タグ

食に関するedoruneのブックマーク (29)

  • 【保存版】福岡市民の私がガチで選んだ、福岡グルメのおすすめ店まとめ

    この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 美味しいもの大好き、福岡市民の@ushigyuです。 この記事では、私が心からおすすめする福岡グルメのお店をまとめます。 いずれも私が実際にべに行き、家族や友人が福岡に来たら当に連れて行くお店ばかり。 なお、今回は福岡市に遊びに来たお客さんを実際に連れて行く店ということで

    【保存版】福岡市民の私がガチで選んだ、福岡グルメのおすすめ店まとめ
  • 食や生活文化も 東と西の「境界のまち」糸魚川 構造線、中華まん、灯油ポリタンク… - 日本経済新聞

    一のヒスイの産地である新潟県最西端の糸魚川市は富山県と長野県に隣接する。日列島を東西に分断するフォッサマグナ(大地溝帯)の西側の境界線である糸魚川―静岡構造線の北の起点に位置する。この糸魚川―静岡構造線は、地質的な境界というだけではなく、文化や生活習慣の東西の境界でもある。例えば、カップ麺の味付けは東の濃いめと西の薄めが糸魚川のスーパーでは一緒に売られている。中華まんの名称は東が肉まん

    食や生活文化も 東と西の「境界のまち」糸魚川 構造線、中華まん、灯油ポリタンク… - 日本経済新聞
    edorune
    edorune 2016/02/28
    東西の違いで興味深いのが、ゲンジボタルの発光周期の違いだ。東日本は4秒に1回、西日本は2秒に1回、糸魚川周辺では3秒に1回の中間型がいる。理由はよくわからず専門家の研究対象になっている。
  • 【郷土料理ものがたり】 全国津々浦々に伝わる古里の味

    鹿児島県 夏の風物詩としてされてきた、ヘチマを使った料理 ヘチマとそうめんの味噌汁 東京都 江戸前寿司の定番!全国でも一級品と賞される東京湾の代表魚 あなご寿司 新潟県 素材の味を堪能できる見た目も華やかな逸品。 わっぱ飯 徳島県 疲労回復にもなる、そら豆いりの甘いご飯 茶ごめ 岡山県 隣の家に「ママ」を「カリ」に行くほど美味い! ままかりずし 徳島県 雑穀をつかった香ばしい団子 雑穀もち(雑穀だんご) 栃木県 春から夏、冬で変わるそば かてそば 千葉県 赤飯とは違ったほんのりとした甘みが楽しめる 落花生おこわ 愛媛県 伝統野菜と柑橘のお酢を使った縁起の良い赤いお漬け物 緋のかぶら漬け

    【郷土料理ものがたり】 全国津々浦々に伝わる古里の味
  • 気が早いけど… 来年のおせちは自宅で作ろう 立川談笑 - 日本経済新聞

    新年最初の更新です。今年もよろしくお願いします。落語家の私としては、3日にNHKの東西寄席中継に出演したのがとてもうれしかった。お正月らしさあふれるあの番組に、いつか出たかったのです。司会の爆笑問題さんや中川家さんをはじめ、豪華な出演者に囲まれて気分も上々。いい仕事始めになりました。正月気分も薄らいだところですが「伝統のおせち料理」の話をします。「近ごろの若い人ったら、おせち料理をお店で買

    気が早いけど… 来年のおせちは自宅で作ろう 立川談笑 - 日本経済新聞
  • 小麦・小麦粉の商品知識

    ●小麦の特性はさまざま 5億8千万トンの小麦が世界中で生産されているが、品種や気候風土によって小麦の特性はさまざまである。それぞれの小麦が持つ特性をどう活かしておいしいべ物にするか、その特性をより使いやすいものに改良するかは、人類が長年取り組んできたテーマであり、今後の大きな課題でもある。 ★パンに向く小麦,菓子に向く小麦 小麦には粒が硬い「硬質小麦」と軟らかい「軟質小麦」がある。硬質小麦では粒の内部がち密で,軟質小麦では粗く詰まった状態である。硬質小麦は軟質小麦より蛋白質が多い。 硬質小麦でも品種や土壌,気象条件によって蛋白質の量に差があり,蛋白質が13%以上でグルテンの力が強く,その粘弾性のバランスが良いものは,パンを作るのに向いている。硬質小麦でも,蛋白質がやや少なくグルテンもそれほど強くないものは「準硬質小麦」とも呼ばれ,菓子パンやフランスパンなどに加工される。中華めん用粉の製

  • 食べログまとめ

    東広島市でカフェ巡り!古民家風・テラスありなど話題のお店30選 広島県のほぼ中央に位置し、長い歴史と伝統を育んできた東広島市。年代を感じる古民家風カフェをはじめ、おしゃれなお店やロケ...

    食べログまとめ
  • 東北大、不安の改善には鰹や鶏肉に豊富なヒスチジンの摂取が有効と発表

    東北大学は9月25日、マウスを用いた実験で、事によるヒスチジン摂取が充分でないと不安様行動が増加することを明らかにしたと発表した。 同成果は同大学大学院医学系研究科の吉川雄朗 助教と谷内一彦 教授らの研究グループによるもので、米国栄養学会が出版する「Journal of Nutrition」に掲載された。 ヒスチジンは鰹や鶏肉などに豊富に含まれるアミノ酸の一種で、脳内で神経伝達物質として機能を持ち、覚醒作用や不安を和らげる作用があるとされるヒスタミンの原料となることが知られている。しかし、事中におけるヒスチジンがどのくらい神経ヒスタミン系の生合成に重要かは分かっていなかった。 同研究グループは、ヒスチジン含有量を減少させた低ヒスチジンまたは通常の事をオスのマウスに与え、神経ヒスタミンの量やマウスの行動を比較した。その結果、低ヒスチジンを与えたマウスでは、脳内のヒスタミン量が減少し

    東北大、不安の改善には鰹や鶏肉に豊富なヒスチジンの摂取が有効と発表
  • 【連載】日本の食の未来

    2050年、世界の人口が90億人を突破する一方で、日の人口は1億人を下回ると予測されている。ますます多くの料が世界で求められるなか、日の未来はどうなるのか。そして、いま私たちは何をすべきなのか――。

    【連載】日本の食の未来
  • 適量の飲酒も体に良くない? 定説に疑問 研究

    グラスに注がれるワイン。仏南部カオール(Cahors)で。(2012年10月10日撮影、資料写真)。(c)AFP/REMY GABALDA 【7月15日 AFP】 グラス1、2杯の酒はむしろ心臓によい──酒を飲む人が好んで引用するこの医学的見解だが、英医学誌ブリティッシュ・メディカル・ジャーナル(British Medical Journal、BMJ)にこのほど発表された研究論文によると、この長く信じられてきた考え方には問題がある可能性がでてきた。 論文は、アルコールの摂取を少量でも控えることで、冠状動脈性心臓病のリスクを軽減させ、体重の減少や高血圧の抑制にもつながると説明している。 研究では、飲酒の習慣と健康についての研究論文50件が調べられた。対象とされたのは26万人以上の欧州系の人々。 研究者らが特に注目したのは、ADH1Bと呼ばれる遺伝子。これまでの研究では、この遺伝子の変異により

    適量の飲酒も体に良くない? 定説に疑問 研究
  • 昆布の乾燥に嚥下の様子 ~素人が行く食品工学の世界

    ただいま水、飲み込み中(世界初の3次元嚥下動態シミュレータ“Swallow Vision(R)”より) 年に1度の品製造業界の大祭、「FOOMA JAPAN」がことしも先日開催された。 各ブースには品製造プロセスにまつわる最新鋭の製品やテクノロジーが展示されまくっていた…のだが、今年私が訪れたのはそんな展示棟とは離れた会議棟で行われた「日品工学会 フォーラム」だ。 業界の、しかも研究職の方々に向けた講演会であるが、私はその道にはまるで疎い完全なる素人。いわば「もぐりこんだ」という格好である。 品という身近さと工学という難しさが織りなす空気を堪能してきました。

  • さかなクンが語る、漁業の現状

    ――日の水産物の資源状態についてどう思いますか。 日各地でいろんな漁場を見せていただいたり、漁船に乗せていただいたりしています。「すギョいいっぱい獲れてる!」と思っても、実際はいつもより少ないということもあります。例年とどう違うのかは専門家や浜の方に聞くのが一番重要かなと思っているところです。 近年は日近海の水温上昇とともに獲れるお魚の種類や旬自体が変わってしまっているとよく聞きます。たとえばサワラですね。西日のお魚というイメージがとても強いですが、最近は三陸や日海側の港にサワラが大量に水揚げされている光景を目のあたりにすることが多いです。漁師さんに聞くと「サワラなんてこっちでは以前はそうめったに獲れなかった」とおっしゃっていました。獲れる漁場が変わっているんですね。 旬がなくなっちゃう 多摩川のアユは秋に産卵するんですが、水温が下がりきらないので翌年の春に産卵することもあるらし

    さかなクンが語る、漁業の現状
  • 日本酒でも偽装 醸造アルコールとは何か - 日本経済新聞

    国連教育科学文化機関(ユネスコ)の無形文化遺産に「和」の登録が決まり、日酒への関心も高まっている。しかし相次ぐ品の偽装は日酒にも及んできた。目立つのが純米酒に醸造アルコールを混ぜたケースだ。醸造アルコールとはいったい、何なのか。原料はサトウキビの搾りかす「アルコール度数を調整するため、混ぜてしまった」――。11月、神戸市灘区の富久娘酒造は純米酒に醸造アルコールを添加して販売していたこ

    日本酒でも偽装 醸造アルコールとは何か - 日本経済新聞
    edorune
    edorune 2014/01/23
  • 純米酒と米だけの酒、生酒と生貯蔵酒 何が違う? - 日本経済新聞

    スーパーの酒売り場を歩いてみると、紙パックに入った日酒がずらりと並んでいた。パック酒といえば醸造アルコールや糖類を添加した「安酒」のイメージがあるが、実は純米酒も結構多い。中には「米だけの酒」という商品名の日酒もいくつか見つかった。この「米だけの酒」、「純米酒」と同じ意味かと思いきや、そうではないらしい。純米酒と米だけの酒、何が違うのか。「こうじ米の量」「清酒を添加」「規格外米」……「

    純米酒と米だけの酒、生酒と生貯蔵酒 何が違う? - 日本経済新聞
  • NIKKEI STYLEは次のステージに

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    NIKKEI STYLEは次のステージに
    edorune
    edorune 2014/01/18
  • 人工甘味料なんとかしてほしい - 券売機で購入出来ます。

    こんにちは。清涼飲料水が大好きなデブです。新弟子検査はギリ通らない体型です。 そんな私の大好きな清涼飲料水に最近異変が起きています。 ありとあらゆるものに人工甘味料が侵入しているのです。きゃー! 普通の真面目な科学ブログだったらここから 1.人工甘味料とは? 2.人工甘味料は体に有害なのか? 3.人工甘味料で当に太らなくなるのか? みたいな普通かつ真面目な話を論文とか引いちゃいながら展開すると思うんですが、 このブログは真の科学風日常系ブログですのでそういう流れにはなりません。 こうします。 1.人工甘味料とは 2.なんでなんとかしてほしいの? 3.どのくらい入ってんの? 4.入れる側の人たちはなんでわざわざ入れてんの? これで。これはこれで興味あるのでは? あーでも上のほうがはてブもらえんのかな……上がよかったかな…… 1.人工甘味料とは 人工甘味料は、人工的な甘味料のことです。 誰か

    人工甘味料なんとかしてほしい - 券売機で購入出来ます。
  • 台所から考える日本の食/大衆めし(遠藤哲夫) - 見もの・読みもの日記

    ○遠藤哲夫『大衆めし 激動の戦後史:「いいモノ」ってりゃ幸せか?』(ちくま新書) 筑摩書房 2013.10 NHKの連続テレビ小説『ごちそうさん』が面白いので、欠かさず見ている(朝は忙しいので、オンデマンドで)。それもあって、ふと目にとまった「」のを買ってしまった。 書の導入部で語られる時代は、もう少し新しい。1943年生まれの著者が、70年代初めに品・飲店のプランナーとなって以来、つぶさに見て来た大衆の風景が中心である。かなりの部分が、私の個人史とも重なる。 冒頭に登場する魚肉ソーセージ。1954年のビキニ水爆実験の結果、放射能汚染マグロが消費者に忌避され、水産各社は余剰マグロを原料とする魚肉ソーセージの生産に力を入れるようになった、という前史は初耳だったが、魚肉ソーセージが、おやつにもなれば、おかずにもなる手軽な品だったことは、よく覚えている。1970年前後から、コール

  • 日本の主食は本当に米なのか その3-1  −人災としての飢饉 日本編− - バッタもん日記

    前回の記事で飢饉について述べたので、今回も引き続き飢饉について語ります。 1.はじめに 飢饉とは料不足ですから、当然ながら天候不順や農作物の病気・害虫による糧生産量の減少が原因となるはずです。ところが、日のみならず世界の歴史を見渡してみると、必ずしもそうとは言えません。飢饉と料生産量の不足が一致するとは限らないのです。 ここで、現在の料事情についてちょっと簡単な計算をしてみましょう。数値の出典は国連糧農業機関(FAO)です。2011年度の主要な作物の生産量は以下の通りです。100万t以下の位は切り捨てました。 穀物 とうもろこし:8億8千万t、米:7億2千万t、小麦:7億t、大麦:1億3千万t、ソルガム(もろこし・高粱):5000万t いも類:じゃがいも:3億7千万t、キャッサバ:2億5000万t、さつまいも:1億t、ヤムいも:5600万t その他 大豆:2億6千万t、バナナ:

    日本の主食は本当に米なのか その3-1  −人災としての飢饉 日本編− - バッタもん日記
  • 豚肉や牛肉の半数超から耐性菌検出、抗生剤使い過ぎに警鐘 米

    (CNN) 米国で流通している肉には高い割合で耐性菌が含まれていることが、米品医薬品局(FDA)の検査で判明した。専門家らは家畜に対する抗生剤の使い過ぎを問題視している。 FDAの全米薬剤耐性菌監視システム(NARMS)がまとめた年次報告書によると、検査対象となった豚の骨付きロース肉の69%、牛ひき肉の55%、鶏肉の39%から抗生物質に耐性を持つ細菌が検出された。さらに七面鳥の生のひき肉からは、検体の81%から耐性菌が見つかった。 また、サルモネラ菌とカンピロバクター菌も相当量が検出された。この菌は米国で年間数百万人の中毒を引き起こす原因になっている。鶏肉の場合、53%から抗生物質に耐性を持つ大腸菌が見つかったという。 抗生剤は家畜の病気を防ぐためだけでなく、成長促進や不衛生な環境を補うなどの目的で餌や水に混ぜるなどして与えられている。非営利団体(NPO)のピュー・チャリタブル・トラ

    豚肉や牛肉の半数超から耐性菌検出、抗生剤使い過ぎに警鐘 米
  • 渋谷で日本酒飲むならここ!料理も超うまい隠れ家的日本酒居酒屋「sakeba」|男子ハック

    グルメ情報渋谷で日酒飲むならここ!料理も超うまい隠れ家的日酒居酒屋「sakeba」2013年3月25日215 @JUNP_Nです。渋谷にある居酒屋「sakeba」に行って来ました。日酒好きの人に超おすすめ!知ってる人じゃないとなかなか入らなそうな隠れ家的なお店で素敵です! 日酒が常時40種類以上の品揃え!「sakeba」は美味しい日酒が常時40種類以上楽しむことができる日酒ダイニング。 カウンターにはところ狭しと日酒が置かれています。 飲み物のメニューもビールとソフトドリンクを除いて、日酒がズラッと並んでいます!カウンター以外にも専用の冷蔵庫できちんと管理がされています。 多すぎて何がどんな日酒なのか全くわかりませんが、お店の人が説明やオススメをしてくれるので日酒に詳しくない人も楽しめます。 料理がもの凄く美味!リゾットは絶対にべたほうがいい!日酒だけじゃなくて、料

    渋谷で日本酒飲むならここ!料理も超うまい隠れ家的日本酒居酒屋「sakeba」|男子ハック
  • 最新鋭の酒蔵にドキドキ! 宝酒造「白壁蔵」で“伝統と革新の日本酒造り”を学ぶ - はてなニュース

    ビールなどに比べると、お酒初心者にとってはちょっぴりハードルが高い「日酒」。“通好みのお酒”というイメージが強いですが、最近は初心者でも親しみやすい、新しいタイプの日酒が登場しているのをご存じですか? 伝統の技法を守りながら、そんな新しい日酒造りに挑戦している宝酒造「白壁蔵」を、はてな東京オフィスのまかないシェフ・みやもとゆりさんと一緒に見学しました。記事の最後には、どんな料理にも合う、おいしい日酒のプレゼントもあります! (※この記事は宝酒造株式会社の提供によるPR記事です) 松竹梅「白壁蔵」| 宝酒造株式会社 松竹梅白壁蔵「澪(みお)」MIO スパークリング日酒 目次 part.1「宝酒造『白壁蔵』にやって来た!」 part.2「日酒はこうして造られる! 最新鋭の酒蔵で出会った職人の技」 part.3「次は10年目――『金賞』連続受賞に懸ける思い」 part.4「チーズや肉

    最新鋭の酒蔵にドキドキ! 宝酒造「白壁蔵」で“伝統と革新の日本酒造り”を学ぶ - はてなニュース