タグ

心理に関するdrunkmottyのブックマーク (45)

  • 仕事中に「マジ切れ」する日本人が増えている、ちょっと意外な理由 (1/3) - ITmedia ビジネスオンライン

    「同僚の仕事ぶりが気にわない、上司が理不尽だ、部下が生意気だといった理由で、仕事中にイライラするビジネスパーソンが増えている」――。日アンガ―マネジメント協会の安藤俊介理事長はこう指摘する。 同協会は、怒りの感情と上手に付き合うための技術「アンガ―マネジメント」を取り入れた企業研修などを展開している。安藤氏はその第一人者として、組織内で不要な衝突を生まない感情コントロールの手法を広める活動を行ってきた。 その中で安藤氏は、現代のビジネス界は「自分の思い通りに物事が進まない時に、それを受け入れることができず、感情的になってしまう人が多い」ことに気付いたそうだ。 ブチ切れる上司、言い返す部下 例えば部下がミスをした時に、理論的に注意をしたり、再発防止策を講じたりするのではなく、つい“切れて”しまう上司は多い。怒る際は「なめているのか」「なぜ仕事ができないのか」「何度言えばできるのか」といっ

    仕事中に「マジ切れ」する日本人が増えている、ちょっと意外な理由 (1/3) - ITmedia ビジネスオンライン
  • 行動科学が教えてくれる、物事の順序を変えるだけで幸福感を高める方法

    2016年6月19日の記事を再編集のうえ、再掲しています。 私は、起業家になる前、ビジネススクールに通っていたのですが、そこでMBA の勉強をしたときに身についたある教訓が、その後の人生で何度も役に立つこととなりました。 それは簡単に言えば、自分が一番やりたくない作業を一番先にやって「苦痛」の先払いをすると、長期的に、より幸せになれるというものです。 マーケティングのある授業で、私たちは、すばらしい顧客体験をデザインするさまざまな方法についてディスカッションをしていました。 単にまともなサービスではなく、顧客を喜ばせるようなサービスを提供するには、ということがテーマでした。行動科学者たちの発見によると、楽しい経験を生み出すための最も効果的な方法の1つは、苦痛な部分をその過程の初期段階にまとめることだそうです。 心理学的に、人は、時とともに物事が好転する経験を好むのです。 つまり、何かを買う

    行動科学が教えてくれる、物事の順序を変えるだけで幸福感を高める方法
  • ドラえもんの目の位置異常に高い問題 - アナブレ

  • 『スラムダンク』の真のヒロインは赤木晴子ではなくバスケである | マンバ通信

    スラムダンク』に恋愛の要素は少ない。「桜木→晴子」、「宮城→彩子」の片思いが戯画的に描かれるだけだ。なぜか? スラムダンクの男たちは、「女」ではなく「バスケ」に恋をしているからである。そして物語冒頭の桜木花道だけが、「バスケ」ではなく「女」に恋をしている。 この記事は、「スラムダンクの真のヒロインは赤木晴子ではなくバスケである」というムチャな理屈をゴリゴリと押し進めていくためのものである。この作品は、主人公である桜木の気持ちが「晴子」から「バスケ」へと移る過程を描く「異色の恋愛マンガ」として読むことができるのである。 流川はバスケとの熱愛を続ける男である 基的なことを確認しておきたい。物語の主人公である桜木花道は高校一年生。万年フラれ男の異名をもつ。そんな桜木が赤木晴子という女に出会い、ひとめぼれする。晴子はバスケ部員を探しているという。桜木は「晴子さんに好かれたい」という一心で、バス

    『スラムダンク』の真のヒロインは赤木晴子ではなくバスケである | マンバ通信
    drunkmotty
    drunkmotty 2017/02/04
    この人の文章がもっと読みたくなった。
  • 「処理流暢性」ってなに?→「わかりやすい=真実」にみえてしまう心理です。

    Podoro @podoron 【分かりやすい=真実】 「処理流暢性/processing fluency」=情報を脳が処理しやすいか否か,が人の判断に様々な面で影響を与える事が心理学研究で分ってきました。流暢性が高ければポジティブ,低ければネガティブ,な判断がされる認知メカニズムです。 2016-09-12 22:08:49

    「処理流暢性」ってなに?→「わかりやすい=真実」にみえてしまう心理です。
  • 脳にまつわる「3つのバイアス」に注意して、日々の後悔を減らす | ライフハッカー・ジャパン

    疲れやすい、呼吸の浅さを改善。ストレッチポールは毎日使いたいほど気持ちがいい!【今日のライフハックツール】

    脳にまつわる「3つのバイアス」に注意して、日々の後悔を減らす | ライフハッカー・ジャパン
  • 宇多田ヒカルが興味深いこと言ってたことについて - 関内関外日記

    乳児期に行われる視線と触知と聴覚(音声)の最初の編成という考え方のなかで重要なのは、この編成がどんな歪みを、どこの近くの部位に産み出しているかということと、どんなものが主たる病的な編成であるかというふたつのことにあるといえよう。 吉隆明『心的現象論論』p.389「了解論 了解の変容(8)」 NHKの「SONGS」という番組に宇多田ヒカルが出ていた。出ていた、というか、宇多田ヒカルがかえってきた! という感じ。先日のミュージックステーションでも見たけれど。それで、糸井重里と対談なんかしていた。 そのなかで、宇多田ヒカルがおもしろいことを言っていた。精確には書き起こせないが、だいたい次のようなことだ。 自分という存在、自分の心というものの原初、源には、自分の物心というものがつくまえの乳幼児の段階があり、それが今の自らをも構成している はずである。ところが、その自分の原初というものを、自分は

    宇多田ヒカルが興味深いこと言ってたことについて - 関内関外日記
  • LOVE PIECE CLUB - 田房永子 - 尾頭さんは田代まさしのことを言っている。「シン・ゴジラ」感想文<前編>

    ※「シン・ゴジラ」の個人的感想文です。ネタバレあります。 巨大不明生物が、大田区の道に沿って移動してた。それがすごく意外だった。私はアニメが苦手で特撮モノも興味が無く、ゴジラシリーズは一つも観たことがない。だからなんとなく、街に現れる巨大な怪獣っていうのは、建物を敢えて破壊したり人々を手でつまんで投げ捨てたりするものなんだと思ってた。 だけど巨大不明生物は、建造物を意識的に壊すわけでも敢えて避けているようにも見えず、人が作った道をただその通りに進んでた。何かの意志や覚悟を持って上陸したわけではなく、「なんだか自分でもよく分かんないけど出てきちゃっている」感じ。私にはそう見えて、それがなんか気持ち悪かった。 だけどその様子に見覚えがあった。ただ力任せに、何かに突き動かされてるだけの社会性も客観性もない存在。かと言って主観もない。ただただ、衝動で動いてるもの。 そんな巨大不明生物を、政府は最初

    drunkmotty
    drunkmotty 2016/09/21
    こんな解釈もできるのね。早く後編が読みたい!
  • 学校の成績は、知能ではなく性格で決まる(研究結果)

    学校での成績を決めるのは知能だと思われているが、実はそうではないかもしれない。学校での成績を予測する場合は、従来のテストで測る「知能」よりも、「性格」の方が優れた判断材料になる、という新たな研究結果が発表された。

    学校の成績は、知能ではなく性格で決まる(研究結果)
  • 「察してほしい」という気持ちが人間関係に与える影響

    こんにちは、野口嘉則です。 今回は、 ・「母子一体感」と自立 ・「課題の分離」 ・「察する」ことの影響とリスク などについてお話しします。 では、始めましょう(^^ 僕たちは、家族だとか身近な人に対して、 さまざまな期待を持ってしまいますよね。 「このくらいのことはわかってくれるはずだ」とか、 「私の意見に反対しないはずだ」とか、 「以前お願いしたことを覚えていてくれるはずだ」とか、 いろいろな期待を持つわけです。 しかし、実際のところ、 相手が期待に応えてくれないことって、 日常茶飯事のごとく、よくありますよね(^^; そんなとき、 不機嫌になって黙り込んだり、 腹を立てて、相手のことを責めたり、 相手のことを変えようとして説教をしたり するとしたら、 それは相手に対して強く甘えているということ ですよね(^^; この甘え(=依存)のことを 「母子一体感」と言います。 この「母子一体感」

    drunkmotty
    drunkmotty 2016/09/09
    内容は興味深いが、改行が妙に多くて文末に顔文字を入れる文体がひっかかったんでブコメを見て納得した。
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
  • https://www.afpbb.com/articles/-/2618041

    https://www.afpbb.com/articles/-/2618041
  • 詰問の「なぜ!?」は成長の芽を潰す - 斗比主閲子の姑日記

    この記事を読みました。 「おまえ何回言えば分かるんだ」「500回」:日経ビジネスオンライン 一方で疑うと能力は下がります。悪意を持った人に出会うと人は自分を隠そうとします。それ以上、粗を探されないようにするためです。突然ボールが飛んできた時に思わず体を丸めて守るのと同じことです。そうすると、体が固まってしまいますから、動きが遅くなる。リラックスした状態でなければ、当の力は発揮できません。 叱られるのと褒められるのとではどちらが伸びるかを塾の先生が語られています。こんなことは分かっている、もちろん褒めた方がいいとは頭の中では考えていても、ついつい口から出るのは叱咤の言葉という人もいらっしゃるのではないでしょうか。 特に、言ってしまいがちなのが、「なぜでできないの!?」「なぜ○○したの!?」という、詰問口調の質問。この詰問がどれだけ相手に良くない影響を与えるのかというのと、どうしたらこの詰問

    詰問の「なぜ!?」は成長の芽を潰す - 斗比主閲子の姑日記
  • 人はなぜ恐怖のような不快感情の虜(とりこ)となるのか?

    恐怖は不快な感情であり、現実もしくは想像上の危険、喜ばしくないリスクに対する強い生物学的な感覚である。 生き物として避けるべきことを示すサインであり、安全への退避行動を起こす役目を果たすものである。 恐怖をもたらす対象を避けようとすることは至極当然の行動だと言える。 たとえば、人間が恐怖状態に陥ると、心拍数や呼吸数の増加し、脚などの筋肉に血液が集中し、回避行動の準備に入る。 しかし、恐怖をもたらすものに、繰り返し触れようとする嗜好が存在する。 恐怖を主題として読者に恐怖感を与えるためにつくられた創作物は数多い。 また遊園地に設置されている遊具(アミューズメント・ライド)の中で、絶叫マシン(スリル・ライド)と呼ばれるジャンルが今も優勢を誇っている。 これらはすべての人に愛好されている訳ではないが、根強い人気を誇っており、中でも愛好者は繰り返しこれら恐怖刺激に触れることを嗜好する。 これら恐怖

    人はなぜ恐怖のような不快感情の虜(とりこ)となるのか?
  • スマホの通知は「ADHDに似た症状」を引き起こす:研究結果

    drunkmotty
    drunkmotty 2016/05/19
    LINEと電話以外のアプリは通知しないように設定してある。重要な連絡はそれで充分事足りる。元々仕事以外で電話が鳴るのも苦手だしな。
  • 夕焼けの美しさ、そして夕日の効果、Sunset骨盤ヨガスペシャル

    こんばんは。夕焼けマニアになりつつあるNoriです。 個人的にはもちろん朝日も大好きで、心地いいです。 →AM8:00のヨガスタジオ、朝ヨガクラス始まります それに伴い、大好きではまっているのが夕日、夕焼けも!! 特にスタジオ横の田んぼにお水が入り、その水に照らし出された夕日が美しすぎて、癒されます。 写真はこちら ↓ 5月21日(木)スタジオからの夕日 5月23日(土)スタジオ横外に出ての夕焼け 私の後ろ姿もどうぞ(笑) 埼玉県羽生市の絶景スポット(ただの田んぼ) 5月24日(日)の夕日 毎日、夕日って違いますよね!?? 私たちの心も身体も常に変化していて同じときは二度とない。 なんだか似ていますね。 そして、日5月25日の夕日 素敵〜。うっとりします。 そして、昨日までの夕日の写真との違いお気づきになりましたでしょうか? 田んぼです。日田植えが行われました。 新苗が育ち新緑が加わっ

    夕焼けの美しさ、そして夕日の効果、Sunset骨盤ヨガスペシャル
  • 音楽ジャーナリストの眼 - ヤマハ株式会社

    新着記事 読売新聞 │配信日: 2019/8/5 [評]吉田拓郎ライブ 声量十分 通好みの選曲 吉田拓郎が、北は宇都宮から、西は名古屋までを回ったライブツアー。体調不良もあり、近年はライブを「日帰りできる範囲」で行っていた吉田。体調が安定したことを示すのか、範囲を拡大した。 1人舞台に現れた吉田はギターの弾き語りで「大いなる〜今日までそして明日から」を披露。声量... 毎日新聞 │配信日: 2019/8/5 <Interview>遠山一 60年の歌声残す ダークダックス自選ベスト盤 日の男性コーラスの草分け、ダークダックスの最後のメンバー、ぞうさんこと遠山一(とおやまはじめ)が、1950年代からの活動を振り返ってまとめた2枚組みベスト盤「ぞうさんが選ぶ 我ら60年の歩み」(ユーキャン)を発売した。ダークの思い出というだけでなく、戦後日大衆音楽... 読売新聞 │配信日: 2019/8/

    音楽ジャーナリストの眼 - ヤマハ株式会社
  • 「民主主義のバグ」を使ったトランプの躍進──“感情”に働きかけるポピュリズムのリスク(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    トランプ支持者の“感情” アメリカが、ドナルド・トランプに困り果てている。 共和党の大統領候補者争いにおいて、トランプの指名が確定した。2月のスーパー・チューズデー以降も勢いは止まらず、5月2日のインディアナ州予備選でも勝利。獲得代議員数で2位と3位につけていたテッド・クルーズとジョン・ケーシックは、それぞれ撤退を発表した。 ローマ法王をはじめ世界中の要人もトランプに憂慮を示しているが、もっとも困っているのは当の共和党やアメリカの保守系メディアだろう。共和党は必死にトランプ降ろしを画策したが空振りに終わり、保守系のFOXニュースはトランプが勝つたびにお通夜状態だ。 そんなトランプを支持するのは、アメリカの白人貧困層だと言われる。彼らは、トランプの過激な発言に熱狂する。 「メキシコは、麻薬や犯罪を送り込んでくる。彼らはレイプ魔だ!」(2015年6月16日) 「全面的で完全なイスラム教徒のアメ

    「民主主義のバグ」を使ったトランプの躍進──“感情”に働きかけるポピュリズムのリスク(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • たったこれだけ…不安な気持ちを楽にする「5-4-3-2-1」法 : らばQ

    たったこれだけ…不安な気持ちを楽にする「5-4-3-2-1」法 社交不安障害に悩む人が、不安障害(不安神経症)を持つグループとの交流で「5-4-3-2-1」法を学んだと、海外掲示板にそのやり方を紹介していました。 シンプルながら、不安になったときはそこから抜けだす大きな助けになったとのことです。 『5-4-3-2-1』法 ・目に映るものを5つ確認する。 ・感じるものを4つ確認する。(例:イスの背もたれなど) ・聞こえる音を3つ確認する。(例:通り過ぎる車、テレビ、自分の息) ・においを2つ確認する。(好きなにおいを2つ思い浮かべても可) ・自分の好きなところを1つ確認する。 以上、見る、触れる、聞く、におう、好きなものの5ステップ。 不安な時にこの方法を試したことで、心配を取り除く大きな助けとなったという投稿者。 補足として、以下の体験談を述べていました。 「正直、これには当に救われた。

    たったこれだけ…不安な気持ちを楽にする「5-4-3-2-1」法 : らばQ
  • 誰の得にもならないのに人を攻撃する人が多すぎる

    いまやツイッターのフォロワー数29万人。世界陸上のメダリストで、ベストセラー『諦める力』の著者、為末大さんが、世界の問題から身近な問題まで、「納得できない!」「許せない!」「諦められない!」問題に答えます。(お悩みの募集は締め切りました)。 お悩みファイル6■他人を攻撃する人の気持が理解できない 他人の何気ない一言にいちいち傷ついています。聞き流せばよいような些細なことでも気になります。そのあげく「私だったら冗談でもそんなこと言わない」とその人を心の中で責めてしまいます。人を傷つける誰の得にもならないことを平気で口にする人といるとイライラしっぱなしです。(女性・教員・25歳) いまの職場は、いじめやモラハラばかり。その結果、休職や異動、退職など人の入れ替わりが激しいのですが、それを訴える先もありません。自分の立場を考えると「いけないこと」を目の当たりにしても、正面切って指摘することもそうそ

    誰の得にもならないのに人を攻撃する人が多すぎる