タグ

ブックマーク / ja.wikipedia.org (788)

  • 小寺昌治 - Wikipedia

    小寺 昌治(こでら まさはる、1953年1月18日 - )は、兵庫県姫路市[1]出身の元プロ野球選手(内野手)、プロ野球審判員。プロ野球選手時代の姓名は藤 昌治(ふじもと まさはる)[1]。 来歴・人物[編集] 飾磨工業高から山善機器を経て、1971年にドラフト外で阪急ブレーブスに投手として入団[1]。 入団後まもなく内野手に転向し、1981年には68試合に出場し2塁打を放つ[1]。選手としては通算88試合に出場し26打数8安打の打率.308、2塁打、6打点、2盗塁。1983年に現役を引退[1]。 引退後は、ミズノを経て1987年にパシフィック・リーグ審判部に入局した。パリーグの名審判・藤典征元審判部長(のちに審判指導員)の実弟である。兄の現役審判時代には、兄弟揃って同じ試合をジャッジすることもあった。兄同様の、ガッツあふれる派手な「震えるジャッジ(別名コデライク)」と大きなジェス

    eastof
    eastof 2009/02/19
    「コデライク」であまりにも有名なプロ野球審判
  • 羽生田忠克 - Wikipedia

    羽生田 忠克(はにゅうだ ただかつ、名:羽生田 忠之 - はにゅうだ ただゆき、1964年5月1日 - )は、茨城県新治郡桜村(現在のつくば市)出身の元プロ野球選手(外野手)、元野球指導者。 1983年から1988年までの登録名は名である羽生田 忠之。プロ野球人生15年間のうちで10回リーグ優勝、5回日一を経験。2022年からは鳥越アズーリFM[注釈 1]にて毎月第1・第2・第3週の月曜日11:00より『基的には野球の話』という自身初の冠番組に生放送で出演中。 来歴[編集] 土浦日大高では、1982年夏の甲子園県予選で決勝に進むが、鉾田一高の関清和に完封を喫し、甲子園出場を逸する。 1982年オフに、ドラフト外で西武ライオンズに入団。 1985年に笘篠誠治や相馬勝也とともに1Aのサンノゼ・ビーズ(英語版)に野球留学し、71試合に出場した[1]。この時、同じ外野手のチームメートとして

    eastof
    eastof 2009/02/16
    日本プロ野球史上最も強肩の男と言われる
  • 中ノ鳥島 - Wikipedia

    中ノ鳥島(なかのとりしま、英: Ganges Island)は、北緯30度05分 東経154度02分 / 北緯30.083度 東経154.033度座標: 北緯30度05分 東経154度02分 / 北緯30.083度 東経154.033度に存在したとされていた疑存島である。別名「ガンジス島」。また、近傍には「ガンジス礁」もあったとされる。 自然科学の観点から見れば実在したとは考えられないが、日の領土として正式に認定されていた時期がある点で、世界各地の「伝承における幻の島」「伝説の島」とは一線を画する。 海図等では「中ノ鳥島」の表記が用いられたが、日政府の発する命令(政令・省令等)では「中鳥島」の表記が多く用いられた(日国憲法下での官報掲載例は前者2件、後者27件)。 概歴[編集] アメリカ人による「発見」[編集] 「ガンジス」の名称は、おそらくこの島を発見したとされる捕鯨船ガン

    中ノ鳥島 - Wikipedia
  • 姫野龍太郎 - Wikipedia

    姫野 龍太郎(ひめの りゅうたろう、1955年 - )は日の数値流体力学者で、工学博士である。現在は理化学研究所情報基盤センターのセンター長[1][2]。大分県出身。 人物・来歴[編集] 1973年、大分県立別府鶴見丘高等学校 第25回 昭和48年卒業。 1979年、京都大学大学院工学研究科修了。同年、日産自動車に就職。以降は車体に掛かる、空気力学を研究し、フェアレディZなどのスポーツカーの開発に携わる。 1998年、理化学研究所に研究の拠点を移す。 1999年、埼玉大学大学院理工学研究科客員助教授を務める。 2005年、第83期日機械学会流体工学部門長[3]。 2007年、第85期日機械学会計算力学部門長[4]。 人口技能の研究グループに参加していたこともある。その研究結果として「日経サイエンス主催コンピュータビジュアリゼーションコンテスト最優秀賞」や「日機械学会・学会賞」など、

    eastof
    eastof 2009/02/13
    ジャイロボール、変化球の流体力学
  • 手塚一志 - Wikipedia

    この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。 出典が不足しています。存命人物の記事は特に、検証可能性を満たしている必要があります。(2022年11月) 大言壮語的な記述になっています。(2022年11月) 独自研究が含まれているおそれがあります。(2022年11月) 広告・宣伝活動的であり、中立的な観点で書き直す必要があります。(2019年9月) 出典検索?: "手塚一志" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL 手塚 一志(てづか かずし、1963年1月5日[1] - )は、徳島県三好郡井川町出身のパフォーマンスコーディネーター、体育学修士、有限会社ベータエンドルフィン代表取締役。 操育、シンクロ打法、うねり打法、ジャイロボール、W-スピン、クオ・メソッドな

  • ズジスワフ・ベクシンスキー - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "ズジスワフ・ベクシンスキー" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2022年7月) ズジスワフ・ベクシンスキ、又はゾディソワフ・ベクシンスキー(ポーランド語: Zdzisław Beksiński [ˈzd͡ʑiswaf bɛkˈɕiɲskʲi]、1929年2月24日 - 2005年2月21日)は、ポーランドの画家、写真家、芸術家。 概略[編集] 主に死、絶望、破損、廃退、廃墟、終焉などをモチーフに扱い、不気味さや残酷さと同時に荘厳な美しさを感じさせる画風が特徴。独特の世界観から多くの支持を得た画家である。作品自体は退廃的で「終

    ズジスワフ・ベクシンスキー - Wikipedia
  • ボーク#盗塁王争いにおける故意のボーク疑惑 - Wikipedia

    ボーク(英: Balk)とは、野球において投手の投球や塁への送球における反則行為である。このルールの目的は、投手が打者や走者を欺いて不利になるような行為(他競技でフェイントと言われる行為)をすることにより盗塁やヒットエンドラン、単純なヒットなどを阻もうとするのを防ぐことにある。 MLBにおける歴史[編集] 1840年代半ばに最初の野球のルールを書いたアレクサンダー・カートライトがボークに該当する行為を取り上げ、この時から既に違反とされていた[1]。1899年にボークの明確なルールが作られ、走者の進塁が明記された[1]。1989年にはさらに厳しい規則が作られたが、それによってボークが急増したためにシーズン途中に元に戻される混乱があった[1]。 ボークとなる場合[編集] ボークとなる場合は、公認野球規則6.02(a)項「ボーク」の13項目(以下に挙げる項目の冒頭にある文字(1)〜(13)は、公

  • Origa - Wikipedia

    ORIGA(オリガ、1970年10月12日 - 2015年1月17日[1])は、日を拠点に活動したロシア人のシンガーソングライターである。名はオリガ・ヴィターリエヴナ・ヤコヴレヴァ(ロシア語:Ольга Витальевна Яковлева/ラテン翻字:Ol'ga Vital'evna Yakovleva)である。既婚。一児の母。 略歴・人物[編集] ソビエト連邦ロシア共和国(現:ロシア連邦)ノヴォシビルスク郊外の農村生まれ。幼い頃からエストラーダ(ロシアの軽音楽)やロシア民謡に親しみ、9歳の時にテレビ出演して、兵役を終え帰郷する兵士についての歌を披露している。ペレストロイカ期に西側のポップ・ミュージックに初めて触れ、深い感銘を受ける。 元々は音楽教師志望で音楽学校に通っていたが、同校卒業間近の1991年夏にソ連を訪れた札幌大学の教授と偶然懇意になり、急遽日に招かれる。卒業後の19

    Origa - Wikipedia
  • セックスフレンド - Wikipedia

    セックスフレンド (sex friend) は、セックス(性交)を楽しむことを目的に交際している男女(または同性)の関係を指す俗語。略称は、セフレ[1]。和製英語であり、英語ではbed buddy(ベッドバディ)のほか、スラングでfuck buddy(ファックバディ)などと称される[2]。 1970年に『セックス・フレンド』(浪速書房刊、ロジャー・ブレイク著、清水正二郎訳)という小説が刊行されており[3]、同語は1990年代にはほぼ浸透していたとされ、それを扱った別の小説のほか、実写映画[注釈 1]や漫画[注釈 2]、アダルトゲーム[注釈 3]も多数存在する。 脚注[編集]

    eastof
    eastof 2009/01/27
    セフレをこんなに真面目に考えたことなかった
  • ジョージ・ブレット - Wikipedia

    ジョージ・ハワード・ブレット(George Howard Brett, 1953年5月15日 - )は、アメリカ合衆国ウェストバージニア州グレンデール出身の元プロ野球選手(三塁手、一塁手)。右投左打。MLBのカンザスシティ・ロイヤルズで球団副社長を務めている。愛称はゴージャス・ジョージ(Gorgeous George)[1]。 選手時代はカンザスシティ・ロイヤルズ一筋で21シーズン過ごしたフランチャイズ・プレイヤーである。「真のアメリカン・ヒーロー」と呼ばれたノーラン・ライアンとともに1970年代から1990年代にかけて球界を背負うスターであり続けた[2]。 5歳上の実兄ケン・ブレットも元プロ野球選手。1981年には兄弟でロイヤルズに在籍した。 経歴[編集] 現役時代[編集] 映像外部リンク ジョージ・ブレット(1990年) 1971年のMLBドラフトでカンザスシティ・ロイヤルズから2巡目

    ジョージ・ブレット - Wikipedia
    eastof
    eastof 2009/01/27
    パインタール・バット事件
  • 日本の犯罪と治安 - Wikipedia

    5.1高齢者(1985年以前は60歳以上、1986年以降は65歳以上)の一般刑法犯罪の検挙人員人口比および検挙人員に占める割合

  • ニッチ市場 - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "ニッチ市場" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2011年10月) ニッチ市場(ニッチしじょう、(英: niche market)とは市場全体の一部を構成する特定のニーズ(需要、客層)を持つ規模の小さい市場のこと。狭義には、その中でも商品やサービスの供給・提供が行われていない市場とされる。隙間市場(すきましじょう)ともいう。 語源[編集] ニッチとは、直訳すれば建造物内部の壁面に設けて神像や装飾品を安置する「隙間」や「くぼみ」の意味があり、壁龕(へきがん)とも呼ばれる。元来建築史用語であったのを、生物学で「生態的地位」を表す用

    ニッチ市場 - Wikipedia
  • 第4アウト - Wikipedia

    第4アウト(だい4アウト、fourth out)とは、野球の試合において、守備側が1イニング中に3個のアウトを取った後、さらにアピールプレイを行って成立させたアウトのことである。MLBの『Official Baseball Rules』において「fourth out」と記されているが[1]、公認野球規則においては「第4アウト」と訳されてはいない。 概要[編集] 野球の試合において、守備側は1イニング中における3個目のアウト(第3アウト)を成立させた後であってもアピールプレイを行うことが認められており[2]、審判員はそのアピールを支持する場合、アウトを宣告する。このアウトは、当該イニングにおいて4番目に宣告されたアウトであるため俗に「第4アウト」と呼ばれるが、野球では1イニングに記録されるアウトの個数は3個までであることから、第4アウトが発生した場合、当初の第3アウト成立までに起こったプレイ

  • 塩谷和彦 - Wikipedia

    塩谷 和彦(しおたに かずひこ、1974年5月27日 - )は、兵庫県高砂市[1]出身の元プロ野球選手(内野手、外野手、捕手)。 経歴[編集] プロ入り前[編集] 神港学園神港高校では1991年、2年生時に三塁手、4番打者として夏の甲子園県予選決勝に進むが、安達智次郎、黒田哲史を主軸とする村野工に敗退。翌1992年には捕手に回り夏の甲子園に出場[1]。3回戦に進むが池田高に惜敗。同年秋のプロ野球ドラフト会議にて阪神タイガースから6位指名を受けて入団[1]。入団時に「契約金で母の墓を建てる」と発言した。 阪神時代[編集] 当時の阪神の捕手には山田勝彦、木戸克彦、関川浩一らが在籍しており、塩谷だけ捕手としては出場機会に恵まれず、二軍暮らしが続いていた。 1996年10月9日のシーズン最終戦となる中日ドラゴンズ戦で塩谷が1回裏に中西清起への代打で起用[注 1]され、プロ初塁打となる満塁塁打を

    eastof
    eastof 2009/01/13
    SOTNさん元気かね
  • 赤い洗面器の男 - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "赤い洗面器の男" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2018年6月) 赤い洗面器の男(あかいせんめんきのおとこ)とは、三谷幸喜の作品においてしばしば登場する小咄。何故か赤い洗面器を頭に乗せた男がおり、彼がその理由を明かすという結末(オチ)に差し掛かった時点で必ず何らかの出来事が発生し、それらが語られずに終わってしまう。 概要[編集] 三谷幸喜の作品でしばしば登場する小咄であり、ジョークや笑い話などとして紹介される以外に、話が行われる状況や人物にほぼ統一性はないが、邪魔が入るなどして、必ず結末部分が明かされずに終わるという特徴を

  • ポリーステーション - Wikipedia

    ポリーステーション(PolyStation)は、PlayStationに外観を似せたファミコン互換機。 概要[編集] 中国韓国、東南アジア地域で出回っている。パッケージにはピカチュウやドラゴンボール等の有名なキャラクターが多数描かれている。多くの場合、海賊版のゲームが大量に内蔵されたカセットが付属している。 また、ファミコンのカセットすら挿入できない内蔵ゲーム限定の「polystation2001」なども存在する。 脚注[編集]

    ポリーステーション - Wikipedia
  • Vii - Wikipedia

    Vii(威力棒)はkensington(京仕敦)製造とされ、2007年12月に中華人民共和国で発売されたゲーム機。2008年にV-Sportsに名前を変えて恵安株式会社を通じて日でも発売された[1]。ただし、日版のものは元祖Viiとは形が異なるものとなっている。製品名や体およびコントローラーの形状などが2006年に任天堂が発売したWiiに類似している。 概要[編集] 価格は約986元(当時のレートで約1万5000円)。実売価格としては7980円で購入可能。製品名や体の外見、リモコン型コントローラを使用するアイデアなどが任天堂のゲーム機であるWiiと類似している[2]。Vii体の重さは約400g。 画質は荒く、遊べるゲームソフトは内蔵されている12種類(日版は11種類)と元からViiの箱に入っているロムカートリッジのみで、インターネットには対応していない[3][4]。 内蔵ソフト

    Vii - Wikipedia
  • ウインダリア - Wikipedia

    『ウインダリア』は、1986年7月19日に公開されたアニメ映画。カナメプロダクションが、テレビアニメ『プラレス3四郎』やOVA『幻夢戦記レダ』などに続いて制作した作品である。原作・脚は藤川桂介、監督は湯山邦彦。 概要[編集] テレビアニメ『プラレス3四郎』でも藤川桂介と組んだカナメプロダクションが、藤川へ全面的にストーリーを委託した作品である。藤川は『雨月物語』の一篇「浅茅が宿」を下敷きにしてオリジナルストーリーを構成し、約束をテーマに架空の世界を舞台として戦争に翻弄された2組の男女の愛をファンタジックに描いた[1][2]。 作は前年の『幻夢戦記レダ』とは異なり、より幅広い層の人間に見てもらうことを目指して制作された[3]。カナメプロダクションからビデオ・アニメーションの企画を依頼された藤川は、当初は3つの話から構成されるオムニバス形式のドラマを提案したが、その後の話し合いで3つめの話

  • なかむらたかし - Wikipedia

    監督 『ロボットカーニバル - ニワトリ男と赤い首』 『とつぜん!ネコの国 バニパルウィット』 『パルムの樹』 『ファンタジックチルドレン』 『寫眞館』 アニメーター 『黄金戦士ゴールドライタン 』(作画監督・原画) 『幻魔大戦』(原画) 『未来警察ウラシマン』(キャラクターデザイン・作画監督・絵コンテ・原画) 『風の谷のナウシカ』(原画) 『カムイの剣』(原画) 『迷宮物語 - 工事中止命令』(作画監督) 『AKIRA』(作画監督) 『ピーターパンの冒険』(キャラクターデザイン・場面設定・絵コンテ) 『チャイニーズ・ゴースト・ストーリー』(キャラクターデザイン・画面構成) 『鉄人28号』(キャラクターデザイン・絵コンテ) なかむら たかし(1955年9月12日[要出典] - )は、日アニメーター、アニメ監督、アニメ演出家、漫画家[1]。山梨県出身。タツノコプロ出身。和光プロ、アニメル

  • KEY THE METAL IDOL - Wikipedia

    『KEY THE METAL IDOL』(キィ・ザ・メタル・アイドル)は1994年から1997年にかけて発売された全15話のOVA作品。ポニーキャニオンOVA製作10周年記念作。VHSビデオを媒体に、1巻1話(25分)収録の形式で発売された。当初は各巻2500円とOVAとしては安価に設定された価格で、第1巻に限っては1000円であった。当初は1ヶ月に1巻発売で、全26話(2クール分)の予定だったが、次第に制作・発売のペースが遅れていく。後に制作期間が短縮され、14巻・15巻は1話95分(各巻9500円)という変則的な構成となった。 VHS版の他にLD版およびDVD版もあり、こちらは1巻に複数話(2〜3話)をまとめて収録し、6000〜7000円で発売された。後にDVD-BOXも発売されている。 ニッポン放送でラジオドラマも放送され、それを収録したCDが全4枚発売された。 作のラストシーンの