タグ

pspとPSPに関するdeep_oneのブックマーク (133)

  • サクセス、PSP「ようこそ ひつじ村 ポータブル」 カワイイ“ひつじ隊”がまきば暮らしの楽しさをアピール

    deep_one
    deep_one 2009/03/20
    「ガーデニングを行なったり、はたまた犬ばかりかまっていてもいい。」癒し系?
  • PSP『勇者30』、「王女30」モードの超高速突撃プレイムービーを公開 | ホビー | マイコミジャーナル

    deep_one
    deep_one 2009/03/19
    「王女が、なぜか兵士に担がれた状態で台座に乗り、行く手を阻むモンスターを次々とボウガンで撃退する。」
  • 後藤弘茂のWeekly海外ニュース

    ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)のPSP2戦略で興味深いポイントは、携帯電話を強く意識している点だ。PSP2はニンテンドーDSも意識していると言われるが、伝えられてくる仕様には、対携帯電話と言ってもよさそうな要素が強い。なぜSCEは、ニンテンドーDSよりむしろ、携帯電話をPSP2のライバルとしたのだろう。それは、携帯電話が携帯ゲーム機全般の最大のライバルとして立ちはだかりつつあるからだ。 そもそも携帯ゲーム機と据え置き型のゲームコンソールは、同じゲーム機と言っても、期待される役割や他の機器との関係が異なる。 ゲームコンソールには、その誕生時点から今まで、同じコンピュータとしてPCというライバルが常に存在した。家庭のリビングルームに浸透できるコンピュータは、ゲームコンソールなのかPCなのかを競い合ってきた。そのため、機能と性能はPCと較べてどうなのかを問われて来た。 また、ゲ

    deep_one
    deep_one 2009/03/17
    小売店でDL販売できればいい?…disk systemみたいな…(笑)
  • SCEJ、PSP「勇者のくせになまいきだor2」 魔王が新たな破壊神様に「定額給ふきん」をプレゼントするキャンペーンを実施

    SCEJ、PSP「勇者のくせになまいきだor2」 魔王が新たな破壊神様に「定額給ふきん」をプレゼントするキャンペーンを実施 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパン(SCEJ)は、PSP用ダンジョン・マネージメントゲーム「勇者のくせになまいきだor2」において、新規購入者キャンペーン「『勇者のくせになまいきだor2』「定額給ふきん」プレゼントキャンペーン」を3月12日から3月31日まで開催する。 「勇者のくせになまいきだ」シリーズは、プレーヤーが破壊神となり、ダンジョンの管理・構築を行ない、ダンジョンを訪れる勇者たちをやっつけるパズル風味のダンジョン・マネージメントゲームゲーム中に登場するドット絵で描かれたキャラクターたちが、ユニークで味のあるジョークを飛ばすパロディなども楽しめる作品となっている。 今回のキャンペーンは、新たな破壊神様を増やし魔界の経済を活性化させるべく魔

    deep_one
    deep_one 2009/03/13
    (笑)
  • PS Store、「超兄貴」や「Neo ATLAS II」などを配信開始

    deep_one
    deep_one 2009/03/12
    ポージングするバージョンの「超兄貴」
  • バンダイビジュアル、アニメUMDソフトを1,995円で発売

    deep_one
    deep_one 2009/03/05
    いまさらなんでUMD?というのは単に「最近PSPが売れすぎだから一つ乗ってみた」ということなんだろうなぁ。
  • マーベラス、PSP「勇者30」制作発表会を開催 メタル調のメインテーマを高見沢俊彦さんが作曲

    マーベラスエンターテイメント取締役チーフクリエイティブオフィサー 和田康宏氏「『勇者30』は古代さん、桜庭さんら著名なゲームコンポーザーの方、そして高見沢さんといったメジャーな方など、非常に多くのクリエイターの方に参加していただいたお祭り的なプロジェクトになっています」と挨拶 マーベラスエンターテイメント「勇者30」プロデューサー 高木謙一郎氏「勇者30は、すごいゲームではなく面白いゲーム。ユーザー同士のつながりなどを大切にしつつ、著名クリエイターの作曲した楽曲とゲームのギャップも楽しんでください」とコメント 株式会社マーベラスエンターテイメントは3月2日、PSP用超速RPG「勇者30」の制作発表会を開催した。 「勇者30」は、プレーヤーが、打倒魔王を目指すRPG。ドット絵で描かれた世界で、キャラクターたちを操作し、世界をハメツに導く凶悪な魔王を倒すべく戦っていく。 ゲームモードには、オー

    deep_one
    deep_one 2009/03/03
    体験版はやってみた…でも謎ゲーであることに変わりなし(笑)/体験版での時の女神の性格は「じゃあ私はお買い物にいってくるからあとヨロシク」みたいな。/下の方のグラフィックってどこで使うのだろう?
  • 後藤弘茂のWeekly海外ニュース

    ■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■ 携帯電話に対抗するPSP2、CellとLarrabeeで揺れるPS4 ●SCEは2つの次世代機の研究開発を進める 「今動いているのはPSP2で、立ち上げに向けて活発にゲームベンダーを回っている。PLAYSTATION 4(PS4)はチップをどうするかを決めかねている段階だと聞いている」。 SCEは次世代ハードウェアに向けて格的に動いている。PSP2はすでに立ち上げに向けてタイトル開発の準備を促す活動に入っているという。PSP2の戦略の軸は、ゲーム機として成り立たせるだけでなく、iPhoneやスマートフォンに対抗することだという。PS4については、まだハードウェア的には白紙で、心臓であるCPUをCell Broadband Engine(Cell B.E.)拡張版で行くか、それとも他のCPUを使うかで揺れているという。そして、PS4のCPUの候補には

  • 「アイマスPSPが起動できません」──海賊版? Yahoo!知恵袋の質問がプチ炎上

    「PSPにアイドルマスターSPをいれてみたのですが、起動できません。どうしたらいいですか」――「Yahoo!知恵袋」に投稿されたこんな質問が“炎上”している。 投稿者は、「カスタムファームウェア」(CFW)と呼ばれる改造ファームウェア利用者のよう。CFWは「プレイステーション・ポータブル」(PSP)用の非公認ファームウェアで、導入すればメモリースティックにコピーしたソフトや、自作ソフトなどをプレイでき、ニンテンドーDSの「マジコン」に近い。 投稿者は2月19日に発売された「アイドルマスターSP」(バンダイナムコゲームス)を、メモリースティックにコピーしたファイルでプレイしようとし、失敗してYahoo!知恵袋で“助け”を求めているようだ。 2月18日の投稿から20日午後5時までに49件のコメントが付いており、対策法を紹介したり「自分もプレイできない」と嘆くコメントのほか、「お金を払ってソフト

    「アイマスPSPが起動できません」──海賊版? Yahoo!知恵袋の質問がプチ炎上
    deep_one
    deep_one 2009/02/25
  • SCEJ、「PlayStation Network」日本国内で200万アカウントを達成

    2月20日 発表 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCEJ)は、「PlayStation Network」のアカウント総数が、2月20日の時点で日国内200万アカウントを達成したと発表した。 「PlayStation Network」は、プレイステーション 3の発売と同時に提供が開始されたオンラインサービス。PS3/PSP用ゲームソフトのダウンロード販売や追加コンテンツの配信・販売、映像コンテンツの配信などを行なう「PlayStation Store」をはじめ、コミュニティサービス「PlayStation Home」、PS3を介して離れたユーザー同士がPSPのアドホックプレイを楽しめる「アドホック・パーティー for PlayStation Portable」など、ネットワークを利用したさまざまなコンテンツが提供されている。 今回の発表に合わせて、2月10日時点での「Pl

    deep_one
    deep_one 2009/02/23
    PSP対応の強化とアイドルマスターが倍増の理由と見た。
  • バンダイナムコ、PSP「THE IDOLM@STER SP」。オリジナルExtend衣装などの追加DLC第1弾を配信

    バンダイナムコ、PSP「THE IDOLM@STER SP」 オリジナルExtend衣装などの追加DLC第1弾を配信 2月19日 発売(3バージョン同時発売) 価格:各5,040円 CEROレーティング:B(12歳以上対象) 株式会社バンダイナムコゲームスは、日(2月20日)発売されたPSP用アイドルプロデュースゲーム「THE IDOLM@STER SP(アイドルマスターSP[エスピー])パーフェクトサン/ワンダリングスター/ミッシングムーン」の最新情報を公開した。 今回は、発売と同時に「PlayStation Store」で配信開始される衣装やアクセサリー、楽曲などのダウンロードコンテンツ(DLC)第1弾の詳細と「ミッシングムーン」のプロモーションムービー、さらに公式サイトで展開される「アイドル相性診断」の情報が公開された。 【「ミッシングムーン」プロモーションムービー】 ■ 追加DL

    deep_one
    deep_one 2009/02/21
    すでに既定路線とは言え、早いなぁ(笑)
  • SCE、PSPに新色「CARNIVAL COLORS」4種類を追加

    SCE、PSPに新色「CARNIVAL COLORS」4種類を追加 - 華やかさと楽しさを表現。合計7色展開に CARNIVAL COLORSシリーズの4色。左から「バイブラント・ブルー」、「ラディアント・レッド」、「ブライト・イエロー」、「スピリティッド・グリーン」 ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)は、プレイステーション・ポータブル(PSP-3000)に、新色シリーズ「CARNIVAL COLORS(カーニバルカラーズ)」を追加。4色をラインナップし、「バイブラント・ブルー」、「ラディアント・レッド」が3月5日、「ブライト・イエロー」、「スピリティッド・グリーン」が3月19日に発売される。価格はいずれも、従来カラーと同じ19,800円。 PSP-3000の現行カラーは「ピアノ・ブラック」(PB)、「パール・ホワイト」(PW)、「ミスティック・シルバー」(MS)の3色である

    deep_one
    deep_one 2009/01/27
  • 魔王が世界を滅ぼすまで、あと30秒!? 超速RPG『勇者30』がPSP向けに登場 | ホビー | マイコミジャーナル

    deep_one
    deep_one 2009/01/26
    コンセプトが謎すぎ。続報待ち。
  • ガンホー・ワークス、PSP「零・超兄貴」“葉山の兄貴”からのコメントが到着!

    ガンホー・ワークス株式会社は、2009年初頭発売予定のPSP用2D横スクロールシューティング「零・超兄貴 (ゼロ・チョウアニキ)」において、BGMを担当した“葉山の兄貴”こと葉山宏治からのコメントを発表した。また、登場キャラクタの1人「ベンテン」のイメージも公開された。 「零・超兄貴」は、筋肉ムキムキのインパクトのあるキャラクタなど、独特の世界観で注目を集めたシューティングゲーム「超兄貴」シリーズの流れを受け継ぐ新作タイトル。“原点回帰”をテーマにしており、BGMを「超兄貴」シリーズおなじみの葉山の兄貴が担当するなど、「超兄貴」ならではのハチャメチャな世界がPSPで再現される。 「ベンテン」は、かつてプロテイン採掘を目的とする「ボ帝」の近隣の星への無差別侵略を、「イダテン」とともに阻止したキャラクタ。今作では「イダテン」とともにどのようなストーリーが展開するのか楽しみなところだ。 ■ 葉山

  • 西田宗千佳のRandomTracking 第74回 PS3とPSPの新ファームウエア詳細をSCEに聞く今後の方向性は「ネット連携」?

    西田宗千佳の ― RandomTracking ― PS3とPSPの新ファームウエア詳細をSCEに聞く 今後の方向性は「ネット連携」? 左より、SCEネットワークプラットフォーム開発部 5課 野田慎治課長、商品企画部 松井直哉部長、ネットワークプラットフォーム開発部 梅村晃二郎部長、同11課 高瀬昌毅課長 連載ではもうおなじみとなる、PLAYSTATION 3(PS3)のアップデートに関する記事をお届けする。今回は、PS3ファームウエアの開発陣に加え、同時期に大幅なアップデートを行なったプレイステーション・ポータブル(PSP)についても、同時に取材を行なった。 今回インタビューに答えてくれたのは、前回と同様、PS3の商品企画を担当する、商品企画部の松井直哉部長、アップデートなどのネットワークプラットフォームの責任者である、ネットワークプラットフォーム開発部の梅村晃二郎部長の2名と、PS3

  • 「美・画面PSP」の実力は? 新PSPを試す

    10月16日に発売された新PSP「PSP-3000」シリーズ。価格は19,800円の据え置きで、「ピアノ・ブラック」、「パール・ホワイト」、「ミスティック・シルバー」3色のカラーバリエーションを用意。さらに、メモリースティックPRO Duo 4GBやポーチ、クロスなどをセットにしたバリューパックも24,800円で発売された。 新PSPの最大の変更点は液晶ディスプレイ。広色域化や、高コントラスト化が図られているという。マーケティングにおけるキャッチコピーも「美・画面PSP」と“画質”を全面に展開。ゲームの色再現や輝度アップによる見やすさの向上だけでなく、ビデオ再生時の色表現の向上も期待できそうだ。 加えて、再生ビデオファイルもMPEG-4 AVC/H.264のVGA(640×480ドット)をサポート。ビデオプレーヤーとしての魅力もいっそう高まった新PSP。PSP-3000のミスティック・シル

    deep_one
    deep_one 2008/10/23
  • ゲームショウではありませんが… PSPがWindows XPマシンのディスプレイに(動画)

    ゲームショウではありませんが… PSPがWindows XPマシンのディスプレイに(動画)2008.10.12 09:00 究極のPSP版ミニPCでも作っちゃいますか? なかなか面白い発表も相次いだ「東京ゲームショウ2008」ですけど、ちょっと海外からは、PSPのディスプレイに、Windows XPマシンを映し出せる「PSPdisp」が公開されましたよ! 960×544の解像度なんですけど、こちらの動画では、見事に「Winamp」の再生が再現されてますし、使いようによっては、PSPの美しい画面をセカンドモニターとして利用できていいかもしれませんね。 PC側に、PSPdispのディスプレイドライバをインストールし、PCとPSPをUSB接続することで、わりと手軽に動作するようになりますよ。マウス操作もきびきびとPSP上で反映されますし、まだバージョンは0.1ですけど、なかなか完成度は高いんじゃ

    ゲームショウではありませんが… PSPがWindows XPマシンのディスプレイに(動画)
  • PS Store、「サイキックフォース2」「PUZZLE BOBBLE 2」など配信

    ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパン(SCEJ)は、PLAYSTATION Store(PS Store)」で9月に配信する新規タイトル第1弾を発表した。 ゲーム配信サービス「ゲームアーカイブス」では、格闘アクション「サイキックフォース2」、パズルゲーム「PUZZLE BOBBLE 2」、シミュレーションゲーム「できる!ゲームセンター」、RPG「リンダキューブ アゲイン」の4タイトルを9月10日より配信。価格はいずれも600円で、4タイトルともPS3、PSPの両方に対応する。 このほかPS Storeでは、「ギターヒーロー3」「ジーワン ジョッキー 4 2008」などの追加アイテムや、「ソウルキャリバーIV」「The Last Guy」「ゴッド・オブ・ウォー 落日の悲愴曲」体験版などを配信している。

    deep_one
    deep_one 2008/09/11
    むしろ「リンダキューブ」だろう。
  • 写真で見るPSP-3000

    【10月3日】 バンダイナムコ、今度のゲレンデはスノーボードも! Wii「ファミリースキー ワールドスキー&スノーボード」 任天堂、Wii「Wii Music」10月16日発売 誰でも簡単に楽器を演奏できる音楽ソフト セガ、Wii「ソニックと暗黒の騎士」 ソニック最新作は「アーサー王と円卓の騎士」が舞台! マイクロソフト、Xbox 360体に「ラスト レムナント」を同梱した 「Xbox 360 ラスト レムナント プレミアムパック」発売決定 西健一氏、飯野賢治氏による対談が実現 「iPhoneのために作ったゲーム『newtonica』」で新作を披露 GPコアエッジ、WIN「アルテイル2 〜銀陽帝大戦」 弊誌専用枠として1,000名のクローズドβテスターを募集 オンラインゲームファーストインプレッション コミカルに、シンプルに、楽しく! 劇的に生まれ変わった新時代の「Bat

    deep_one
    deep_one 2008/09/03
    『残像感は明らかに減っており』 これはたぶん重要なんだろうなぁ。
  • 新型PSPは10月16日に発売。PSPで「PS Store」の直接利用も可能に

    ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパン(SCEJ)は2日、「プレイステーション・ポータブル(PSP)」に関する年末戦略発表会を開催した。発表会では新型PSP「PSP-3000」を10月16日に1万9800円で発売するとしたほか、PSP上で直接ゲームコンテンツを購入できるサービスも発表された。 ■ PSP-3000の価格は1万9800円。バリューパックも同日発売 PSP-3000は、8月21日に発表したプレイステーション・ポータブルの新モデル。現行モデル「PSP-2000」の基機能を踏襲するとともに、Skypeやボイスチャット用途で利用可能なマイクを内蔵した、 また、高コントラストや応答速度、広色域を実現したという液晶ディスプレイを新たに搭載した。加えて、PSP画面をテレビ出力する機能では、ゲームのインターレース出力もサポートした。なお、従来モデルと発色が変化するため、PSP-30

    deep_one
    deep_one 2008/09/03
    PS3をアドホックモードの中継器にすることが可能。PSP人気を利用してPS3を売ろうとする意図か。/↓へぇ、そんなソフトが(Xlink)