2019年9月18日のブックマーク (16件)

  • YOSHIKI、台風被害の千葉県に1000万円寄付 館山市出身を公表し「故郷を思う気持ちは変わっていません」

    ロックバンド「X JAPAN」のYOSHIKIさんが9月18日、台風15号の直撃を受けた千葉県に1000万円を寄付したと発表。故郷である千葉県の被災者支援のため、自身の運営する非営利団体「Yoshiki Foundation America」を通じて日赤十字社に寄付しています。 YOSHIKIさん 台風直撃後の9月11日には、「今アメリカにいます。先ほど、僕の故郷である館山をはじめ千葉県全域で、台風による大きな被害が出ていることを知りました。とても心配です。一日も早い復旧を心から祈っています」とSNSで発信していたYOSHIKIさん。19日には、「長年にわたって海外を拠点に活動していますが、故郷を思う気持ちは変わっていません」と同県への思いを明かし、「このような事しか出来なくてごめんなさい。 少しでも力になれればと思い... 心より復興を祈っています」と1000万円の寄付を行ったことを発

    YOSHIKI、台風被害の千葉県に1000万円寄付 館山市出身を公表し「故郷を思う気持ちは変わっていません」
    doroyamada
    doroyamada 2019/09/18
    安房高校出身というのは選抜出場時に公表していたけど、館山市は非公開だった?
  • 「彼らはその仕事を『事務職』だと思っている」地方の企業を回って思う、ITエンジニアを採用する発想すらない人たちの話

    沢渡あまね新刊 #バリューサイクルマネジメント #組織変革Lab 主宰 @amane_sawatari 「その仕事エンジニア1~2名入れれば劇的に改善できますよ」 最近、地方(に限らないけど)の企業を回っていて思うこと。ところが、そもそもITエンジニアを採用する発想がない。彼ら/彼女たちはその仕事を「事務職」だと思っているから。そして優秀な事務員を探し求めている。凄くもったいない。 2019-09-11 00:04:14 沢渡あまね新刊 #バリューサイクルマネジメント #組織変革Lab 主宰 @amane_sawatari 地方企業経営者「優秀な事務員が欲しい!『事務員募集』」 沢渡「(その仕事なら、むしろエンジニア採用した方がいいと思う。そのほうが改善も進む)」 都内のエンジニア「Uターン転職したいけれど、エンジニアの求人がない!」 地方のエンジニア「地元にエンジニアの求人がない!」

    「彼らはその仕事を『事務職』だと思っている」地方の企業を回って思う、ITエンジニアを採用する発想すらない人たちの話
    doroyamada
    doroyamada 2019/09/18
    engineerを検索したら技術者、技師に加えて機械工、工兵という意味があって、妙に納得。
  • ローランド、無償の音楽制作ソフト、「Zenbeats」をリリース…… iOS/Android/Mac/Windowsに対応

    ローランドが新製品、「Zenbeats(ゼンビーツ)」を発表。「Zenbeats」は、iOS/AndroidMacWindowsに対応したマルチ・プラットホームの音楽制作ソフトウェアで、日から無料で(!)ダウンロードすることができます。 Mac版「Zenbeats」 誰もが手軽に曲作りを楽しめることを目標に開発されたという「Zenbeats」は、シンプルで使いやすいユーザー・インターフェースを備えた新感覚の音楽制作ソフトウェア。多数用意された“ループ”をタイムラインに沿って並べるだけで、初心者でも簡単にオリジナルの楽曲を作ることができます。もちろん、ソフトウェア音源やシーケンサー、エフェクトといった機能も備えているので、自分でフレーズ/パターンを入力することも可能。長尺のオーディオを扱うことができる『オーディオ・エディター』や、ピアノ・ロール画面でメロディーを入力できる『ノート・エデ

    ローランド、無償の音楽制作ソフト、「Zenbeats」をリリース…… iOS/Android/Mac/Windowsに対応
    doroyamada
    doroyamada 2019/09/18
    もうちょっとでコメント数が808。(現在802)
  • 高知県で食べられている「りゅうきゅう」とは - 沖縄B級ポータル - DEEokinawa(でぃーおきなわ)

    沖縄から遠く離れた四国の高知県では、その名も「琉球(りゅうきゅう)」というべ物がべられているらしい。いったいどんなべ物なのだろうか。 べられる「りゅうきゅう」を求めて高知県へ かつて、琉球(りゅうきゅう)と呼ばれていた沖縄。 現代においてもなお耳馴染みのある呼び方で、人々から親しまれています。 そんな琉球ですが、いつだったか、沖縄から遠く離れた四国にある高知県に「りゅうきゅう」というべ物がある、という話を聞いたのです。 いつの日にかべてみたいと思いつつ月日が過ぎていったのですが、先日高知県を訪れる機会があり、ついにその「りゅうきゅう」との対面を果たしました。 やってきたのは高知県南国(なんこく)市にある、道の駅南国の野菜直売所。 農家の方が直接持ち込んだ朝採れの新鮮野菜が並んでいます。 におう、におうぞ 店内に入るとすぐに特徴のある外観が目に入ってきました。 そう、この細長い黄

    高知県で食べられている「りゅうきゅう」とは - 沖縄B級ポータル - DEEokinawa(でぃーおきなわ)
    doroyamada
    doroyamada 2019/09/18
    タイトル見て「海を挟んだ高知にもりゅうきゅうがあるのか。言葉も近いもんな」と思ったけど大分のりゅうきゅうとは似ても似つかぬもんだった。
  • 新ロゴについて – だれかで終わるな。 – 東京造形大学

    桑澤洋子の理念を守り、 これからの50年、100年後も 長く愛される説得力のある形へ。 東京造形大学は50周年を過ぎ、新たな時代へと突き進んでいくためにロゴを一新しました。開発に関わったのは、客員教授の葛西薫氏、書体デザイナーの小林章氏、東京造形大学教員の福田秀之氏、髙田唯氏。単に目新しいものを作るのではなく、これまでに築き上げたものと新しいものとを融合させて東京造形大学らしいイメージを追求しました。新しいデザインに込めた想いをご紹介します。 バウハウス時代の書体 Erbar(エアバー)からヒントを得た “TOKYO ZOKEI” オリジナルフォントの開発。 1966年に桑澤洋子により設立された東京造形大学は、造形芸術の総合学校「バウハウス」の影響を強く受けています。機能性や合理性を追求したデザインの思想を大切にした「バウハウス」時代に作られたErbar(エアバー)という書体があるのをご存

    新ロゴについて – だれかで終わるな。 – 東京造形大学
    doroyamada
    doroyamada 2019/09/18
    校名変更じゃなかった。
  • 「夢のリサイクル」ごみ発電に幕 累積赤字30億円にも:朝日新聞デジタル

    2人が死亡する爆発事故が2003年に起きた三重県桑名市の三重ごみ固形燃料(RDF)発電所が17日、17年近くに及んだ稼働を終えた。ごみが電気を生む「夢のリサイクル」として県が売電事業を誘導したが、割高な負担を嫌った参加自治体が脱退した。見通しの甘さから多額の赤字を生んだ発電所は、その解体にも税金が投じられる。 17日午前11時7分、桑名市多度町にある発電所2階の「焼却発電監視室」に設けられた発電出力を示すモニターに「ゼロ」の数字が映し出された。確認した男性作業員が「ただいま発電終了を確認しました」と周囲に伝えた。このあとも作業員らはボイラー冷却など後処理の作業を続けた。 RDF発電所による売電事業の収支は、2018年度で約6億円の赤字。12年度から5年連続で黒字を出したものの、18年度までの累積赤字は約24億円に達し、今年度末は6年ぶりに30億円を超える可能性がある。解体費は少なくとも10

    「夢のリサイクル」ごみ発電に幕 累積赤字30億円にも:朝日新聞デジタル
    doroyamada
    doroyamada 2019/09/18
    当時の朝日新聞の記事はどんなだったんだろうね。
  • 千葉の停電は「的外れな議論」が多すぎる

    台風15号による停電が長期化している問題で、電力会社による情報提供のあり方が批判を招いている。 送配電事業を担う東京電力パワーグリッドは当初、2日程度で停電を解消できるとの見通しを示したが、その後、おおむね1週間、さらには2週間へと見通しを変更した。そうした中で、千葉県知事やマスメディアなどから、東電の「想定の甘さ」を指摘する声が相次いだ。 千葉県や国の対応は遅すぎた しかし、問題とすべきは「見通しの甘さ」ではない。大規模災害の場合、被災状況の正確な把握自体がそもそも困難であり、情報の欠損や情報提供の遅延は当然起こりうる。東電の責任だけを追及しても得るものはあまりない。 大規模災害時には、正確な情報を得られず不確実性がある中で、意思決定をしていかなければならない。これが「クライシスマネジメント」(最悪の状態を想定した危機管理)の考え方だ。むしろ、国や地方自治体にクライシスマネジメントが欠如

    千葉の停電は「的外れな議論」が多すぎる
    doroyamada
    doroyamada 2019/09/18
    停電をだしに自分の主張をぶつけ合っているだけだからなあ。メディアもソーシャルメディアも。(タイトルしか読んでいない)
  • 停電 信号機のために警察が設置した非常用発電機 盗難相次ぐ | NHKニュース

    今も広い範囲で停電が続く千葉県内で、停電した地区の信号機を動かすために、警察が設置していた非常用発電機が盗まれる被害が相次いでいたことがわかり警察が盗みの疑いで捜査しています。 こうした中、警察によりますと今月15日の夜、広い範囲で停電が続く山武市内で、信号機に設置していた非常用発電機数台が相次いで盗まれていたことが分かりました。 警察によりますと、非常用発電機は信号機の下に設置していたということです。 警察によりますと停電が続く地区では、このほかにも休業している店舗や事務所などをねらった盗みなどの被害が17日までに11件確認されているということで、警察は捜査を進めるとともに、店舗や家の戸締まりをしっかり行うよう注意を呼びかけています。

    停電 信号機のために警察が設置した非常用発電機 盗難相次ぐ | NHKニュース
    doroyamada
    doroyamada 2019/09/18
    警察の非常用発電機って家庭で使えるの?素人が使えるもの?重いんじゃないの?とか考えると、被災地外からやってきたプロの仕業なんだろうなと。
  • セイタカアワダチソウヒゲナガアブラムシ、秋の季語に

    秋に黄色い花を咲かせるセイタカアワダチソウに寄生するアブラムシの一種「セイタカアワダチソウヒゲナガアブラムシ」が、秋の季語として『令和歳時記』に収録されることがわかった。近年の俳句ブームを背景に、アブラムシ愛好家の間からは「セイタカアワダチソウヒゲナガアブラムシをもっと身近に感じてもらえれば」と期待する声があがっている。 セイタカアワダチソウヒゲナガアブラムシは、北米原産の外来種で体長は3ミリほど。セイタカアワダチソウが日全土に分布したことに伴い、セイタカアワダチソウヒゲナガアブラムシも帰化が確認されている。 ススキとともに秋風になびく姿が日の風景として定着したことから、「背高泡立草」は秋の季語として収録されているが、セイタカアワダチソウヒゲナガアブラムシは未収録。19文字の長い和名を持つアブラムシとして、愛好家の間ではよく知られる存在だが、セイタカアワダチソウに比べて知名度が低いため

    セイタカアワダチソウヒゲナガアブラムシ、秋の季語に
    doroyamada
    doroyamada 2019/09/18
    そもそものセイタカアワダチソウで10文字あるし、途中で切っても4文字+6文字と俳句で使いにくい長さ。
  • 怪死したウラジミール氏と北朝鮮 : やまもといちろう 公式ブログ

    ウラジミール(Vladimir)氏の不審な死から4年が経ち、彼の遺したデータがあちこちから発掘されて、どうも彼は単なる病死(一時期は心筋梗塞とも動脈瘤破裂とも言われた)ではなく、何らかの問題に巻き込まれたものではないかという疑いが強くなってきました。 一部の証憑類は彼が活動の中で発掘した[削除]内容をもウラジミール氏は突き止めていた可能性があり、話半分としてもなかなかのものであります。願わくば、政治家氏やS氏が御存命のうちにオーラルヒストリーでも残しておいていただければと思うところですが、これが一定の真実を踏まえているものだとすると[削除]。 彼の遺したデータすべてを見ているわけではありませんが、何か目的を見据えて一直線に調べていったものというよりは、極端に高い彼の情報処理能力を持て余して手あたり次第に興味を持ったものを掘り続けている雰囲気であり、その結果として、彼がたまたま知り得たことが

    怪死したウラジミール氏と北朝鮮 : やまもといちろう 公式ブログ
    doroyamada
    doroyamada 2019/09/18
    最初から[削除]ってなってたんちゃうの。
  • 「オーガニック後進国」日本の残念すぎる事実

    でも徐々に「オーガニック(有機)」を謳う商品や、有機野菜などを扱うレストランが増えつつある。が、それとは裏腹に日の有機農業は伸び悩んでいる。農林水産省によると、有機品市場規模は、2009年から2017年の間に1300億円から1850億円に成長はしている。 だが、この数字からは、日が有機農業において世界でどれだけ遅れているのかはわからない。 グローバル・オーガニック・トレード・ガイドによると、有機品が日の農産物の売上高に占める割合は1.5%で、アメリカ(5.5%)、フランス(7.7%)、ドイツ(10.4%)と比べるとわずかだ。また、有機市場規模(約5.9億ドル)は世界13位で、1人当たりの有機品購入額(約4.7ドル)は23位と振るわない。購入額で見ると、アメリカ人は日人の15倍、フランス人は13倍、スイス人に至っては34倍に上る。 世界では10兆円規模の市場 2017年時点

    「オーガニック後進国」日本の残念すぎる事実
    doroyamada
    doroyamada 2019/09/18
    有機栽培信者のフランス人とって日本は住みにくい国だという悩みには同情するが。
  • 小西ひろゆき (参議院議員) on Twitter: "唖然とした。内閣府の防災担当政務官は今井 絵理子氏だった。 12日発令だそうだが、HPには未だ記載すらない。 ※今井氏どうこうではなく、内閣府の防災三役は大震災の救命・復興経験など百戦錬磨の政治家を充てるべきポスト。 ※立憲民… https://t.co/PWN5aIRGCs"

    唖然とした。内閣府の防災担当政務官は今井 絵理子氏だった。 12日発令だそうだが、HPには未だ記載すらない。 ※今井氏どうこうではなく、内閣府の防災三役は大震災の救命・復興経験など百戦錬磨の政治家を充てるべきポスト。 ※立憲民… https://t.co/PWN5aIRGCs

    小西ひろゆき (参議院議員) on Twitter: "唖然とした。内閣府の防災担当政務官は今井 絵理子氏だった。 12日発令だそうだが、HPには未だ記載すらない。 ※今井氏どうこうではなく、内閣府の防災三役は大震災の救命・復興経験など百戦錬磨の政治家を充てるべきポスト。 ※立憲民… https://t.co/PWN5aIRGCs"
    doroyamada
    doroyamada 2019/09/18
    「救命・復興経験など百戦錬磨の政治家」って、言うのは簡単だけど、そんなやつおらんで。
  • 東浩紀 Hiroki Azuma on Twitter: "世界的に最近は被害者(とその子孫)の権利要求がどんどん激しくなっていて、リベラルな哲学はそれを後押しする感じになっているが、その行き着く先はイスラエル的暴力だと思う。大事なのは加害者(とその子孫)が加害を記憶し続けることであって、被害者側に無限の権利を付与することではない。"

    世界的に最近は被害者(とその子孫)の権利要求がどんどん激しくなっていて、リベラルな哲学はそれを後押しする感じになっているが、その行き着く先はイスラエル的暴力だと思う。大事なのは加害者(とその子孫)が加害を記憶し続けることであって、被害者側に無限の権利を付与することではない。

    東浩紀 Hiroki Azuma on Twitter: "世界的に最近は被害者(とその子孫)の権利要求がどんどん激しくなっていて、リベラルな哲学はそれを後押しする感じになっているが、その行き着く先はイスラエル的暴力だと思う。大事なのは加害者(とその子孫)が加害を記憶し続けることであって、被害者側に無限の権利を付与することではない。"
    doroyamada
    doroyamada 2019/09/18
    被害者の権利要求とその子孫の権利要求は別のものでは。
  • 「決して自慢ではありません」食べても太らない人のお悩みの声に沢山の共感が集まる「食っても太らないって辛いよな」

    ろけばに🥺 @4kacc 炎上覚悟で言います 痩せてる人に「もっとべな」とか言うおばさん。はっきり言いますと べ て も 太 ら な い ん で す (僕の場合) べて太るなら沢山べてますよ。 ってか好きな物を好きなだけべても太らないし何っても無駄なんですよ 腹一杯になる感覚しか無いんですよ 2019-09-16 15:55:23 ろけばに🥺 @4kacc 毎コーラ付けて飲んでるし甘い物も大好きだしなのに太らない 確かに肥満気味の人からしたら羨ましいでしょうし妬いてもしょうがないでしょう。だけど僕からしたら痩せてるのは結構な悩みですしコンプレックスなんですよ。 あと1000いいねありがとうございます 2019-09-16 22:15:19

    「決して自慢ではありません」食べても太らない人のお悩みの声に沢山の共感が集まる「食っても太らないって辛いよな」
    doroyamada
    doroyamada 2019/09/18
    糖質制限教徒から言わせてもらえば、こういう人は糖質が体に合わない体質で、糖質制限をすると体重が適正レベルまで増えるらしい。
  • エクアドル、ほぼ全国民の個人情報流出か

    エクアドルで、全国民に相当する規模の大規模な個人情報流出が発生/Fiscalía General del Estado/Twitter (CNN) 南米エクアドルで最近、国民ほぼ全員の個人情報がインターネット上に流出した恐れがある。サイバーセキュリティーを手掛ける専門家集団「vpnメンター」が問題を発見し、16日に発表した。 同国の未成年者約700万人を含む2000万人以上の名前や生年月日、出生地、住所、メールアドレス、身分証明書番号や納税者番号、銀行口座の残高情報などが漏れたとみられる。 エクアドルの人口は約1650万人。司法当局によると、残りの数百万人はすでに亡くなった人とみられるが、現時点で正確な内訳は分かっていない。 vpnメンターの報告書によると、情報流出は同国のコンサルティング会社「ノバエストラット」が米フロリダ州マイアミに保有している無防備なサーバーで見つかった。 2012年

    エクアドル、ほぼ全国民の個人情報流出か
    doroyamada
    doroyamada 2019/09/18
    バエストラット社が流出させたのか、流出したデータをバエストラット社が持っていたのかがわからん。 / 預金額が多かったら誘拐されそうだな(←南米の治安への偏見混じり)。
  • 武田・竹本氏報道、問題視せず=自民・二階氏:時事ドットコム

    武田・竹氏報道、問題視せず=自民・二階氏 2019年09月17日12時20分 自民党の二階俊博幹事長は17日の記者会見で、武田良太国家公安委員長側に元暴力団関係者から政治資金パーティーの代金が支払われたことや、竹直一科学技術担当相が元暴力団幹部との写真撮影に応じていたことが一部で報じられたことについて、「週刊誌に何か書かれたからといって物事がどうこうするわけではない」と述べ、問題視しない考えを示した。 新型コロナ最新情報 安倍政権 消費税

    武田・竹本氏報道、問題視せず=自民・二階氏:時事ドットコム
    doroyamada
    doroyamada 2019/09/18
    「どうせ致命的なネタが出てくるんだから、そこまで待つ」ってことかも。