タグ

2015年10月12日のブックマーク (22件)

  • 『たった一晩で疲れをリセットする睡眠術』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    睡眠で、疲れの取れ具合が変わってきますよね。 ということで、今日は、こちらの『たった一晩で疲れをリセットする睡眠術』を読みました。 たった一晩で疲れをリセットする睡眠術 作者: 石川泰弘 出版社/メーカー: 日文芸社 発売日: 2015/06/27 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る 良質な睡眠を得るための3つの条件 良質な睡眠を得るための条件として、睡眠環境や体温リズムを整えること、そしてリラックスすることが挙げられます。 ・睡眠環境 ・体温リズム ・リラックス この3つが、良質な睡眠に関係しているということです。 うるさかったり、明るかったりしたら、なかなか良い睡眠は取れないでしょう。 体温のリズムが、睡眠の深さに関係しているそうです。 そして、リラックスできるかも、睡眠の質に関係しているとのこと。 たしかに、こういったことが、睡眠に関係しているようです。

    『たった一晩で疲れをリセットする睡眠術』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    dokushohon
    dokushohon 2015/10/12
    疲れを取るための睡眠術がわかります。
  • ゲーマー教授・養老孟司氏が語る! 『スーパーマリオ』の“明るさ”とゲーム論 - Medery. Character's

    解剖学者であり東京大学名誉教授の養老孟司氏に、スーパーマリオについて語ってもらった。氏はパソコンゲームやアーケードゲームの黎明期から、ゲームにハマっている筋金入りのゲーマー。インタビュワーは『アクアノートの休日』や『巨人のドシン』を手がけたクリエイターで、現在は立命館大学の教授も務める飯田和敏氏。異例の教授談話についてこれるか!? 解剖学者であり東京大学名誉教授の養老孟司氏に、スーパーマリオについて語ってもらった。 氏はパソコンゲームやアーケードゲームの黎明期から、ゲームにハマっている筋金入りのゲーマー。インタビュワーは『アクアノートの休日』や『巨人のドシン』を手がけたクリエイターで、現在は立命館大学の教授も務める飯田和敏氏。異例の教授談話についてこれるか!? ゲーマー教授の前に現れたマリオ 飯田 東京ゲームショウなどで度々、養老先生の講演を拝見させて頂いて、ゲーム制作者として啓発されてき

    ゲーマー教授・養老孟司氏が語る! 『スーパーマリオ』の“明るさ”とゲーム論 - Medery. Character's
  • クリボーの正体はシイタケ!栗じゃない 亡くなった岩田聡・任天堂前社長も驚嘆 | ニコニコニュース

    2015/10/11(日)9:00 withnews(ウィズニュース) 栗でないことが判明したクリボー=任天堂のホームページより withnews(ウィズニュース) 今年で発売30周年を迎えた任天堂のゲームソフト「スーパーマリオブラザーズ」。最初に遭遇する敵といえば「クリボー」ですが、その正体が意外だと話題になっています。その色や形、名前からして「栗」がモチーフになっているのかと思いきや、任天堂に確認すると「しいたけ」との回答が。公式ホームページには、7月に亡くなった岩田聡・前社長が開発者から知らされ、驚く様子が記されています。【写真特集】クリボーの正体を明かすキノピオくん。初代スーパーマリオや「エキサイトバイク」、高橋名人もきっかけは公式LINEアカウント  話題になったきっかけは、任天堂の公式LINEアカウント。案内役のキノピオくんにメッセージを送ると返信してくれるのですが、これがなか

    クリボーの正体はシイタケ!栗じゃない 亡くなった岩田聡・任天堂前社長も驚嘆 | ニコニコニュース
  • 自由は犠牲がないと手に入れられないのか? - たろさんのぶろぐ。

    こんばんわ。たろさんです。 昔、先生から言われました。「いい大学に入り、一生懸命努力すれば、いい生活が送れるぞ」 ほんとか?今の時代、20代は成果と報酬が比例せず、今の40代は成果よりも報酬が上回ります。 しかし、今後20代の人が40代になった時、犠牲にしてきた時間は戻らず、お金も時間も手に入らなくなるのは明白でしょう。私は思いました。 自由を手に入れるためには何かを捨てなければならないのでしょうか? 自由とはなんでしょうか? 成功の自由失敗の自由貧困の自由経済的な自由 自由は人により、違います。思春期だったら、親からの自由だし、社会人は会社からの自由だったりする。 何かを失ってでも得たい物、それが目標であり、夢です。 あなたが、得たいものはなんですか? 私は名声と自由な時間、適度なお金かな… でわでわ。

    自由は犠牲がないと手に入れられないのか? - たろさんのぶろぐ。
    dokushohon
    dokushohon 2015/10/12
    時間、欲しいですね。
  • 井村屋「kiri(キリ) クリームチーズアイス」を食べてみました - まさやんの甘い日記

    井村屋「kiri(キリ) クリームチーズアイス」をべてみました。 2015年9月28日に発売された新商品です。 セブンイレブンで購入。 価格は140円(税込)です。 井村屋とkiri(キリ) がコラボしたアイス ▲フランス生まれのブランドkiriのクリームチーズを使用したアイスです。 家のチーズは30年のロングセラー商品とのこと。 クリームチーズNO.1ブランド! kiriクリームチーズレシピ (ミニCookシリーズ) 作者: ベルジャポン株式会社 出版社/メーカー: ワニブックス 発売日: 2012/11/26 メディア: 新書 この商品を含むブログ (1件) を見る 以前にもカップアイスで販売されていました。 アイスにkiri(キリ)のクリームチーズは相性がいいので期待大です♪ www.masayan312.com ▲1あたりのカロリーは139kcal。 意外にも低カロリー。 ▲

    井村屋「kiri(キリ) クリームチーズアイス」を食べてみました - まさやんの甘い日記
    dokushohon
    dokushohon 2015/10/12
    これ、気になっていました。
  • 鰆のオーブン焼きクスクス添え 時短料理です - めざせ 野菜1日350g! ちまこ通信

    料理担当者、必見!! 手がかかっているように見える手抜き料理を開発しました☆ 鰆(さわら)のオーブン焼きクスクス添え 主と主菜が一度につくれてしまう、時短料理です。 こちら、30分で完成する時短料理です! でも手がかかっているように、見えるでしょ? ね! さてさて、 昔々からオーブンで焼く、という必殺手抜き料理があります。 (これは作ってみればわかります! とにかく、並べてオーブンにいれれば出来上がります) が、我が家ではこれを使い過ぎたために、手抜きとバレておりまして。。。 「あ、また焼いたの」くらいの反応なんですね。 そこで、ちょっと手がかかって見えるように工夫をしてみました。 クスクスを添えただけなんですが、 こうすると彩りがよくなるせいか、何故か手がかかっているように見えますね〜☆ 鰆のオーブン焼き クスクス添え 材料 2人分 <鰆のオーブン焼き> 鰆            2

    鰆のオーブン焼きクスクス添え 時短料理です - めざせ 野菜1日350g! ちまこ通信
    dokushohon
    dokushohon 2015/10/12
    どれもおいしそうです。とくにスープはこの季節温まりそう。
  • 討論でハーバード大生に勝った受刑者、反響に驚く

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB12701722348564594472004581286030992074402.html

    討論でハーバード大生に勝った受刑者、反響に驚く
  • フリーハグしようよ! - 臨床心理士のうたたね日記

    みなさんのコメントを参考にして加筆修正しました。 2001年、アメリカのジェイソン・ハンターさんが始めた活動です。彼のおかあさんは、たくさんの人々を抱きしめ、どんなに"あなた"が大切であるかを伝える素敵な人でした。 彼は大好きだったお母さんの死後「フリー・ハグズ」と書かれたプレートを持ってマイアミの海岸を歩きました。 フリーハグズは街頭で会った見ず知らずの人とハグすること。 フリー・ハグズの目的は一つではないのです。それはフリー・ハグズを行う人それぞれが違う考え方を持って活動しています。それは悪い事ではなく、それぞれが素晴らしい心を持って活動しているという事。 フリーハグをした時に感じるものは人それぞれ違って当たり前ですね。それを愛や平和や幸せ、そしてぬくもりなど一つの言葉でまとめる・強要するのではなく、ハグする人・した人が自由に感じ、そして想う。それがフリー・ハグズです。 フリー・ハグズ

    フリーハグしようよ! - 臨床心理士のうたたね日記
    dokushohon
    dokushohon 2015/10/12
    日本の文化には、まだないことなのかもしれませんね。
  • 読書案内文を書くならお手本にしたい/田口ランディ『もう消費すら快楽じゃない彼女へ』 - 読書系女子のあれこれ

    最近、『もう消費すら快楽じゃない彼女へ』を読み返して感動した。 これは田口ランディのコラムを一冊のにした形なのだが、何に感動したって読書紹介文の巧さに感動した。 もう消費すら快楽じゃない彼女へ (角川文庫) 作者:田口 ランディ 発売日: 2017/04/28 メディア: Kindle版 目次 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 読みたくなる紹介文とは 田口ランディの例文 文のすごいところ まとめ 内容と著者について ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 私のブログは、基読書案内のつもりでいる。案内文を書くからには『読みたい』と思ってもらえるように書かないといけないのだが、これが難しい。最近ある程度ブログを書いてきて尚それを感じている。 今回田口ランディのとマンガについて書いているを読んで、その

    読書案内文を書くならお手本にしたい/田口ランディ『もう消費すら快楽じゃない彼女へ』 - 読書系女子のあれこれ
    dokushohon
    dokushohon 2015/10/12
    ここまで紹介できるといいですね。
  • クレジットカード払いができる意外なもの(2023年版)!公共料金や税金、馬券や宝くじの購入まで、カード払いができるのはカードでどうぞ。 - クレジットカードの読みもの

    今回は「こんなものでもクレジットカード払いできるのか!」と多くの方が驚くであろうものについて、箇条書き形式で紹介していこうかなと思います。 現金払いや銀行口座振替をできるかぎりクレジットカード払いに切り替えたい…と思っている方は、是非、参考にしてみてください。 今やちょっと意外なものでもカード払いが使えますよ。 クレジットカード払いできる意外なものまとめ: 1.国民年金保険料: 2.上下水道料金: 3.JRの乗車券: 4.ふるさと納税: 獲得ポイントで自己負担分は相殺できる: 5.馬券: 6.サッカーくじ: 安く買えれば当選確率アップ: 7.投資信託の購入: 8.生命保険や損害保険: 9.Amazonギフト券: 利用金額を増やしたい場合にも最適: その他、カード払いできるもの: 参考リンク: クレジットカード払いできる意外なものまとめ: 早速、クレジットカード払いで購入できる意外性があるモ

    クレジットカード払いができる意外なもの(2023年版)!公共料金や税金、馬券や宝くじの購入まで、カード払いができるのはカードでどうぞ。 - クレジットカードの読みもの
    dokushohon
    dokushohon 2015/10/12
    年金も払えるのですね。少し意外。
  • iPhone・iPad・Macに対応した地デジ録画チューナーPIX-BR310Wがワイヤレスで使えて便利! - カズログ

    2015-10-12 iPhoneiPadMacに対応した地デジ録画チューナーPIX-BR310Wがワイヤレスで使えて便利! iPhone Mac ガジェット Tweet テレビ離れが進んでいると言われていますが、僕は何だかんだでテレビを毎日見ていまし、ドラマなんかも毎週楽しみに見ています。ただ、ずっとリアルタイムで観れるわけではなく今まではHDDタイプの地デジ録画機を使って撮って見たりしていました。しかし、これはリビングにあるテレビからしか見ることができないので場所を選んでしまいます。 スポンサードリンク iPhoneiPadMacで地デジを見て録画する方法 ピクセラの「PIX-BR310W/BR310L」 ということで、iPhoneiPadMacからテレビを見れたらいいなーっていろいろと探していたところピクセラの「PIX-BR310W/BR310L」というテレビキャプチャー

    iPhone・iPad・Macに対応した地デジ録画チューナーPIX-BR310Wがワイヤレスで使えて便利! - カズログ
    dokushohon
    dokushohon 2015/10/12
    良さそうですね。
  • しゃいん氏が語るルワンダ中央銀行総裁日記著者、服部正也氏のアレな面

    しゃいん @shine_sann こないだルワンダ中央銀行総裁日記を強く推したから、バランス取る意味で服部氏のアレな面にもコメントしておくか。 2015-10-11 23:04:33 しゃいん @shine_sann ル銀総裁日記には、赴任時酷かったル銀の建直し策として、外国人職員を呼んだこと、終業後に厳しい研修を行わせたこと、「人間不信のようでいやだったが」無断外出防止に役員室を通らないと外出できないよう改装したことが書かれている。しかし最重要はそこではない。 2015-10-11 23:05:05 しゃいん @shine_sann 人事改革については「免職・懲罰権は私に集約した」程度しか具体的に書かず詳細を伏せているが、実はここが一番の肝である。なんと氏は、赴任後1期で行員のうち研修について来れなかった2/3を馘にしているのである。その中には大蔵大臣の親戚もいた。人間不信どころではない

    しゃいん氏が語るルワンダ中央銀行総裁日記著者、服部正也氏のアレな面
  • ツタヤ図書館だけじゃない!公共施設、民間委託のトンデモ実態 違法行為オンパレード

    指定管理者施設に勤務する労働者の多くは1年ごとの契約社員であるため、会社に逆らうと翌年から更新拒絶される恐怖に怯えながら勤務している。画像は、足立区地域学習センターに勤務していた男性職員が待遇改善を求めただけで更新拒絶されたとして、雇用継続を求めて提訴したことを報じるNHKニュース映像 ビデオレンタルショップ「TSUTAYA」を運営するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)が、2013年から運営している佐賀県武雄市図書館が話題を呼んでいる。全国的にも注目され、その経済効果は20億円にも達したと報じられたが、一方で図書館業務を安易に民間委託することへの批判も少なからず巻き起こっていた。 そこへきて、購入図書の選定方法や仕入れ方法などに疑惑が湧き上がり、市民団体が同図書館CCCへの委託を推進した前市長を相手取って損害賠償を求める事件にまで発展している。 足立区の公共施設指定管理者にも疑

    ツタヤ図書館だけじゃない!公共施設、民間委託のトンデモ実態 違法行為オンパレード
  • [ま]スタバ 季節のおすすめ「フルーツ クラッシュ&クリーム フラペチーノ」をカスタマイズしようとしたら @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)

    スターバックスの季節のおすすめメニューとして、2015年10月1日からフルーツクラッシュの名前を冠した2種類のドリンクが登場しています。 メイン扱いの「フルーツ クラッシュ&ティー」については先行体験チケットが当たったので、先月一足お先に味わってきました。 kun-maa.hateblo.jp 残るはフルーツクラッシュのフラペチーノです。そろそろ朝晩はけっこう肌寒くなってはきましたが、まだまだ普通にいけますフラペチーノ。 新しいメニューが出るとすぐにカスタマイズしたがるのが僕の悪い癖でもありまして、ひどい時にはカスタマイズばかりに夢中になって、来の味を一度も試さずに終わってしまうこともあります。 今回も「フルーツ クラッシュ&ティー」は既にそのまま飲んだので、同じ系統のフラペチーノはいきなりカスタマイズでいいんじゃね?って思ったんです。 それで、いつものように店員さんにおすすめのカスタマ

    [ま]スタバ 季節のおすすめ「フルーツ クラッシュ&クリーム フラペチーノ」をカスタマイズしようとしたら @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)
    dokushohon
    dokushohon 2015/10/12
    カスタマイズせずにおいしい。いいですね。
  • 岡島百貨店のヴァンフォーレ甲府のオフィシャルショップにも行ってきた。 - 「人生、成り行き」

    dokushohon
    dokushohon 2015/10/12
    今日の記事、青色?が多いですね。山梨のイメージは、やはり「青い色」のような感じがします。
  • 小松菜のシンプルで美味しいレシピ~料理初心者にオススメだよ! - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~

    小松菜と油揚げの柚子胡椒和え ホマレ姉さん家の畑では、この秋2度目の小松菜が収穫となりました。小松菜は成長が早いので草取りはせず、同じく成長の早いラディッシュやルッコラと一緒に植えています。 まだ暑さの残る時期に播種しているので、虫いもありますが、夏の果菜類に飽きてしまった身体に青菜は嬉しい限りです。 最近の姉さん家で一番人気がある小松菜レシピは、とてもシンプルで経済的で気取らないおかず。簡単で美味しいからよく作るんです。 小松菜と油あげは、栄養面も味もバツグンに良い相性! メインディッシュにもう一品加えてあげるだけで、バランスの良い卓に早変わり。 こういうレシピは派手さは無いけれど、使い勝手が良く、ホントにありがたいレシピなんですよね。 初心者にもオススメのシンプルなこのレシピ。シンプルだからこそ油揚げをパリパリに焼くと言う一手間だけはかけてあげて下さいね。 スポンサーリンク 材料(

    小松菜のシンプルで美味しいレシピ~料理初心者にオススメだよ! - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~
    dokushohon
    dokushohon 2015/10/12
    油揚げ、おいしいですよね。
  • 田植え休みとまんじゅう怖い。 - おのにち

    こんにちはみどりの小野です。 秋です。実りの秋豊穣の秋。 そして稲刈りの秋! 会津の外れに住んでる小野一族、べる分の米は実家で作ってます。 有難く頂戴している私達、無論田植え稲刈り時はお手伝いです。 まあ昔と比べて農機具が進歩しましたから、手刈り!とかこだわったことやんない限り2,3枚の稲刈りなんて2日ほどで終わっちゃうんですけどね。 私はトラクターの運転ができないので端っこの機械が入らない所を刈ったり器具を洗ったり。実は稲刈りより米を精米したり乾燥させる過程の方が時間掛かるしもみ殻の飛び散り具合もすごくて大変だったりします。 …とまあ。稲刈り自体は楽しいのです。 機械が進歩してますし、晴れた秋の日に体を動かすのは気持ちいい。 一番大変なのが、おばあちゃん、お姑さんが出してくる田植え休み、という名の10時お昼3時のおやつお事。 それに伴うえ~え~たんとくえ~攻撃がね! 田植え以上に

    田植え休みとまんじゅう怖い。 - おのにち
    dokushohon
    dokushohon 2015/10/12
    まんじゅう三昧ですね。
  • 論理的思考力・考える力をつけたいのなら「0秒思考」で徹底的に頭を鍛える - Yukihy Life

    最近、学校の先輩から勧められた「0秒思考」という。自己啓発は普段読まないのですが、あまりに推してくるものだから、その場でKindleで買って読んでみました。 これ、ものすごく効果がありそう!ということで感想と実践の様子を書いてみたいと思います。 0秒思考とは? 他の方たちの記事で、深い考察がなされていたりしているのを見て、純粋に僕もあこがれているのです。 というのも、思考力・考える力というのはそう簡単につくものではなく、昔からやってきた方にとっては自然にできているのだと思いますが、自分は基的に、機能停止してるなーと思ってます。 なので何かを真似したりというのはできるのですが、0から作り出す、例えば「こういったイベントやるんだけど、流れを組み立ててくんない?」みたいなことを言われると、ウンウン唸って一日が終わるけど、結局あんま良いものができない。みたいな。 そういった方にお勧めのトレーニ

    論理的思考力・考える力をつけたいのなら「0秒思考」で徹底的に頭を鍛える - Yukihy Life
    dokushohon
    dokushohon 2015/10/12
    Evernoteで書くと良さそうですね。
  • 靴選び何回も失敗してるからこその助言! - モテ貯金

    dokushohon
    dokushohon 2015/10/12
    靴選び、むずかしいところありますよね。合わないと辛いですし。
  • Flickrから写真公開すれば、著作権をきっちり管理できるのです。 - いつもマイナーチェンジ!

    僕が写真管理をFlickr にしてから少し経ちますが。 このサービス、やっぱり凄いですね。 だって、公開する写真の著作権管理ができるんです。 例えば、下の写真。 右クリックで「画像を保存」ができません。 写真にマウスカーソルを合わせると、右下に「All right reserved」って書いてますね。 「All right reserved」とは、この写真の著作権は全て僕がもってますよ、ということ。 まぁ、特に表示をしなくても、著作権はあるようなのですが、普通にブログにアップロードした写真だと、右クリックで画像保存できちゃいます。 保存できちゃうと、使っちゃう人もいるんですよ。 でも、Flickr だと保存自体ができない。 これ、結構いいかもしれない。 クリエイティブ・コモンズ設定 Flickr に写真をアップすると、9種類のクリエイティブ・コモンズ設定ができます。 まぁ、つまりは写真1枚

    Flickrから写真公開すれば、著作権をきっちり管理できるのです。 - いつもマイナーチェンジ!
    dokushohon
    dokushohon 2015/10/12
    すごいですね。こういうのよくわからないものでメモ。
  • 「むかで競走」の骨折事故が多発 NHKニュース

    運動会などの種目の1つで、集団で足をつなげて走る「むかで競走」について全国の学校で事故が相次ぎ、1年間に480人余りが骨折していたことが産業技術総合研究所の調査で分かりました。専門家は「事故が多発する競技であることが分かった。改善する必要がある」と指摘しています。 グループでは、昨年度、日スポーツ振興センターに報告された全国の小中学校や高校の事故、およそ102万件のデータを調べたところ、運動会や体育祭の種目として行われる「むかで競走」で事故が相次いでいて、1年間で2205人がけがをしていたことが分かりました。 このうち、21%に当たる482人が足や肩などを骨折する重傷を負っていたほか、頭を強く打ち、体にまひが残るなどのケースもあったということで、事故全体の85%が中学校で起こっていました。 「むかで競走」は集団で縦1列に並び、互いの足をひもや1枚の板でつないで走る競技で、グループでは1人

    「むかで競走」の骨折事故が多発 NHKニュース
  • 宝塚大劇場の男性トイレのマークの男役感が強いと話題ですが女性トイレはもっと凄かった

    りさお @Riiiiiisa2335 テレビから"宝塚"と聞こえてきたので見たら松ちゃんが劇場の男性用お手洗いのポーズしててワロタし松ちゃんが劇場で雪ルパンを観たという事実に感動してる。 「劇場のトイレの表示がこんなんなんですよ!男子便所女子便所どっちやねんて!!」 pic.twitter.com/9z5SsLWcmd 2015-10-11 11:09:14

    宝塚大劇場の男性トイレのマークの男役感が強いと話題ですが女性トイレはもっと凄かった