タグ

2007年10月31日のブックマーク (2件)

  • どさにっき - docomo の送信ドメイン認証

    2007年10月21日(日) ■ 無題 _ まさかそんなことができるはずないだろうと思ったけど、まあ試すだけならタダだから、とやってみた。 _ ……できちゃった。えー。 _ えーと、ニコニコ動画は、プレミアム会員にならなくても混雑時間帯にエコノミーモードで画質を落とされずに閲覧できます。アカウントを取得したばかりのそもそもその時間帯にログインできないような人はさすがに無理だけど。 _ さすがに影響がデカいと思うのでその方法をバラすのはやめとくけど、そんなに難しいことはしない。 この前のスクリプトの場合だと1行修正するだけ。っていうか、ぱっと見てすぐに思いついたけどまさかほんとにそれでできるとは思わず、1週間ほど試さず放置してたわけで。あまりにカンタンすぎる方法なんだけど、greasemonkey や proxomitron のフィルタを公開しているサイトを探しても見つからないね。ニコ動の運

  • よくきたはてダ - netstatでポートを空けているプログラムを知る

    ただnetstat -lnだけだとどのプログラムからポート番号を開けているのかわからないので、それを確認するために「lsof -i」を実行します。 私はnetstatのオプションは死んだおばあちゃんから-lanputと教わりました. というかこの画面を開発するときにこのオプション群に決定してそのまま現在に至るというだけですが. # netstat -lanput Active Internet connections (servers and established) Proto Recv-Q Send-Q Local Address Foreign Address State PID/Program name tcp 0 0 0.0.0.0:741 0.0.0.0:* LISTEN 1831/rpc.statd tcp 0 0 127.0.0.1:199 0.0.0.0:* LISTEN

    よくきたはてダ - netstatでポートを空けているプログラムを知る
    dnsystem
    dnsystem 2007/10/31
    ランプット