タグ

2019年6月13日のブックマーク (30件)

  • <いぎなり仙台>「逸店」探すべ![9] 一点もの多彩な陶芸品/アトリエ・ソキウス(泉区) | 河北新報オンラインニュース

    diet55
    diet55 2019/06/13
    「障害者小規模地域活動センター。建物は住宅街にある一戸建てで、1階の14畳ほどのスペースが陶芸の作業場になっている。」
  • スマホが視覚障害者の目に、バルセロナに広まる新しい点字

    街中に貼られたカラーコードへ向けてスマホのカメラを一振りするだけで、周囲の情報を音声で知らせてくれるシステムがバルセロナの街に広まっている。ピントを合わせる必要がないなど、QRコードよりも使い勝手に優れているという。 by Frank Swain2019.06.13 622 133 7 0 この数カ月の間、バルセロナの地下鉄には一風変わったステッカーが広まっている。まるで崩れた「スペース・インベーダー(Space Invader)」のように、縦横5つずつのマス目にカラフルな四角形が積み重なった黒いステッカーだ。 市内のバス、電車、トラム(路面電車)、それにモンジュイックの丘の急斜面を登るケーブルカーの改札やホーム、エスカレーター、切符売り場、インターフォン、通路付近にこのタグは貼られている。 これは野心的なグラフィティ・アーティストによる作品——ではなく、バルセロナ交通局(TMB)が始めた

    スマホが視覚障害者の目に、バルセロナに広まる新しい点字
    diet55
    diet55 2019/06/13
    「街中に貼られたカラーコードへ向けてスマホのカメラを一振りするだけで、周囲の情報を音声で知らせてくれるシステム(略)ピントを合わせる必要がないなど、QRコードよりも使い勝手に優れている」←詳しく知りたい
  • 「フリマ」に押され名物バザー7月終了 高知市・あさひ作業所 | 高知新聞

    diet55
    diet55 2019/06/13
    「30年以上続いてきたバザーが、7月7日で幕を閉じる。街のリサイクル店やインターネットの『フリマアプリ』などに押され、品物が集まりにくくなったことなどが要因。」「就労継続支援B型事業所」
  • 元“エリート”でも2000万円投資できない定年後の憂鬱

    「子供3人産め!とか、もう無理だし」 「2000万円貯めろ! とかも、無理だし」 「消費税は上がる!給料は上がらない!」 「で、70歳まで働け!」 「でもって、95歳まで生きるってさ」 ‥‥先週、金融庁が発表した「老後2000万円不足」問題は、私の周りでもちょっとした話題となった。第一報をテレビのニュースで聞いたときには、「国が2000万円貯めて、資産運用しろってどういうこと??」と、即座に理解できなかった。「まさか新手の“振り込め詐欺”?」などと耳を疑ったほどだ。 そこでネット記事やら翌朝の新聞紙面を読み漁ったのだが、どれもこれも書いてあることは同じで、やはり理解できない。例のごとく私の脳内では、おサルが「年金はもらえないってことだろ!」と憤り、うさぎは「100年安心って嘘だったのか‥‥」と今更ながらショックを受け、タヌキは「ってことは年金払うのはやめて、貯めた方がいいってことだな」と開

    元“エリート”でも2000万円投資できない定年後の憂鬱
    diet55
    diet55 2019/06/13
    うわっ!つらい。誤読がひどい。これでは7年前2012年の民主党政権のときには年金だけで老後は生活できていた、という誤解が広まるのも仕方がないのかも?年金基金GPIFの運用結果を見ると、当時は低迷していましたが :-p
  • ちょっと前までチヤホヤされていた「いきなり!ステーキ」が、減速した理由

    ちょっと前までチヤホヤされていた「いきなり!ステーキ」が、減速した理由:スピン経済の歩き方(1/4 ページ) ちょっと前まで、株価10倍、ブームの牽引役などとチヤホヤされていた「いきなり!ステーキ」(運営:ペッパーフードサービス)がうって変わってヤバいだなんだと叩かれている。 2018年12月期決算(連結)は、売上高635億900万円(前期比75.3%増)に対して、最終利益はマイナス1億2100万円と8年ぶりに赤字となったからだ。 低迷の原因として挙げられるのは、ステーキの場でも手軽にべられる業態を定着させたいと意気込んで進出した米国事業。ニューヨークで11店舗していて、そのうち7店舗を閉店することにともなって、12億円近い特別損失の計上が響いたという。 また、パク……ではなく、似たようなコンセプトの店が雨後のタケノコのようにわいて出て、血で血を洗うレッドオーシャンになったことが原因だ

    ちょっと前までチヤホヤされていた「いきなり!ステーキ」が、減速した理由
    diet55
    diet55 2019/06/13
    「『ステーキ屋松』、『やっぱりステーキ』、『アッ!そうだステーキ』、『カミナリステーキ』など、大喜利のようなノリでネーミングされた競合店が乱立」←ここだけ読んだ(笑)
  • ヨドバシ、「ゴールドポイントカード・プラス」決済で20%還元キャンペーン

    ヨドバシ、「ゴールドポイントカード・プラス」決済で20%還元キャンペーン
    diet55
    diet55 2019/06/13
    送料無料だし、食料品なども取り扱っているし、便利に使えそうな気もするのですが(…疲れているのでその先は考えられず)。
  • 【やじうまPC Watch】 明治大学、装着するだけで食べ物の味を変えられる手袋型デバイス

    【やじうまPC Watch】 明治大学、装着するだけで食べ物の味を変えられる手袋型デバイス
    diet55
    diet55 2019/06/13
    こういう分子ガストロノミーっぽいの好き。自分は使いたいとは思わないけど :-p
  • とうとう、あのランジス市場に足を踏み入れた!パリの精肉流通の心臓部を観た!

    とうとう、あのランジス市場に足を踏み入れた!パリの精肉流通の心臓部を観た! 何をかくそう、慶應義塾大学SFCの修士課程でのテーマはインターネットの卸売市場での活用についてのものである。その研究の中ではいろんなキーパーソンに会いに行ってお話をきいたのだが、日最大の花き卸売市場である大田市場に入場する大手卸FAJの長岡求さんにも時間をとっていただいた。長岡さんは、NHK趣味の園芸でも活躍しておられるあの方だ。ご自宅で、「10年前のが出てきたんだよ」と栓を抜いてくれたシーバスリーガルをストレートでいただきながらのインタビューだった。あの深みあるシーバスの味は忘れられない。その中で繰りかえし、「フランスのランジスではね」と、ランジス市場のことを話されていた。 卸売市場の重要な機能として、物流機能だけではなく価格決定というものがある。商品の価値がいくらくらいかということを世に問うわけだ。日では

    とうとう、あのランジス市場に足を踏み入れた!パリの精肉流通の心臓部を観た!
    diet55
    diet55 2019/06/13
    「日本の鶏は水に漬けることで2~10%の水を含んでしまう。逆にEU方式では2~3%の水分が飛ぶ。」「是非はないが、正直に言うと味としては風乾のほうがだんぜん味が凝縮していておいしい。」
  • 楽天ペイとEdyの合わせ技が最高 nanacoのヘビーユーザーだった私が鞍替えした理由(マネーの達人) - Yahoo!ニュース

    diet55
    diet55 2019/06/13
    みんなまめだよね。読んでいるだけで頭が痛くなったものorz 「nanacoを愛用していた理由は、以下の3点です。」
  • 【リレー連載】世界のスーパーマーケットをめぐる旅「第18回ニュージランド Count Down を攻略!<前編>」 | OVO [オーヴォ]

    diet55
    diet55 2019/06/13
    「エコバッグを持参していない場合は、商品を裸のまま持ち帰るか、エコバッグを購入することになります。」 でも、車で来ている人も多そうだけど、どうなんだろう?
  • アマゾン撤退!フードデリバリーサービスの勝者は!? | トウシル 楽天証券の投資情報メディア

    ・アマゾンがフードデリバリーサービスから撤退 ・グラブハブの株価が急上昇! ・そもそもフードデリバリーサービスとは? アマゾン・ドット・コム(AMZN)は米国で展開していたフードデリバリーサービス「アマゾン・レストランツ」を6月24日に終了することを明らかにしました。同サービスは、ユーザーそれぞれの自宅の近所にあるレストランから料理を宅配するサービスで、アマゾンのサービス自体はやや苦戦していましたが、こうしたサービスは米国では非常によく使われているものです。 同社の発表によると、サービス終了に伴う社員への影響は限定的とのことで、業績への大きな影響もないようですが、アマゾンは同サービスを積極的に推進していただけに、今回の撤退は正直驚きです。 ただ、私も昨年まで米国に3年ほど住んでいた際、「アマゾン・レストランツ」を含め多くのフードデリバリーサービスを利用していましたので、「eコマースの王者で

    アマゾン撤退!フードデリバリーサービスの勝者は!? | トウシル 楽天証券の投資情報メディア
    diet55
    diet55 2019/06/13
    フードデリバリーサービスの市場占有率の円グラフはわかりやすかったです。「つまり、この業界は『パイを奪い合う』状況にはまだなく(略)参加者全てが恩恵を受ける状況であるとも言えそうです。」
  • 国際機関、タイムリーな?報告書 日本人の老後の蓄えは:朝日新聞デジタル

    人の老後の蓄えは4年半分しかなく、女性で約20年、男性で約15年分の資産が不足する――。世界経済フォーラム(WEF)が13日、そんな報告書をまとめた。同フォーラムは長寿化や少子化により各国で年金制度が揺らいだとし、資産形成の重要性を呼びかけている。 報告書をまとめたWEF機関投資部門トップのハン・イク氏によると、日については退職時に65歳で最終的な年収の約2・9年分の蓄えがあるとし、退職前の7割の消費を続けるとして試算した。公的年金などは含まれていない。 米国や豪州など調査対象の他国では年収の5~5・8年分の蓄えがあるといい、資産を投資に回さず預貯金する傾向の強い日人の蓄えの少なさが目立つ。一方で65歳に達した人の平均寿命が長いため、不足年数が他国に比べて女性で7~9年、男性で5年ほど多くなっているという。 イク氏は「長寿化が進んだが、これだけ長い期間年金を支払うことが制度設計時に

    国際機関、タイムリーな?報告書 日本人の老後の蓄えは:朝日新聞デジタル
    diet55
    diet55 2019/06/13
    蓮舫議員が「投資(株式)はギャンブルだ!」といってしまったのは痛かったかも。立憲民主党さんは今後どうするのでしょうか?
  • メルカリグループのソウゾウが解散、唯一の事業「メルチャリ」はneuetが承継

    LVMH Watch & Jewelry PR&AD Manager/Assistant Manager/Specialist

    メルカリグループのソウゾウが解散、唯一の事業「メルチャリ」はneuetが承継
    diet55
    diet55 2019/06/13
    え!そうなんだ。この前、福岡県のシェアサイクルをツイートしたばかりだったのに。「これによりメルカリグループの所有株式割合は11.1%に引き下がり、連結対象外となる。」
  • 【〈2018年度〉ネット通販売上高ランキング】 アマゾンと楽天で寡占/大手のモール連携がさらに進むか | EC | 日本ネット経済新聞 | 日流ウェブ

    ■両社の強みと弱み アマゾンが言葉通り”桁違い”の成長を続けている。ランキング表には、マーケットプレイスの出品手数料などを含む日事業の売上高を掲載したが、直販事業と出品事業ともに大きく成長しているとしている。直販事業と出品事業を合わせた流通総額は2億円を超える規模に成長しているみられる。 「楽天市場」も流通総額では2兆円を超えているとみられる。そのため、国内のEC市場は「アマゾン」と「楽天市場」で4兆円以上を占める状況だ。 経済産業省によると18年のBtoCにおける物販系分野の市場規模は、9兆2992億円だという。この市場規模をうのみにすれば、市場の約半分が「アマゾン」「楽天市場」となる。まさに2強時代といえるだろう。 2強の中でも直販型のアマゾンの方が、物流やデザインなどを強化しやすく、UI/UXでは優位といえる。楽天はアマゾンが出鼻をくじかれたポイント施策や、携帯キャリア事業などでユ

    【〈2018年度〉ネット通販売上高ランキング】 アマゾンと楽天で寡占/大手のモール連携がさらに進むか | EC | 日本ネット経済新聞 | 日流ウェブ
    diet55
    diet55 2019/06/13
    「直販型のアマゾンの方が、物流やデザインなどを強化しやすく、UI/UXでは優位といえる。楽天はアマゾンが出鼻をくじかれたポイント施策や、携帯キャリア事業などでユーザーをいかに囲い込みできるかが勝負となる」
  • 【中小店舗のキャッシュレス対応】 「Airレジ」をまずキャッシュ“だけ”導入。予想外の反響が……

    【中小店舗のキャッシュレス対応】 「Airレジ」をまずキャッシュ“だけ”導入。予想外の反響が……
    diet55
    diet55 2019/06/13
    金額よりも構成する機器の多さが嫌だ。頭が混乱して何が必要なのかわからなくなる(笑)。自営業の人はほんと大変だねー/(^o^)\
  • 【中小店舗のキャッシュレス対応】 老舗甘味処、キャッシュレス導入す。レジ刷新と選定理由

    【中小店舗のキャッシュレス対応】 老舗甘味処、キャッシュレス導入す。レジ刷新と選定理由
    diet55
    diet55 2019/06/13
    これ、お店の人が自力で調べないといけないのは大変だね。設備投資も時間もかかるし。そんなことはないのかな?私は無理だな(爆)
  • ヤフーのユーザー格付け「Yahoo!スコア」は拒否できるのか? | 日刊SPA!

    ヤフーが、7月1日から「Yahoo!スコア」を使ったビジネスソリューションを提供すると発表した。「Yahoo!スコア」とは、Yahoo! JAPAN IDユーザーのアカウントと膨大な行動履歴を元にしたビッグデータから算出した指標のこと。要素は4つあり、人確認の度合い、信用行動度合い、消費行動度合い、Yahoo! JAPAN利用度合いのそれぞれをスコア化。さらには、その4つを集約した総合スコアから構成されている。 人確認の度合いとは、登録した住所や氏名、電話番号、メールアドレスなどの登録率や有効率から算出される。さらには、何らかのサービスで住所確認や人確認をしているかどうかも影響する。信用行動の度合いは、ヤフオク! での取引実績や評価、Yahoo! JAPANへの支払いを滞納していないかどうか、宿泊や飲店の予約のキャンセル率などを算出している。 消費行動とはYahoo! JAPANカ

    ヤフーのユーザー格付け「Yahoo!スコア」は拒否できるのか? | 日刊SPA!
    diet55
    diet55 2019/06/13
    「実証実験の結果、『Yahoo!スコア』とランサーズでの提案数や積極性を示す指標に一定の関係性が認められたそう。」
  • カナダにおける知的障害者の脱施設化から日本が学ぶべきこと/鈴木良 - SYNODOS

    1.カナダと日 1980年代のカナダでは、100床以上の知的障害者入所施設(以下、施設)で、約1万名以上の人々が生活していた。オンタリオ州(以下、ON州)やブリティッシュコロンビア州(以下、BC州)には、2千床以上の施設すらあった。しかし、知的障害者の親の会や知的障害者人(以下、人)の会が、施設の暮らしに問題を感じはじめ、施設を閉鎖するための運動を起こした。そして行政も、運動団体の主張に応えて政策を実行した。 BC州では1981年に、障害者福祉を管轄する省庁長官が、州立施設3つを閉鎖すると宣言した。これらの施設では1980年代に、約1,500名の知的障害者が暮らしていたが、1996年に閉鎖された。またON州では、約6,000名の知的障害者が生活していた16の州立施設が、2009年に閉鎖された。これらの州では民間施設も閉鎖されている。しかし、マニトバ州、サスカチュワン州とアルバルタ州に

    カナダにおける知的障害者の脱施設化から日本が学ぶべきこと/鈴木良 - SYNODOS
    diet55
    diet55 2019/06/13
    鈴木良(障害学)「一方、日本では2015年時点で、約13万人の障害者(多くが知的障害者)が障害者支援施設で生活している。(略)しかし、地域社会から離れた場所に設立され、生活の自由や社会との関係は制約されて…」
  • ダウン症発語支援「豊かな生活」育む 富山で講演会:富山:中日新聞(CHUNICHI Web)

    diet55
    diet55 2019/06/13
    「筑波大の小島道生准教授(教育学)」「ダウン症患者の中には言葉を理解する能力はあっても、表現できずにいる人がいる」「また会話ができるようになることで、自己決定する機会が増える」
  • 指紋がカギになるスマート南京錠「Tapplock lite」スマホで管理も可能! | ライフハッカー[日本版]

    集合住宅郵便ポストや自転車、バックパック。 防犯のために南京錠を使用することもありますよね。南京錠は設置が手軽な反面、イチイチ数字を合わせるのが面倒くさいし、鍵をどこかに置き忘れて困ったことはありませんか? でも、なんとも便利な世の中になりました。指紋がカギになるスマート南京錠「Tapplock lite(タップロックライト)」を使えば、指さえあれば鍵の開け閉めができてしまうのです。 Image: Amazon.co.jpスマート南京錠「Tapplock lite」は、スマホと連携し、指紋で解錠ができる南京錠です。指紋センサーを搭載し、事前に登録した指先を当てるだけで、鍵や暗証番号は不要。最大100人の指紋を登録でき、ひとつの鍵を複数人でシェアすることも可能です。 Image: Amazon.co.jp開錠方法は、以下の3パターン。アプリを使用する際はBluetooth経由になり、届く範

    指紋がカギになるスマート南京錠「Tapplock lite」スマホで管理も可能! | ライフハッカー[日本版]
    diet55
    diet55 2019/06/13
    アイデアはよかったけど高すぎた。普通の南京錠はぜいぜい1000円前後では?価値を見出す人には8000円でも安いのだろうな/(^o^)\ あと電池がどれだけ持つのか書かれていなかった。
  • <JQ>バッファローがストップ高気配 急発進防止、都が9割助成方針に期待 - 日本経済新聞

    (11時5分、コード3352)オートバクス(1部、9832)の車用品販売・整備店「オートバックス」のフランチャイジーであるバッファローに買い注文が殺到している。気配値を制限値幅の上限(ストップ高水準)となる前日比300円(27.3%)高の1400円に切り上げた。高齢ドライバーによる交通事故が相次いでいることを受け、東京都の小池百合子知事は11日、アクセルとブレーキを踏み間違えた際

    <JQ>バッファローがストップ高気配 急発進防止、都が9割助成方針に期待 - 日本経済新聞
    diet55
    diet55 2019/06/13
    「東京都の小池百合子知事は11日、アクセルとブレーキを踏み間違えた際に急発進を防ぐ装置の取り付け費用を9割程度補助する方針を表明した。都内の店舗を運営する同社の売り上げが拡大するとの期待で…」
  • (欧州季評)EU離脱の混沌と子どもたち 後始末負う世代に投資を ブレイディみかこ:朝日新聞デジタル

    今世紀に入った頃、何年かぶりで帰省したら日の雑誌の見出しに感嘆符がたくさんついているのを見て驚いたことがあった。この用法は感嘆符を無効化する、と思ったが、いま英国で暮らしているとその時のことを思い出す。「国家の危機!」「政治の崩壊!」と3年以上も連日メディアに連呼されたら、人は麻痺(まひ)状態に…

    (欧州季評)EU離脱の混沌と子どもたち 後始末負う世代に投資を ブレイディみかこ:朝日新聞デジタル
    diet55
    diet55 2019/06/13
    ブレイディみかこさん「教育や福祉への財政支出が削られ、劣化した環境でポストEU離脱の時代を担う世代を育てている英国は確かに自殺行為をしている。」
  • THE BRADY BLOG:朝日新聞「欧州季評」が掲載されました

    diet55
    diet55 2019/06/13
    ブレイディみかこさん「リアル・ディケンズになって参りました、英国は。(今回はうちの息子もちょっと登場)」
  • 残念ながら「老後資金2000万円必要」は歴然とした現実である

    ふかた・あきえ/ファイナンシャルプランナー(CFP)、生活設計塾クルー取締役。1967年北海道生まれ。外資系電器メーカー勤務を経て96年にFPに転身。現在は、特定の金融機関に属さない独立系FP会社である「生活設計塾クルー」のメンバーとして、個人向けコンサルティングを行うほか、メディアや講演活動を通じて「買い手寄り」のマネー情報を発信している。20年間で受けた相談は4000件以上。日経済新聞、日経WOMAN、レタスクラブ等でマネーコラムを連載、ほかに「ダイヤモンド・オンライン」での『老後のお金クライシス!』の連載も好評。 主な著書に『30代で知っておきたいお金の習慣』『投資で失敗したくないと思ったらまず、読む』『住宅ローンはこうして借りなさい』(いずれもダイヤモンド社)、『共働き夫婦のための「お金の教科書」』、『図解 老後のお金安心読』、『知識ゼロの私でも!日一わかりやすい お金の教

    残念ながら「老後資金2000万円必要」は歴然とした現実である
    diet55
    diet55 2019/06/13
    CFP「そもそも日本の年金制度は、現役時代の収入を100%保障する仕組みではない。年金収入で足りない分は、現役時代に貯めたお金を取り崩して生活することになるので、今も昔も老後資金が必要なことに変わりはない。」
  • 「老後2000万円不足」問題を“政争の具”にする無意味

    1955年、東京都に生まれる。東京大学理学部数学科・経済学経済学科卒業。博士(政策研究)。1980年、大蔵省入省。理財局資金企画室長、プリンストン大学客員研究員、内閣府参事官(経済財政諮問会議特命室)、総務大臣補佐官などを歴任したあと、2006年から内閣参事官(官邸・総理補佐官補)。2008年退官。金融庁顧問。2009年政策工房を設立し会長。2010年嘉悦大学教授。主要著書に『財投改革の経済学』(東洋経済新報社)、『さらば財務省』(講談社)など。 高橋洋一の俗論を撃つ! 元財務官僚の経済学者・高橋洋一が、世にはびこるもっともらしい「俗論」の過ちをズバリ解説。 バックナンバー一覧 金融庁が6月3日に公表した資産形成に関する金融審議会報告書が論議を呼んでいる。 報告書は、寿命の延びにあわせて資産形成を促す狙いで、年金暮らしの無職夫婦では、毎月の生活費が平均5万円足りない、とし、20~30年生

    「老後2000万円不足」問題を“政争の具”にする無意味
    diet55
    diet55 2019/06/13
    ほらー。高橋洋一氏「こうして考えると、金融庁の報告書には問題がいくつもある。しかしそれでも、野党も年金問題を政争の具にするのはやめたほうがいい。」
  • 「老後2000万円」金融庁報告書の正しい読み方

    やしろ・なおひろ/経済企画庁、日経済研究センター 理事長、国際基督教大学教授、昭和女子大学副学長等を経て現職。最近の著書に、「脱ポピュリズム国家」(日経済新聞社)、「働き方改革の経済学」(日評論社)、『シルバー民主主義』(中公新書)がある。 DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 バックナンバー一覧 金融庁が6月初めに公表した「高齢社会における資産形成・管理」の報告書が、国会で大きな焦点となっている。これ自体は長寿化にともない、健康寿命だけでなく資産寿命も伸ばすことの重要性を訴えたものに過ぎない。 ただ、(1)発表主体が民間機関ではなく金融庁という政府機関であったこと、(2)年金給付だけでは老後の生活が困難なこと、(3)平均2000万円の資産積立が必要という具体的な金額、などから、厚

    「老後2000万円」金融庁報告書の正しい読み方
    diet55
    diet55 2019/06/13
    この件は、私はもう冷静ではないので、どうなんでしょう?(^^;「よりサンプル数の大きな『全国消費実態調査(2014年)』に置き換えれば、毎月の赤字額は約3.4万円で、必要な積立額は30年間で約1200万円と大幅に減少する」
  • 年金への根強い不安露呈 「老後2000万円」報告書撤回 - 日本経済新聞

    金融庁は11日、老後の金融資産が約2000万円必要とする試算を盛り込んだ報告書の事実上の撤回に追い込まれた。麻生太郎金融相が同日、「正式な報告書として受け取らない」と表明した。有識者会議でまとめた報告書が認められないのは異例だ。騒動の広がりは将来の生活設計に対する不安を映し出した。政府が公的年金制度改革を着実に進める必要性が改めて浮き彫りになった格好だ。「世間に著しく不安や誤解を与えている」。

    年金への根強い不安露呈 「老後2000万円」報告書撤回 - 日本経済新聞
    diet55
    diet55 2019/06/13
    この時点で記事が誤っているんだもの。本当にもう日本の報道機関と野党はダメなんだなorz →「夫が65歳以上、妻が60歳以上の無職世帯(略)この後、30年間生きるには約2000万円が不足するとした。」
  • 年金改革遅れに懸念 「老後資産2000万円」政府火消し - 日本経済新聞

    老後資産に2000万円が必要との試算を示した金融庁の報告書を巡る騒動で、公的年金の制度改革が遅れる懸念が強まった。年金を巡る大きな課題の一つは現在の年金受給者への給付の膨張を抑え、将来世代との格差を縮める改革だ。厚生労働省は今夏以降に検討を格化する予定だったが、現在の受給者への給付が不十分だという声が勢いづけば、議論することさえ難しくなる。【関連記事】政治・世論見誤った金融庁 「老後資産2000万円」のツケ

    年金改革遅れに懸念 「老後資産2000万円」政府火消し - 日本経済新聞
    diet55
    diet55 2019/06/13
    日経は金融関係に強いイメージがあったのですが、日経までも「老後資産に2000万円が必要との試算を示した金融庁の報告書を巡る騒動」なんて書いてしまうのでは、本当に日本の報道機関はダメかもしれないですね。
  • 斜視にスマホ影響か長期調査結果|NHK 首都圏のニュース

    diet55
    diet55 2019/06/13
    「特殊だった急性内斜視が、誰にでも起こりうる病気になっていることに危機感を持っている。ほとんどの人がスマートフォンなどを使用する中、どのような人が急性内斜視になりやすいのか(略)きちんと調べる必要があ
  • 知っておきたい「障害者と税金」 : 福祉分野専門ファイナンシャルプランナーの相談室

    2019年06月13日06:36 知っておきたい「障害者と税金」 カテゴリ税金精神障害者 suzuyou714 障害者に関わる税については、いくつかの配慮がなされています。障害者人に対する特例についてお伝えします。障害者控除とは納税者人とその家族のうち誰かに障害がある場合、税控除を受けることができる制度です。障害とは身体障害、知的障害、精神障害などすべての障害を対象としており、障害にあたるかどうかの基準は法律によって定められています。 障害者控除には主に所得税や住民税、そして相続税の税控除があり、控除される金額は障害の重さや家庭環境の状況によって変わります。また障害がある人に対する税の優遇は障害者控除だけではなく、贈与税の優遇など様々な特例が定められています。 障害者人に関するもの ①所得税: 障害者控除→働いている方は、会社の年末調整などで申告を忘れずに(でも障害者雇用の場合、総務

    知っておきたい「障害者と税金」 : 福祉分野専門ファイナンシャルプランナーの相談室
    diet55
    diet55 2019/06/13
    所得税や住民税などの「障害者控除」について