タグ

2014年8月31日のブックマーク (7件)

  • 日刊ゲンダイ|「着衣の全身撮影」で逮捕 不用意に女性を撮影してはいけない

    下着を盗撮したわけでもないのに逮捕─―。こんな事件が川崎市で起きた。神奈川県警に捕まったのは同市環境局に勤める40歳の男。28日の夕方、東急田園都市線の車内で隣に座った女子大生(21)を撮ったのだ。 「男はUSBメモリーの形をしたカメラで動画を撮影。気づいた女子大生が警察を呼び、県迷惑行為防止条例違反で逮捕されました。撮った映像は女性の顔から足までの全身で、パンティーやブラジャーは写っていなかった。警察によるとスマホやカメラで撮っても捕まるそうです」(捜査事情通) 過去にも類似の事件が起きている。08年には通行中の女性の後ろ姿を撮った自衛官の有罪が最高裁で確定。11年には千葉県で電車内の女性の寝顔を撮った男が逮捕。いずれも迷惑行為防止条例違反。ちなみに神奈川県の同条例違反の罰則は1年以下の懲役または100万円以下の罰金だ。

    日刊ゲンダイ|「着衣の全身撮影」で逮捕 不用意に女性を撮影してはいけない
    edo04
    edo04 2014/08/31
    風景写真というジャンルで街を撮るのは、昔からデフォでそんざいした。その際に人が映り込むことはある。これでも逮捕か?腕章をして撮影する必要があるな。
  • ところでポモは滅ぼされねばならぬ - apesnotmonkeysの日記

    8月17日(日)の深夜に放送された NNNドキュメント'14 の「歴史に挑む高校生 日韓 40年目の修学旅行」は同じ読売の「たかじんのそこまで……」とか「ミヤネ屋」のスタッフに正座させてみせたい番組だったのだが、少し気になるところもあった。番組の半ばほど、韓国人の友人2人と居酒屋で歓談している日人留学生の様子がインサートされるのだが、その部分は彼の次のような発言で締めくくられる。 いま、日韓国も会話が少ないじゃないですか。それが問題だと思っていて、こうやって会話をしながら、お互いに理解を深めていくことが大事なんじゃないかな、と僕は思うんです。ま、そのときに意見がい違う時ももちろんあるのは仕方ないじゃないですか。違う国で、違う文化で、歴史教育の仕方も違うので。だからそういう部分は仕方ないとして、こうやって対話を通してお互い理解を深めてゆくことがまず、解決するための土台というか、ベー

    ところでポモは滅ぼされねばならぬ - apesnotmonkeysの日記
    edo04
    edo04 2014/08/31
  • やっぱりポモは滅ぼされねばならぬ - apesnotmonkeysの日記

    この男は一体どこまですっとこどっこいなんでしょうか。 ポモのくせに「否定しようのない現実」なんて認めていいの? そんなの認めていいなら、南京事件論者にも「否定しようのない現実」を認めさせなさいよ。日軍「慰安所」問題についても、「『日が人権侵害をしていたと多くの国が思っている』という事実」をなんとかしなくてはならない、と言ってみろよ! だいたい、こいつは歴史修正主義者の修正力を舐めてますよ。「『日が人権侵害をしていると多くの国が思っている』という事実」なんて日の右派はとっくに「『日が人権侵害をしてると多くの国が左翼と在日に支配されたメディアに思わされている』という事実」に変換済みだっての。そんなこともわきまえずに「南京事件否定論者にも場を与えろ」などとふざけたことを言ってたわけ、こいつは? 馬鹿なことするなよ! 蔣介石が1945年に台湾に渡ってきた世界くらいでっち上げられなくてなに

    やっぱりポモは滅ぼされねばならぬ - apesnotmonkeysの日記
    edo04
    edo04 2014/08/31
  • もはや「慰安婦」問題についてノビーは産経を越えているのでは - Apeman’s diary

    http://agora-web.jp/archives/1610429.html (……)強制連行がなければ、日軍の慰安所で特別に凶悪なことをやっていたわけではない。むしろ普通は戦場では強姦がやり放題になるのを「女性の人権」に配慮して軍が面倒をみた制度なのだ。 ついにここまで来たか、とある意味感慨深いです。これまでも「ケチな強姦事件」だの「戦場に数万人の娼婦がいたかどうかというのは、どう考えても些細な問題」だのといった迷言を残してきた池田信夫氏ですから、驚くにはあたらないのですが。 それにしても、「慰安婦」問題の国際問題化について論じる際に金学順さんのカミングアウトを完全に無視するとはね。

    もはや「慰安婦」問題についてノビーは産経を越えているのでは - Apeman’s diary
    edo04
    edo04 2014/08/31
    自分で「取材」したことが過度の自信になっているのか?
  • 2007年、慰安婦問題に関する竹村健一の主張を一変させたもの - kojitakenの日記

    6年前の2008年、78歳の誕生日を目前にしてテレビ出演を引退した竹村健一の話。 朝日・従軍慰安婦報道問題の「日の常識は世界の非常識」 - きまぐれな日々(2014年8月25日)のコメント欄より*1。 (前略)kojitaken氏が記録なさっているように、かつて竹村健一は慰安婦問題について、(第1次)安倍政権がこんな不誠実な態度を取り続けるようでは拉致問題をいくら訴えても世界の誰も同情も協力もしてくれなくなる、これは人権問題なんだぞ、という趣旨の批判をしていたんですね。もちろん竹村健一は、朝鮮半島の人よりまず日人の対外信用を心配してたんでしょう。完全に同意せざるを得ません。全く、日の常識がますます世界の非常識になりました。いや、世界の非常識が日の常識になったのでしょうか? 2014.08.30 00:57 ヴォロージャ ヴォロージャさんご指摘の記事を書いたのは2007年3月11日。

    2007年、慰安婦問題に関する竹村健一の主張を一変させたもの - kojitakenの日記
    edo04
    edo04 2014/08/31
    バカを首相にした自民党の国会議員は、万死に値する。(いまさらか?)
  • 従軍慰安婦問題における読売新聞の支離滅裂 - 法華狼の日記

    朝日検証以降、マスメディアもインターネットも朝日批判するそぶりでデマを流す競争をしている件について - 法華狼の日記で「(1)」を批判した読売新聞の従軍慰安婦問題検証*1だが、さらに意味不明なことになっていた。 まずは金学順証言をとりあげた「(2)」から見ていこう。 http://www.yomiuri.co.jp/feature/ianfu/20140829-OYT8T50015.html*2 記事はこんな書き出しで始まる。 〈【ソウル10日=植村隆】日中戦争や第二次大戦の際、「女子挺(てい)身隊」の名で戦場に連行され、日軍人相手に売春行為を強いられた「朝鮮人従軍慰安婦」のうち、一人がソウル市内に生存していることがわかり(以下略)〉 「日軍に強制連行され、慰安婦にさせられた女性」という印象を前面に出している。 引用された部分には、連行した主体が日軍だとも、強制連行とも書いていない。

    従軍慰安婦問題における読売新聞の支離滅裂 - 法華狼の日記
    edo04
    edo04 2014/08/31
    ネトウ読売新聞!
  • 韓国政府による「日帝下軍隊慰安婦実態調査 中間報告書」(1992年7月)における慰安婦募集に関する記述 - 誰かの妄想・はてなブログ版

    1992年7月31日に韓国政府の挺身隊問題実務対策班(班長:外務部亜洲局長 金錫友)が作成した「日帝下軍隊慰安婦実態調査 中間報告書」は、資料部分(第4部・第5部)を除いて94ページに及ぶ報告書です。 第1部が「挺身隊問題の現況」、第2部が「日帝下軍隊慰安婦実態調査結果」、第3部が「軍隊慰安婦の証言事例」という構成です。さらに第2部の内容は以下のように分けられています。 第2部:日帝下軍隊慰安婦実態調査結果 1.軍隊慰安所の設置 2.慰安婦募集 3.輸送方法 4.配置 5.慰安所の管理 6.移動 7.戦争末期の状況 8.連合軍による現地占領以降の状況 9.結論 http://d.hatena.ne.jp/scopedog/20140420/1398016250 この当時(1992年7月)、吉田清治証言に対する疑義はほとんど出ていません。直前の1992年6月に秦郁彦氏が吉田証言を疑問視する記

    韓国政府による「日帝下軍隊慰安婦実態調査 中間報告書」(1992年7月)における慰安婦募集に関する記述 - 誰かの妄想・はてなブログ版
    edo04
    edo04 2014/08/31