タグ

Vistaに関するdewdropのブックマーク (2)

  • Vistaの文字問題 | Okumura's Blog

    とりあえずこんなお知らせ(?)を、学内MLに流しました。 適当に御利用下さい。 ---------------------------------------- マイクロソフトが提供する Internet Explorer の最新版 IE7 をインストールしたあと、ファイル名に全角文字(漢字)を含むファイルを、「Yahoo! ブリーフケース」「デジタルトランクサービス」「Internet Disk」などのアップローダーなどからダウンロードすると、ファイル名が化けることがあります。 文字化けが発生する代表的な漢字は、以下のものです。 噂浬欺圭構蚕十申曾箪貼能表暴予 禄榎掛弓芸鋼旨楯酢掃竹倒培怖翻慾 例えば、予算書.xls のようなファイルを、「Yahoo! ブリーフケース」でやりとりしようとすると、このような問題が起こります。

  • 「Vistaの新文字セットが引き起こすトラブル」特集 - Cafe Babe

    IT Proに特集ページができている. http://itpro.nikkeibp.co.jp/99/vista/index.html 私は,次の3つの段階で問題が発生すると予想している. 文字の表示(フォント変更に伴う字体変更) 内部でレガシーエンコーディングを用いたシステムの入・出力(新しく追加された文字) 内部でUnicodeを用いたシステムのテキスト処理のバグの顕在化(文字列操作,文字列長取得,未正規化文字列との比較,文字列合成など) この特集をざっと見て思うのは,最初の字体変更の問題に偏りすぎているようなこと.開発者にとっては,それ以降の問題の方が,まさに自分自身の責任になるので深刻かもしれない. 二番目に関しては将来的なシステムのUnicode化はもう避けられないと思っているので,その移行までをどううまく凌ぐかという問題に置き換えられるかもしれない. また,三番目は補助文字の登

    「Vistaの新文字セットが引き起こすトラブル」特集 - Cafe Babe
  • 1