で約1000万円の被害を確認したという。 ドコモ口座は、銀行口座やコンビニなどから口座へ入金するとネットショッピングの支払いやユーザー間の送金ができるサービス。登録した銀行口座から、ドコモ口座アカウントへの入出金にも対応する。 ドコモによると「第三者が銀行口座番号やキャッシュカードの暗証番号などを不正に入手し、ドコモ口座に銀行口座を新たに登録することで被害が発生した」とし、詳細な原因や手口は調査中としている。 同サービスと連携している七十七銀行(宮城県仙台市)は7日、ドコモ口座に登録された同行の口座から現金の不正引き出しが確認できたとして連携を中止。9日までにイオン銀行、ゆうちょ

    ドコモ口座、全銀行で新規の登録停止 被害額は1000万円
    deep_one
    deep_one 2020/09/10
    どこまで額が拡大するのか。というか、通帳記帳しないといけないな。
  • 接触確認アプリ「COCOA」Android版も最新版の提供開始――検出精度向上へ

    接触確認アプリ「COCOA」Android版も最新版の提供開始――検出精度向上へ
    deep_one
    deep_one 2020/09/10
    検出精度ってアプリで決まるのか? Android OS側の機能で決まるんだと思ってた。OS側でやってるのはIDの生成と問合せ処理なのか?
  • 【Hothotレビュー】 Ryzen 7搭載の高性能モバイルノート、ASUS「ZenBook 14 UM425IA」

    【Hothotレビュー】 Ryzen 7搭載の高性能モバイルノート、ASUS「ZenBook 14 UM425IA」
    deep_one
    deep_one 2020/09/10
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

    Engadget | Technology News & Reviews
    deep_one
    deep_one 2020/09/10
    VR?手元の計器類も再現されるのだろうか。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Ever wonder why conversational AI like ChatGPT says “Sorry, I can’t do that” or some other polite refusal? OpenAI is offering a limited look at the reasoning behind its own…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    deep_one
    deep_one 2020/09/10
    売却されていた。
  • スライド共有サービス hellshake を作りました - onk.ninja

    スライド共有サービス hellshake を作りました ※2018-02-26 プロジェクト名をリネームしました。 https://github.com/onk/hellshake/pull/36 はじめに これは 【その1】ドリコム Advent Calendar 2015 - Adventar の 2 日目です。 1 日目は id:sue445 さんによる 社内gemとOSSのgemのメンテについて - くりにっき です。 【その1】ドリコム Advent Calendar 2015 - Adventar 【その2】ドリコム Advent Calendar 2015 - Adventar 今年のドリコム Advent Calendar は 2 走るよ! お前誰よ id @onk ドリコム歴 2006/12/01 中途入社 10 年目に突入しました 仕事 アプリケーションエンジニア R

    スライド共有サービス hellshake を作りました - onk.ninja
    deep_one
    deep_one 2020/09/10
  • 「はじめて見た!」「アハ体験だ」 「標識が変わる瞬間」をとらえた動画がイリュージョンだと話題に

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています ワン、ツー、スリー「はいっ」。「え?」「うそ、だろ?」──。「標識が変わる瞬間」をとらえた動画がTwitterで公開され、「初めて見た!」「アハ体験だ!」「マジックのようだ」などと驚きの声が広がっています。撮影者は茎わかめ(@zTnX4X9UPinHF0y)さん。 動画には、街でよく見かける「大型貨物自動車・大型乗用自動車通行止め」の規制標識が映っています。それがどうかしたの……? と思いきや……。 よく見かける「大型貨物自動車・大型乗用自動車通行止め」の標識(画像:茎わかめさんTwitterより、以下同) 標識がぐるーりと回り出し……。 あっ! 回り出した ぐーるぐる 「車両進入禁止」の標識に早変わり。10秒もかからない早業でした。うわぁ、ホントに何事もなかったかのように変わってしまいました。 「車両進入禁止」の標識に早変わり 標

    「はじめて見た!」「アハ体験だ」 「標識が変わる瞬間」をとらえた動画がイリュージョンだと話題に
    deep_one
    deep_one 2020/09/10
    スリットに吸い込まれてるのか。
  • 意味がわかると怖い話:「悪魔への願い」

    ひとたび気づくと、なにやら違う光景が見えてくる……「意味がわかると怖い話」を紹介する連載です。 「悪魔への願い」 裕福な実業家の家に生まれたトーマスとアイザックは、仲の良い一卵性双生児だった。そろって名門大学で経営学を修め、ふたりで父親の会社を継いだ。 しかし、あるパーティで同じエヴァという女性に一目惚れしたことから、彼らの仲は急速に悪化した。彼女を巡って陰に日向に烈しく争い、1年後にエヴァがアイザックのとなったことで決裂は決定的となった。トーマスは会社を去り、他社の重役に迎えられた。 5年後、アイザックの事業が順調に発展を続ける一方、トーマスは新しい会社の贈賄事件に巻き込まれて収監され、釈放されたのちも職に恵まれず、荒んだ生活を送っていた。 「会社に戻ってこないか」窮状を知ったアイザックが、ある日トーマスのもとを訪れ提案した。トーマスは左手の小指に嵌めた指輪を撫でながら、その申し出に感

    意味がわかると怖い話:「悪魔への願い」
    deep_one
    deep_one 2020/09/10
    もっとややこしい話かと思った。
  • 気温31度急低下、24時間で猛暑から降雪へ 米コロラド州

    米コロラド州ロッキー山脈の麓で観測された雪(2020年9月8日撮影)。(c)Eli IMADALI / AFP 【9月9日 AFP】米西部コロラド州の住民は8日、日焼けローションを投げ捨てて、手袋とブーツを引っ張り出したに違いない。同州では7日から8日にかけて、24時間のうちに猛暑から雪が降るほどの寒さとなる気温の激変を観測した。 州都デンバー(Denver)では7日午後に33度だった気温が、8日朝には2度前後にまで落ち込んだ。デンバーでは8日朝、実際に雪が降った。また同州南部では、葉が生い茂っている木の枝が、雪の重みで折れる可能性があるとの警報が出されている。 同州ボルダー(Boulder)にある米国立気象局(NWS)の支局は7日、「激変、『冬』の到来は今晩から!」とツイッター(Twitter)に投稿。「夏から冬への急変に今すぐ準備を!」と呼び掛けていた。 気象当局によると、24時間に起

    気温31度急低下、24時間で猛暑から降雪へ 米コロラド州
    deep_one
    deep_one 2020/09/10
  • 人は切れない包丁とかなんで作らないの

    野菜とか果物とか人以外の肉は切れるけど 人は切れない包丁とか作れば儲かるのに なんでどこも作らないの

    人は切れない包丁とかなんで作らないの
    deep_one
    deep_one 2020/09/10
    どういう化学特性?/コメントを見て。guns of patriotみたいな発想してるのがあるな。
  • ずっと謎だった「体中の皮膚を擦ると”かゆみ”が治まる効果」が証明される - ナゾロジー

    化学物質の注射でマウスは全身を引っ掻きはじめたかゆみを誘発する化学物質を注射されたマウスは体を盛んに引っ掻きはじめる/Credit:九州大学かゆみは、皮膚トラブルの最も典型的な例であり、古くから多くの対症療法が考案されてきました。 その中で、最も簡単で安全かつ効果的な方法として、皮膚摩擦が知られています。 かゆみを感じる時に、体のあちこちの皮膚をこすると、自然とかゆみが緩和されていくという不思議な現象が起こるのです。 しかしながら、この摩擦によるかゆみ抑制の背後にあるメカニズムは判明しておらず、経験的な医療として考えられてきました。 そこで今回、研究者たちは皮膚摩擦がかゆみを抑制する仕組みの格的な解明を試みました。 実験にあたってはまず、マウスにかゆみを誘発する化学物質を注射。すると化学物質によりマウスは凄まじいかゆみに襲われ、激しく後ろ足で体を引っ掻くような動作をはじめます。 このとき

    ずっと謎だった「体中の皮膚を擦ると”かゆみ”が治まる効果」が証明される - ナゾロジー
    deep_one
    deep_one 2020/09/10
    かゆみとは痛みの弱い奴なので
  • トランプ氏、ノーベル平和賞候補入りに歓喜

    ドナルド・トランプ米大統領(2020年9月8日撮影、資料写真)。(c)MANDEL NGAN / AFP 【9月10日 AFP】ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領は9日、ノルウェーの右派議員から2021年のノーベル平和賞(Nobel Peace Prize)候補に推薦されたことに喜びを表明した。 【特集】写真で振り返るノーベル賞受賞者 推薦を行ったのは、反移民の右派政党・進歩党(Progress Party)に所属する議員。トランプ氏がイスラエルとアラブ首長国連邦(UAE)の関係正常化に向けた合意を仲介したことが理由とされた。この議員は2018年にも、北朝鮮との関係改善を理由にトランプ氏をノーベル平和賞に推薦していた。 ノルウェーのノーベル研究所(Nobel Institute)は1月31日までに送付された候補推薦は全て受け入れており、推薦資格保有者にはノルウェーの議員

    トランプ氏、ノーベル平和賞候補入りに歓喜
    deep_one
    deep_one 2020/09/10
    「推薦資格保有者にはノルウェーの議員らが含まれる」/コメントを見て。推薦内容が過小評価されるのは、周りでそれ以上の火種をばらまいてるからでしょう。むしろ融和が紛争の地固めに見える。
  • 「大崎ってなにもない」「大崎止まりの山手線はいらない」…… JR大崎駅に悲しみを一人で背負いすぎてしまった新キャラ誕生

    東京・山手線のJR大崎駅に掲出された、かわいいけれどなぜか悲しい気分になるポスターが話題になっています。 大崎駅に新しいオリジナルキャラクターが登場 ……あ、あれ?(撮影:大泉勝彦、以下同) 話題のポスターは、大崎駅に誕生した新キャラクター「おうさき」を紹介するもの。特技は「早起き」で、山手線の始発電車と一緒に起きるとのこと。うさぎのような見た目で、口が大崎の「大」になっているのがチャームポイントです。 でも、眉毛がハの字に下がっていて、なぜか悲しそう。 そんなに悲しい顔しないで 「大崎ってなにもない」「大崎止まりの山手線はいらない」「他の駅と間違えて降りました」と言われ続け、そんな悲しさからだんだんと眉が下がってきてしまったのだそうです。見ているこちらも悲しくなってきてしまいそうな内容。 ……一人で悲しみを背負いすぎです。 おうさきのポスターは改札内の2カ所で発見(2020年9月現在)(

    「大崎ってなにもない」「大崎止まりの山手線はいらない」…… JR大崎駅に悲しみを一人で背負いすぎてしまった新キャラ誕生
    deep_one
    deep_one 2020/09/10
  • ノーベル賞の本庶氏、22億円申告漏れ 国税局が指摘:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    ノーベル賞の本庶氏、22億円申告漏れ 国税局が指摘:朝日新聞デジタル
    deep_one
    deep_one 2020/09/10
    供託されてるのか…
  • ウクライナが欧州極右過激派の「戦場の実験場」に 政府軍、親露派双方に「従軍」 | 毎日新聞

    軍事訓練を行うウクライナの親露派組織の兵士=ウクライナ東部ドネツク郊外で2020年8月25日、ロイター 政府軍と親ロシア派武装勢力の紛争が続いてきたウクライナに西欧各国から極右過激派が入国し、双方に「従軍」している実態が専門家の調査などで判明した。イスラム過激派にとってのシリアなどと同様に、欧州の極右過激派にとってウクライナは「実戦参加」の場として認知されているとみられる。 安全保障問題研究で知られる米シンクタンク「ソウファン・グループ」は2019年9月に出した報告書で、ウクライナ紛争が始まった14年から19年6月までに最大1万7000人以上の外国人戦闘員がウクライナ政府軍と親露派の双方に参加したと推計した。ロシア人が約1万5000人と大半を占めるが、残りの約2000人のうち、旧ソ連・東欧を除く西欧出身者は最大約480人。内訳は最大でドイツ165人▽フランス65人▽イタリア55人▽オースト

    ウクライナが欧州極右過激派の「戦場の実験場」に 政府軍、親露派双方に「従軍」 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2020/09/10
    『ウクライナ側の参加者を含めロシアのプーチン大統領の強権姿勢には共感を抱く傾向がある』
  • コロナ感染後に川崎病 1歳男児発症、国内で初確認 海外で類似ケース | 毎日新聞

    東京都立小児総合医療センター(東京都府中市)で3月下旬、新型コロナウイルスに感染し入院した1歳男児がその後、全身の血管に炎症が起きる川崎病と診断された。新型コロナと川崎病との因果関係は不明だが、新型コロナの感染後に川崎病の発症を確認したのは国内で初めて。海外でも同様のケースが相次いで報告されており、専門家は注意を呼びかけている。 同センターが近く、日小児科学会の英文学会誌で発表する。

    コロナ感染後に川崎病 1歳男児発症、国内で初確認 海外で類似ケース | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2020/09/10
    「原因不明の病気」なのか。症状に名前がついているタイプ。
  • 持続化給付金100万円詐取容疑で会社員2人を逮捕 京都府警 - 毎日新聞

    deep_one
    deep_one 2020/09/10
  • 「ドコモ口座」不正引き出し、被害は最近数日間に集中 警察が捜査へ | 毎日新聞

    NTTドコモの電子マネー決済サービス「ドコモ口座」を利用し、地方銀行口座から不正に預金を引き出される被害が相次いでいる問題で、各地の警察には、不正な引き出しが判明した銀行から相談が寄せられ始めている。捜査関係者によると、判明している被害は最近数日間に集中しているといい、警察は被害の実態を把握する必…

    「ドコモ口座」不正引き出し、被害は最近数日間に集中 警察が捜査へ | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2020/09/10
  • 不妊治療に保険適用目指す 菅氏表明 「子供産むハードル下げるべきだ」 | 毎日新聞

    自民党総裁選公開討論会で発言する(右から)石破茂元幹事長、菅義偉官房長官、岸田文雄政調会長=東京都千代田区の党部で2020年9月9日午後、藤井太郎撮影 自民党総裁選(14日投開票)に立候補している菅義偉官房長官(71)は9日、不妊治療への公的保険適用を目指す考えを表明した。党青年局・女性局が党部で開いた総裁選候補の討論会で、「子供を産むハードルを下げるべきだ。不妊治療の保険適用を実現したい」と述べた。 討論会には石破茂元幹事長(63)、岸田文雄政調会長(63)も参加し、少子化対策や女性活躍を巡って持論を展開した。 石破氏は無痛分娩(ぶんべん)や不妊治療への支援に「力を尽くしていかなければならない」と強調。フランスが少子化対策に成功したことに言及し、「世界のいろいろな事例に学び、良い例を一つ一つ実行していく」と訴えた。

    不妊治療に保険適用目指す 菅氏表明 「子供産むハードル下げるべきだ」 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2020/09/10
    「不妊治療」そこじゃない…やってもいいんだが注視するポイントが違うだろ。
  • 「自助・共助・公助」という呪い。まずは自己責任。そして共倒れするまで助け合え

    家族や地域の余力を奪ってきた政治を進めてきた人間が今、堂々と「共助」を持ち出すことに対して「いや、それ脆弱化させたの誰?」と突っ込みたくなる。

    「自助・共助・公助」という呪い。まずは自己責任。そして共倒れするまで助け合え
    deep_one
    deep_one 2020/09/10
    『本来であれば公助がフル稼働すべき時に自助ばかりが強調され、共助に対してなんの支援もなく「勝手に頑張れ」と放置されている』
  • シャインマスカット窃盗容疑 中野と須坂で3容疑者逮捕 長野 - 毎日新聞

    deep_one
    deep_one 2020/09/10
    問題になってるのはそんなレベルの窃盗ではなかったような。
  • 出演者らの多様性条件に 米アカデミー賞が作品賞で新基準 | 毎日新聞

    米アカデミー賞を主催する映画芸術科学アカデミーは8日、多様性を高めるための新ルールを発表した。最高峰の作品賞について2024年の第96回から、白人以外や女性、性的少数者(LGBTなど)らが一定数以上出演していることなどを応募条件とした。世界の他の映画祭にも影響を与える可能性がある。 作品賞の新たな応募条件は四つの基準(A~D)のうち二つ以上をクリアすることが必要。俳優の起用条件を定めたAでは、①主演・助演俳優の少なくとも1人は白人以外の人種的少数派②それ…

    出演者らの多様性条件に 米アカデミー賞が作品賞で新基準 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2020/09/10
    「そのまえに選考委員会の多様性に条件を付けろ」って意見を見て、確かにそうだなと思った。
  • 無罪なのに「なぜ免許を返してもらえないの」 取り消し無効確認訴訟で女性が訴え | 毎日新聞

    重傷事故を起こして自動車運転処罰法違反に問われ、無罪が確定した女性(42)=福岡市=が「無罪になったのに免許を取り消されたままなのはおかしい」と訴えて、福岡県公安委員会の免許取り消し処分の無効確認を県に求めた訴訟の第1回口頭弁論が9日、福岡地裁(徳地淳裁判長)であった。女性は意見陳述で「私のような思いをする人が二度と出ないようになってほしい」と訴えた。県は答弁書で請求棄却を求め、争う姿勢を示した。 女性は2017年2月、福岡市の国道263号で軽トラックを運転中、前を走る少年(当時18歳)運転の原付きバイクに衝突し、重傷を負わせたとして福岡地検に在宅起訴された。だが今年5月の福岡地裁判決は、少年側が急加速し車線変更した可能性があるとし「女性の過失を認めるには合理的な疑いが残る」と無罪を言い渡し、地検は控訴せず確定した。

    無罪なのに「なぜ免許を返してもらえないの」 取り消し無効確認訴訟で女性が訴え | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2020/09/10
    これでは裁判所より公安委員会が偉いことになってしまう。しかも、公安委員会では十分な情報をもとに判断したのかが判然としない。審理の過程って情報公開されているのだろうか?
  • 「通信不良で打ち切り」見直しを 文科省が配慮求める 大学入試オンライン面接 | 毎日新聞

    文部科学省、文化庁、スポーツ庁の看板。旧文部省庁舎(中央合同庁舎第7号館)で=東京都千代田区霞が関3で2019年2月2日、橋和夫撮影 大学入試の総合型選抜と学校推薦型選抜(それぞれAO入試と推薦入試から改称)の面接をオンラインで実施する大学が、通信不良となった際には打ち切ると募集要項などに記載しているケースがあることから、文部科学省は9日、不具合が起きた場合に受験生への配慮を求める通知を全国の国公私立大に出した。 総合型は今月15日、学校推薦型は11月1日から出願開始。新型コロナウイルスの影響でオンライン面接を導入する大学が多数ある。高校関係者から懸念の声があり、文科省は不安を解消する必要があると判断した。 信州大繊維学部は学校推薦型でオンライン面接をする。注意事項に「機器やネットワーク回線の不良により面接員が試験続行不可能と判断した場合、その時点で面接を打ち切る場合がある」と記した。入

    「通信不良で打ち切り」見直しを 文科省が配慮求める 大学入試オンライン面接 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2020/09/10
  • 「ドコモ口座」不正引き出し、昨年5月にも りそな銀で同じ手口 教訓生かされず? | 毎日新聞

    NTTドコモの電子マネー決済サービス「ドコモ口座」で提携する銀行口座から不正に預金が引き出された問題で、2019年5月にも同様の不正被害があったことが9日、明らかになった。ドコモはその後も人確認を厳格化する対応をとっていなかった。今回の問題では人確認の甘さが指摘されており、過去の教訓が生かされなかった可能性がある。 ドコモなどによると、19年5月、提携を開始したりそな銀行の口座からドコモ口座に不正な入金が確認された。何者かが預金者になりすまし、銀行の口座番号や暗証番号を使って銀行口座から預金を引き出したとみられ、今回の問題と同じ手口だった。多額の被害が出たのを受けて、ドコモとりそなは同月中に銀行口座の新規登録を停止した。

    「ドコモ口座」不正引き出し、昨年5月にも りそな銀で同じ手口 教訓生かされず? | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2020/09/10
    私がドコモ側なら提携銀行側に「これはオンラインバンキングと同じことだから、同じレベルの本人確認が必要」って言ってただろう。(オンラインバンキングが同程度ならもう知らない。)
  • 英社のワクチン治験中断 専門家「結果次第で同じ仕組み使う他社の開発にも影響」 | 毎日新聞

    英アストラゼネカが新型コロナウイルスのワクチンの治験を一時中断したことについて、日政府内からは「来年前半までに全国民に提供できる量のワクチン確保を目指す」としたワクチン調達戦略への影響を懸念する声が出始めている。 海外産のワクチンは異例のスピードで開発が進められており、政府は8月、アストラゼネカが開発に成功した場合、来年初めから1億2000万回分、うち3000万回分は3月末までに供給を受けることで基合意。米ファイザーからの1億2000万回分、米モデルナからの4000万回分以上と合わせて、9月8日にワクチン調達のため今年度予算の予備費6714億円の充当を閣議決定したばかりだった。 病名など詳細について、厚生労働省の担当者は「調査中と聞いている」とした上で、「治験の中断は決して珍しいことではない。現時点で影響があるとは考えていない」とした。

    英社のワクチン治験中断 専門家「結果次第で同じ仕組み使う他社の開発にも影響」 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2020/09/10
  • 早くも「菅政権」意識 「自助は責任放棄」「野党はみんなたたき上げ」 合流新党代表選討論会  | 毎日新聞

    記者クラブでの討論会を前に握手を交わす国民民主党の泉健太政調会長(左)と立憲民主党の枝野幸男代表=東京都千代田区で2020年9月9日午後0時57分、大西岳彦撮影 合流新党の代表選に立候補した国民民主党の泉健太政調会長(46)と立憲民主党の枝野幸男代表(56)は9日、日記者クラブ主催の討論会で、自民党との対立軸を打ち出す政策論争を展開した。安倍晋三首相の辞任表明を受けた自民党総裁選は菅義偉官房長官が優勢。早くも「菅政権」を意識し、両氏は新党が掲げる政策や社会像をアピールした。 「政治家が『自助』と言っては責任放棄だ。自助、共助でどうにもならない時、政治による公助がある」。枝野氏は討論会で、菅氏が「自助、共助、公助」を掲げたことにかみついた。自助は、新党が掲げる「自己責任から支え合いへ」との理念に、真っ向から対立する概念だからだ。泉氏も、菅氏が秋田の農家で生まれ国会議員秘書出身の「たたき

    早くも「菅政権」意識 「自助は責任放棄」「野党はみんなたたき上げ」 合流新党代表選討論会  | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2020/09/10
    衆院選があるという想定での自民党への攻撃だろう。
  • 被験者に神経障害か ワクチン治験中断 専門家「生命に関わる可能性」 | 毎日新聞

    英製薬大手アストラゼネカは9日、英オックスフォード大と共同開発中の新型コロナウイルスのワクチンについて、日を含む全世界で治験を一時中断したことを明らかにした。米国での報道によると、臨床試験(治験)の参加者の1人に、深刻な副作用が疑われる事例が発生したという。日政府内からは「来年前半までに全国民に提供できる量のワクチン確保を目指す」としたワクチン調達戦略への影響を懸念する声が出始めている。 このワクチンは、新型コロナウイルスの遺伝子の一部を、別の安全なウイルスに入れて体内に運び、新型コロナウイルスを攻撃する抗体を作らせる。問題の事例は英国で行われている治験で発生したとみられる。米国の医薬専門サイトによると、副作用の症状や発生時期は不明だが、回復する見込みがあるという。アストラゼネカは7月、英国で約1000人が参加した治験では深刻な副作用は無かったと発表していた。 米紙ニューヨーク・タイム

    被験者に神経障害か ワクチン治験中断 専門家「生命に関わる可能性」 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2020/09/10
    「このワクチンは、新型コロナウイルスの遺伝子の一部を、別の安全なウイルスに入れて体内に運び、新型コロナウイルスを攻撃する抗体を作らせる」DNAワクチン。治験の方法も確立してないって言ってたやつか。
  • 大阪メトロ御堂筋線で人身事故 地下トンネルで男性はねられる | 毎日新聞

    都市対抗野球2023 第94回都市対抗野球大会が2023年7月14日に開幕。社会人野球日一はどこに。

    大阪メトロ御堂筋線で人身事故 地下トンネルで男性はねられる | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2020/09/10
  • 河野防衛相、解散「恐らく10月」 新内閣発足直後 米シンクタンクのイベントで | 毎日新聞

    河野太郎防衛相は9日夜の米国のシンクタンクが主催するイベントにオンラインで参加し、衆院解散・総選挙の時期について「恐らく10月のどこかで行う」と述べた。自民党総裁選は菅義偉官房長官が優勢な情勢だが、党内では「菅新政権」による早期解散論が強まっている。 河野氏は、16日に新首相が選出された後、総選挙…

    河野防衛相、解散「恐らく10月」 新内閣発足直後 米シンクタンクのイベントで | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2020/09/10
    理想的には一日で全有権者が投票所に行くイベント。それが衆議院議員選挙。
  • パワハラ「証拠なし」でも復帰できず 懲戒免職取り消しの歯科医 富士吉田市と平行線 | 毎日新聞

    山梨県の富士吉田市立病院に勤務していた歯科医師の大月佳代子さん(62)が、パワーハラスメントと診療拒否を理由とした懲戒免職処分の取り消しを求めた訴訟で処分を取り消す判決が確定してから間もなく3カ月。約3年半に及ぶ対立は最高裁の決定で決着したかに見えたが、大月さんは今も職場に復帰できないでいる。背景には処遇を巡る意見の相違があるという。【山悟】 「パワハラと診療拒否は現実にあった」「市の内部調査で確認されている」――。堀内茂市長は7月の定例記者会見でそう述べ、最高裁の決定に不満をあらわにした。大月さんへの謝罪について問われると、「謝罪の気持ちは毛頭ない。私の気持ちは今後も変わらない」と語気を強めた。 市が歯科口腔(こうくう)外科に所属していた大月さんの懲戒免職処分を発表したのは2016年11月。診療拒否や看護師らに対するパワハラが理由だった。大月さんは「事実無根」と反論し、同12月に処分の

    パワハラ「証拠なし」でも復帰できず 懲戒免職取り消しの歯科医 富士吉田市と平行線 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2020/09/10
    「大月さんが学会認定の資格を持っていない点」パワハラの件を外してこれのみでやれよ…裁判の結果を無視するのはおかしいぞ。
  • ドコモ口座と連携中止する銀行相次ぐ 35行中18行が受付停止

    NTTドコモの電子決済サービス「ドコモ口座」を悪用した現金の不正引き出し被害が相次いでいることを受け、ドコモ銀行とサービス連携をしている銀行のうち18行が9月9日までに、ドコモ銀行での口座の登録や変更などの手続きを中止すると発表した。 ドコモ口座は、ネットショッピングでの支払いやユーザー間の送金ができるサービス。登録した銀行口座からドコモ口座アカウントへの入出金にも対応している。同サービスと連携している七十七銀行(宮城県仙台市)は7日、ドコモ口座を悪用して銀行口座から現金を不正に引き出される被害が確認できたとして、同サービスとの連携を一時的に中止した。 七十七銀と同様にドコモ口座と連携している35行のうち、9日までに連携を中止した銀行はイオン銀行、ゆうちょ銀行、地方銀行など18行。連携再開の時期は未定。 現金不正引き出しの具体的な手口は発表されていない。ネット上では、「入力する銀行の暗証番

    ドコモ口座と連携中止する銀行相次ぐ 35行中18行が受付停止
    deep_one
    deep_one 2020/09/10
    「口座番号と名義」は秘密情報とは言えないので、問題のある銀行では秘密情報は4桁の暗証番号だけになるという話。/コメントを見て。連携時にきちんと本人確認している銀行は危険がない。…でも全行止まったな。
  • 社員証をスマホアプリ化、手をかざすだけで入室 NTT Comが新サービス

    NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は9月9日、社員証をスマートフォンアプリ化した“デジタル社員証”「Smart Me」の提供を始めた。 入退室機能を備えた社員証をアプリ化。アプリをインストールしたスマホを持った社員が、オフィスの専用リーダーの前に手をかざすと、スマホのBluetooth (BLE)を通じて認証し、オフィスの扉や入館ゲートを開けることができる。 カバンやポケットの中にスマホを入れたままでも認証でき、タッチレスで扉やゲートを開けられる。 オフィスの来訪者にアプリをダウンロードしてもらえば、来館証が自動でアプリに登録され、手をかざすだけで入館できる仕組みも備えた。 今後、社員のオフィス内の居場所が分かる機能も追加する他、オフィスの混雑状況を可視化する機能や、オンライン名刺交換機能などを追加していく予定だ。 コロナ禍の中で、物理的な社員証は、「リモートワーク中の社員への発

    社員証をスマホアプリ化、手をかざすだけで入室 NTT Comが新サービス
    deep_one
    deep_one 2020/09/10
    「手をかざすだけで入館できる仕組み」? 体をアンテナにする奴?
  • Android 11で起動できないゲーム続々 「ドラクエウォーク」「ドラクエタクト」「DQMSL」など

    Googleが9月8日(米国時間)にモバイルOS「Android 11」正式版を「Pixelシリーズ」など一部の端末に向けて提供を開始した。しかし、OSアップデート後に起動できなくなるゲームアプリが相次いで確認され、ゲーム運営会社はユーザーにアップデートを待つように呼びかけている。 スクウェア・エニックスとコロプラが運営する位置情報ゲーム「ドラゴンクエストウォーク」の公式Twitterアカウントは9日、Android11でゲームが正常に起動しないことを確認したと報告し、アプリのバージョンアップまでOSのアップデートを控えるように呼びかけた。 同じくドラゴンクエストの派生ゲームである「ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト」(DQMSL)もAndroid11でゲームが正常に起動しないことを確認。「ドラゴンクエストタクト」は、4日付で公式サイトに「Android11のβ版では起動できな

    Android 11で起動できないゲーム続々 「ドラクエウォーク」「ドラクエタクト」「DQMSL」など
    deep_one
    deep_one 2020/09/10
  • 『「若者の政治無関心、悪いことではない」「SNS上の批判、対処法は……」――麻生副総理がN高で講義』へのコメント

    Twitter連携機能をご利用のみなさまへ 代替手段として、ブックマーク完了後の共有メニューを新たに追加いたしました Twitter共有ダイアログの追加 こちらは、シェアアイコンがONの場合のみ表示されます Twitter・マストドン共有ボタンの追加

    『「若者の政治無関心、悪いことではない」「SNS上の批判、対処法は……」――麻生副総理がN高で講義』へのコメント
    deep_one
    deep_one 2020/09/10
    追記。「この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力によつて、これを保持しなければならない」と規定されいるのに「政治的無関心」が「悪いことではない」といったら厳密には憲法擁護義務違反では。
  • 「若者の政治無関心、悪いことではない」「SNS上の批判、対処法は……」――麻生副総理がN高で講義

    「若者が政治に関心がないことは、悪いことではない」「安倍総理は政治家として恵まれている」――。麻生太郎副総理が9月9日、角川ドワンゴ学園が運営する通信制高校「N高等学校」(N高)が設立した「N高政治部」の授業に登壇。SNS上の批判への対処法にも触れながら、生徒たちに講演を行った。 N高政治部は生徒が政治家や有機者と直接意見を交わし、政治について学ぶ場。特別講師に国際政治学者の三浦瑠麗氏が就任し、初回授業のゲスト講師として麻生太郎副総理が登壇した。 冒頭で麻生副総理は「若者が政治に関心がないことは、悪いことではない」と発言し、理由を「それだけ日で平和に暮らしているということだ」と続けた。アフガニスタンなど戦闘が続く地域は生活するために政治に関心を持たざるを得ないとして、「政治に関心が無くても平和に生きられる国にいる方がよっぽど良い」とした。 一方、政治や政策について意見を持ったり、選挙で投

    「若者の政治無関心、悪いことではない」「SNS上の批判、対処法は……」――麻生副総理がN高で講義
    deep_one
    deep_one 2020/09/10
    『冒頭で麻生副総理は「若者が政治に関心がないことは、悪いことではない」と発言し、理由を「それだけ日本で平和に暮らしているということだ」と続けた』関心がないのは「不思議ではない」が「悪い」よ。憲法違反。
  • Epic、「フォートナイト」への「Appleでサインイン」が9月11日にできなくなると警告

    米Epic Gamesは9月9日(現地時間)、係争中の米Appleが11日から、Epic Gamesアカウントへのサインインに「Appleでサインイン」を使えなくすると発表した。現在このサービスを使っているユーザーに対し、Epic Gamesアカウントのメールアドレスとパスワードを至急更新するよう呼び掛けた。 Appleは8月13日、EpicがiOS版「Fortnite(フォートナイト)」にApp Storeのガイドラインに違反する新機能を追加したため、このゲームをApp Storeから削除した。これにより、既にiOS版フォートナイトのユーザーはゲームをプレイはできるものの、アップデートができなくなっている。 「Appleでサインイン」は、サードパーティのアプリやWebサイトへのサインインにApple IDを利用するサービスだ。新たなパスワードを作ったり、個人情報を入力しなくてすむ。 Ep

    Epic、「フォートナイト」への「Appleでサインイン」が9月11日にできなくなると警告
    deep_one
    deep_one 2020/09/10