タグ

bookに関するeclipse-aのブックマーク (53)

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 暇人\(^o^)/速報 (旧) 面白いSF小説教えて

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/11(木) 20:31:47.42 ID:28ltp4YD0 今までに読んだもので面白かったのは 小川一水 『老ヴォールの惑星』 飛浩隆   『象られた力』 小林泰三 『海を見る人』 ジェイムズ・P・ホーガン 『星を継ぐもの』 こんな感じかな。 お前らのお奨めを教えてくれよ。 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/11(木) 20:36:27.31 ID:gsP1GfJzO ジョン・ヴァーリイ『残像』 アシモフ『夜来たる』『神々自身』 ハインライン『夏への扉』 ヴォクト『スラン』 ディック『模造記憶』など新潮の作品、『高い城の男』 秋山瑞人『鉄コミュニケイション』『の地球儀』『イリヤの空、UFOの夏』 桜坂洋『スラムオンライン』 5 名前:以下、名無しにか

  • クリエイターの十戒 - 遥か彼方の彼方から

    メモ『不気味で素朴な囲われたきみとぼくの壊れた世界』より引用己の創造物を作品と言ってはならない(思い上がりもはなはだしい)。他者の創造物を批判してはならない(同右。転じて、自己批判を怠ってはならない)。創造に時間をかけてはならない(時間よりも値打ちのある創造物などない)。己の創造物を解説してはならない(説明が必要なものは未完成である)。自分のほうが先に考えていた、と言ってはならない(むしろ先に考えておきながら後塵を拝した不明を恥じよ)。昔から温めていた発想を使用してはならない(発想は常に新鮮に。熟すとは、腐るという意味だ)。失敗の言い訳をしてはならない(失敗に言い訳の余地はない)。受け手を批判してはならない(批判はされるものであってするものではない)。受け手を選んではならない(選ばれるのは常に自分)。創造主を名乗ってはならない(それは呼称であるべきで自称するべきではない)。 なるほどなぁ、

  • 書きあぐねている人のための小説入門 - kagamihogeの日記

    blog をソレナリに長いこと書いてきてるせいか、ここ最近は自然言語による文章作成技法に興味を持つ時間が増えてきてます。そんな時に屋をブラブラしてた時に見つけたのがこの一冊。いや、まぁ……小説書きたいわけじゃないんですけどね。そりゃまあ、SS とかラノベとかアレとかソレとか好きですが。書けるものなら書いてみたいな、って欲はあるんだけどさw 俺は、blog でそこそこの数のエントリを書き続けてきて、疑問というかもどかしく思いはじめたことが一つある。それは、文章というのは線形の構造であるということ。言い換えると、文章というのは、順番に読み進められていく性質がある、ということ。何を当たり前なことをと言う人もいると思うけど、人間が何かを考える・感じることと、それを文章にしたときのギャップというのはすごい差があるんですよ。 人は誰しも同時に様々なことを処理している・できるんだけど、文章は線形になら

    書きあぐねている人のための小説入門 - kagamihogeの日記
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    引越し遍歴パートⅡ 2018年に「上京して10年で引越しを6回した」というブログを書いた。 月日は流れ、あれから6年…さらに2回の引越しをした。ホテル暮らしも含めると3回かもしれない。 前回の記事では主に神奈川〜千葉〜東京の引越し事情を書いた。関東の浅瀬でちゃぷちゃぷ遊んでいたに過…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ

    6.ビジネス分析フレームワークを学ぶ ビジネス分析フレームワークの学習と使い方 ビジネス分析 フレームワークや 経営学 の学習をどうビジネスリサーチに役立てるか、その考え方と留意点について解説します。… 2021.05.08 2021.05.09 115 view 3.ビジネスリサーチの報告書作成 ファクト、ファクト、ファクト〜事実に基づくこと 「What's Your Story?」という提案や提言がないレポートは意味がない、ということがよく言われますが、ビジネスリサーチの報告書は、内容の8〜9割は ファクト … 2021.01.19 2021.05.16 303 view 4.インプリケーションと提言 リサーチを通じて気付いたことは?公開情報から点と点を結ぶイン… インサイダー情報はそのままでは役に立たない!?ビジネスリサーチの依頼の中で、「業界の空気感はどうなっているか?」「この技術

    FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ
  • お前らガチで面白いラノベって何だ?:VIPPERな俺

  • ISIDORA'S PAGE 石堂藍

    Link 2023/9/15

  • FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ

    6.ビジネス分析フレームワークを学ぶ ビジネス分析フレームワークの学習と使い方 ビジネス分析 フレームワークや 経営学 の学習をどうビジネスリサーチに役立てるか、その考え方と留意点について解説します。… 2021.05.08 2021.05.09 115 view 3.ビジネスリサーチの報告書作成 ファクト、ファクト、ファクト〜事実に基づくこと 「What's Your Story?」という提案や提言がないレポートは意味がない、ということがよく言われますが、ビジネスリサーチの報告書は、内容の8〜9割は ファクト … 2021.01.19 2021.05.16 303 view 4.インプリケーションと提言 リサーチを通じて気付いたことは?公開情報から点と点を結ぶイン… インサイダー情報はそのままでは役に立たない!?ビジネスリサーチの依頼の中で、「業界の空気感はどうなっているか?」「この技術

    FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ
  • Wordで作る自家製本。

    当サイトにある文章及びデータの著作権は放棄されておりません。 無断での二次配布・転載はおやめください(リンクバナーの使用に関してはこの限りではありません)。 当サイトを参考にしてを作られるのは問題ありません(ってか、そうやって当サイトを参考にしてを作ってもらうのが目的です)。 サンプルとしてDLしていただけるWordファイルご使用に関しての注意事項は、DLファイル同梱の「はじめに」にございますので、ご利用される場合はお読みください。 また、当サイトを参考にを作られた場合、作ったのどこかしらに、当サイトのことをちょこちょこっと書いていただけると嬉しいです(^^)(強制ではありません~) 基的に、Wordや製に関する質問は受け付けておりません。 が、この辺がわかりにくい・この辺の説明がもうちょっと欲しい、といったようなご要望を送っていただけるとそのうち追記するかもしれませんので、ご

  • ノーベル文学賞の日 - 内田樹の研究室

    今日はいよいよノーベル文学賞の発表である。 村上春樹氏ははたして今年ノーベル文学賞を受賞するであろうか。 物理学賞、化学賞と立て続けに日人受賞者が輩出しているので、今年は「日イヤー」になるかも知れない。 というわけで、新聞社から「村上春樹ノーベル文学賞受賞のコメント」の予定稿を求められる。 今回は S 新聞、K 新聞、Y 新聞の3紙から求められた。 S 新聞には過去2回書いているので「三度目の正直」。 私のような門外漢に依頼がくるのは、批評家たちの多くがこの件についてのコメントをいやがるからである。 加藤典洋さんのように、これまで村上文学の世界性について長期的に考えてきた批評家以外は、村上春樹を組織的に無視してきたことの説明が立たないから、書きようがないのである。 だが、説明がつかないから黙っているというのでは批評家の筋目が通るまい。 批評家というのは「説明できないこと」にひきつけられ

  • 本の余白に書き込む会

    最近の書き込み RSS / 全書き込み 囲碁で、405手かかる対局って、どういうのだろう…。巨大な跡地で再び戦ったとかだろうか? by ぴらぴら 無タグ on オンラインアルゴリズムとストリームアルゴリズム (アルゴリズム・サイエンスシリーズ 5 数理技法編) p.1 "もともと自己の身心に了解されていない事態や領域は了解不能なのだ。" by ぴらぴら 無タグ on 現代文訳 正法眼蔵 3 (河出文庫) p.181 「お前の師匠は誰だ。」 「春とはいえ未だお寒い折りから、お師匠さまにはご機嫌麗しく、祝着に存じます。」 こんな返しができるのは、すごいな。 by ぴらぴら 無タグ on 現代文訳 正法眼蔵 3 (河出文庫) p.87 0から1より1から100を生む方がたやすい、とな。 by ぴらぴら 無タグ on レバレッジ・シンキング 無限大の成果を生み出す4つの自己投資術 p.118

  • 忘れたものは仕方ない。問題は中途半端に覚えていることだ。 - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)

    読みたいは買って手元に置いておくべきか否か、という話が盛り上がっているようです。 参照: を所有することの科学的意義 : 5号館を出て 大学教員の日常・非日常:は手元におくべきか? は買って読むべきか? - Copy & Copyright Diary 最初のstochinaiさんのエントリがを買って、手元に置いておくと(棚に並べて背表紙を眺めていたりすると)より記憶に定着するような気がする、と言う話。 次のフラスコさんのエントリが、科学的な意義はこじつけだと思うし、まあ手元に置いておけるはそうしたに越したことはないかも知れないけど、図書館で借りたでも詳細なメモをとったファイルを残して、それをちらちら眺めていれば記憶には定着するよ、という話。 最後のcopyrightさんのエントリが、興味の幅が広いと読みたいを全部買ってなんていられないし、買えないような資料もある、という話

    忘れたものは仕方ない。問題は中途半端に覚えていることだ。 - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)
    eclipse-a
    eclipse-a 2008/09/29
    買う買わない。引用の部分から発展、中途半端に記憶に残っているものがどうしようもないという話へ。
  • 2007-09-21

    404 Blog Not Found:を所有することの経済的異議 より ちなみにうちの棚はこんな感じ(部屋が狭いから引いてとれないよ。ああ、SUPER WIDE-HERIAR 欲しい)。 床に積んだが天井に届くとちょっと感動します(←マテ) Amazon ショック - みねこあ でも書いたとおり、どうやら私の所持Amazonに登録した分だけでも 2万冊、未登録とか同人誌とかを含めちゃったらおそらくもう一万冊は軽く上乗せ出来そうです(以上乱暴な推定)。(同人誌はとても薄いから 冊数で数えると詐欺っぽいですけど) 数千冊を超えると棚が日用品と干渉するようになり、そして数万冊となると不動産の問題になってくるのだ。 404 Blog Not Found:を所有することの経済的異議 なんかしみじみ納得。私の場合も既に不動産の問題です(T△T が空間的に部屋の中に収まらなくなったた

    2007-09-21
    eclipse-a
    eclipse-a 2008/09/29
    買う買わない
  • 本は重いから買わない - シリアルポップな日々:serialpop days

    は買って読むべきか? - Copy & Copyright Diaryを読んだが、私はもっと単純で、は重いから買わない。極力、図書館で借りるようにしている。というか、実は図書館は私の棚でそれを市民に開放してあげているのだ。ありがたいと思うよね。 404 Blog Not Found:を所有することの経済的異議 というわけで、私はまだを購入する気にはなれない。図書館になく、かつ、どうしても読みたいが少ないのだ。 数回の引っ越し経験を重ね、借家住まいの今は、結局、は重い、というところに落ち着く。小飼弾さんのような書棚を持てば、また引っ越しの予定もなければを買ってやってもいい。

    本は重いから買わない - シリアルポップな日々:serialpop days
    eclipse-a
    eclipse-a 2008/09/29
    買う買わない
  • pêle-mêle - 「そのような事はなるべくそつとしておくことにしている」

    Copy & Copyright Diary - は買って読むべきか? http://d.hatena.ne.jp/copyright/20070920/p1 以下は「は買って読むべきか?」という問いに対する、自分なりの回答である。まったく回答になっていないのは、大いに承知している。 私は人生について深く考へる事は余り好きではない。我々の生きている事について、何故とか、何のためにとか考へた事はない。そのような事はなるべくそつとしておくことにしている。深く考へる事に自分の性格が耐えられるかどうかが恐ろしいのである。 すべて私の生活はかくの如くごまかしであるので、辻によって責められる事が多い。 これは無名時代の星新一が、若くして自殺した辻康文という親友への追悼として書いた文章である(最相葉月『星新一』より。こんな文章までが批評と研究の対象になり、かくのごとくネットで引用されるのだから、迂闊

    pêle-mêle - 「そのような事はなるべくそつとしておくことにしている」
    eclipse-a
    eclipse-a 2008/09/29
    買う買わない
  • 本を所有することの意義とは?:フォトリーディング@Luckyになる読書道

    フォトリーディングとは(7) フォトリーディング手順(7) フォトリーディング活用法(11) マインドマップ(5) BOOK(1658) 生き方を示す(147) 学びの(154) 勉強法(22) ビジネス全般(165) ネットビジネス(28) 速読術・読書術(27) 漫画など(9) 心と身体の健康(11) 購入紹介(45) キャンペーン情報(32) 日記(126) 小冊子いろいろ(6) セミナー情報(21) セミナー感想(26) フォレストリーダーズクラブ(19) こんにちは。 「を所有することについての意義」に関するいくつかのブログを読んで感じたことを書いてみます(遅ればせながら) 考えたのは は買うべきか? を所有する意義 の2つです。 今日もクリック感謝です は買うべきか? Copy & Copyright Diary 「は買って読むべきだ」と言える人は幸せな人だと思

    eclipse-a
    eclipse-a 2008/09/29
    買う買わない
  • 医師を育てる親向けweb本の雑誌-医学部・医学部予備校ガイド-

    東京の医学部予備校と大阪の医学部予備校を上記の記事で紹介しましたがどうでしたか? 充実したカリキュラム、学生の満足度など総合的な観点から見て『メディカルフォレスト』はとてもおすすめです。 しかし、必ずしもすべての人に合う予備校とは限りません。 どの予備校がお子さんに合うのかは比較検討することが大切です。 まずは通うことで得られるメリットとデメリットを書き出してみるといいでしょう。

  • 【本のはなし】作家の読書道 | WEB本の雑誌

    私たちが普段「」を通して、その考え・人柄を垣間見る作家の方々。 彼ら自身は、どんな「屋のお客」なんだろう?そしてどんな「の読者」なんだろう? そんな疑問を、作家の方々に直撃インタビューです。 第83回 : 穂村 弘さん (2008年9月24日更新) チャーミングな口語短歌、トホホ&ニヤリな散文で人気を博している穂村弘さん。あの作風は、どんな読書体験から生まれてきたのでしょう。思春期の膨大な読書歴の背景には、実はとてつもなく切実な思いが託されていました。世界に対する思い、作品に対する思い。たっぷりと語ってくださいました。

  • 人力検索はてな - 小説をこれまでに最低でも1000冊以上は読んでいる人に質問。 あなたのこれまでのオールタイムベスト10の作品は?

    小説をこれまでに最低でも1000冊以上は読んでいる人に質問。 あなたのこれまでのオールタイムベスト10の作品は? あとだいたいこのくらいは小説読んでるのではというのも教えてくれると○。 僕の場合。 これまでの小説読書数:1500冊以上、2000冊届かないくらい? オールタイムベスト10 01.楚留香 蝙蝠伝奇/古龍 02.皇国の守護者/佐藤大輔 03.DDD/奈須きのこ 04.ブラックロッド三部作/古橋秀之 05.イリヤの空UFOの夏/秋山瑞人 06.化物語/西尾維新 戯言→エセジョジョ りすか→エセ奈須きのこ 刀→?? きみと僕の壊れた世界→これは好き 07.銀河英雄伝説/田中芳樹 08.アリアンロッドリプレイ ルージュ/菊池たけし 09.極大射程/スティーブン・ハンター 10.第六大陸/小川一水 震災復興 一般小説系もランク入りするかと思いましたが、やはりコミック・アニメ・ゲームで育っ