タグ

ブックマーク / www.heartlogic.jp (14)

  • スマホで決済、乗り捨てOK。お台場の貸し自転車「江東区臨海部コミュニティサイクル」の先進的サービス | Heartlogic

    スマホで決済、乗り捨てOK。お台場の貸し自転車「江東区臨海部コミュニティサイクル」の先進的サービス 2013/10/7 写真と雑記 豊洲〜お台場エリアで、「江東区臨海部コミュニティサイクル」というレンタサイクルのサービスが提供されています。 江東区臨海部(豊洲・お台場)コミュニティサイクル NTTドコモが提供していて、サービス内容が非常に先進的です。会員登録はオンラインから行え、IDカードとして携帯電話(おサイフケータイ)や交通系ICカード(SUICA、PASMO等)が利用可。そして、サービス提供エリア内にいくつもある「ステーション」のどこで借りてどこで返却してもいいという、片道の「乗り捨て」利用も可能なシステムとなっています。 ステーションマップ・駐輪 | 江東区臨海部(豊洲・お台場)コミュニティサイクル サービス提供エリアは、上記地図のように豊洲〜東雲〜お台場エリアです。レインボーブリ

  • 子供×GoProで垣間見た、ウェアラブルカメラのおもしろさ | Heartlogic

    ウェアラブルカメラ「GoPro」を、息子の頭に付けて一緒に散歩してみると、意外な発見がありました。一緒に行動していた他者の視界って、ものすごく情報量があって、おもしろいですね。 (GoProで撮影後、多少加工しています) 身近な他者の視界/視線から見えるもの 子供らしく常にキョロキョロしているんですが、思いのほか親の姿をよく見ていました。初めて歩く道でも、景色ではなく主に両親の姿を見て歩いている感じ。 近くを動くものが通るとそちらに目を奪われたりもしますが、私が風景写真を撮っていてあんまり息子を見ていないときも、私の方を見て、時折ちょっかいを出してきたりします。うん、なるほど。邪魔者扱いして悪かった。 もちろん、背が小さくて親の近くを歩いているから、視界にはおのずと親の姿が入ることが多くなるのでしょう。それにしても、視界の中に占める自分たちの比率が大きく、また、視線が追っている時間も長いこ

  • 西東京市「多摩六都科学館」。意外な場所にある世界一のプラネタリウム | Heartlogic

    西東京市「多摩六都科学館」。意外な場所にある世界一のプラネタリウム 2013/9/2 2015/10/7 子供と遊び・学び 小学生になって、いくらか理解力が向上したように見える息子を、夏休みのうちにあちこちの博物館に連れて行こうと思い、いくつかに出かけました。 多摩六都科学館 – TAMAROKUTO SCIENCE CENTER そうした中で、西東京市の多摩六都科学館が、もっともインパクトのあった施設でした。サイトでもそれほどプッシュされていないので行くまで知りませんでしたが、ここのプラネタリウムは「最も先進的なプラネタリウム」として、ギネスに認定されているんですね(2012年7月に認定とのこと)。実際、すばらしいものでした。 多摩六都科学館は新青梅街道沿いに立地していますが、新青梅街道から建物を直接見ることは、ほとんどできません。すぐ隣のスカイタワー西東京(下の写真。通称「田無タワー」

    西東京市「多摩六都科学館」。意外な場所にある世界一のプラネタリウム | Heartlogic
  • Winny裁判で無罪確定と「ネット・バカ」。そしてメディアの話 :Heartlogic

    Winny裁判で無罪確定と「ネット・バカ」。そしてメディアの話   今読んでいるニコラス・G・カー「ネット・バカ」に興味深い一文が紹介されていました。 「われわれは、テクノロジーを用いる人々の罪について、テクノロジーという道具をスケープゴートにしてしまいがちであります。近代科学の産物は、それ自体よいものでも悪いものでもありません。それらの価値を決定するのは、使用方法なのです」(「ネット・バカ」P.12より) なんと、カーはこのでWinnyについても書いているんですねー……と思う人もいるんじゃないかと思ってこの部分だけ引用してみましたが、そうではありません。 この、Winnyの擁護意見によく似た発言は、「メディア王」とも呼ばれるデイヴィッド・サーノフ(ラジオやテレビを普及させた先駆者)の言葉を、批評家のマーシャル・マクルーハン(「メディアはメッセージである」という言葉で知られる)が「メディ

  • 歯医者常連だった私を13年間虫歯から守り続けた「ウォーターピック」の習慣について | Heartlogic

    歯医者常連だった私を13年間虫歯から守り続けた「ウォーターピック」の習慣について 2010/12/20 2015/10/7 デジタルガジェット全般 歯並びが悪い、生活が不規則、体質的に虫歯になりやすい(らしい)の3拍子そろった私は、子どもの頃から、検診のたびに毎度数の新しい虫歯が見つかるという状態でした。大人になってからもちょいちょい歯を痛め、歯医者に行っては痛い目に遭い、を繰り返していました。 いよいよ奥歯の1が深刻にぶっ壊れ、十数万ほどかかるという歯根治療をしてもらっていた25歳のときに、そのときの先生から「電動歯ブラシを使え」と「ウォーターピックも使え」という、2つの指導をされました。 このうち電動歯ブラシは数年でやめてしまいましたが、ウォーターピックは今日に至るまで使い続けており、これのおかげで、その後13年ほど、新しい虫歯が一切できませんでした(半年ほど前に、犬歯とその前の歯

    歯医者常連だった私を13年間虫歯から守り続けた「ウォーターピック」の習慣について | Heartlogic
  • 「継続・習慣」が美徳を、能力を、人格を作る :Heartlogic

    「継続・習慣」が美徳を、能力を、人格を作る 作り笑いでも、笑顔を作るとちょっと楽しい気分になるよね、という話があります。天の邪鬼を自認する私ではありますが、この話についてはまあ、そういうこともなくはないだろう、と思います。 これは言い替えると「行為が気持ちを作る」ということです。普通、私たちは「楽しい」という気持ちが最初にあって、それで「笑顔になる」という行為に現れるのだと思っていますが、実はその因果関係は、逆もあるのだと。 美徳は行為を繰り返すことで身に付いていく マイケル・サンデル教授の「これからの『正義』の話をしよう」には、アリストテレスの「美徳」に関する考えとして、次のようなことが紹介されています。 美徳を身につけるのは笛の吹き方を習得するのと似ている。を読んだり講義を聴いたりして楽器の演奏を覚える人はいない。練習しなくてはいけない。(中略) 「われわれは正しい行動をすることで

  • Dropbox/Instapaperの小さい電子書籍を作った理由 :Heartlogic

    Dropbox/Instapaperの小さい電子書籍を作った理由 日、小さな電子書籍の解説書「できるポケット+ebook」シリーズとして、「できるポケット+ebook Dropbox」、「できるポケット+ebook Instapaper」を同時リリースしました。いずれも50ページ弱で315円、でも期間限定105円という、なんといいますか赤字覚悟の価格設定となっとります。 Dropboxはすでに定番感が溢れていますが、友達や家族に薦めてファイル共有をしたいときなどにご利用いただくとグッドです。 Instapaperは、けっこうわかりにくい変わった機能があるので、それなりに使っている方にも、新たな発見があるのではないかと思います。もちろん、これから使おうという方にも役立ちます。 紙の書籍には、書店に並べていただき買っていただく「書籍」であるための要件がそれなりにあって、そこそこボリュームがあ

  • 働き方をメタ視点から考え直す機会をくれる「プレイフル・シンキング」 :Heartlogic

    働き方をメタ視点から考え直す機会をくれる「プレイフル・シンキング」 ただいまが手元にない(棚のどこかに埋もれている)ので記憶だけで書きますが、一時期よく使われた(仕事としての野球を)「楽しむ」という表現に対し、違和感を表明したイチロー選手の発言があります。しかし「充実感を持って取り組むことを『楽しむ』と表現するのであれば、自分も常にそうありたいと考えている」といった保留を付けています。私も、そういった感覚で書を読みました。 プレイフル・シンキング 上田 信行 宣伝会議 2009-07-03 売り上げランキング : 60491 Amazonで詳しく見る by G-Tools 書の前書きには、「プレイフル」という言葉について次のように書かれています。 こののキーワードである「プレイフル」とは、物事に対してワクワクドキドキする心の状態を指す言葉である。キャロル(引用者中:前の段落で著者

  • シンプルで妙な機能を持ったiPhone/iPadお絵描きアプリ「Draw」 :Heartlogic

    シンプルで妙な機能を持ったiPhoneiPadお絵描きアプリ「Draw」 「Draw」と「Draw for iPad」は、ともにiPhoneiPad用の無料アプリです。お絵書きアプリとしてはごくシンプルな機能しか持っていませんが、通信機能とゲーム機能があって、なかなか楽しめます。 Draw  Draw for iPad 息子にちょっと手描きメモアプリのFastFinga を触らせたら夢中になってしまったので、お絵描きアプリを使わせてみようかと思い漠然と「draw」で検索したら出てきたのが、これでした。 画面は非常にシンプルで、色鉛筆の色を選んで描く、消しゴムで消す、それだけ。あと全部クリアしたりアンドゥ、リドゥしたりといったアイコンもありますが、4歳児でもすぐに操作法を覚えました。この絵はタクシーだそうです。 for iPadは広い画面で描けます。 「塗り絵」的な機能が欲しいなと思わ

  • 最近のタブレットデバイスと電子ブックリーダーの話題まとめ :Heartlogic

    最近のタブレットデバイスと電子ブックリーダーの話題まとめ CESで大ネタがまだ出そうですが、最近のニュースをとりあえずまとめ。何を買って、どう使おうかなあ......。 NTT東日 光iフレーム 待受情報配信サービスの開発に向けたフィールドトライアルの実施について NTT東、Android搭載フォトフレーム「光iフレーム」モニター募集 -BB Watch [jp] Android採用のデジタルフォトフレーム「光iフレーム」は、第三のネット接続端末となれるか 現在発売中のは「光フォトフレーム」で、Android搭載の新製品が「光iフレーム」。現在モニターによる情報配信実証実験をしています。いくつかモニターの方のブログを。 かおたろうの雑記帳: 光iフレーム [NTTフォトフレーム] - 赤は3倍早い NECビッグローブ クラウドデバイス(仮) NECビッグローブ、Android端末利用のク

  • 名著の続編「影響力の武器 実践編 『イエス!』を引き出す50の秘訣」 :Heartlogic

    名著の続編「影響力の武器 実践編 『イエス!』を引き出す50の秘訣」 約2年前に大興奮しながら読んだ「影響力の武器」の続編が出ました。 私たちが社会生活を営む中で育まれてきた、他者からの働きかけに対して反射的に起こる行動のパターンがある、というのが「影響力の武器」の述べていることです。 例えば、人には「何か小さなことでも他者にしてもらうと、相手に恩返しをしなければと思ってしまう」という「返報性」という心理があるとしています。これを利用して、先にちょっとした恩を売ってから何かに勧誘したり寄付を要求したりするような手法が紹介されており、その手法の回避法も紹介されています。このように、SNSTwitterなど、ソーシャルメディアを利用する上でも、知っておいた方がいい知識が多数あります。 その続編「影響力の武器 実践編」の著者は、前著に引き続きロバート・B・チャルディーニ氏ほか。副題に"「イエス

  • PicasaからFlickrに直接アップロードする「picasa2flickr」、「Pixelpipe」+α :Heartlogic

    PicasaからFlickrに直接アップロードする「picasa2flickr」、「Pixelpipe」+α 写真の管理はWindows環境で行うことが多く、主にPicasaを使っています。機能的に不満は多いけど、「速い」という点では他を圧倒していると思うので......。 不満点のひとつに、Picasaから直接Flickrにアップロードできない、というのがあり、解決方法をちょいと探してみました。 Pixelpipe アカウント登録したら、PCのほか携帯etc.からアップロードした顔図を、FlickrのほかPicasa WebアルバムやらTwitterやらFriendfeedやらTumbleやら多数のサービスに自動ポストしてくれるサービス。 アカウントを取得し、Flickrへのアップロード設定を行い、Picasaのプラグインをインストールすれば準備完了。選択した写真をすぐにFlickrに遅

  • 無線LAN内蔵SDカード「Eye-Fi Share 2GB」日本版が予約受付開始 :Heartlogic

    無線LAN内蔵SDカード「Eye-Fi Share 2GB」日版が予約受付開始 年内発売が発表されていた、無線LAN内蔵のSDカード「Eye-Fi Share」日版の予約受付が開始になったらしい。 といいつつ、Amazonは商品情報が掲載になっただけで、まだ予約できない模様。 Eye-Fi Share 2GB ワイヤレスSDメモリ 日版(正規品) 先行予約販売 Eye-Fi Inc 売り上げランキング : 4373 Amazonで詳しく見る by G-Tools 楽天の方は予約できる。送料込になっている。 【初回限定パッケージ!】Eye-Fi Share(アイファイシェア) ちょっと悩ましいのは、4GBのバージョンの日発売がどうなるか分からないところ。2GBはちょっと調子に乗って取っていると埋まってしまうので、4GBが買えればかなり使いやすいんだけど。 ワイヤレスSDカード Ey

  • 低価格デジタルフォトフレーム選び2008前半 :Heartlogic

    低価格デジタルフォトフレーム選び2008前半 デジタルフォトフレームを買ってみようかと思い量販店の店頭を眺めたり店員さんに聞いてみるも、選びどころが分からず帰ってきてしまった。とりあえず現状を整理してみる。 レビューなど見るに、デジタルフォトフレームはまだどこの製品も発展途上という印象(写真の縦横を自動検知する、といった機能を搭載した製品すら少ないようだ。明確に分かるのはソニー、あとサムスンができるらしいという話があるぐらい)なので、とりあえず安いのを買うことを基方針とする液晶の大きさは消費電力の大きさ=電気代(とはいえ微々たるもののようだだけど)に影響する やりたいことは、ネットのない田舎に送って物珍しい「デジタル孫写真ビューア」として使ってもらうこと使いやすさ重視。機能を絞ったものが良いiPhoto等で編集・加工→メモリカードに書出し→メモリカードを郵送→あっちで挿入→即再生開始 と

  • 1