タグ

ブックマーク / sirouto2.hatenadiary.org (2)

  • 萌え理論Blog - OS再インストール関連情報まとめ

    Windows再スト完全攻略2007 OS再インストール・リカバリ時に役立つソフトや参考になるサイトを、Windowsを中心にこれでもかと紹介します。去年後半頃から、再ストに使えるソフトが立て続けに出ているので要チェックです。 究極の最ストソフト(窓の杜紹介) 窓の杜 - 【NEWS】不要コンポーネントを省いたWindowsのインストールCDを作成できる「nLite」 窓の杜 - 【NEWS】インストールCD作成ソフト「nLite」の最新版が公開、CD/DVD書き込み機能を搭載 「nLite」軽量WindowsインストールCD/DVD作成ソフトウェア! 窓の杜 - 【NEWS】OS再インストール時に各種ドライバーを一括インストールできる「DriverMax」 窓の杜 - 【NEWS】ドライバー一括バックアップ・再インストールソフト「DriverMax」がVista対応 面倒なドライバの再イ

    萌え理論Blog - OS再インストール関連情報まとめ
  • ネオエクスデス的アートの補足 - 萌え理論ブログ

    ネオエクスデス的アート コメント欄でも書いたんですけど、下で言っている「ネオエクスデス化」というのは、「対象Aが(実は)、より小さい単位Bの寄せ集めで構成されている」というだけの単純な話なんですが、20世紀アートの主流だと思います。絵画で言えばピカソのようなキュビスム(一つの絵が複数の平面の寄せ集め)、音楽で言えば無調性やポリフォニックな音楽でもいいですが、リミックス(一つの曲は異なる曲・音源の寄せ集め)が分かりやすいでしょう。MADや黒FLASHは動画のリミックスです。FLASHもAjax(Javascirpt)もオブジェクト指向言語で、オブジェクトの寄せ集めです。 ネットでAA (ノ∀`) ←こういうの を見るでしょうが、一つの絵が複数の文字・記号で表現されていますね。そういう表現に慣れているから当たり前に思うかもしれないけど、写実的な油絵とは違います。いや、当は油絵だって筆のタッチ

    ネオエクスデス的アートの補足 - 萌え理論ブログ
  • 1