タグ

ブックマーク / moznion.hatenablog.com (7)

  • 「知られざる特殊特許の世界」を読んだ - 職質アンチパターン

    これからは知財の時代や!!! と思い立ったわけでもないのですが,ここ最近特許関連の書類と触れ合う機会が多いのでその取っ掛かりということで読みやすそうなを読んでみました. 知られざる特殊特許の世界 作者: 稲森謙太郎出版社/メーカー: 太田出版発売日: 2000/07メディア: 単行購入: 5人 クリック: 74回この商品を含むブログ (4件) を見る 平易な言葉で知的財産権 (特許権,実用新案権,意匠権) について説明されていてわかりやすい.これらの権利については前もって知識があったので,知っている内容も多くあったのですが,改めて全体を俯瞰できる感じで良かったです. 事例として出てくる特許や実用新案の請求は割とトンデモ系 (世界の全てを主張する特許や念力による製薬の特許など) が多く,ややエンターテインメントに寄っている感もあるのですが,そういった得てして一笑に付されて終わりになりそう

    「知られざる特殊特許の世界」を読んだ - 職質アンチパターン
    dnsystem
    dnsystem 2019/06/13
  • 出来事 - 職質アンチパターン

    生きているとこういったインタビューを受けたりもするのです.Scrapboxめっちゃ良い. ところでid:papixさんが良いのを作ってくれたので共有します. 以上です.ふざけんな! 良い週中を!

    出来事 - 職質アンチパターン
    dnsystem
    dnsystem 2018/07/25
  • 私のLINEスタンプが発売されました - 職質アンチパターン

    されました.されてしまったのです.LINE社のクリエイターズマーケットの審査担当者は何をやっているのでしょうか? そして作ったのはおれではなく id:s5r なのでおれには一銭も入りません!! おれは搾取される側です,これが世界……助けて…… ところで仕事でも使えそうな割と実用的なスタンプが揃っているので皆さん是非どうぞ. このスタンプの売り上げは moznion との飲み会に使用する予定です! 売り上げが伸びると写真が蓄積されていくので第二弾が販売される予定です!!!!— シュニル (@shunirr) 2017年8月29日 作者のエントリ shunirr.hatenablog.jp

    私のLINEスタンプが発売されました - 職質アンチパターン
    dnsystem
    dnsystem 2017/08/29
  • ■ - 職質アンチパターン

    「良い」について,「よい」と発音する場合と「いい」と発音する場合があって,これらについては意識して使い分けをしている. 「いい」はもちろん良いと思いながら,相槌にも使えるようなライトな場面で使うようにしている.一方で「よい」は心底良いと思った場合に放つようにしていて,英語で言うところの最上級表現のようなニュアンスで用いている.「いい」がgoodであるとするならば,「よい」はbestのような.なおbetterに当てはまる発音は今の所思いついていない. こうした使い分けはあくまで個人的なものであり,もちろん一般的なものではないだろうから,他人にこの微妙な差が伝わるとは毛頭思っていないのだけれど,それでもなお頑なに使い分けている. こうした言葉の自分ルールみたいなものは他にもいくつかあるのだけれど,言葉は他人に理解されなければまるで用をなさない.その為,こうした「自分ルール」は言葉の自由度を上げ

    ■ - 職質アンチパターン
    dnsystem
    dnsystem 2017/01/11
  • コードレビューの高まった言葉 - 職質アンチパターン

    ブログ間違った,普段こういう事はこっちに書いてます. http://moznion.hatenadiary.com 最近自分がコードレビューで使いがち,あるいは表立って使ってないんだけど内心評す時に使う言葉が色々とあり,まとめてみることとした.参考にしない方が良いと思う. 左は言葉,右は説明. 屈強 - コードが力強い時に使う.例えば長い一枚スクリプトとか,コメントが一切ないバッチ処理とか.やや批判的な意味合いで使うことが多い. マッチョ - 屈強と同じ文脈で使いがち 屈強だけどしなやか - 屈強だけどしなやかな時に使う.好意的な屈強さと言える. モノリス - 長大なトランザクションスクリプト見た時とかに使う.やや批判的. 言い訳ないですか - 後で直していくぞ! というメンタルの時に書かれたコードのコメントが案外少ない時に使う言葉.言い訳は無いよりあった方が良い.実際には「もうちょっと言

    コードレビューの高まった言葉 - 職質アンチパターン
  • じこはおこるさ - 職質アンチパターン

    これはきかんしゃトーマスアドベントカレンダー20日目の記事です. サービスやシステムが運用・運営フェイズに入るとほぼ間違いなく事故が起きる.理想的には事故が起きないことがベストだがそうした状況はほぼ間違いなく存在しない,つまり事故はいずれ起こるので,我々はそうした不慮の事故に備える必要がある.上の動画は今,社内の一部で流行っている歌で,非常に示唆に富んでいて,良い. さてスタンスを予め明らかにしておくと,事故やオペミスは起こるものだし,その点については仕方がない事だと思っているが,その事故からは学習すべきだと思っている. 事故が起きた時はそれをいち早く終息・復旧させることが再優先だと感じていて,それを遂行するためには手段を選り好みせず,かつ冷静に行うことが重要だと思う. よく「犯人探しをするな」みたいなことを言われるけど (まあ犯人という言い方は悪いんだが) 実際に事故を起こした人から話を

    じこはおこるさ - 職質アンチパターン
    dnsystem
    dnsystem 2015/12/21
  • 俺がDMTCについて知ってること,またそれに対する所感 - 職質アンチパターン

    DMTCについて. http://dmtc.jp/ 簡単に言うと,学生を2泊3日缶詰にして,Webサービスを作らせるというイベント.デスマーチテックキャンプの略称とのこと. 俺は去年知人に誘われてDMTC参加したんだけど,そこでいくつか知見を得たので共有する.知ってることに加え,俺の感想や思ったことを書く. TL;DR デスマーチという言葉を企業やイベントが気軽に使っている場合,その人たちの根底にはデスマーチに対する美意識みたいなものが確かに存在しているので,絶対に近寄らない方がいい.割りをうことになる. 知っていること 俺の時の会場は逗子.海を臨む風光明媚な場所であった. 会場は逗子駅から割とあって,駅から路線バスを使って数十人規模の人間が移動をする訳だが,特に手配などはしていなかったらしく,一般のお客さんに迷惑をかけつつすし詰め状態で移動した. Tech Campという名前だが,実際

    俺がDMTCについて知ってること,またそれに対する所感 - 職質アンチパターン
    dnsystem
    dnsystem 2014/06/18
    “人売り早々に滅んで欲しい”
  • 1