タグ

snsとfacebookに関するdrunkmottyのブックマーク (28)

  • Facebookの初代CEOが警告。「ユーザーの時間や注意をなるべく消費し、人間心理の弱点を突くことを意図してつくった」

    Facebookの初代CEOが警告。「ユーザーの時間や注意をなるべく消費し、人間心理の弱点を突くことを意図してつくった」 Facebookの初代最高経営責任者(CEO)を務めたショーン・パーカー(Sean Parker氏)が最近のインタビューで語っている内容は、Facebookと付き合っていくうえで重要な話だと思った。 詳しくはこちらの記事(英文)に書かれているが、特に重要だと思った部分の概要を日語に訳して紹介したい。 「20億人のユーザーがいるまでに成長したときの結果は意図していなかったが、Facebookはユーザーと社会、それにユーザー同士の関係性を変化させる。おそらく、奇妙な形で生産性を妨げるだろう。子どもたちの脳にどんな影響を与えるかは、神のみぞ知る」 「Facebookをつくったときの思考プロセスはというと、どうやってユーザーの時間や意識的な注意をできる限り消費するか、というこ

  • フェイクニュースが民主主義を壊す Facebookが助長したその実態

    デジタル・ゴールドラッシュ旧ユーゴスラビアを構成していたマケドニア。ギリシャと国境を接する人口200万人余りの小国だ。その中部の町ヴェレスは「デジタル・ゴールドラッシュ」にわいていた。 約7千キロ離れたアメリカ、大統領選のおかげだ。 この町の若者らは140以上のアメリカ政治サイトを立ち上げた。こんなもっともらしいドメインを持つ。 WorldPoliticus.com(ワールド・ポリティカス) TrumpVision365.com(トランプ・ビジョン365) USConservativeToday.com(USコンサバティブ・トゥデイ) DonaldTrumpNews.co(ドナルド・トランプ・ニュース) USADailyPolitics.com(USAデイリー・ポリティクス) 例えば、WorldPoliticus.comの記事「あなたの祈りは聞き届けられた」。匿名のFBI捜査官を情報源に「

    フェイクニュースが民主主義を壊す Facebookが助長したその実態
  • 国内外主要SNSのビジネスモデル比較 〜 mixi、GREE、Mobage、Facebook、Twitter:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    国内外主要SNSのビジネスモデル比較 〜 mixi、GREE、Mobage、Facebook、Twitter 僕がこのブログ、In the looopをはじめたのは2009年4月1日(開始記事)、なので、今日は In the looop 2才の誕生日です。これまで、特にソーシャルメディアの国内外動向に力点をおいて、最新情報を正確にお伝えすることを心がけ、続けてきました。その総括にもなるような内容を IT批評 次号 に掲載予定ですので、出版社の承諾をえて、ここに掲載させていただきます。テーマは、国内外の主要ソーシャル・ネットワークのビジネスモデル比較です。 ■ ソーシャル・ネットワーク、普及のあゆみ ソーシャル・ネットワーク(以下、国内ソーシャル・ネットワークはSNSと呼称)が人々をつなぎ、絶大な影響力で世界を動かしはじめた。チュニジアでは、FacebookとTwitterが先導した民主化革

    国内外主要SNSのビジネスモデル比較 〜 mixi、GREE、Mobage、Facebook、Twitter:In the looop:オルタナティブ・ブログ
  • Facebookをぼんやり眺めていると気分が落ち込むのに、それをやめられない理由 | ライフハッカー・ジャパン

    Facebookが精神状態に悪影響をおよぼす可能性があることを示唆する、学術的な論文は大量にあります。そんなものは必要ないという人もいるかもしれませんが、ソーシャルメディアが気分に何かしらの影響を与えているのではないかと疑っているのであれば、それを裏付ける研究はいくらでもあります。 最近、米誌「The New Yorker」でMaria Konnikovaさんが、Facebookが人生の満足度を下げ、皮肉なことに孤独や嫉妬を感じさせるというものを含む、研究結果をまとめていました。Facebookは、嫉妬心を煽ることにより、人間関係にトラブルを起こすことさえあります。 このように、Facebookによって気分が落ち込むという情報をいくつも知っていながら、Facebookをやめられない人が多いのはなぜでしょう? オーストリアのインスブルック大学の2人の心理学者は、最近の一連の研究と現象を調べ、

    Facebookをぼんやり眺めていると気分が落ち込むのに、それをやめられない理由 | ライフハッカー・ジャパン
  • 12 Amazingly Useful Facebook Tricks You Probably Didn't Know About

    It's Facebook. You use it every day, and yet it changes something every other week. Are you completely sure you know all of the most useful tricks to make it manageable? On the off-chance that you missed something out of the zillion changes Facebook made in the past year or so, here are the ultimate tricks you absolutely need to know about. Clean Up Your News Feed Honestly, this might seem basic t

    12 Amazingly Useful Facebook Tricks You Probably Didn't Know About
  • X(Twitter)・Instagramで注目されるハッシュタグ、Facebookでの使い方を考える。 « 株式会社ガイアックス

    2013年6月に始まった、Facebookでのハッシュタグ機能ですが、みなさんは上手く使えているでしょうか?X(Twitter)やInstagramでは盛んに使われているようですが、ことFacebookにおいてはあまり実例が見当たらないのが正直なところ。 今回は、Facebookにおけるハッシュタグの基的な使い方から、メリット・デメリット、ユーザーが想起しやすいハッシュタグなどについて調査を行ないました。 使うSNSによってハッシュタグの使い方は大きく変わります。X(Twitter)やInstagramでうまくいったことがFacebookでうまくいくとは限らないので、FacebookというSNSに適したハッシュタグの使い方を模索してみました。 ※更新履歴 2017年5月11日:最新情報をもとに加筆修正しました。 ■目次 そもそも、ハッシュタグって何? 良いハッシュタグ・悪いハッシュタグ

    X(Twitter)・Instagramで注目されるハッシュタグ、Facebookでの使い方を考える。 « 株式会社ガイアックス
  • SNSへの“リア充”投稿に、正直イライラしませんか?

    フリーライター。1982年3月生まれ。地域紙記者を経て、編集プロダクション「プレスラボ」に勤務後、独立。男女問題や社会問題、インターネット、カルチャーなどについて執筆。 ツイッターは@miyazakid あなたを悩ます「めんどい人々」解析ファイル 「なぜ、彼と話しているとイライラするのか」「彼女と関わると、なぜかトラブルに巻き込まれるのよね」――。あなたの周囲にも、きっとそんなタイプの人がいるだろう。そう、彼らは「めんどい人々」なのである。なぜ彼らは「めんどい」のか。世代間ギャップや価値観の違いなどその背景には色々な理由があるだろうが、はっきり理由がわからず、悩みは深まるばかりだ。この連載では、職場の上司、部下、同僚、そしてプライベートの友人、恋人まで、あなたを面倒事に巻き込む人々のパターンとうまく付き合って行くための心得を、できるだけわかり易く分析して行こう。「めんどい人々」とうまく付き

    SNSへの“リア充”投稿に、正直イライラしませんか?
    drunkmotty
    drunkmotty 2015/08/07
    「こじらせ」って良く聞くようになったけど誰が最初なんだろ?能町さんとか?
  • Facebook Statistics, Application Statistics, Page Statistics - Socialbakers

    SolutionsEmplifi is there to help you take on any marketing, commerce, or care challenge with confidence. Learn More

    Facebook Statistics, Application Statistics, Page Statistics - Socialbakers
  • 日経BizGate|課題解決の扉を開く

    米国と中国の半導体を巡る摩擦が2024年春で開始から7年目に突入した。半導体が米中の技術覇権争いを左右する戦略物資であるからだ。米政府が友好国・地域を巻き込んだ対中デカップリング(分断…

    日経BizGate|課題解決の扉を開く
  • 若者離れとソーシャル疲れに悩むフェイスブック(小池 良次) @gendai_biz

    若いユーザーが他社のサービスやプロダクトに移っていることは憂慮すべきことと認識している---。2月1日、フェイスブックは米証券取引委員会に提出した年次報告書で「若者離れ」について初めて触れた。 一方、調査団体PewInternetは「人々はフェイスブックに疲れている」と指摘。アクティブ・ユーザーが10億人を突破したSNSサービスの覇者は、いま新たな課題に直面している。 ●「"Most Americans take breaks from Facebook"(多くのアメリカ人は、フェイスブックに疲れている)」 CNN, February 6, 2013 米国に広がるソーシャル疲れ 人々の"フェイスブック疲れ"を指摘したのは、PewResearchCenterが13年2月5日に発表したレポート。同センターは、定期的にインターネット・ユーザーの利用状況に関する意識調査を出している。 この「Com

    若者離れとソーシャル疲れに悩むフェイスブック(小池 良次) @gendai_biz
  • SNSへの投稿は慎重に!「Facebookの文章は本の文章よりも記憶に残りやすい」という研究結果  | ロケットニュース24

    » SNSへの投稿は慎重に!「Facebookの文章はの文章よりも記憶に残りやすい」という研究結果 特集 仲間同士のおしゃべりのような文章が大量に流れるFacebook。あるデータによると、Facebook上では一時間に3000万件もの情報が投稿されているという。日常の些細な出来事に関する文章は、読み手の頭をすぐに通り過ぎてしまうものと思われるかもしれない。 しかし、最新の研究によるとFacebookの文章は記憶に残りやすいという。一般的なの文章よりも1.5倍、人の顔よりも2.5倍も記憶に残りやすく、その差は平均的な記憶力を持つ人と健忘症を患っている人の差に等しいのだそうだ。 カリフォルニア大学サンディエゴ校とウォーリック大学の研究者はFacebook上の投稿と一般的なの文章を比較して、記憶の残りやすさの違いを研究。その結果、Facebookの文章の方が記憶に残りやすいことが判明した

    SNSへの投稿は慎重に!「Facebookの文章は本の文章よりも記憶に残りやすい」という研究結果  | ロケットニュース24
  • Facebook日本の会員数ついに減少へ!! そしてブラジルからの猛攻撃がそろそろ始まる

    昨日のブログ「【警告】日のFacebookは悪の温床。クレジットカード登録の方は即チェックを!!」に続いて、Facebookのネガティブネタです。 昨日ブログでは、日のFacebookユーザーは2000万人弱いるという点をTwitterで「そんなわけない」と言われたので、例のごとくFacebookの広告ツールよりチェックしてみました。12月のエントリー「日のFacebookユーザーの増加が急停止! その理由を考える」で調べたときには1700万人くらいだったので、まあそこから少しは増えてるだろうと簡単に考えていたのですが見たら1680万人で全く増えてない。こちら(Social Bakers)で半年間と日ごとの推移を調べたところ 完全停止どころか減少が始まってましたっ!! 年末まで少しずつ上がってきたものの、正月明けてドスンと離脱(このドスンはメンテの可能性があると大元隆志さんからご指摘

    Facebook日本の会員数ついに減少へ!! そしてブラジルからの猛攻撃がそろそろ始まる
  • 顔脱毛で美肌になれる?|脱毛サロンで顔の産毛を処理

    (2019/07/02)顔脱毛すれば自己処理で肌を傷めなくなるを更新しました (2019/07/02)顔脱毛すると肌がキレイになるの?を更新しました (2019/04/13)顔脱毛で脱毛サロンを選ぶならおすすめはどこ?を更新しました (2019/04/13)顔脱毛で脱毛サロンを選ぶポイントとは?を更新しました 顔脱毛で美肌になれると聞いたことがありますか? これは顔脱毛をすることにより肌の色が明るく見えるようになったり、化粧のノリが良くなることだけを意味するわけではありません。顔脱毛を行うことによって、肌そのものがそれ以前より美しくなる可能性があるということです。 これは何故かと言うと、毛が無くなることで肌に及ぼす影響が関係しています。毛穴の開きに悩む方は多いですが、毛穴とは文字通り毛が生える穴のことですよね。ですがそこから毛が生えなくなると、毛穴は自然と収縮するものなのだそうです。そうな

  • Facebook でうざい上司からの友達申請に角を立てずプライバシーも守る方法

    最近Facebookが面白い。 SNSはユーザーあってのサイトだから、仲の良い人が活発に面白い投稿をすればするほど、楽しくなる。 そして僕は、iPhone 5のFacebookアプリが超快適に動作することもあって、Facebookに滞在している時間が増えている。 で、つい先日Facebookを始めてまだ日が浅い友達から質問されたのがタイトルの事項。 会社の上司から友達申請があった。スルーすると角が立つけど、書き込みは見られたくない、というもの。 ほとんどの人が、何らかの利害関係のある人間関係を抱えつつ、日々生きている。 だから、個人的な書き込みは見て欲しくない、でも先方からの友達申請は断れない、というケースは多いだろう。 大人としてうまく立ち回りつつも、プライバシーは守りたい。 そんな方向けの設定を解説しよう。 すでに知っている方も多いと思うが、初心者の方は知っておいて損はないと思いシェア

    Facebook でうざい上司からの友達申請に角を立てずプライバシーも守る方法
  • シェアデバッガー - 開発者向けFacebook

    シェアデバッガーでは、コンテンツがFacebookでシェアされたときの表示をプレビューし、Open Graphタグの付いた問題をデバッグできます。

    シェアデバッガー - 開発者向けFacebook
  • Facebook広告で本当に効果を出す具体的なポイント(秘)

    昨日、久々にマジなエントリー書いたらアクセスがかなりありまして、昨日から今朝までで15000ユニークユーザーほど来ました。 業系の真面目なエントリーでこれだけアクセスがあったのははじめて(笑)。やはり人間って言うのは「具体的成功例から学びたい」と思うんだなぁ、としみじみ感じた次第です。やっぱ、船井総研、鉄壁のビジネスモデルだなぁ・・・ 気をよくして、日はまた成功例をひとつ紹介します。こんな簡単に紹介していいの? と思う人も結構いると思うけど、真似してできるレベルの人ならすでにやってる程度のこと。99%の人は頭で分かっていても具現化できないから、我々プロはおまんまえるわけです。テレビでシェフのレシピ通り作ったって全く同じ料理は素人には作れないのと一緒ですわ。たぶんそのシェフは工程を内緒でちょこっと抜いたりもしてるでしょうし。 前にも書いたんだけど、世の中のコンサルには2種類いる。ソーシ

    Facebook広告で本当に効果を出す具体的なポイント(秘)
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • サイトの価値を調べる方法

    今回はネタのようなものです。 普段自分や他の人・企業のサイトの価値は?なんて考えることはそうないと思いますが、具体的に見れたら見てみたいという人は多いと思います。 そこで今回はサイト価値の視覚化に的を絞って記事を書いてみました。 サイトの金額を調べる 今回の記事のテーマそのままのとおり、サイトの価値(金額)を表示してくれます。 ウェブク http://webku.jp/ 上記サイトはドメインの価値を金額化してくれる上に世界ランキングまでだしてくれます。ただし価格は高すぎる気がしますが・・・ BLOGCALCULATOR.COM http://www.blogcalculator.com/ いくつかの項目に入力するとブログの価値を試算してくれます。*がついている項目以外は必須ではありませんが、できるだけ多くの項目を入力することでより詳細に評価してくれます。 サイト単位でのTw

  • プラットフォーム化が始まったLINE。企業利用におけるFacebookページとの違いを考える。|株式会社アクトゼロ|プランナーズブログ

    ソーシャルメディアインサイトをお送りします。アクトゼロ黒沼です。何週か開いてしまいましたが、金曜担当を再開いたします。 「ユーザー数の爆発的拡大」や「スタンプの巨大な売上額」など、LINEの快進撃を伝えるニュースが止まりませんが、Android版のLINEアプリ上でプラットフォーム化が一部始まったようなので、ご紹介しつつ。企業活用におけるFacebook都の違いについても少し考えてみます。 Android版アプリがどう変わったか ガイアックスソーシャルメディアラボさんが、速報で詳しくご説明されているので、そちらもあわせてご覧ください。僕も会社の営業女子にアンドロイド端末を借りてキャプチャを取らせてもらいました。画像をクリックしながらご覧ください。 8/6LINE上のすべてのユーザーに「ホーム」と「タイムライン」機能が登場しました、少々こんがらがりそうなのですが、LINEの「ホーム」機能はF

    プラットフォーム化が始まったLINE。企業利用におけるFacebookページとの違いを考える。|株式会社アクトゼロ|プランナーズブログ
  • 企業が活用するソーシャルメディア、Facebookが急増

    個人が使うだけでなく、ビジネスでの活用も進んでいるソーシャルメディア。企業の担当者に運用しているソーシャルメディアを聞くと、1年前に行った調査よりFacebookの割合が急増していた。NTTレゾナントとループス・コミュニケーションズ調べ。 個人が使うだけでなく、ビジネスでの活用も進んでいるソーシャルメディア。その実態はどのようになっているのだろうか。 NTTレゾナントとループス・コミュニケーションズの調査によると、企業のソーシャルメディア公式アカウント運用担当者に「自社で公式アカウントを所有しているソーシャルメディア」と尋ねたところ、「YouTube」(54.4%)と「Facebook」(52.2%)が上位。以下、「ブログ」が48.5%、「Twitter」が40.9%、「mixi」が24.6%で続いた。 1年前に行った調査と比べると、「Facebook」が前年比25.9ポイント増と倍増。一

    企業が活用するソーシャルメディア、Facebookが急増