タグ

businessとSportsに関するdhalmelのブックマーク (55)

  • 元Jクラブスタッフからえとみほさんへ

    先日えとみほさん(@etomiho)が栃木SCに入社したツイートとnoteを拝見して、元Jクラブスタッフからのメッセージです。 個人的には、えとみほさんのような発信力を持った人がJクラブ内に入ってくれたことが嬉しいし、 Jクラブの内部から会社を発展・成長させていくことは、非常に大変で難しさも伴うことですが、頑張ってほしいなと思う。 物事をゴリゴリ進めていく推進力のある人が、そのクラブの成長とともにナレッジやノウハウを成功事例としてどんどん発信していくことがこれからの日サッカー界には必要だと思うから。 当は自分がそのような役割を果たしたかったのですが…。 実は私自身は、とある2つのJクラブで働いた(約4年と約2年)経験があるのですが、このまま5年〜10年Jクラブで働いたとしても私及びクラブの双方が幸せになる未来が見えず、1年前ほどにサッカー界から離れる決断をしました。 現在は、サッカー

    元Jクラブスタッフからえとみほさんへ
    dhalmel
    dhalmel 2018/06/12
    いろいろ思うところはある。
  • 日ハムの球団経営を圧迫する旧態依然の壁(THE PAGE) - Yahoo!ニュース

    北海道日ハムが悩まされている問題がある。 日ハムが拠地としている札幌ドームが、この4月1日から使用料の値上げに踏み切ったのだ。消費税分の値上げだが、1試合の使用料が4万人の動員でおよそ1600万円に設定されているのでオープン戦も含め年間に70試合ほど使用し、この料金だけで9億円ほど支出していることを考えればバカにならない金額である。 札幌ドームは2001年に開業、2004年から日ハムが東京ドームから拠地を移転してきた。施設は札幌市が所有し、札幌市と道内財界各社が出資する第三セクター・株式会社札幌ドームが運営管理を行っているが、出資比率から考えると、実質、札幌市が運営している自治体の“ハコモノ”である。 問題は、この基使用料だけではなかった。日ハムはドームがコンサートやイベントなどで使用される度に日ハム側が資金を出したフィールドシートの撤去、設置を余儀なくされ、ドーム内のトレーニング施

    日ハムの球団経営を圧迫する旧態依然の壁(THE PAGE) - Yahoo!ニュース
    dhalmel
    dhalmel 2016/05/24
    ハコとか行政とかそちら側の視点からはどうとらえられる問題なのだろうか。
  • パナソニック“ご熱心”役員の“きめ細やかな”メディア掌握術(1/2) | ビジネスジャーナル

    wikipedia」より  パナソニックは12月13日、プロゴルファーの石川遼選手との所属契約を、来年1月27日をもって満了すると発表した。同社は2008年1月に石川選手と所属契約を結んだが、2年連続で計1兆5000億円を超える当期純損失を計上し、スポンサー活動もリストラするために契約を解除することになった。同時に08年から開催してきた男子プロゴルフのトーナメント「パナソニックオープン」を、13年の第6回大会で終了することも決めた。 今年度、パナソニックは大赤字で1950年以来の無配に転落する。株主の目も光っており、業との相乗効果が低いスポーツ活動への支援を打ち切るのであろう。10月31日、13年3月期の第二・四半期決算会見の際にも、バスケット部とバドミントン部の休部を発表している。 ここで不可解なことがある。パナソニックはバスケット部とバドミントン部の休部を発表した際に、野球部とバレ

    dhalmel
    dhalmel 2012/12/23
    きのうからずっと考えているのだが。
  • 沖縄とスポーツビジネス - Sportsman 2.0

    沖縄の経済が注目されている。 実質成長率ランキングは東京の1.05%を上回って1.07%で全国1位。 人口減少が著しい国内で唯一2025年までは増加予想の県でもある。 アジアへの物流拠点、基地返還後の一等地が生まれることなどからまだまだ期待されており、最近では外資系のリゾートホテルがどんどん参入している。 ではスポーツビジネスではどうだろうか? 沖縄と言えば実はバスケットボールのメッカ。 bjリーグの琉球ゴールデンキングスは昨年の覇者であり、まだまだ潤沢な資金がある訳ではないが、bjリーグの中でも数少ない黒字モデルの優等生球団である。 詳細はこちら → 書評:琉球ゴールデンキングスの奇跡 また沖縄と言えば、プロ野球の春季キャンプ地としても有名である。 日のプロ野球は巨人も含め10球団がキャンプを張り、さらに韓国の5球団も加えると、実に15球団も沖縄でキャンプを張った。 この経済効果は約8

    沖縄とスポーツビジネス - Sportsman 2.0
  • NHK番組から学ぶこと

    ■ソース http://www.nhk.or.jp/fukayomi/backnumber/120609.html 2012年6月9日(土)am8:15~9:28放送 NHK総合『ニュース深読み」 『開幕間近!ロンドン五輪 どう支える?“お金がない”選手たち』 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 先週放送内容の一部がまとめられています。 五輪マイナー競技選手の資金難が、話題のベースとなり、 事前に情報の一部をNHKさんと協議していました。 まず、五輪・非五輪選手を共通に、オンライン後援会は重要だと、 サービス名「アスリートエール」は出せないものの、 少額でもファンコミュニケーションによって創出する競技資金、 という点には着目を頂きました。 決して間違った仕組みではないはずですし、 努力している選手にはキチンと成果が出ている旨を、 全国のアスリートに伝えて頂きたい、と

    NHK番組から学ぶこと
  • 大阪府立体育会館の命名権、スポーツ用品会社に : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪府教委は13日、大相撲春場所を開催中の大阪府立体育会館(大阪市浪速区)の命名権(ネーミングライツ)をスポーツ用品会社「BB―SPORTS」(大阪府吹田市)に売却すると発表した。 4月から、同館の愛称は「BODYMAKER COLOSSEUM(ボディーメーカー コロシアム)」となる。 契約料は年間2500万円で、期間は3年間。愛称は、同社のブランド名「BODYMAKER」と、競技場を意味する「コロシアム」を組み合わせたという。府教委は、2008年と10年にも同館の命名権の売却を進めたが応募はなく、今回の募集では契約料を08年の半額に引き下げていた。

    dhalmel
    dhalmel 2012/03/14
    ついーとで拝見したが、番付にこの名前が載るかと思うと妙な感慨が(そゆはなしじゃないのか
  • Footmedia | 株式会社フットメディア

    Footmediaはサッカーを軸足に、多くの人々にあらゆるスポーツの魅力を伝えます。

    Footmedia | 株式会社フットメディア
    dhalmel
    dhalmel 2011/12/22
    興味深い括りの会社。
  • 20110824 千葉ジェッツ

    dhalmel
    dhalmel 2011/08/29
    新聞記事スキャンのPDF。某所においても「スポーツビジネス」を熟知して導く存在があればなぁと思った。
  • スポーツビジネス論Ⅰ 第8回 スポーツリーグのビジネス - 観察の観察の観察2 (  ・ _ ・  )ジー

    第8回 スポーツリーグのビジネス ----------------------------------------------------- ----------------------------------------------------- ----------------------------------------------------- ----------------------------------------------------- ----------------------------------------------------- ----------------------------------------------------- ----------------------------------------------------- -----

    スポーツビジネス論Ⅰ 第8回 スポーツリーグのビジネス - 観察の観察の観察2 (  ・ _ ・  )ジー
  • クラブ経営について40 - J OKAYAMA ~岡山スポーツの桃源郷へ

    今朝の日経新聞「フットボールの熱源」に、ファジの話題が出ていました。「職員の熱意が観客を呼ぶ」というタイトルで、「なぜ、岡山は順位が低いのに観客動員が多いのか」というテーマで書かれていました。以下、抜粋して紹介。 震災の影響もあり、J1で1試合平均入場者は昨年より約3,300人、J2は約600人減少。その中で、J2岡山はJ2昇格3年間で、観客数が増加。順位は18位から17位、今年現在は16位なのになぜか。 木村社長は「チームが弱い時でも満員に」という理想があり、無料招待券の配布なしで、地域住民の観戦のきっかけ作りにクラブを挙げて取り組む。 その手法は、試合告知ビラがまず挙がる。朝夕に岡山駅、昼は県庁・市役所・岡山大学等で実施。平日はほぼ毎日、社長を含む全職員がボランティアメンバーとともに配布作業。 ビラは試合ごとに作成。デザインにもこだわりがあり、多いときは2万枚で配布終了まで終わらないと

    クラブ経営について40 - J OKAYAMA ~岡山スポーツの桃源郷へ
  • 「選手じゃなくて学生だから、カネは払いません」~大学スポーツが大リーグより儲かるカラクリ:日経ビジネスオンライン

    前回のコラムでは、米国の大学スポーツが、学業を怠ると厳しい制裁を受けることを紹介しました。最近でも、全米大学体育協会(NCAA)が学業不振を理由に全米チャンピオンとなったバスケットボール部の奨学生(スカラシップ)枠を減らしたり、5年以上前の学生の規律違反により名門フットボール部に“死刑判決”にも等しい罰則を科しています。 なぜ、こうした厳罰が必要なのでしょうか? 当に「学生の分である学業をおろそかにさせない」ことが狙いなのでしょうか? 今回のコラムでは、巨額のマネーが動く米国大学スポーツの「知られざるビジネスシステム」に迫ってみようと思います。 大リーグより儲かる大学スポーツ 現在、NCAAには「ディビジョンI」から「ディビジョンIII」までの3つのレベルに1200校以上の大学が加盟しており、23の競技で88の大会が開催されています。その中でも特に有名なものの1つが、前回のコラムでもご

    「選手じゃなくて学生だから、カネは払いません」~大学スポーツが大リーグより儲かるカラクリ:日経ビジネスオンライン
    dhalmel
    dhalmel 2011/06/23
    うーむ
  • スポーツナビ | サッカー|Jリーグ|コラム|天野春果氏「スポーツでこの国を幸せにする」(1/3)

    時に苦笑いを浮かべ、時に「なるほど」とひざをたたく。そんなネーミングセンスを武器に、川崎フロンターレはこれまで、さまざまなイベントの企画を立ててきた。思いつくままに挙げていくと、苦手だった鹿島を打倒するのだとの意気込みをキャッチフレーズにした2005年の「K点越え」、06年夏の強豪3クラブとの連戦の際に使われた「修羅場3」など。 「11回目のプロポーズ」ツアーは、クラブの収益性を考えた場合、その有効性に疑問符をつける人が出ても不思議ではないアウエーゲームでのものだった。新潟とのアウエーマッチの際に毎年行われてきた恒例イベントの09年版である。そのほか、FC東京との対戦では「多摩川クラシコ」と銘打つことで、チームの内外に特別な試合であることを意識させ、ホーム・アウエーにかかわらず多くのサポーターを動員してきた。 これらの“イベント力”はフロンターレらしさ(=川崎ブランド)として定着しつつ

  • 2020年までにスポーツを新たな産業の担い手にするためのブログ 「理想像を描く」大切さ

    最近、面談やセミナーなどをしていてつくづく感じる事があります。それは、「理想像を描く」事がいかに大切かという事と、意外とそれが出来ていない人が多いということです。 私は必ず面談で「何がしたいの?」と尋ねます。 「スポーツの仕事がしたい」「スポーツを文化として根付かせたい」「いままで自分を育ててくれたスポーツに恩返しがしたい」「○○という競技を発展させたい」などなど、がよくある答えです。 次に、「何でスポーツなのか?」「どうやってスポーツを文化として根付かせていくのか」「どうやって恩返しをするのか?」「○○という競技をどうやって発展させるの?」などなど聞いていくと、中々答えが返って来ません。 ここまでは、今までも感じていた事です。ただ、最近気付いたのは、自分の中の理想の姿を描ききれている人は案外少ないという事です。例えば、「スポーツが文化として根付いた状態とはどんな状態なの?」とか、「○○と

    dhalmel
    dhalmel 2011/03/09
    ひとつひとつ頷きつつ。「どんな社会を実現したいのか?そのためにはどんな仕事についたら良いのか?」
  • asahi.com(朝日新聞社):〈20年目の風 Jリーグ熟考:下〉人とのつながり広がった - スポーツ

    ユニホームのデザインを一新したガイナーレ鳥取  今年からJ2に上がった鳥取がJリーグ挑戦を公表したのは2005年。鳥取の塚野真樹社長はそのアイデアを聞いて最初は反対したという。当時は前身のSC鳥取でゼネラルマネジャーをしていた。  「神戸で選手としてJリーグを経験し、アマチュアの良さも知った。地域とクラブの関係はアマチュアの方が近い。SC鳥取はJFLで数千人の観客を集めていたから、こんなアマチュアがあってもいいと思っていた。プロになれば、クラブを支えてきた人をクビにしなければならないこともある。あこがれだけで目指すものじゃない」  10クラブで始まったJリーグは、鳥取の昇格で計38に。40まで増やす方針だが、Jリーグ入りを目指すクラブはまだ10以上ある。  自治体が広く支持し、スポンサーが価値を見いだすのは、「Jリーグが優れた地域活性化装置だから」と大手広告会社の幹部は分析する。土台にある

    dhalmel
    dhalmel 2011/03/03
    「これからはJリーグを目指しても果たせないクラブが出てくる。Jリーグから転落することもあるだろう。地域社会を巻き込むならば、なぜJリーグを目指すのかを説明し続ける責任を負う。」
  • 元Vリーガー・藤崎朱里が“ラガール”になったワケ - スポニチ Sponichi Annex スポーツ

    元Vリーガー・藤崎朱里が“ラガール”になったワケ

    元Vリーガー・藤崎朱里が“ラガール”になったワケ - スポニチ Sponichi Annex スポーツ
    dhalmel
    dhalmel 2011/02/17
    チームのなりたち。
  • DataStadium Inc.|データスタジアム株式会社

    スポーツのコンテンツや見せ方でお困りの方、 チーム強化でお悩みの方、一緒に解決いたします。 ぜひ一度ご相談ください。

    DataStadium Inc.|データスタジアム株式会社
  • 早稲田大学優勝や拓大岡田監督名采配と共に、不可解なNumberの記事を見たりtwitterのタイムラインを追いながら、感じた箱根駅伝2011について - Swimming + Business =

    今年の箱根駅伝は早稲田大学の優勝で幕を閉じました。 解説者もさぞかしご機嫌なことでしょう。笑 競技スポーツとして気になったのは4点。 ひとつひとつを細かく書くときりがないので、端的にー。 ■佐久長聖高校の両角速監督の指導方法(競技としてではなく、人として) 特に1区区間賞の早稲田・大迫選手のインタビューには驚かされました。 敬語の使い方が素晴らしかった。 トップでタスキを渡したことにドヤ顔することなく、 直後に、「サポートに回ります」という謙虚な姿勢。 理工学部に在籍する2区の平賀選手も文武両道。 指導者はコーチである前に教育者です。 高校時代は丸坊主で修行僧のように長野の山を走る彼らを育てる両角監督には、 是非一度人間育成方法をお伺いしたいものです。 ■拓殖大学・岡田監督の名采配 就任1年目にして、大学史上最高7位。 かつて予選会で涙を流し続けた拓殖大学をたった1年で変えてしまいました。

    早稲田大学優勝や拓大岡田監督名采配と共に、不可解なNumberの記事を見たりtwitterのタイムラインを追いながら、感じた箱根駅伝2011について - Swimming + Business =
    dhalmel
    dhalmel 2011/01/04
    「彼らは大学を卒業するとどんな世界に旅立つのか?」殊に後段。
  • 高知大サッカー部、CSR系スポンサー獲り

    ■ソース http://www.asahi.com/sports/fb/OSK201012150053.html ■概略 地域の期待、一身に 高知大サッカー部が力を入れてきたのが「地域貢献」。 2002年から毎週月・水の練習後、幼稚園児~小6「少年少女サッカー教室」開催。 この活動や全国大会活躍が評価され、昨年12月に高知市の地元企業3社の ユニホームスポンサーがついた。 ・胸=高知銀行(年間100万円) ・背中=幼児教育教室「にっしん」(年間50万円) ・左袖=高知自動車学校(年間30万円) 年間計180万で、12年11月までの3年契約。 インカレにスポンサー名入りユニホームで臨むのは、16校のうち高知大と筑波大だけ。 野地監督は「遠征費などの助けになり、部員の負担が減った。ありがたいこと」と感謝。 しかしスポンサー名入りユニホームは「動く広告」とみなされ、使用料が必要になる。 高知大と

    高知大サッカー部、CSR系スポンサー獲り
    dhalmel
    dhalmel 2010/12/24
    「大学スポーツにおける企業スポンサーシップは今後増えるのでは?」
  • アスリートのセカンドキャリアへの貢献が目標です - 今井亮介でよかろうもん!!

    dhalmel
    dhalmel 2010/08/26
    「いざ引退して競技の指導者以外の道を選択しようとするときに、PRできる知識や技術がなく辛い思いをしたり、就職はしてみたものの生活リズムと目標設定が難しく退職してしまう選手がいるようです。」
  • 完全子会社化、三洋「従来通り活動」…名門ラグビー、女子バド部  : 一般スポーツ : スポーツ : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    名称変更もなし パナソニックによる完全子会社化発表で、三洋電機の「SANYO」ブランドが原則廃止されることが明らかになった29日、同社の女子バドミントン部とラグビー部の関係者は「部の廃止や名称の変更もない」と語り、「三洋電機」として各種大会に出場する意向を示した。 女子バドミントン部は、北京五輪などで「オグシオ」コンビとして活躍した潮田玲子(日ユニシス)と、引退した小椋久美子さんのダブルスペアもかつて所属。来春入部の新入社員も内定済みで、同社スポーツ推進部の喜多努・担当部長は「今年で創部30年を迎え、『今後も歴史を築いていこう』と決意を新たにしたばかり。2年後のロンドン五輪へ向け、従来通り活動する」と強調した。 ラグビー・トップリーグ所属の「三洋電機ワイルドナイツ」も、日選手権を3連覇中の名門。今季は通常通りの活動を行う予定で、関係者は「来季以降はまだ分からないが、今季はこれまで予定し

    dhalmel
    dhalmel 2010/07/30
    お、素早い発表!|で、レッドソアは?(ああ、社内的な括りがちょと違うのか…