タグ

ブックマーク / www.spirica.jp (7)

  • Macmini (Mid2011)のSSD増設作業 (SATA3) | スピリカ作業小屋ブログ

    Macmini (Mid2011)のSSD増設作業を行いました。 新型Macminiではデスクトップマシンでついに光学ドライブが廃止されました。OSX 10.7 Lionもダウンロード供給になったこともあり、アップルらしい断捨離とも言えます。 光学ドライブが無くなったスペースは空いていますので、そこにSSDを増設しようというのが今回の作業です。 SSD増設はAppleのBTOでもできますが、上位モデルで750GB HDD+256GB SSDという組合せ(プラス66,360円)しか選択できません。また、MacminiはSATA 3の高速SSDにも対応していますので、是非ともSATA3ドライブを取り付けたいところです。(AppleのBTOではSATA2のSSD) 予めSSDにコネクタとゴムブッシュを取り付けておきます。(片側のみ) 分解方法、内部構造は Mid 2010と殆ど同じです。Macm

  • PowerMacG5の筐体をスツールにしてみた。 | スピリカ作業小屋ブログ

    年内業務も無事終了し、今日は作業小屋のおそうじ。ついでに、前からやろうと思っていたG5(故障品)のスツール化も実行しました。

    dnsystem
    dnsystem 2010/12/30
  • MacminiでeSATA接続する。 | スピリカ作業小屋ブログ

    連日でMacminiの話題をお届け。 「Macminiの内蔵HDDを取り外し、ケーブルを外へ出し、 e-SATAのケースに入れたHDDにつなぎたい」というご依頼を受けまして、MacminiのeSATA接続化を行わせていただきました。 作業自体はわりと簡単なように思えたのですが、実現するための問題として2つの懸念事項がありました。 1,SATAのケーブルをMacminiの外部にどのように引き出すか。 2,SATAオス=eSATAメスのケーブルは存在しないのでどのように変換するか。 検討の結果、1についてはなるべくスマートに配線できるように、Macminiの背部のセキュリティーワイヤーポート加工してを利用することにしました。 2についてはケーブル、コネクタ類を探し、下記のように配線することにしました。 Macmini---(SATAオス=SATAメスケーブル)-----(SATAオス=SATA

    dnsystem
    dnsystem 2009/08/29
  • 案外いいじゃないか!シイラ。 | スピリカ作業小屋ブログ

  • Macmini に Core2Duoを載せるレポート | スピリカ作業小屋ブログ

    CPUのアップ。コアがツルピカです。 急いでMacminiをバラします。(バラし方は割愛) もとのCoreSolo 1.5Ghzが現れる。 取り出したCoresolo(1.5Ghz)とCore2Duo(T7600 2.33Ghz)との比較です。 Core2Duoの方がコアが大きくなっています。コアの位置も実はポイント。 というのも、MacminiのCPUヒートシンクには温度センサー用の溝があるのです。 この溝がコア部にかかってしまったら、取り付けが出来なくなります。 コアの位置をよく確認したところ、うまい具合にコア部は溝にかからないことがわかり 一安心です。(ヒートシンク作ることになるのではと、かなり焦りました・・・) コアへの接触が不均一にならないように、もとのカーボンをきれいに剥がします。 (目の細かいサンドペーパーを使用) その後、Core2Duoのコアが収まる位置にカーボンシートを

    dnsystem
    dnsystem 2007/02/28
    mac mini に Core 2 Duo を載せる
  • Macmini core2duo化の便利アイテム | スピリカ作業小屋ブログ

    ちょっと前から気になっていたCore2Duo用CPUスペーサーを試してみました。 モノの詳細はこちら 絶縁高域電磁波吸収ゲル+グラファイトスペーサがセットになっております。 電磁波吸収シートを取り付けた模様。 じ、じつは間違えてCoreDuo用を買ってしまったので、コア部の穴が小さかったのです。 なんとか引き延ばして貼り付けました・・・ (ちゃんとCore2Duo用もありますので、利用するときはどうぞお間違えなく) グラファイトを載せた模様。 ほんとに載せるだけ。 ただし、ヒートシンク側にもともと付着したグラファイトはちゃんと取り除いて、平滑な状態にしておきましょう。 ヒートシンクをかぶせて完成。 グリスは付ける必要なし。 電磁波吸収シートがコア部のスペーサーになるので、ヒートシンク取り付け時に安定感があります。 コア欠け防止にもなると思います。 取り付けた後、CPUの温度をみても特に変化

    dnsystem
    dnsystem 2007/02/22
  • Macの修理・サポート超専門店 spirica:スピリカ

    ご来店のお申し込みはこちら > ご意見・お問い合わせ ※お電話でも受付しております。 TEL : 090 - 3908 - 2425 お持ち込み受付(完了後の引き渡し)は水曜日または土曜日のみとなります。内容によっては当日作業も可能ですので、ご相談下さいませ。 持込受付時間:水曜日 10:30~18:00 土曜日 10:30~11:30, 13:00~16:00 アクセスはこちら> [地図]

    dnsystem
    dnsystem 2005/02/14
  • 1